ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K1256
11.6型フルHD/IPS液晶を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX21A UX21A-K1256

>第2世代ZENBOOKは、昨年発表された第1世代と比べて、液晶ディスプレイの品質の改善、キーボードやタッチパッドの改善なども行われています。海外でのレビューを読むと第1世代にあった弱点はかなり克服していると好意的です。
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20120621/ZENBOOKPrimeUX31AR4256UX21AK1256
とありますね。
書込番号:14712816
2点

SPECだけ見れば、MacBookAir11型よりも上ですので、高いのは仕方がないかな。
これで、あの液晶の妙な色合いだとか、視野角の狭さが克服されてればなあ。
書込番号:14712840
0点

>これで、あの液晶の妙な色合いだとか、視野角の狭さが克服されてればなあ。
フルHDモデルはIPS液晶なので視野角は以前よりいいのでは?
http://www.asus.co.jp/News/2csO5aqqCL4W7xRz/
>IPS、フルHD液晶ディスプレイは輝度350nit、色域72%、視野角は178度ではなく170度のようです。
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20120523/AsusZenbookUX21AUX31A
だそうです。日本モデルではないようなので、日本モデルでは仕様が変わる可能性もありますが。
書込番号:14712902
3点

これいいですよね、
セカンドノートパソコン(プライベート用に)としてほしいです。
バッテリーの約5.1時間が中途半端ですが、大容量の物に替えられるかな?
買うのは当分先になりそう^^
http://shop.asus.co.jp/item/UX21A%E3%80%80%EF%BC%88SSD256G%EF%BC%89/
書込番号:14737874
0点

電池持続時間なんて、実働3時間で十分です。それ以上、電源のないところで動かすことは考えられない。
立ったまま使うことが多い、iPadやiPhoneなら、持続時間は重要だけど、パソコンは座って使うものです。
書込番号:14737935
0点

11インチだと電車の中で立ったまま使う強者もいますよ
書込番号:14738508
4点

>>電源のないところで動かすことは考えられない
随分幸せな環境ですね。3時間では仕事になりません。
書込番号:14793868
1点

>バッテリーの約5.1時間が中途半端ですが、大容量の物に替えられるかな?
そりゃ無理でしょう。
書込番号:14794379
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


