
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年7月4日 00:45 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月30日 00:16 |
![]() |
4 | 5 | 2012年6月30日 10:27 |
![]() ![]() |
26 | 13 | 2012年9月27日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月25日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
あまり機会には強くなくてどちらが性能がいいのですか(?_?)
使用としてはネットをしたり奥さんがアメーバをしたりするのでどちらがいいでしょうか(?_?)
アメーバは動いたりするみたいのですがどちらの機種がいいでしょうか(?_?)
よくわからないので教えてください。
0点

どちらでも体感速度等は変わらないから入手しやすい方でいいです。
性能はどれも変わらないということを前提に買いたいと思った方を買って下さい。
Lenovoのエッセンシャルブランド製品を選ぶ人は一般的には安いものを好むので
その場で安い方でいいでしょう。
書込番号:14746139
1点

その用途だと、どちらでも大丈夫ですy
ただ、G570は旧型になるので、価格でメリットなければG580で良いかと。
また、それぞれシリーズ名ですので、比較するなら型番を記載してくださいね
書込番号:14746141
1点

性能だけをとるのであればG580の方が第3世代の
CPUを乗せているので上でしょう
ただし、同じ周波数のCPUでという意味で
書込番号:14746146
1点

現時点であれば、新世代CPUを搭載したG580の方がお薦めです。
CPU性能とグラフィック性能が向上しており、USB3.0も搭載されています。
安値な在庫のあるお店が激減したG570にあまり価格的メリットはありません。
ただし、このモデルを購入されるのであれば、メモリ増設は必要になります。(2GB→4GB〜8GB)
4GB以上搭載のモデルもありますが、コストパフォーマンスが良くないので自己作業でのメモリ増設をお薦めします。
さほど難しくはありませんが、どうしても自信がなければメモリ4GB以上の製品を購入してください。
書込番号:14759010
4点

追伸です。増設するメモリーは次の規格の物をチョイスして下さい。
S.O.DIMM DDR3-1600 PC3-12800 4GB
送料別ならば\1,699で売っているショップがあります。
お金がなくて最小限の出費で抑えたい場合は、2GBのモジュールを1枚増設して下さい。
私なら、4GBのモジュールを2枚増設し、元々の2GBモジュールはヤフオク行きにします。
で、何が良くなるかというとWindowsエキスペリエンスで
@メモリーアクセス速度
A汎用グラフィックス
Bゲーム用グラフィックス
メモリを8GBまで増設しておけば、リソース不足で動作が鈍くなる現象はまず起きません。4GBでは時々起こります。
書込番号:14760328
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
メカの事、詳しくなく・・・
Lenovo G580 26897SJに、増設した A-DATAの 4G×2枚 Mac mini MC816J/A 対応のメモリを使用できますでしょうか?
アドバイスございましたらよろしくお願い致します。
0点

そのMC816J/AのメモリがPC3-10600規格のメモリモジュールなら仕様上は適合しています。
万一PC3-8500規格のものが使われていれば使えませんが、可能性としては低いでしょう。
とりあえずメモリ仕様を確認して下さい。
書込番号:14740500
0点

甜さん
いつもフォローありがとうございます。
PC3-10600規格と思います。
macとwinと違うとか・・・考えちゃって・・・
調べてみます・・・
書込番号:14741548
0点

>追記
甜さん Lenovo DDR3 PC3-12800なんですが・・・miniのDDR3 PC3-10600って、溝とか、形状いっしょなんでしょうか?僕も調べてみますが・・・
書込番号:14741606
1点

G580で使えるメモリはSODIMMタイプでPC3-10600以上のものです。
PC3-12800規格のメモリの方がメモリ動作クロックを高くすることができますが、
動作自体はPC3-10600規格のものでも可能です。
違いは大して分からないでしょう。
MC816J/AのメモリはSODIMMなので形状も問題ありません。
書込番号:14741706
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
ワード、エクセルを使用したいのですが、ついていますか?
ついていない場合、いくらぐらいするんでしょうか?
もしこのパソコンを買っても、ソフトを購入しない場合は、インターネットとメールぐらいしか出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
今までmacでオフィスはフリーソフトを使用していたためウィンドーズの事が全くわかりません・・・。
0点

「フリーソフト」で好ければ、
窓の杜 - Apache OpenOffice
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html
窓の杜 - LibreOffice
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/libreoffice.html
窓の杜 - 【#モリトーク】第9話:2つのOpenOffice 機能比較編
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20120522_534280.html
書込番号:14739421
0点

G580にはMS Officeは付いていません。
他のPCにファイルを渡すような互換性が非常にクリティカルになる用途であればMS Officeは必須ですが
その場合は最初から付属しているPCを買う方が安上がりです。
http://kakaku.com/item/K0000343355/
http://kakaku.com/item/K0000356130/
ソフトの値段を価格.comで質問するのはどうかと思うので、自分で調べる努力はして下さい。
http://kakaku.com/item/K0000107187/
http://kakaku.com/item/K0000107190/
一つのPC内でしかファイルを扱わない場合はOpenOffice等のフリーソフトでも使えることは使えます。
高度な機能面までは保障しませんが。
書込番号:14740563
2点

付いているか?
メーカーサイトで調べる。
いくらするか?
販売店で調べる。
今のウィンドウズは、メール機能は付いてない。
書込番号:14740628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付属ソフトは、何が入っているか?なんてことは、
今見ている画面から5回クリックすれば判るヨ
書込番号:14743332
0点

生徒証・学生証を持っている身分なら、安く買えます。教職員などもです。
生徒・学生なら、卒業しても使えます。
インストール済みの PC だと、その PC が故障すると Office も使えなくなりますが、これは、他の PC にライセンスを移せます。
価格.com - マイクロソフト Office for Mac Academic 2011 アカデミックパック 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000154759/?lid=ksearch_kakakuitem_button
アカデミック パック : 購入条件
http://www.microsoft.com/ja-jp/education/license/ap/user.aspx
書込番号:14743428
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
当方、メモリーを2Gから8Gへ変換したいと考えております。対応メモリーの型番などを教えていただけると幸いです。
ご連絡をお待ちしております。
書込番号:14726761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

規格 DDR3 SDRAM
メモリインターフェイス S.O.DIMM
搭載メモリ 2GB(2GB×1)(PC3-12800 DDR3 SDRAM)
http://kakaku.com/specsearch/0520/
スペックに規格を選んで検索して下さい。
書込番号:14726853
2点

http://kakaku.com/item/K0000150642/
http://kakaku.com/item/K0000358718/
こういったものが使用可能です。
後者の方がメモリ動作クロックは高くなります。
書込番号:14726864
3点

>>対応メモリーの型番
メモリ容量 4GB
枚数 2枚
メモリ規格 DDR3 SDRAM
メモリインターフェイス S.O.DIMM
モジュール規格 PC3-10600(DDR3-1333) もしくは
モジュール規格 PC3-12800(DDR3-1600)
モジュール規格は後者の PC3-12800(DDR3-1600) の方が速いです。
速いと体感的にわかるの?と言われるとおそらくわからんですが。
規格上は上記を満たしていれば動くハズですが、稀に相性があります。
(ほとんど相性はないと言えばないです。10中9以上は動きます)
下記が安い順です。
Silicon Power
SP008GBSTU133V22 [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000327777/
\2,998
G.Skill
F3-12800CL11D-8GBSQ [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000358718/
\4,300
書込番号:14727161
2点

たくさんのアドバイスを下さり、ありがとうございます。
当方、自分でメモリーを交換しようと考えてます。交換方法などもどうぞお教え下さい。
続けて宜しくお願いします。
書込番号:14729028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこれを買いました。
折角なら最新の規格が良いですしね
http://www.amazon.co.jp/dp/B006Q6QUME
けどPC本体がまだ届いてませんが(^-^;
書込番号:14729228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>交換方法などもどうぞお教え下さい。
Lenovo G570 のメモリー交換
http://www.youtube.com/watch?v=nSPEhv4v83A
Lenovo G580 のメモリー交換動画がなったので G570 のURLを載せました。たぶん同じような感じです。
慣れると動画のように何のためらいもなくあっという間に終わります。動画はあっという間ですが、追加作業としてメモリがちゃんと挿さっているかは確かめた方が良いです。
書込番号:14729240
3点

zep-zep1100さんへ
PCの購入は、このG580でしょうか?
もし、そうであれば、この最新メモリーの購入を検討したいです。
このメモリーはPCとの相性はどうでしょうか?
どうぞお教え下さい。
書込番号:14729386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のメモリー
http://www.amazon.co.jp/dp/B006Q6QUME
は、このG580に対応してますか?
どなたか、お教え下さい。
書込番号:14730668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>は、このG580に対応してますか?
規格上対応してます。問題ないです。
シー・エフ・デー販売のメモリですので、少なくとも信頼性はあります。
書込番号:14731194
2点

皆さま、ご丁寧にお教えいただきありがとうございます。価格.COMのレビューやクチコミの凄さにいつも感心してます。
本当に助かりました。
メモリー交換、安心してできそうです。
完了したら、またクチコミさせて下さい。
書込番号:14732705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日メモリーが届き、さっそく自分で取り付けました。無事に取り付ることができ、8Gになりました。
皆様方、色々とお教え下さりありがとうございました。
失礼します。
書込番号:14775306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様,色々とお教えいただきありがとうございました。本当に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:14777243
1点

>>交換方法などもどうぞお教え下さい。
Lenovo G580 のメモリー交換動画もありました。
以下です。
http://netlevelup.seesaa.net/category/13842788-1.html
書込番号:15130477
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


