
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年11月28日 20:09 |
![]() |
6 | 4 | 2012年11月26日 20:41 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月26日 22:24 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2012年11月27日 06:12 |
![]() ![]() |
56 | 110 | 2014年3月14日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
PCを久しぶりに買い替えようと思っていますが、情報が多すぎて困っています。
使用目的はネットサーフィンを少々と、
年末年始の年賀状を含むちょっとした印刷程度です。
前回のPC購入を失敗したという経緯もあり、実機を拝見したいと思っています。
これだけ多くのコメントがついているので、問題ないとは思うのですが、
念の為、東京23区内で拝見出来る家電量販店はありますでしょうか?
1点

・ネットサーフィン
・写真編集
・ホームモバイル
・(勝手ながら)低予算
を用途選択してサーチPCってサイトにて検索すると以下の機種に絞られます。
東芝 dynabook Satellite T772
東芝 dynabook Satellite T572
SONY VAIO Tap 20
SONY VAIO Eシリーズ17
SONY VAIO Sシリーズ15
SONY VAIO Eシリーズ14P WXGA++液晶モデル
SONY VAIO Sシリーズ13 WXGA++液晶モデル
lenovo IdeaPad Yoga 13
ASUS X75VD
ASUS ZENBOOK UX31A
HP ENVY dv7-7200
HP ENVY dv6-7200 フルHD液晶モデル
DELL XPS 14 スタンダードモデル
>久しぶりに買い替え
>前回のPC購入を失敗した
>情報が多すぎて困っています
なら上記機種から検討する方が近道です。
ネットサーフィン+ホームモバイルに縦768ドットはスペックとしてあり得ません。
書込番号:15401507
0点

G580だったら、大抵の量販店においてあるよ。
まずはヤマダへ行けばいい。
書込番号:15402817
0点

愛着はお金じゃ買えないさんのレスには、スレ主さんが用途として挙げていないものが多すぎます。
スレ主さんの用途は、ネットサーフィンと印刷程度だと書かれていますよ。
>ネットサーフィン+ホームモバイルに縦768ドットはスペックとしてあり得ません。
これはどういう意味でしょうか?
現在のノートPCの液晶は殆どが1366×768ドットですので、通常これで問題ありませんよ。
書込番号:15404379
1点

都会のオアシスさんに同意。
>ネットサーフィン+ホームモバイルに縦768ドットはスペックとしてあり得ません。
これは一切無視で。
下記リンクのほうが的を得てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15399637/#15402519
書込番号:15404448
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
すみません、LenovoのBIOSやドライバのダウンロードページのURLを教えて下さい。
一通り探してはみたのですがどうも見つからなくて…。
また、G580のWikiのようなまとめサイトはあるのでしょうか?
あと、みなさんはPCリサイクルシールの申請はなさいましたか?
https://service.omakase-domino.net/recycle/WebOrder2.nsf/frecyclemark?openform
0点

>すみません、LenovoのBIOSやドライバのダウンロードページのURLを教えて下さい。
一通り探してはみたのですがどうも見つからなくて…。
1分で見つかったよ。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?
書込番号:15395481
3点


>Wikiのようなまとめサイトはあるのでしょうか?
ご自身で、お創りになられたら宜しいかと。
自称「中級者」さん()。
書込番号:15395521
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

16GBも何の用途に使うんですか?
8GBじゃ足りませんか?
書込番号:15395626
1点

これです。凄く安定してます。SP016GBSTU133N22
書込番号:15396087
1点

>都会のオアシスさん
多いに越したことはないと思ったので、何に使うかは、未定です。
>shouji38さん
情報をどうもありがとうございます。買ってみます。
END−−−−
書込番号:15396173
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
ウインドウズ8にアップグレードしたら購入後に作成したリカバリディスク(DVD)を使ってもパソコンの初期化ができなくなってしまい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/#15378921
リカバリディスクを再度作りなおすか手に入れるか中身のデータだけでも手に入れるかしたいんですが
どのようにすればいいのでしょうか?
レノボのリカバリディスクのページを見ると
https://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_top
2012年7月18日にG560のリカバリディスク販売を再開と書いてあります。
G560の販売開始が2011年1月14日なので1年と6ヶ月後にリカバリディスクの販売再開したということになります。
再開と書いてあるという事はその前に通常の販売があったと解釈していいんですよね?
G580 26897SJは2012年6月21日に発売されたのでこれと同様ならば
2014年1月くらいその前に通常販売されるなら大体いつになりますかね。
また販売されるのを知るにはこのリカバリディスク販売のホームページをたまに見るようにすればいいですよね?
0点

自分で作成したリカバリDVDとメーカーサポートから手に入る物とでは違いはあるの?
書込番号:15393479
1点

作成したリカバリディスクに問題があるのかパソコンに問題があるのかは見てみないとわからないというわけですねサポートは8にアップグレードしたら保証対象外で有償修理になるので
とりあえず自分で作成したリカバリDVDを疑ってみるしかないわけです
修理に出せば1万5000円位ださないといけないのでリカバリデータがほしいです
書込番号:15393565
0点

>修理に出せば1万5000円位ださないといけないのでリカバリデータがほしいです。
ヤフーオークションで探すしかない。どちらにしろ5000円から6000円はしますね。
書込番号:15393603
1点

過去に2度、リカバリー出来ているんですよね?
リカバリーディスクは正常に作成出来てると思いますよ。
2.5inchのHDDを買ってきて、HDDを換装してリカバリーした方が簡単で早いのでは?
書込番号:15393645
2点

shouji38さん
5,6000円なら出せますね 多分そこが限界な気がします1万はギリギリ割に合いません
ふぁるこんさん
正常だと思いたいんですが、他の方は8でも7の初期状態に戻せているっぽいので
ディスクというかリカバリのデータに問題があるきがします書き込みのミスかなにかそのへん
書込番号:15393676
0点

>5,6000円なら出せますね 多分そこが限界な気がします1万はギリギリ割に合いません
HDD買えるよ(笑)
書込番号:15394282
2点

とりあえずこれでhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0089APU1W/ref=ox_sc_sfl_title_4?ie=UTF8&smid=A35I8LZM6OTLVS
書込番号:15394287
1点

ほんとだ5000円位なんですね
でもDVDの問題だったら意味ないですよね。
んーこのHDDに今Cドライブに残っているOEMリカバリパーテーション部分を移したってだめだよな結局そういう問題じゃないよな。
今回何が行けなかったのか本当にわからん。
書込番号:15394546
0点

>今回何が行けなかったのか本当にわからん。
過去形になってますよ?まだ解決してないですよ。
で、腹をくくってリカバリDVDを購入するかHDDを購入するか決める方が良いと思いますよ。
今ままじゃどうにもならないんでしょ?
まぁリカバリDVDがブート出来るかは違うPCで試す事も出来ますからね。
方法はいろいろあると思います。
今回は勉強と思ってどっちかを購入する方が良いと思いますよ。
まぁ最悪、両方買う事になるかも知れないですが・・・
書込番号:15394569
1点

>リカバリディスクを手に入れるにはどうすればいいですか?
G580のリカバリーディスクは、メーカーで販売してませんので、購入することはできません。
メーカーで修理を受けた後、自分で作成してください。
書込番号:15394654
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
レスキューシステムを使ってもリカバリDVDを使ってもリカバリできません
リカバリ操作は2回やってるんですが8にして今回初でやろうとしたらリカバリ系が全部できなくなりました
電源を入れDVDから起動するのを一番上に持ってきても通常始まるリカバリ画面がでてきません。
どうしたらいいですか?
0点

BIOSでCDからブートするように変更しDVDを入れた状態で電源投入してみて下さい。
書込番号:15378949
0点

8にアップグレードした時点でHDDリカバリ領域が消えたのかも?
一度ディスク管理から覗いてみてはどうでしょうか?
HDDリカバリが出来なくてもDVDからだと出来て当然。
BIOSで起動順位をDVDファーストに設定してみてはどうでしょうか?
書込番号:15378975
1点

電源オン
そのまま8起動
DVDを入れてもレスキューボタンを押してもリカバリを一切しなくても全部同じですね
書込番号:15379042
0点

Win 8 のリカバリ? or Win7のリカバリー?
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?AliasID=WIN8-INDEX
ここら辺りが,参考になるかな???
爺の勘違い!なら スルーで...
書込番号:15379117
0点

はいBIOSも変えました
ブート順位をDVDを一番上にしてハードディスクを一番下にしました
その逆パターンも一応試しましたが変化なしです
書込番号:15379122
0点

沼さんありがとうございますそのリンクも先に見たんですがその通りにやってるはずなんですよね8のリカバリと7のリカバリと両方と関係のないところも含めて5回位読んでますから見落としはないはずです
書込番号:15379130
0点

そのままWin8が起動してしまうって事は、DVDから起動出来てないって事ですよ。
最悪、DVDが読み込めなくても、PCは一生懸命読み込もうとするので、真っ黒い画面のまま固まるか、そのままの状態が続いてWin8は立ち上がらない。
考えられるのは、BIOS設定を保存しないで終了しているくらいしか思いつかないですね。
書込番号:15379157
1点

ありがとうございますBIOSは保存してると思います最後のところで英語で変更を保存して起動するから保存しないかと聞かれて保存しもう一度BIOSを開くとDVDが一番上にきているので反映されているとおもいます
書込番号:15379193
0点

そうですか・・・
だったら、DVDを入れて電源ボタンを押しますよね。
起動するまでどのキーでも良いので連打してみてください。
書込番号:15379222
1点

沼さん 全然しつこくないですありがたくおもいます。やれることは全部やってる感じなのでどうすればいいかわからなくて少しでもヒントになるものがあればとおとといから探しまわってます
マジで困ってますさん 一応F1からF12までおしましたBIOS設定だけ始まっちゃいましたが他は全く無反応アルファベットボタンはQASを連打で押してやってみましたがダメですね8がはじまってしまいます。
書込番号:15379277
0点

邪道な方法ですが・・・
一旦PCからHDDを取り出す。取り出したHDDを外付けケースとかデスクトップがあればそこに繋いでフォーマット。
PCに戻して再度リカバリDVDから修復「再インストール」を試してみる。
書込番号:15379350
0点

やっぱり大掛かりな方法しかありませんか
結構調べたんですが電気屋さんじゃないとできないような方法とかお金のかかる方法ならありますよね
これって8にしたらいけなかったってことでしょうかね
書込番号:15379484
0点

Lenovoって、単純にDVDを入れた状態で電源OFFのから電源ONを押すのではなくOneKeyボタンを押してリカバリーするんじゃなかったですか?
G580は、OneKeyボタンて付いてますか。
それをしても、ダメだったって事でしょうか?
書込番号:15379500
0点

自分が書いたやり方はあくまでも邪道。
普通はHDDとかDVDでリカバリ出来て当然なんですよね。
なぜかそれが出来ない。
Win7で作成したリカバリDVDが不良なのかな?
リカバリDVDをPCにセットしたままリカバリDVDの中身は見れますか?
書込番号:15379507
1点

ライジングサンさん レスキューボタンを押してもダメでリカバリDVDにしてみようと思ってやってみたらダメ同時におしたりDVDを入れないでおしたりもうかれこれ50種類くらいやったけどだめですね買ってすぐにリカバリ作って実験でレスキューボタンでリカバリをして、その次にDVDでやって両方問題なくて翌月くらいにDVDでリカバリして直後に8を入れてもとに戻そうとしたらリカバリができなくなったから特別な方法があるのかなと探して色々ためしている最中で今に至ります
書込番号:15379568
1点

マジで困ってますさん 中身見れますね実行しようとするとサポートされていないバージョンなんとかってでてきて消えてしまいます
書込番号:15379597
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
こちらの商品をWindows7からWindows8にインストールしました。Windows7に入っていたインテルのUSB3.0はWindows8と互換性がないためWindows8のUSB3.0のドライバを使ってると思いますが?私はWindows7の時にインテルUSB3.0を消去して。Windows8を新規インストールしました。それなのにインテルのUSB3.0ホストコントローラー?デイバイの中にありました。なぜでじょうか外付けHDD3.0を付けも認識するときとしないときがあります。消去しても良いんでしょうか?そうすればWindows8のドライバがデイバイ上にでて来ますか?同じ方いましたら回答お願いします。インテルの対応待ちってことも見かけましたが?よろしくお願いします。
書込番号:15377713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デバイスドライバを上書きしない限り、
何時でもインボックスドライバによりWin8USB3.0ドライバは復活します。
デイバイ=デバイスマネージャは正解?
デバマネと略す方が分かり易いですよ
インボックスドライバ=OS内蔵の標準ドライバ
書込番号:15377804
0点

回答ありがとうごさいます。って言うことはインテル待ちってことでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:15379669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


