Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

(1239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pc初心者です! ネットゲーム

2012/12/06 02:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 Zion-yskさん
クチコミ投稿数:3件

今まで使っていたパソコンが壊れてしまったので、
このパソコンを買おうと思っていて、
ネットゲームのサドンアタックが
普通に出来るパソコンを買いたいのです!
後はネットで動画をみたり
音楽が入れれば構いません!!
メモリは増設する予定ですー

書込番号:15439140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/06 02:15(1年以上前)

だいじょぶでしょ  (゚ー゚) !?  サドンアタック

書込番号:15439153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zion-yskさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/06 02:17(1年以上前)

回答ありがとうございます!
無知なもんで(^^;)
普通にサクサク動きますか??

書込番号:15439156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/06 02:23(1年以上前)

サドンアタックの動作環境調べましたけど、
CPU もメモリも問題無いと思いました。
しかし 「快適に」 ということでしたら予算の許す限り高性能なパソコンを選ぶといいと思います。
それと、ゲーム目的でしたらノートパソコンではなくデスクトップをお奨めいたします。

書込番号:15439166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/06 03:07(1年以上前)

『動き』はすると思われますが、
『快適』は保障できません。

ノートでゲームをやりたいのでしたら、
独立GPUのある、
レノボでしたらY580を選ぶべきです。
http://kakaku.com/item/K0000386048/

書込番号:15439221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Lenovo G580 26897SJの満足度4

2012/12/06 16:38(1年以上前)

パソコンでゲームをよくするならノートではなくデスクトップをおすすめします。
1366x768では画面が狭いのでなにかと不便ですよ。
あと、キーボードでコマンド入れたりするときもフルサイズでちゃんとした配列のキーボードのほうが楽ちんだし。

書込番号:15441241

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zion-yskさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/07 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます!
デスクトップにしたいのですが
家が狭いのでノートじゃないと
いけないんです(^^;)
すいません(;_;)

Y580も考えましたが
値段的にこちらのパソコンにしようと
思いました!

確かにフル画面にしたかったですが
値段が安いのでは
このパソコンしかなかったので
このパソコンで我慢したいと思います!

書込番号:15445861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてパソコンを買います

2012/12/04 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

初めてノートパソコンを買おうと思っているのですが、どれがいいか全くわかりません。
パソコンでしたい事は、デジカメやビデオカメラ、
携帯で撮影した画像の保存と編集です。
それと、撮影した動画をDVDにやきたいです。
後は、Excelやwordなどで書類作成が出来たらと思っています。
ネットはしません。
価格は、高くても7万円以内でおさえたいです。
どなたかよろしくお願いします!

書込番号:15431376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/04 14:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003120_J0000003121_J0000003173&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,103_12-1-2
どうでしょうか?
dynabook T552 T552/58F PT55258FBF・T552 T552/47F PT55247FBF・FMV LIFEBOOK AH54/H FMVA54H

Lenovo G580 26897SJはExcelやwordは入っていません。
メモリも2GBしかなく、後で増設か換装するなら使えるかと思いますよ。

書込番号:15431436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/12/04 15:07(1年以上前)

もう少し安めなのはないですかね?(^_^;

書込番号:15431462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/04 15:56(1年以上前)

撮影したデータの取り込み方法が、最大の篩い分け。
ほかは、ウィンドウズのパソコンならほとんどの機種で出来る。

書込番号:15431616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/12/04 16:26(1年以上前)

> 後は、Excelやwordなどで書類作成が出来たらと思っています。

無償の「Apache OpenOffice」や「LibreOffice」で代用できるのなら安上がりでしょう。

窓の杜 - オフィス統合環境
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/

書込番号:15431713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/04 17:30(1年以上前)

返信して下さった方々、ありがとうございます!
お店に、もう一度足を運び検討したいと思います!

書込番号:15431959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
今使っているノートPCでは限界を感じてきたため、
そろそろ買い替えを考えているのですが、この機種が
なかなかよさそうなので悩んでいるところです。

そこで質問なのですが、このPCはHDMI接続端子が付いていますが、
PS3との接続しアマレコTVなどのキャプチャーソフトで出力することは可能でしょうか?

また、生放送や動画投稿も考えているのですが出力した状態での録画や
エンコードがスペック的に問題がないかどうかも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:15427600

ナイスクチコミ!0


返信する
oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/03 19:05(1年以上前)

この機種のはあくまで出力用の端子なので無理です。

書込番号:15427617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/03 19:18(1年以上前)

このPCは、出力のみで、入力には別途機器が必要ですね。

書込番号:15427671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/12/03 19:23(1年以上前)

oahiroakiさん、パーシモン1wさん

返信ありがとう御座います。
出力は出来ないのですか・・・

もし外部出力でHDMI接続する際必要な機器でお勧めがあれば
教えていただけないでしょうか?

書込番号:15427699

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/12/03 20:13(1年以上前)

出力端子を入力端子に変える魔法の機器はないです。

やるとしたらUSB機器とか。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012684668/

書込番号:15427941

ナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度5

2012/12/03 20:49(1年以上前)

ディスクトップにした方がよい。

書込番号:15428122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/12/03 21:20(1年以上前)

>出力は出来ないのですか・・・
お二方が書かれているのをちゃんと読んでいないのでしょうか?
出力はできます。入力ができないのです。

>ディスクトップにした方がよい。
ディスクトップって何?
パソコンのことなら、デスクトップの間違いですよ。

書込番号:15428321

ナイスクチコミ!4


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/03 21:26(1年以上前)

PS3をHDMIでキャプチャする、PCにうつすというのは、結構敷居が高いです。

まずこのサイトの内容理解できるくらいの知識はあったほうがいいです。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/

読んでいただければノートPCなどで使えるUSBタイプのキャプチャ機器で、PS3をHDMIでキャプチャ出来るものは殆ど無いとわかるはずです。
方法がないわけではないですが、いろいろとアレな方法なので自分で調べてください。
また他の方が仰るようにデスクトップ機でやったほうが圧倒的に楽です。

書込番号:15428349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度5

2012/12/03 21:38(1年以上前)

デスクトップ了解。

書込番号:15428443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/12/04 13:29(1年以上前)

返信してくださった皆様、ありがとうございます。

自分でもいろいろ調べてみたところ、ノートPCでの
キャプチャーを行なう場合はUSBタイプのパススルー出力のものが必要みたいです。

しかし値段があれなのでノートPCを買うかデスクトップを買うかのところから再度検討してみたいと思います。

スレチに近かったかもしれませんがどうもありがとうございました。

書込番号:15431174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

出来るだけ安く購入したい

2012/12/03 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:37件

独り暮らしを始めやはりPCがないと不便なので購入を考えています。
用途としては、@一眼レフの写真の整理・ブログへのアップAインターネットBウォークマンへのCDの書き込みくらいです。
多少型が古くてもいいので、出来るだけ安く抑えたいです。
価格comで2万円台で出ているようなPCでも上記のような事は十分可能でしょうか?
専門用語が分からないので、価格comでも検索の仕方がわかりません。
オススメの物を教えてください。

書込番号:15426565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/03 14:40(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386053_J0000003776_K0000385375_K0000393663&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,103_12-1-2
動きが遅くても良いのなら、E1-531 E1-531-H82Cぐらいでも出来ると思いますよ。

一眼レフのRAW画像を扱うなら、メモリーも4GB以上有る方が良いでしょう。
K55A K55A-SXだと予算オーバーかな?

書込番号:15426669

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/03 16:04(1年以上前)

(スペック二の次。時間のかかる処理は承知の上と言う前提なら。)
2万円「以下」。
 いわゆる「ネットブック」です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003395_K0000360313_K0000324181
でしょうか。


Lenovoの1コアモデルは問題外。起動が遅くストレスの元になります。
そうするとMSIかHPのモデルかな。

 私ならMSIかな。
・Webカメラ(チャットなど)
・HDMI端子(別途テレビ等に画像出力可能)
・Bluetooth(Bluetooth対応のヘッドセットなどが使える)
これらの拡張可能な機能が付いてお得。
http://www.msi-computer.co.jp/PC/U/U180/index.html
もちろんUSBポートもあるので、カメラ(に付属のUSBケーブルがあれば)からのデータ転送可能。

 .....ただし、CD読み・書きには別途「外付けドライブ」が必要。
一例:http://kakaku.com/item/K0000236168/spec/
(価格comの対応一覧にCDが記述されていませんが、ちゃんと読み込みます。)

※OS(Windows 7 Starter)にもちょっとだけ制限が付きます。http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
メモリが少ない関係で大きな画像など読み込みや処理に時間がかかるでしょう。(オジーンさんの書き込みも参照)
これら制限と、外付けドライブが嫌・あるいは苦手なら、オジーンさん推奨の一覧から選んでください。


.....正直、2万円台と言うのは厳しい。ストレス無く使うには最低でもオジーンさんのレベルが必要かと。
 YAMADA電気などの量販店でインターネット同時契約(契約年数縛りあり)なら、無料や1円とか可能。YAMADAとかは4万〜週末は5万ほどまで無料で可能なので選択は広がる。

あとはネットオークションで中古探すくらいかな。オークションは初心者には危険も伴うけどね。

書込番号:15426928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/12/03 21:30(1年以上前)

>一眼レフの写真の整理
写真は単なる整理だけで、RAWデータ等からの編集などはしないのでしょうか?
もしするのでしたら、色合わせのできる液晶ディスプレイも必要だと思います。

他の用途は、このG580でも充分でしょう。

書込番号:15428376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/03 23:13(1年以上前)

写真の編集加工はしません。
ブログやfacebookに載せるのに利用するだけです。

書込番号:15429057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/04 02:04(1年以上前)

用途が
@ 一眼レフの写真の整理だけ、ブログへのアップ
A インターネット
B ウォークマンへのCDの書き込み
ということですので、どんなパソコンでも出来る軽い用途です。
しかしせっかく買ったものが安過ぎてちゃちだと不便ですので、
やはりメモリ 4GB、
CPU は Core i3 か AMD の 4コアの CPU を積んだような、
35,000円するくらいの商品をお奨めいたします。


参考 → http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1002/?price=59999

書込番号:15429805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/04 10:39(1年以上前)

ありがとうござます。
みなさんの意見を聞いて自分なりに候補を上げたのはこの3つですがどう思いますか?

@Lenovo G580 26897SJ
http://kakaku.com/item/K0000393663/

AAspire V5 V5-471-H34C/S
http://kakaku.com/item/K0000393228/

BPavilion g6-1317AX パフォーマンスモデル B3J81PA-AAAA
http://kakaku.com/item/K0000403134/

書込番号:15430635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/04 11:23(1年以上前)

@Lenovo G580 26897SJかな
メモリ容量:2GBなのでちょっと心配ですが、後から増設も可能。
メーカーサポートは期待しないで下さい。

書込番号:15430777

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/04 13:22(1年以上前)

@ にするならメモリを増設したいところです。

A と B の中の主幹となっているパーツが別の物なんですけど性能はほとんど同じくらいかと思います。
有線 LAN がギガビットの A を取るか、ハードディスク容量の大きい B を取るか・・・。
はたまたメーカーで決めてしまうか・・・。

書込番号:15431157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/04 14:33(1年以上前)

質問ばかりですみません。
@Lenovo G580 26897LJ
http://kakaku.com/item/K0000386054/
ALenovo G580 26897SJ
http://kakaku.com/item/K0000393663/
値段が大きく違いますが性能も大きく違いますか?

また価格comではないのですが職場の関係で
BLenovo 15.6型ワイドノートPC「G585」21812SJというのが3万円弱で買えますがこれは機能的に問題外ですか??

書込番号:15431355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/04 14:49(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000428071_K0000393663_K0000386054
G580 26897SJの方がCPU性能が上、HDD容量も多い。
RAWファイル現像をしないのなら、Lenovo G580 26897LJでも良いかも。

G585 21812SJは問題外と考えてもよいぐらいです。

書込番号:15431405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/04 20:44(1年以上前)

オジーンさん、質問だらけのあたしに丁寧に教えていただいてありがとうございます(≧∇≦)
今日、電気屋さんでFRONTIER FRNP311を34800円でありました。これとLENOVO G580 26887LJか、LENOVO g580 26897SJならどれだと思いますか??
もう、このどれかで決めます!

書込番号:15432800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/04 21:33(1年以上前)

FRONTIER FRNP311は、
LENOVO G580 26887LJ、LENOVO g580 26897SJの中間ぐらいの性能ですね。
FRNP311もメモリ容量が2GBです。

私なら、ちょっとでも性能が上のLenovo G580 26897SJを買います。
メモリが不足するなら後から増設します。

FRNP311もメモリが不足するなら後から増設可能だと思います。

書込番号:15433091

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/04 22:41(1年以上前)

とにかく、メモリ 2GB は少ないと思うんです。
メモリ 2GB のノートパソコンを購入されて、
広島さくらんぼさんがメモリを増設されるのであれば選択肢が広がります。
メモリを増設しないのであれば最初からメモリ 4GB 積んでる Lenovo G580 26897LJ かなと思うんですが・・・。

私ならメモリ増設は苦にしないので、少しでも CPU の高いノートパソコンにしたいところです。
ということで Lenovo G580 26897SJ かな  (゚ー゚)

書込番号:15433565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/05 05:09(1年以上前)

FRONTIER FRNP311はヤマダ電機さんが窓口になるので、何かあった時のサポート面では安心感がありますが・・・
USB3.0に対応していないのが痛いです。

データのバックアップ等で外付ハードディスク等を接続する場合、転送速度で体感2〜3倍違いますので、例えばUSB2.0で1時間かかるとすればUSB3.0だと30分もかからない訳で、定期的にデータのバックアップを考えれば重要項目になってきます。

レノボは当たり外れが激しい感がある点が気になりますが・・・
LJとSJで選べは、SJの方がいいと思います。

メモリに関しては、amazonで8G(4G×2)が3000円弱で購入できますので、後付で増設することをオススメします。

書込番号:15434694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/05 11:44(1年以上前)

メモリ増設は方法がよくわからないので、しない(できない)と思います。
PC内に写真を保存しないとしても、やはり2GBは少ないものなのでしょうか?

書込番号:15435605

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/05 12:05(1年以上前)

以下は「自作PC」「Windows7 Professional 64bit(SP1)」と言う環境のデータです。

●メモリ占有量の変異
OSインストール直後。ドライバなど何も入れてない状態。
 約1.32GB

INFチップセットドライバや、デバイス関連ドライバやソフト類入れた直後。
 約1.81GB

ウィンドウズアップデート直後。
 約2.02GB。後の再起動後は1.8〜1.9前後で推移。
この状態に+してI・Eを起動すると、それに伴ってさらにメモリ占有量は上昇。

(Win8だちメモリ占有量は多少は少ないらしいですが、8のデータは持っていません。)
このデータをどう判断するかはお任せします。

書込番号:15435673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/05 12:39(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。
正直、よくわかっていないのが本音なのですが、Lenovo G580 26897LJに決めようかと思います。
普段のネット検索やYOUTUBE閲覧やゲームなどはもらいもののIpadがあるのでPCは使いません。
月に何度かある、「写真をSDカード→ブログへのアップ」と「CD→ウォークマンへの取り込み」にしか使用しませんので多少動きが遅くても安く抑えたいのが本音です。
ヤマダで「レノボ  ノートパソコン  4334D7J」という32886円というものも紹介されたのですが、やっぱり「Lenovo G580 26897LJ」よね?

書込番号:15435815

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/05 18:29(1年以上前)

メモリは 4GB 入っていた方がいいと思います。
ですから Lenovo G580 26897LJ かな  (゚ー゚)

書込番号:15437011

ナイスクチコミ!0


nyonnyonさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/05 22:29(1年以上前)

Lenovo G580 (グロッシーブラウン) 26897LJ
http://nttxstore.jp/_II_LN14016123

こんなのがありました。

書込番号:15438191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC初心者です。

2012/12/01 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:6件

自分のPC自体は小学生の頃から持っているのですが、知人が組んで設置等してくれたものなので、一切自分は関与していなくて、全然わかりません。
何GBがどれくらいのものなのか、すらもわかりません。
来年から大学生で、遠方のほうに行きます。
そのために、今使っているPCは家に置いていき、ノートPCの購入を考えています。
使い道としては
・最低でも大学4年間は使い続けたい。(レポート作成などもPCでしたいので)
・Skypeを使って通話やチャットをする。
・帰省する際に持って帰りたいので出来れば軽いほうがいい。
こんな感じです。
あとは写真を結構撮ったり、曲をたくさん入れてたりするので、メモリが多いほうがいいのかな?と思っていますが・・。
値段はそこまで気にしませんので、ご教授お願いします。

書込番号:15419611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/12/02 00:09(1年以上前)

それなら、最初からofficeソフトや実用ソフトのいっぱい入っている、国産(NECや富士通、東芝など)ノートPCにしておくことをおススメします。

安いのでも十分ですが、写真や、曲をたくさん保管するならハードディスク容量が500GBくらいあったほうが良いでしょう。

windows8が出た今なら、OSはwindows7がインストールされているものがお買い得かも。

書込番号:15419702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/02 00:29(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ないですが、HDD容量は、店で見た際にパッとわかるものでしょうか?

書込番号:15419788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/12/02 00:39(1年以上前)

>来年から大学生で、遠方のほうに行きます。
>最低でも大学4年間は使い続けたい。
それならば学校推薦、あるいは学校の生協で扱っている推奨モデルが一番無難。
レポート作成などに必要なソフトもだいたいあらかじめ入っているし。
(たいていビジネス向けモデルがベースなので余計なソフトは少ないのもポイント。)
あとメーカー延長保証でも最長3年までのところ4年付くとか、保障面でも手厚い事が多い。
まずは入学案内などの資料から推奨スペックなどの条項が無いかチェックしてからでも遅くは無いと思う。

書込番号:15419834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/02 00:43(1年以上前)

すみません。
もう合格もしてて、そういう案内も一通りきています。
しかし、家庭の都合でそういうのでは買わずに、家電量販店で決めるということになっていますので、なしの方向でお願いします。
大学のために使うというよりはプライベートメインで使いたいので・・。

書込番号:15419852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/02 01:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2012/12/02 01:05(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:15419928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/02 01:45(1年以上前)

初心者の場合、富士通・東芝・NECの日本メーカーの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるが)
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」(もしくはそれに相当するサービス)を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

書込番号:15420037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/02 07:46(1年以上前)

そんなあなたには↓こんな性能が良くバランスも良い(バッテリーの持ち、軽さ、表示能力、大きさ)ものが良いと思います。
なんやかんや難癖つけて書き込む人がいますが、アンチの戯言は1%聞いておけばよいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000335785_K0000269309_J0000003868_K0000437969&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,103_12-1-2

書込番号:15420486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/12/02 11:51(1年以上前)

>プライベートメインなので量販店で
了解、ではたたき台として重量2kgまで、光学ドライブとオフィス付きで検索ドン。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003092_J0000003919_J0000003876_J0000003834
NECとパナソニックは解像度が高いので字や図版が細かいと感じるかも知れない。店頭で確認しておこう。
あとパナソニックのみ、店頭販売モデルのメーカー延長保証が無いので、必要なら購入店の延長保証を利用しよう。(サポートそのものは迅速で丁寧、と評判は高いが。)

どれを買うにせよ、あまり多機能を求めるのは感心しない。
ままあるのがTV機能やブルーレイ、フルHDなどエンタメ機能まで乗せた奴を薦められる場合があるが…
ブルーレイ、フルHDの画質は小型モバイル機には不釣り合いだし前述のとおり表示が細かすぎて普段使いに支障がでる場合すらある。
機能を集約しすぎると、パソコンが壊れて修理に出すとTVも見られなくなる、なんて事にもなるしね。

書込番号:15421256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/02 12:30(1年以上前)

パナ>富士通>NEC>ソニー>>>>東芝
 最近の信頼性としては↑こんな感じなので東芝は避けた方が良いですよ、
必ず東芝を勧める人がいますが、東芝は最近すごいあの愛国無罪とほざく中国共産党にまかせっきりの中国共産党製で、最近不具合報告が多いです。
ネットで検索すればゾロゾロ出てきます。
 レノボやHPでも日本国内で生産しているパソコンがあるというのに。。。

書込番号:15421394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/02 14:41(1年以上前)

アジシオコーラさん
すみません・・
このサイトを使うのが初めてで、クチコミというのがよくわかっていなくて書き込んだので、別にこのPCを買おうと思っているわけではありません。
NEC辺りで買おうと考えてます。
参考にさせていただきます。

1981sinichirouさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

炎えろ金欠さん
二度もありがとうございます。
参考にさせていただきます。
当方テレビ等はほぼ見ないので、そこは必要ないかなと思ってます。
寮でテレビはあるんで見たいときは見れますし。

書込番号:15421871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/02 14:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
とりあえず、この場は解決として締めます。
炎えろ金欠さんをGoodアンサーにさせていただきます。

書込番号:15421882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC超初心者 教えて下さい。。。

2012/12/01 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:110件

はじめまして。
レッサー39と申します。

PCを購入したいのですが、タブレットだとかウルトラブックだとか
全くの初心者の私には違いが理解できず、困ってしまい
この場を借りて、アドバイスを頂けたらと思い、書き込ませて頂いております。

さて、PCが欲しい理由ですが、
『片道約2時間の通勤時間を有効に使いたい』というところからきています。
通勤時間(座って作業することができる時間:片道1時間程度)を利用して、
電車の中でレポートやプレゼンの資料を作成したいと考えています。
また、自宅では無線LANがあるので、家にいる時にはネットも使えると嬉しいです。
息抜きに、DVDを見ることができたら、さらに嬉しいです。これはそれほど重要ではない

そこで皆様にお伺いしたいのは、
どんなパソコンを購入するのが、私にとってベストなのか?ということです!
中古(ボロボロでなければ)でも構わないと思っています。
優先順位は、
@安い(相場も良く分かっていませんが。。)
A軽くて小さい(小さすぎると作業しにくいというのも聞きましたが。。。)
B作業しやすい(10キーが押しやすい位置にある等)
です。

機種名等を具体的にアドバイス頂けると助かります。
こんな質問で回答を頂けるのか不安ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:15417835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/01 17:42(1年以上前)

>通勤時間(座って作業することができる時間:片道1時間程度)を利用して、
通勤は、普通の電車でしょうか?
10キー付は難しいです。サイズが大きくなるので、ゆとりある横幅が必要ですからね。15.6型液晶搭載のPCになってきます。

LenovoG580もそうですが、横幅40cm近くにもなり、女性では肩幅よりも大きいですね。
また、大きいということは、重いということでもあります。ACアダプタ込で3kgになりますy

公表値のバッテリー駆動は、5.4時間ですが、実稼働は3時間ほどまでと考えてください。4時間はかなり厳しいかと。
そのため、往復で2時間の使用しますと、帰宅後に充電は必要です。

理想としては、液晶サイズが12型前後ですね。大きくても、13.3型。
それ以上は、上記のようにゆとりある座席の確保が必要です。

書込番号:15417900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/01 17:48(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000393663_K0000423268_J0000003776&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,103_12-1-2
G580 26897SJはメモリ容量が2GBです。自分で増設するならこれでも良いかな、
ただ、10キー付だとサイズが大きくなり、重量も重たくなりますよ。大丈夫ですか?
勿論、プレゼンようのソフトも入っていません。

中古はお勧めいたしません。

書込番号:15417929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/12/01 18:54(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます♪
私のような超初心者に丁寧に回答して頂き、とても助かります☆

パーシモン1wさん
的確なアドバイス、ありがとうございます♪
お察しの通り、満員電車です。。狭いスペースになります。
また、女性目線で考えて下さり、本当に助かります。
お勧めの機種を是非、アドバイスして頂けませんか?

オジーンさん
比較表まで作って下さり、本当にありがとうございます♪
word,excel,powerpointはどれも入っていないんですね。。。
ご指摘頂いて、気が付きました。
増設?は私にはできないような気がします。。。
簡単なことでしたら、これを機にチャレンジしてみます!!

さて、お二人のアドバイスを受けて、
@10キーを諦めて、12インチ程度のものに限定して探す(途中から満員電車になるので。。)
 大きさ重視です。
A重くない、できるだけバッテリーが長持ちすること
B中古はNGにする
C予算は4.5万円まで(低予算ですが)
としようと思いました。

自分なりに探してみると、以下のPCは条件に入ってくるように思いました。

http://kakaku.com/item/K0000435346/

http://kakaku.com/item/K0000336846/

他にお勧め等ありませんか?
特に、バッテリーが長持ちして、DVDが見られるとありがたいのですが。
DVDが見られれば、多少の予算UPはOK(かなり重くなってしまうのであればNG)

皆様に甘えてしまい、申し訳ございませんが
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:15418190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/01 19:20(1年以上前)

U24E U24E-PX2430R・ThinkPad Edge E135 3359CTO Windows 8搭載 バリューパッケージ
ともにDVDドライブは内蔵されていません。別途購入することになります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000390037_K0000393228_K0000440196&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,103_12-1-2
DVDドライブ内蔵だと、サイズも大きく、重くなりますね。
バッテリー駆動時間もあまり良くない。

U30SD U30SD-RX2410
http://kakaku.com/item/K0000238434/spec/#tab

LaVie M LM550/HS6 PC-LM550HS6
http://kakaku.com/item/J0000003323/spec/#tab
Office Home and Business 2010付き

書込番号:15418294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/12/01 21:06(1年以上前)

オジーンさん
早速のご回答、ありがとうございます♪
大きく、重くなってしまうのですね。。。
残念ですが、DVDは諦めます。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375881/#tab
のようなものを別途購入することにします。
(普段は持ち歩かず、必要な時にだけ携帯します)

と言うことで、軽い、小さい、バッテリー長持ちという条件で探したいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000436200/
http://kakaku.com/item/K0000439289/

少し予算オーバーですが、このあたりが候補になりますかね?

書込番号:15418745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/01 21:07(1年以上前)

>C予算は4.5万円まで(低予算ですが)
>word,excel,powerpointはどれも入っていないんですね
Office込で、その予算だと無理ですね。Officeだけで2万円以上になりますから。

軽量コンパクトという点では
Acer Aspire V5 V5-171-H32D/S
http://kakaku.com/item/K0000404357/
ASUS U24E U24E-PX2430R
http://kakaku.com/item/K0000336846/
これらもOffice無しです。光学ドライブ無し。海外メーカー。

国内メーカーだと、極力頑張っても予算超えますね。
富士通 FMV LIFEBOOK UH55/H FMVU55H
http://kakaku.com/item/J0000003233/
Officeあり。光学ドライブ無し。

希望にあう構成で
富士通 FMV LIFEBOOK SH54/H FMVS54H
http://kakaku.com/item/J0000003226/
officeあり、光学ドライブあり、国内メーカー

これら持ち運ぶときは、ハードケースなどシッカリ保護できるものに入れてくださいね。
そのまま、カバンに入れて満員電車に乗ると、液晶が割れる可能性大です。
そこらも考慮したモバイルPCと言われる部類になると、10万円〜となります。

書込番号:15418750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/12/02 09:18(1年以上前)

パーシモン1wさん

ご回答ありがとうございます♪

http://kakaku.com/item/J0000003226/
これは、かなり希望に近いです。
軽くてバッテリーも長持ちですね!!

http://kakaku.com/item/K0000336846/
は、デザインとスペックが高いように思えます。
少し、バッテリーが短いでしょうか。。

今日、店舗に行って見てきます。
少なくても3年は使用したいので、ケチらず
多少の予算オーバーは仕方がないと考えるようにします。

その他、Windows 8 が入っている
http://kakaku.com/item/J0000003948/
http://kakaku.com/item/K0000436200/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000439289/

このあたりを候補にしたいと思います♪
パーシモン1wさん
オジーンさん
親切かつ的確なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました☆

書込番号:15420713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/12/09 14:43(1年以上前)

先週、お店で実物を見てみて
なかなか決められず、結局、
FMV LIFEBOOK SH54/H FMVS54H
http://kakaku.com/item/J0000003226/
を購入しました。
在庫処分とのことで、ここの最安よりも安く
新品在庫品を入手することができました。
本当にありがとうございました☆

書込番号:15455248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング