Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

(2033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスLANのドライバはについて

2013/01/01 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

Lenovo G580 26897SJ
G580 (2689)のワイヤレスのドライバが3個あるんですが、どれをインストールすれば良いのでしょうか?
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?

書込番号:15556441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/01 18:10(1年以上前)

PCが手元のあるならデバイスマネージャでモジュールを確認。

面倒なら3個とも入れる。
※心配しなくても、搭載している無線LANモジュールとドライバが合わないとインストール出来ない。安心してトライ。

書込番号:15556480

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/01 19:15(1年以上前)

実機で使っているチップセットを調べて、ダウンロードした中からそれに合うものを選んでインストール。
選ぶには書庫を解凍する必要があるだろうけど。

書込番号:15556666

ナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/01 20:44(1年以上前)

マジ困ってます。さん
全てインストールしてみましたが、デバイスマネージャーのネットワークコントローラーが黄色い!がついたままです。

書込番号:15556949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/01 21:13(1年以上前)

ありゃおかしいですね。
ページはこれですよね?

書込番号:15557066

ナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 07:31(1年以上前)

マジ困ってます。さん
そうです。そのページです。あと、2689で検索したページでも試しました。内容は同じだと思いますが。

(*)ハードディスクをSSDに変更したのですが、
外付けHDDに保存したリカバリデータがSSDに使えませんでした。
別のパソコンで使用しているwin7homeのCDでSSDにクリーンインストールしました。

元のハードディスク(*)のデバイスマネージャーを見ると、写真のように、
ネットワークアダプター内の
「Broadcom 802.11nネットワークアダプタ」が入っています。
どうやら、これが入っていないことが原因のようです。
Broadcomのホームページを見ても、このドライバが見つかりません。

「Broadcom 802.11nネットワークアダプタ」のドライバがある場所を教えてくれませんか?
windows7 home 64bit環境です。

書込番号:15558581

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 07:44(1年以上前)

Broadcom Wireless LAN Driver for Microsoft Windows 7
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?cc=us&lc=en&dlc=en&tmp_geoLoc=true&softwareitem=ob-81598-1

これをインストールしてみましたが駄目でした。
ネットワークアダプタに表示されません。

書込番号:15558610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/02 12:01(1年以上前)

気がついと事を書きます。
クリーンインストールって事ですが、チップセットドライバはインストール済みですが、

いったんもとのHDDに戻して、デバイスマネジャーから無線LANモジュールのドライバのバージョンを確認。
そのバージョンをGoogleに貼り付けて検索。

もとのHDDが無いなら
デバイスママネジャー
不明なデバイスのプロパティでハードウェアIDを調べる。
ハードウェアIDが分かったらGoogleで検索。

書込番号:15559366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 15:02(1年以上前)

どうも駄目みたいでした。
諦めて、余っている無線子機を使おうと思います。

→デバイスマネジャーから無線LANモジュールのドライバのバージョンを確認。
先ほどと同じような(Broadcom Wireless LAN Driver for Microsoft Windows 7)ものが出て、インストールしましたが駄目でした。

→不明なデバイスのプロパティでハードウェアIDを調べる。
検索しましたが、どれをダウンロードして良いのか分かりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:15559958

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 17:59(1年以上前)

バッファローの子機を使う為に、
なぜか?
クライアントマネージャーV(バッファローのドライバなど)をインストールしたら、
Broadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されました。
ワイヤレス(バッファローの子機は使いません)が使えるようになりました。

書込番号:15560485

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/02/05 12:21(1年以上前)

訂正があります。

→クライアントマネージャーV(バッファローのドライバなど)をインストールしたら、Broadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されました。

クライアントマネージャーVではなく、
windows updateを更新した上で、ドライバを入れたらBroadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されるようです。

書込番号:15720387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスク作成について

2012/07/12 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

レノボG58026897SJのリカバリーディスク作成方法を教えて頂けませんか。
お手数かけますが、なるべく解りやすく教えて下さい。お願い致します。

書込番号:14797595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/07/12 15:57(1年以上前)

OneKey Rescue System 7.0だとすれば
http://ascii.jp/elem/000/000/581/581893/
参考にならないでしょうか?

書込番号:14797653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/12 16:51(1年以上前)

早々にご連絡ありがとうございました。早速、見させて頂きました。参考になりました。
追伸ですが、再度、お伺いします。すみません。DVDディスクに書き込まなくてもよろしいのでしょうか。

書込番号:14797822

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/12 18:13(1年以上前)

Onekey Rescue Systemを起動してリカバリディスク作成を選択すれば書き込み可能なDVDディスクを入れるように促されます。
日本語が読める人なら指示通りに進んでいけるはずなので、指示に従ってDVDディスクを入れて作成ボタンを押して下さい。

書込番号:14798058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 09:23(1年以上前)

オジーンさん、誠に失礼致しました。全文を見ずに、再度お聞きして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。甜さん、返信ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ございませんでした。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:14800553

ナイスクチコミ!0


スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/24 13:30(1年以上前)

初めての書き込み質問で、皆様からの返信により無事に解決出来ました。書き込みの解決済みを返信する事も知らず、価格comから通達されて知りました。皆様に失礼のあった事をお詫び申し上げます。今後もよろしくお願い致します。

書込番号:14850389

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/05 02:57(1年以上前)

リカバリーディスクの作成は、
以下のサイトで動画で紹介されていますので
参考になると思います。

http://netlevelup.seesaa.net/category/13842798-1.html

書込番号:15719482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2013/01/25 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

http://ccd-camera-pro.com/goods/hdusbpro/

上記の商品をノートPCで使いたいのですが、このPCで大丈夫でしょうか?
OSは32bitが手元にあるのでそれをインストールするつもりです

他に違うPCがいいと思う方もいると思いますのでご意見頂きたく存じます

できるだけお金を安く済ませたいので宜しくお願いします

書込番号:15668620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/25 18:45(1年以上前)

スペック的には問題なし。
ソフトとか環境の相性とかはわからない。

書込番号:15669298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/26 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく購入手続きをしました。

無知な質問で申し訳ないのですが、手元にあるOSをインストールする時に、BIOSの設定はどうやるのでしょうか?

恥ずかしながらデスクトップのOSしかインストールした事がなく、元々入っているOSは
フォーマットしなくても大丈夫でしょうか?

書込番号:15672482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/26 12:50(1年以上前)

BIOSに入ってDVDをファーストに設定。
フォーマットして新規インストールですね。
インストールが完了したらレノボサイトに行ってドライバをダウンロードしてインストール適応。

おっと、初期不良の可能性もあるので、正常作動が確認がでてきてからの方が良いですよ。

書込番号:15672526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/26 12:56(1年以上前)

手元にあるOSが不明だから、回答しようが無いよね。

書込番号:15672545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/26 13:49(1年以上前)

あっ!ほんとだ、てっきりWindows7の32bitだと思い込んでた。
きこりさん。ありがとうね。

書込番号:15672754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/26 15:52(1年以上前)

すみません。説明不足でした!
Windows7の32bitのプロフェッショナルのアップグレード版です

書込番号:15673235

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/26 17:38(1年以上前)

OSの種類がどうなのか、と言うよりも重要なのは、そのOSがどういうメディアに入っているかだよ。

書込番号:15673697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度4

2013/01/26 18:16(1年以上前)

BIOSの設定は不要、PC起動時にboot選択のメニューが「F10?F12?」であるので押せば何から起動するか選べます。
押すタイミングはLENOVOの背景が出た下部にメニューが表示されてる数秒の間ね。

書込番号:15673881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/28 12:51(1年以上前)

ありがとうございます!
商品が手元に届き次第OSのインストール作業に挑戦してみます!

書込番号:15682378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 YouCamについて

2013/01/20 09:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 kackey1965さん
クチコミ投稿数:2件

先日G580を購入したのですが、YouCamというソフトがありました。

このソフトでは、どのような事が出来るのか教えてもらえますか?

スカイプなども出来るのですか?

よろしうお願い致します。

書込番号:15644219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/20 09:35(1年以上前)


スレ主 kackey1965さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/21 15:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

参考にさせて戴きます。

書込番号:15650452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始めから入っているソフトについて。

2013/01/18 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:11件

この商品を先日購入し、
・メモリを+4G(合計6G)
・リカバリーディスク作成
をしました。

これから使っていきたいのですが、
主な使い道は

・Web観覧
・Vestax Typhoon(http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=126)を使っての音楽遊び
・子供のDVD作成

くらいです。
できるだけ軽い方がいいのかなと思い、
始めから入っているソフトで不要なものは削除しようと思ってるのですが、
削除しても問題ないソフトが分らない状態ですので、
教えて頂きますと幸いです。
宜しくお願い致します。

なお、削除してもそんなに変わらない(軽くならない)などありましたら、
その辺も教えて頂きますと幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:15635701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/18 13:29(1年以上前)

しばらくそのままで使っていると、必要とか不必要なソフトがわかってくると思います。
それから選択して削除すればどうでいょうか?

書込番号:15635773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/18 23:27(1年以上前)

国内メーカーに比べれば、デフォルトでのインストールは少ないと思いますので、そのままでもさほど影響はないかと・・・

それよりは、今後フリーソフトなどのをインストールされる場合は、選択をきちんと選ばないと余計な「オマケ」がインストールされる場合がありますので、そういった方面を気おつければいいと思います。

書込番号:15638056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度4

2013/01/19 07:37(1年以上前)

りみかぱばさん


私は、ほとんど消しました。
残したのは・・・

・Lenovo Energy Management
  →これはバッテリーの充電に関するソフトなので残しました。

・Lenovo YouCam
  →フロントカメラ・・・使わないと思いますが。。。とりあえずw

・Cyberlink Power2Go
  →ライティングソフトです。

・OneKey Recovery
  →何かあったときのリカバリー用に。


こんなところです。

後は、追加のソフトで
・Microsoft Office2010
  →ExcelとWordは欲しかったので。追加で購入ですけど (。・_・。)ノ


ここに詳しく書いてあります。
http://ameblo.jp/cocoa-family/entry-11339074707.html


ただ、基本性能はいいPCなので無理して消さなくてもいいかもしれませんね

書込番号:15639047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/19 14:52(1年以上前)

マジ困ってます。さん

回答ありがとうございます。
そうですね。
もう少し使い込んでまた検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15640566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/19 14:55(1年以上前)

バルチック艦隊さん

回答ありがとうございます。
フリーソフトで「オマケ」ですか・・。。。
気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15640574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/19 14:58(1年以上前)

エンピツしんちゃんさん

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ブログも参考にさせていただきます。

まずは無理矢理何でも消さず、様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:15640591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 有線でネット接続できない

2013/01/09 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品を購入したのですが、有線を使ってネットワークのセットアップしたところ「エラー651により接続に失敗しました。」モデム(または他の接続デバイス)からエラーが返されました。と出て接続できません。

今まで使っていたダイナブックのVistaでは同じ方法(PPPoE接続)で接続できています。
モデムは三菱製GE-PON-ONUでルーターはRT200kiです。二つ同時に有線接続でインターネットしたいと思っています。

拙い文章で分かりにくいかと思いますが、どなたか解決策を知っている方・アドバイスできる方よろしくお願いします。

書込番号:15594360

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/09 17:01(1年以上前)

> 今まで使っていたダイナブックのVistaでは同じ方法(PPPoE接続)で接続できています。

PC側でPPPoE続設接定を行っていたのですか。

> モデムは三菱製GE-PON-ONUでルーターはRT200kiです。二つ同時に有線接続でインターネットしたいと思っています。

RT200KIにPPPoE続設接定を行う必要があります。
以下のRT200KIマニュアル1-40ページ参照

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rt200ki/RT200KI_manual_d0701.pdf

RT200KIにPPPoE接続設定が完了しインターネットに接続出来る様になったら、VistaのPPPoE接続設定は削除して下さい。

書込番号:15594418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/09 17:38(1年以上前)

PC側のPPPoE接続(あるいはフレッツ接続ツール)はPC1台だけの環境で接続するときに使うもの、
複数台同時接続するにはPC側のPPPoE接続を削除し、ルーター(RT-200KI)で接続設定をする必要がある。

書込番号:15594543

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/01/09 19:46(1年以上前)

 皆さんが書かれtいるように、
ルーターのRT200KIにPPPoE接続接定を行なってください。
その後は新しいパソコンには設定をする必要はありません。
ランケーブルを差し込むだけでインターネット接続できます。

書込番号:15595074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/09 20:42(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
パソコンの方でPPPoE設定をしていました。これだと1つのパソコンにしか接続できないということを知りませんでした。勉強になりました。
今、ルーターの設定を試みていますが、苦戦しています。もう少し頑張ってみますが、また分からなくなったら皆様にご教授願うことがあると思うのでそのときはよろしくお願いします。

書込番号:15595348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング