
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年11月28日 20:09 |
![]() |
6 | 4 | 2012年11月26日 20:41 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月26日 22:24 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2012年11月27日 06:12 |
![]() ![]() |
56 | 110 | 2014年3月14日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
PCを久しぶりに買い替えようと思っていますが、情報が多すぎて困っています。
使用目的はネットサーフィンを少々と、
年末年始の年賀状を含むちょっとした印刷程度です。
前回のPC購入を失敗したという経緯もあり、実機を拝見したいと思っています。
これだけ多くのコメントがついているので、問題ないとは思うのですが、
念の為、東京23区内で拝見出来る家電量販店はありますでしょうか?
1点

・ネットサーフィン
・写真編集
・ホームモバイル
・(勝手ながら)低予算
を用途選択してサーチPCってサイトにて検索すると以下の機種に絞られます。
東芝 dynabook Satellite T772
東芝 dynabook Satellite T572
SONY VAIO Tap 20
SONY VAIO Eシリーズ17
SONY VAIO Sシリーズ15
SONY VAIO Eシリーズ14P WXGA++液晶モデル
SONY VAIO Sシリーズ13 WXGA++液晶モデル
lenovo IdeaPad Yoga 13
ASUS X75VD
ASUS ZENBOOK UX31A
HP ENVY dv7-7200
HP ENVY dv6-7200 フルHD液晶モデル
DELL XPS 14 スタンダードモデル
>久しぶりに買い替え
>前回のPC購入を失敗した
>情報が多すぎて困っています
なら上記機種から検討する方が近道です。
ネットサーフィン+ホームモバイルに縦768ドットはスペックとしてあり得ません。
書込番号:15401507
0点

G580だったら、大抵の量販店においてあるよ。
まずはヤマダへ行けばいい。
書込番号:15402817
0点

愛着はお金じゃ買えないさんのレスには、スレ主さんが用途として挙げていないものが多すぎます。
スレ主さんの用途は、ネットサーフィンと印刷程度だと書かれていますよ。
>ネットサーフィン+ホームモバイルに縦768ドットはスペックとしてあり得ません。
これはどういう意味でしょうか?
現在のノートPCの液晶は殆どが1366×768ドットですので、通常これで問題ありませんよ。
書込番号:15404379
1点

都会のオアシスさんに同意。
>ネットサーフィン+ホームモバイルに縦768ドットはスペックとしてあり得ません。
これは一切無視で。
下記リンクのほうが的を得てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15399637/#15402519
書込番号:15404448
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
すみません、LenovoのBIOSやドライバのダウンロードページのURLを教えて下さい。
一通り探してはみたのですがどうも見つからなくて…。
また、G580のWikiのようなまとめサイトはあるのでしょうか?
あと、みなさんはPCリサイクルシールの申請はなさいましたか?
https://service.omakase-domino.net/recycle/WebOrder2.nsf/frecyclemark?openform
0点

>すみません、LenovoのBIOSやドライバのダウンロードページのURLを教えて下さい。
一通り探してはみたのですがどうも見つからなくて…。
1分で見つかったよ。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?
書込番号:15395481
3点


>Wikiのようなまとめサイトはあるのでしょうか?
ご自身で、お創りになられたら宜しいかと。
自称「中級者」さん()。
書込番号:15395521
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

16GBも何の用途に使うんですか?
8GBじゃ足りませんか?
書込番号:15395626
1点

これです。凄く安定してます。SP016GBSTU133N22
書込番号:15396087
1点

>都会のオアシスさん
多いに越したことはないと思ったので、何に使うかは、未定です。
>shouji38さん
情報をどうもありがとうございます。買ってみます。
END−−−−
書込番号:15396173
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
ウインドウズ8にアップグレードしたら購入後に作成したリカバリディスク(DVD)を使ってもパソコンの初期化ができなくなってしまい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/#15378921
リカバリディスクを再度作りなおすか手に入れるか中身のデータだけでも手に入れるかしたいんですが
どのようにすればいいのでしょうか?
レノボのリカバリディスクのページを見ると
https://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_top
2012年7月18日にG560のリカバリディスク販売を再開と書いてあります。
G560の販売開始が2011年1月14日なので1年と6ヶ月後にリカバリディスクの販売再開したということになります。
再開と書いてあるという事はその前に通常の販売があったと解釈していいんですよね?
G580 26897SJは2012年6月21日に発売されたのでこれと同様ならば
2014年1月くらいその前に通常販売されるなら大体いつになりますかね。
また販売されるのを知るにはこのリカバリディスク販売のホームページをたまに見るようにすればいいですよね?
0点

自分で作成したリカバリDVDとメーカーサポートから手に入る物とでは違いはあるの?
書込番号:15393479
1点

作成したリカバリディスクに問題があるのかパソコンに問題があるのかは見てみないとわからないというわけですねサポートは8にアップグレードしたら保証対象外で有償修理になるので
とりあえず自分で作成したリカバリDVDを疑ってみるしかないわけです
修理に出せば1万5000円位ださないといけないのでリカバリデータがほしいです
書込番号:15393565
0点

>修理に出せば1万5000円位ださないといけないのでリカバリデータがほしいです。
ヤフーオークションで探すしかない。どちらにしろ5000円から6000円はしますね。
書込番号:15393603
1点

過去に2度、リカバリー出来ているんですよね?
リカバリーディスクは正常に作成出来てると思いますよ。
2.5inchのHDDを買ってきて、HDDを換装してリカバリーした方が簡単で早いのでは?
書込番号:15393645
2点

shouji38さん
5,6000円なら出せますね 多分そこが限界な気がします1万はギリギリ割に合いません
ふぁるこんさん
正常だと思いたいんですが、他の方は8でも7の初期状態に戻せているっぽいので
ディスクというかリカバリのデータに問題があるきがします書き込みのミスかなにかそのへん
書込番号:15393676
0点

>5,6000円なら出せますね 多分そこが限界な気がします1万はギリギリ割に合いません
HDD買えるよ(笑)
書込番号:15394282
2点

とりあえずこれでhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0089APU1W/ref=ox_sc_sfl_title_4?ie=UTF8&smid=A35I8LZM6OTLVS
書込番号:15394287
1点

ほんとだ5000円位なんですね
でもDVDの問題だったら意味ないですよね。
んーこのHDDに今Cドライブに残っているOEMリカバリパーテーション部分を移したってだめだよな結局そういう問題じゃないよな。
今回何が行けなかったのか本当にわからん。
書込番号:15394546
0点

>今回何が行けなかったのか本当にわからん。
過去形になってますよ?まだ解決してないですよ。
で、腹をくくってリカバリDVDを購入するかHDDを購入するか決める方が良いと思いますよ。
今ままじゃどうにもならないんでしょ?
まぁリカバリDVDがブート出来るかは違うPCで試す事も出来ますからね。
方法はいろいろあると思います。
今回は勉強と思ってどっちかを購入する方が良いと思いますよ。
まぁ最悪、両方買う事になるかも知れないですが・・・
書込番号:15394569
1点

>リカバリディスクを手に入れるにはどうすればいいですか?
G580のリカバリーディスクは、メーカーで販売してませんので、購入することはできません。
メーカーで修理を受けた後、自分で作成してください。
書込番号:15394654
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
レスキューシステムを使ってもリカバリDVDを使ってもリカバリできません
リカバリ操作は2回やってるんですが8にして今回初でやろうとしたらリカバリ系が全部できなくなりました
電源を入れDVDから起動するのを一番上に持ってきても通常始まるリカバリ画面がでてきません。
どうしたらいいですか?
0点

うーん、としますとBIOSの設定自体を初期状態に戻した後に、
lenovoサイトの手順どおりにやり直す位しか思いつきません、申し訳ない。
多くの方々が真摯に時間を使って方法を模索してくださっているので、
上手くいく方法も記載されているのではと思いますが、
PCが手元にないリスクなどをお考えなので、皆さんが仰られるよう詳しい知人か
詳しいPCの専門家に一度見せるのが最速なのではと思います。
自分も8にしてエラー頻発、8用アプリはタブレットを踏まえられて使いにくいなど
7に戻したいお気持ちはお察しします。2習慣悩んでおりましたので・・・
書込番号:15387490
1点

ブートDVDから起動してます?
いきなりデータDVD入れてる様な・・・
確認した方がいいんじゃない?それも出来ない様なら諦めよう。
書込番号:15387623
2点

自分の現状を正確に記述しないと,伝わりませんよ!
>F1連打というかBIOSの画面には入れます...7だけダメなんです
この「BIOSの画面」というのは
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?AliasID=WIN8-DWGRD#win7
の 「Setup Utilityプログラム」が起動する と言うことですか?
WIN8のDVDはスタートアップするがWin7は駄目・・・ならば,
DVDの作成に失敗しているのかの知れません
shouji38 さんの 書き込み番号 [15382516]にある,
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?
から,リカバリーファイルをダウンロードして,DVDを作成されては如何でしょう。
書込番号:15388125
1点

買ってすぐにリカバリ作って実験でレスキューボタンでリカバリをして、その次にDVDでやって両方問題なくて翌月くらいにDVDでリカバリして直後に8を入れてもとに戻そうとしたらリカバリができなくなった
↑最悪リカバリーはできるようなので、最新のデータがあればそれをまずインストールし直す、というかまだ買って間もないのでクリーンインストールでもたいして差はないか?
当然データはバックアップをしていますよね?
本題 8にしたいなら8を起動後DVDを挿入して修正からクリーンインストール、
7に戻したいならまず8をインストールしているHDDをUSB接続して削除し、その後7をクリーンインストールする。
それから障害を及ぼすアプリを削除してから8にアップグレードする。
DVDドライブが故障している?先にデバイスとかで確認、だめなら別途用意しないと。
書込番号:15388195
1点

いつものアレさん
それじゃあリフレッシュをやってみようと思いますそれも調べないと
nzay11さん
2週間悩まれましたか
メーカー側に対処の方法が修理しかなくて8へ案内するのはどうかと思いますね
書込番号:15388648
0点

shouji38さん
やばいと思います 8にする前に壊れていたのかもしれないですよね 8にしないで壊れてたら保証で直せたものが
壊れていたのに気づかないで8にアップグレードしてしまった まあしょうがないです
れいざあさん
8にする前はユーザガイドの通りのリカバリ作業は全部行えていました8にしたらできなくなったそれだけなんです
沼さん
>http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?AliasID=WIN8-DWGRD#win7
の 「Setup Utilityプログラム」が起動する と言うことですか?
このとおりにやってますがDVDを読み込まないのでsetup utilityプログラムが起動しません
8にする前は起動してました DVDの作成に失敗していたと思いたいんですが7の時は使えてました8にしたら使えなくなりました
DVDディスクはRWではなくてRなので書き換わったりしてないし傷がついてるわけでもないんですよね
リカバリファイルというのはないです 実際リカバリファイルというのを提供しなおして欲しいです
書込番号:15388705
0点

1981sinichirouさん
データのバックアップはできていますwindows.oldの扱いがまだわかっておりません
なのでクリーンインストールしたいんですが、クリーンインストール自体もネットで見るとできたりできなかったりという記事がたくさんありますよね パーティションでOEMパーティションは変更しないようにクリーンインストールできるんですか?
OEMだけは一応最後まで残しておきたいです最後の望みなのでその情報が確定するまで8のクリーンインストールもできません
消えてしまったら本当に7へ戻ってこれなくなるので
結局保証がないとなっている以上4,5万のノートの修理に2,3万もだすなんてと思ってしまいます
8をクリーンインストールをしてHDDを消去して7のリカバリDVDを入れてダメだった場合
8のアップグレードディスクなので7が入っていない空のHDDを拒否されたら8も7もないので
修理しかありません7のリカバリDVDに問題があるとすればそのDVDを手に入れるかデータを修復するかそういう方法が当たり前にあると思っていましたが何もなくてとにかく修理に出すしか方法がないなんてあまりにも怖い状態です
書込番号:15388746
1点

>このとおりにやってますがDVDを読み込まないのでsetup utilityプログラムが起動しません
F1キー (又は F2キー)を連打しながらPCの電源を入れる,ビープ音が数回鳴るかロゴ画面が出たら,
F1キーを放す → 「Setup Utility」プログラムが起動する ・・・
リカバリーディスクを DVD ドライブ に入れないで,ここまでできなければ,本体が壊れている???
>リカバリファイルというのはないです 実際リカバリファイルというのを提供しなおして欲しいです
何回もお話しているように,
shouji38 さんの 書き込み番号 [15382516]にある,
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?
から,ダウンロードできませんか?
書込番号:15388873
1点

その次にDVDでやって両方問題なくて翌月くらいにDVDでリカバリして
↑これは7ですよね? だったら安心していいでしょ?
もし8だったとしても8はインストールできるわけだし、
ハードの問題ならまた別の解決方法で。 オィオィ
書込番号:15389003
1点

>やばいと思います 8にする前に壊れていたのかもしれないですよね 8にしないで壊れてたら保証で直せたものが
壊れていたのに気づかないで8にアップグレードしてしまった まあしょうがないです
上の内容もしかしたら行きの送料だけで済むかも知れませんよ!?私は以前リカバリーディスクを作らないでWindows7アルティメットを新規でインストールその後元に戻せなくなり、レノボに相談…相談内容はアルティメットにして。PCが凄く不安定でしたのでと伝えたらHDDリカバリー代16000円と言われました。しかしその後レノボから連絡が来てシステムに異常ありました。と言われて中身はほとんど新品全て無料でした。もしかしてスレ主さんのもシステムに問題があるかもです。Windows8からWindows7に戻せないし。これだけの対策方法をを皆さんから教えてもらい出荷時に戻せないのはやはりシステムに異常があるかも一度レノボに相談した方がいいと思いますよ。それじゃあなかったらHDDを購入して下さい。最後にリカバリーディスク自体がダメな可能性もあると思います。
書込番号:15389438
1点

沼さん
BIOSのセットアップ画面にはなりますリカバリ画面には進みません
ダウンロードドライバのところを一度見てもらえますか?ないです
1981sinichirouさん
はい7です7のリカバリDVDでできたんです8にしたらできないんです
8のアップグレードディスクを入れて電源を入れるとセットアップが始まりますが
それは8だけの話で7はでてきません
書込番号:15389480
0点

shouji38さん
>上の内容もしかしたら行きの送料だけで済むかも知れませんよ!?私は以前リカバリーディスクを作らないでWindows7アルティメットを新規でインストールその後元に戻せなくなり、レノボに相談…相談内容はアルティメットにして。PCが凄く不安定でしたのでと伝えたらHDDリカバリー代16000円と言われました。しかしその後レノボから連絡が来てシステムに異常ありました。と言われて中身はほとんど新品全て無料でした。もしかしてスレ主さんのもシステムに問題があるかもです。Windows8からWindows7に戻せないし。これだけの対策方法をを皆さんから教えてもらい出荷時に戻せないのはやはりシステムに異常があるかも一度レ>ノボに相談した方がいいと思いますよ。それじゃあなかったらHDDを購入して下さい。最後にリカバリーディスク自体がダメな可能性もあると思います。
サポートは16000円が目安で8にアップグレードしてあるから保証対象外になるので全額ユーザの負担になりますし16000円で済まない場合もあります 見積りは5000円位かかりますそこで判断してくださいということですが、システムに問題があるかどうかがわからないのにギャンプルで修理にだしてみて5000円を払うのはちょっと難しいです
以前似た事があってVistaを7にアップグレードしたときにリカバリDVDのうち1つを紛失してしまって問い合わせた所保証対象外だけど一応だしてくれと何回か言われ修理にだしたところパソコン内を掃除してキーボードを新しいものに取り替えてリカバリDVD非売品をつけてくれた状態で戻ってきて無料だったことがありますその時の修理項目の用紙に保証対象外14000円と書いてありましたが請求はなく2年後位にパソコンを交換しようと思ったのでその時に請求の話を質問したら客が保証期間内に故意に壊していないと判断される場合はメモリ増設OSインストール等では初期状態への回復措置は料金が発生しないケースが多いと言われました。まぁ会社によって違うのはしょうがないですよね。
書込番号:15389580
0点

>BIOSのセットアップ画面にはなりますリカバリ画面には進みません
F1キー (又は F2キー)を連打しながらPCの電源を入れても,ビープ音もならず,やがてBIOS画面が出る... と言うことでしょうか?
電源を入れてからF1キーを押していませんか,F1を押したまま,電源ONですが・・・
※うまくいかなければ,これを数回繰り返す。
できなければ,先に進めません,本体が壊れているのかな。
>ダウンロードドライバのところを一度見てもらえますか?ないです
添付したような画面が現れませんか???
木で鼻をくくったような 文! もう少し具体的に書かないと読んでいる人に判らないです よ!
書込番号:15389616
2点

>修理しかありません7のリカバリDVDに問題があるとすれば
>そのDVDを手に入れるかデータを修復するかそういう方法が
>当たり前にあると思っていましたが何もなくてとにかく
>修理に出すしか方法がないなんてあまりにも怖い状態です
この程度の問題を解決する方法は当たり前のように存在しますよ。
ただ、それを理解して精査しながら情報をつまみ食いする力がなければ
無しにも等しいですね。
道具とそれを扱う知恵がなければ我々は無力なんですよ。
F1だろうとF2だろうとF8F12...Del押したところで先に進めそうにないですね。
書込番号:15389751
2点

正直安いPCを買って16000円の修理代は高いと思いますがそれじゃないと直らないのはスレ主さん自信が今は一番わかってるはずです。このまま皆様の書き込み待つか、HDDを買うか、修理に出すか、レノボが今はG560のリカバリーディスク5000円ですがそのうちG580のリカバリーディスクの販売を待つか日にちはわからないけど言ってました、それかオークションでWindows7を購入するとかですね。私は素人なので素人考えを書いただけです。どちらにしろお金はかかります(PCいじくるのに)予備のHDDぐらいは有った方が良いですよ。
書込番号:15389814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

\3,300円(\1,200円)でアップグレード! MSも罪作りなことをしたものです。
大昔,Windows95の発売日 深夜の人だかり,PCのない人までパッケージを買った!
そんな伝説を思い出しました。
やれやれ! 爺はこの辺で,退散します,お騒がせいたしました。
書込番号:15389855
4点

沼さん
このページは前にも見たとかきましたダウンロードしたのはもともと入っているもので入れなおしましたが使えません
[15383773]
ありがとうございました リカバリディスクに関してもう1つ質問をしようと思います
いつものアレさん
リカバリディスクが正常に使えていればあらゆる手立てを試していたと思います 今の状況だと全く動けません無念です
ありがとうございました
shouji38さん
書き込みを待ちながらリカバリディスクやデータの獲得の方法ですかね
こちらが質疑回答をたくさんいただけたのでリカバリディスクについて新たに質問してみます ありがとうございました
書込番号:15393144
0点

リカバリDVDの獲得に関しての質問を立てました
HDDを購入するかDVDを手に入れるかという回答が多くなってきているので
この2択に絞っていこうと思っています
また新たな回答が出ればいいのですが
書込番号:15396148
0点

もう、かなりの時間が過ぎてしまってスレ主さんと言うより、検索でこのページに来た人も
いらっしゃるかも知れないので、(自分はそうでしたが・・・)
自分も同様な症状でしたが、Win7に戻りました。専門的なこと技術的なことは
得意でなく正直よくわかりませんのでその辺は、突っこみなしでお願いします。
Win8で、プロパティで互換性にレ点いれても、Onekey Recovery は
使用できなかったり Win7で作ったリカバリDVDも何故か使えなかったので
1.レノボのHPからOnekey Recoveryのソフトをダウンロード
2.プロパティで互換性にレ点、Win8でも使用できるようする。
3.ソフト立ち上げて、リカバリディスクを新たに作成し挿入のまま。
4.電源切ってから、PC立ち上げて F10(F12?)すみません忘れました。
画面にブートで立ち上げる時F何とかって、出るのでキーを押しました。
5.後は、初期化の仕方の画面の流れですすんで、元のWin7に戻りました。
以上です。
書込番号:17303315
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
こちらの商品をWindows7からWindows8にインストールしました。Windows7に入っていたインテルのUSB3.0はWindows8と互換性がないためWindows8のUSB3.0のドライバを使ってると思いますが?私はWindows7の時にインテルUSB3.0を消去して。Windows8を新規インストールしました。それなのにインテルのUSB3.0ホストコントローラー?デイバイの中にありました。なぜでじょうか外付けHDD3.0を付けも認識するときとしないときがあります。消去しても良いんでしょうか?そうすればWindows8のドライバがデイバイ上にでて来ますか?同じ方いましたら回答お願いします。インテルの対応待ちってことも見かけましたが?よろしくお願いします。
書込番号:15377713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デバイスドライバを上書きしない限り、
何時でもインボックスドライバによりWin8USB3.0ドライバは復活します。
デイバイ=デバイスマネージャは正解?
デバマネと略す方が分かり易いですよ
インボックスドライバ=OS内蔵の標準ドライバ
書込番号:15377804
0点

回答ありがとうごさいます。って言うことはインテル待ちってことでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:15379669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


