ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
13.3型ワイド液晶を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年10月26日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月14日 23:12 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月25日 21:41 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月22日 17:33 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月25日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月14日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
用途
文書作成
インターネット
出張時にはゲームも。
良
同性能中では安め
(購入直後にAmazonが最安値を更新したが)
一体型アルミパネルが格好良い
3Dも割合サクサク動く
悪
結構重い
バッテリー持ちは良くない
電源キーまで普通のキーボードタッチなのは
頂けない
結構熱くなる…熱くなるとファンが回り
結構騒がしい
質問
バッテリーはつけっぱなしで使ってて
大丈夫なんでしょうか?
予備にもう、一個バッテリーか
アダプターが欲しいのですがどこかで
買えますか
エレコムの互換アダプターはもうないとか
書込番号:15210421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10日ほど使って見ての感想は。
悪
持ち運びには適さない重さ
持ち運びには適さない大きさ
バッテリーはフル充電でも3時間。
(スペックシートでは8。7時間)
予備アダプタ見つからない
予備バッテリーもバッテリーが外せないので
あっても意味がない
バッテリーについてメーカーに問合せしたが
交換や予備バッテリー販売についても
返信ありません
まさか自力で外せないバッテリーだったとは。
ウルトラブックって一体何?!
と、思わせてくれるパソコンです。
家限定でしか使えません。
またはどこにでもコンセントがある環境限定。
そして家で使うには13.3では小さく感じます。
安物買いの銭失い。
家でサブとして使えるので失うまで酷くは
無いのですが…Epcの3倍高価でこの性能は
がっかりでした。
良
サウンドが綺麗
デザインがよい
ノングレア液晶
バッテリーが早くなくなるので、充電休憩が
取りやすい。
もしかしてこれ、パソコンみたいに見える
サウンドシステムなんじゃ。
書込番号:15254725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加。
イルミネートキーボードの使い道がいまいち
わからない。電力を無駄に使うだけでは。
SSDの速さもHDと比べ実感出来ないが、
衝撃に強いと言うことなので出張時に
重宝するかと思ったが、上記の理由で
持ち出さないので意味がなくなった。
軽くてバッテリー持ちがよい、
あるいは交換バッテリー等が揃ってる
機種が欲しい。
書込番号:15254794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>持ち運びには適さない重さ
>持ち運びには適さない大きさ
>バッテリーはフル充電でも3時間。
>(スペックシートでは8。7時間)
>まさか自力で外せないバッテリーだったとは。
>そして家で使うには13.3では小さく感じます。
使ってみなくても、というか全部買う前に分かることですね。
まあ分かってもEeePCの3倍程度の価格で13.3インチより大きくてこれより軽くて
ヘビーに使ってもバッテリー5時間(公称10数時間)みたいな機種があるかどうかわかりませんが。
これより画面大きくて軽いという条件だけでも結構厳しいはず。
軽いだけならバッテリーや13.3インチは同等でLavieZとか価格大幅アップながらありますが。
何れにしてもこれ以上ないくらい用途に合わないものだったようですね。
書込番号:15255921
4点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
この機種を購入しました。
マイクロHDMIのポートがあるので早速ケーブルを購入し
別に持っているディスプレイ(HDMI端子あり)で使ってみたところ、
最初は問題なく映し出していましたが、数日たったところで、PCを
少しヨコに動かしたり、HDMIケーブルに触れて少し触れるだけで画像
が切れてしまいます。
これは初期不良になるのでしょうか?
0点

PC側のさし口、緩くはない?
HDMIケーブルを挿して、グラグラするとか
書込番号:15204713
0点

MicroHDMIだとスマホなどにもあると思うが、そこに挿してグラグラする?
もしするなら、ケーブルに問題ある。
そうでなければ、PC側の端子の接続が緩いのか、仕様であるのかもしれない
書込番号:15205234
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
soldered RAM
>※2. メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。
書込番号:15120504
2点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
本日、購入しました。
77750円です。
価格.comの最安値にはあわせられないでしょ?と嫌味混じりに言ったら、即OKでした。
決算だからかもしれません。
ちなみに、プロバイダー契約、イーモバなどの契約はしてません。
書込番号:15104753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
マウスのプロパティの「ELAN」タブで、「外部マウスが挿入されているときは無効にする」をチェックして、外部マウスを使っているときはタッチパッドを無効にしています。
ただ、起動時にマウスの電源がOFFだとタッチパッドも無効になってしまいます。
その状態でマウスの電源をONにして、一旦マウスを使えるようにし、マウスの電源をOFFにするとタッチパッドも使えるようになります。
マウスはBluetooth接続のマウス(SONY VGP-BMS11)です。
家では外部マウスで使っているのでいいのですが、外出時はタッチパッドを使うので切り替えが不便でなりません。(使わないのにいちいちマウスの電源をON->OFFするのも面倒です。)
よろしくお願いいたします。
0点

取り敢えずASUSのサポートサイトで更新ドライバが無いかチェックされてはどうでしょう。
ちらっと見たら7月付でTouchPadのドライバがあるようです。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx
書込番号:15093170
1点

早速のご回答ありがとうございます。
オジーンさん
Fn+F9ではタッチパッドは有効にできませんでした。(ドライバを更新しない場合)
ひまJINさん
ASUS Smart Gesture (Touchpad Driver)バージョン V1.0.24 をダウンロードしてインストールしたら、「ELAN」が削除され、代わりにASUS Smart Gesture がインストールされました。
ASUS Smart Gesture に「マウスが差し込まれると、タッチパッドは無効になります。」のチェックがあったのでチェックしマシンを再起動しましたが、前と同じように起動時にマウスの電源がOFFなのにタッチパッドが無効になってしまいます。
でも、今度はFn+F9でタッチパッドを有効にできました。
しかしなぜか、Fn+F9でタッチパッドを有効にするとASUS Smart Gesture の設定「マウスが差し込まれると、タッチパッドは無効になります。」のチェックが外れてしまいます。
Fn+F9で毎回ON/OFFを切り替えるしかないようです。
ありがとうございました。
書込番号:15093915
0点

本件、ASUSのサポートにメールで連絡し、BIOSの更新やpower4gearでの設定変更等させられたのですが、結局直らず、最終的に
「症状が改善できないなら、現物検査に出す必要があると思われます。
詳細に関しては、コールセンターへご相談いただきますようお願いいたします。」とのことでした。
この症状は私だけなのでしょうか?ハード的に問題があるとも思えないのですが。
どなたか下記を確かめていただけないでしょうか?
ASUS Smart Gestureの場合「マウスが差し込まれると、タッチパッドは無効になります。」をチェック、
ELANの場合「外部マウスが挿入されているときは無効にする」をチェック、
その状態で、シャットダウンし、マウスの電源をOFFにして起動し、タッチパッドが使えるかチェック。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15118409
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
この機種のSSD128GBだとCrystalDiskMarkでどれくらいの速度が出ますか?
遅いようでしたら選択は上位のprime(256GB)になってしまいますのでご教授下さい。
0点


甜さん
早速のご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
それにしても格下の128GBの方がSSDの速度が全体的に良い感じですねw
書込番号:15061914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


