Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

(1239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 One Key Recoveryでエラー

2013/01/21 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:269件

今月三日に購入しました。今のところ初期不良など無いと思っていましたがリカバリーディスクがうまく作れません。一枚目、二枚目、三枚目どこでも最終処理でバツになってしまいます。修復ディスクは作ることが出来ました。DVD-RW昔買ったもので四枚あるが一枚はなぜか認識せず、三枚のうち一枚が旨く書けません。パナソニックのDVD RAMを新品で買おうかと思います(パナソニックで3000ポイント当たったので)がこの機種はRAMも書き込み可能ですので成功した方いらっしゃいますか。DVD-RWとCD-RWの混合はディスクを認識してくれません。Windows7のライティングソフトを他のフリーソフトにでも変えようかと思ったりします。何か相性の良いソフトはありますでしょうか。
ご面倒でも宜しくお願いいたします。

書込番号:15651854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/21 22:19(1年以上前)

DVD(CD)は、永遠に使えるものではなく、数回書き換えただけでダメになるものもありますし、全く使わず保存しておいてもダメになるものもあります。

リカバリーを作成されるなら、有名メーカーのDVD-Rの方がいいですよ。
DVD-RWと違って間違って書き換えてしまう事もないですから。

DVD-RWやRAMを使用されるのでしたら、USB3.0メモリーの方が書き換えが早くて便利だと思います。

書込番号:15652310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2013/01/21 22:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。DVD-Rだと失敗したときなど一回のみですのでRWかパナのRAMで様子をみようかと思いました。
USBメモリーはメディアの選択肢に入っていないような気がいたしますが・・・。

書込番号:15652497

ナイスクチコミ!0


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/21 23:02(1年以上前)

システムのリカバリーは普通DVD-Rをつかうもんじゃないですか?
RWやRAMはダメだったような気がします。(少なくとも自分のACERやDELLのPCはNGでした)
Lenovoはわかりませんが一度説明書等で確認されたほうがよいと思います。

書込番号:15652613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2013/01/22 00:17(1年以上前)

それから話は変わりますがユーチューブなどでG580のリカバリーディスクの作成している画像を見るとDVDの速度が6倍速などになっていますが自分のノートには2倍速以外の選択肢がありません。何かあるのでしょうか。
DVD-Rに出来ることはDVD-RW(DVD-RAM)にも基本出来ます。ですから成功なさった方にお尋ねしているのです。

書込番号:15652998

ナイスクチコミ!1


m5verさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/22 06:59(1年以上前)

リカバリーのRAM書き込みが可能かということですが私は普通に出来ましたよ。1枚はDVD−R後2枚はRAMで焼きました。(有り合わせで間に合わせたので・・・)
ちなみにRAMのメーカーはビクターとマクセルです。詳しいことは分かりませんが特別不具合があるとは思いませんがRAMは書き込み速度が2倍なのでかなり時間がかかったような・・・
今は一応外付けHDDにも入れていますがさすがUSB3.0なので無茶苦茶早かったです。
30分位で終わったような気がします。(結構前のことなので記憶が定かではありませんが)

書込番号:15653636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2013/01/22 08:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。自分も同じ考えでした。わざわざ買い揃えるのもと思って4,5年前に買ったDVD-RWで試したのですが一枚は認識せず、もう一枚は書き込みはするものの最終段階でNG後の二枚はOKでした。CD-RWはかなりありますがスピードが遅く途中でエラーが出ると最初からやり直しでうんざりです。パナの応募で3000円のポイントが当たり記録媒体を探したらDVD-RAMかBLしかなくDVD-RAMがOKなら好都合です。ありがとうございました。早速購入いたします。

書込番号:15653851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/22 09:03(1年以上前)

>自分のノートには2倍速以外の選択肢がありません。何かあるのでしょうか。

内蔵されているDVDドライブが、書き込もうとしているメディアの情報「ライトストラテジ」を持ってないと、書き込み速度が制限されますね。

回避方法としては、DVDドライブがサポートしているメディアを使う。
大手メーカーだと大丈夫だと思います。もしくはサポートに推薦されるメディアを聞いて見る。

書込番号:15653922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2013/01/23 08:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。レノボのサポートに電話しましたがら埒が明きませんでした。

書込番号:15658457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度4

2013/01/23 13:11(1年以上前)

単純に昔買ったDVDRWの対応書き込み速度が最高2倍なので書き込み速度も2倍が最高になります。
そして最高2倍のDVDRWの販売時期を考えると5年は経過してる製品だと思うので寿命が来ていると思います。

DVDドライブは「Panasonic UJ8C1」を搭載していると思うのでサポートはこちらで対応して貰うといいかも。
ただし「DVD-RWとCD-RWの混合はディスクを認識してくれません。」とは質問しないように色々間違いすぎてる質問なので相手の返答で余計に混乱します。

書込番号:15659353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2013/01/23 14:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。ご指摘ですが新しいDVD-RAMを購入しました。DVD-RWとCD-RWの事は間違っていません。説明不足なのでしょう。実際、CD-RとDVD-RAMの混合で成功なさった方もいらっしゃいます。商品の相性が良ければいいのですが・・・。

書込番号:15659659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/12 08:40(1年以上前)

私も数回、リカバリーDVD作るのに失敗しました。
エラーコードは出ませんでしたか?
コードは覚えていませんが、私の時は毎回3枚目でエラーになりました。
調べた所、管理者としてonekey recovery を実行しないとそうなるとのこと。
同じ状況だかわかりませんがチェックしてみてください!

書込番号:15753529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2013/02/12 08:51(1年以上前)

投稿ありがとうございます。仰る通りのことは以前試してはみましたが、DVD-RWの相性が悪いのかメディアが悪いのかわかりませんが自分の場合は1〜3まで色々でした。新しいメディアを購入して試すつもりです。

書込番号:15753550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2013/02/13 20:46(1年以上前)

私の質問に投稿ありがとうございます。本日、パナソニックのDVD-RAMでトライいたしました。無事一回で成功しました。おそらくDVD-RWが不良だったのだと思います。

書込番号:15760438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスLANのドライバはについて

2013/01/01 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

Lenovo G580 26897SJ
G580 (2689)のワイヤレスのドライバが3個あるんですが、どれをインストールすれば良いのでしょうか?
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?

書込番号:15556441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/01 18:10(1年以上前)

PCが手元のあるならデバイスマネージャでモジュールを確認。

面倒なら3個とも入れる。
※心配しなくても、搭載している無線LANモジュールとドライバが合わないとインストール出来ない。安心してトライ。

書込番号:15556480

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/01 19:15(1年以上前)

実機で使っているチップセットを調べて、ダウンロードした中からそれに合うものを選んでインストール。
選ぶには書庫を解凍する必要があるだろうけど。

書込番号:15556666

ナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/01 20:44(1年以上前)

マジ困ってます。さん
全てインストールしてみましたが、デバイスマネージャーのネットワークコントローラーが黄色い!がついたままです。

書込番号:15556949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/01 21:13(1年以上前)

ありゃおかしいですね。
ページはこれですよね?

書込番号:15557066

ナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 07:31(1年以上前)

マジ困ってます。さん
そうです。そのページです。あと、2689で検索したページでも試しました。内容は同じだと思いますが。

(*)ハードディスクをSSDに変更したのですが、
外付けHDDに保存したリカバリデータがSSDに使えませんでした。
別のパソコンで使用しているwin7homeのCDでSSDにクリーンインストールしました。

元のハードディスク(*)のデバイスマネージャーを見ると、写真のように、
ネットワークアダプター内の
「Broadcom 802.11nネットワークアダプタ」が入っています。
どうやら、これが入っていないことが原因のようです。
Broadcomのホームページを見ても、このドライバが見つかりません。

「Broadcom 802.11nネットワークアダプタ」のドライバがある場所を教えてくれませんか?
windows7 home 64bit環境です。

書込番号:15558581

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 07:44(1年以上前)

Broadcom Wireless LAN Driver for Microsoft Windows 7
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?cc=us&lc=en&dlc=en&tmp_geoLoc=true&softwareitem=ob-81598-1

これをインストールしてみましたが駄目でした。
ネットワークアダプタに表示されません。

書込番号:15558610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/02 12:01(1年以上前)

気がついと事を書きます。
クリーンインストールって事ですが、チップセットドライバはインストール済みですが、

いったんもとのHDDに戻して、デバイスマネジャーから無線LANモジュールのドライバのバージョンを確認。
そのバージョンをGoogleに貼り付けて検索。

もとのHDDが無いなら
デバイスママネジャー
不明なデバイスのプロパティでハードウェアIDを調べる。
ハードウェアIDが分かったらGoogleで検索。

書込番号:15559366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 15:02(1年以上前)

どうも駄目みたいでした。
諦めて、余っている無線子機を使おうと思います。

→デバイスマネジャーから無線LANモジュールのドライバのバージョンを確認。
先ほどと同じような(Broadcom Wireless LAN Driver for Microsoft Windows 7)ものが出て、インストールしましたが駄目でした。

→不明なデバイスのプロパティでハードウェアIDを調べる。
検索しましたが、どれをダウンロードして良いのか分かりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:15559958

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/01/02 17:59(1年以上前)

バッファローの子機を使う為に、
なぜか?
クライアントマネージャーV(バッファローのドライバなど)をインストールしたら、
Broadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されました。
ワイヤレス(バッファローの子機は使いません)が使えるようになりました。

書込番号:15560485

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/02/05 12:21(1年以上前)

訂正があります。

→クライアントマネージャーV(バッファローのドライバなど)をインストールしたら、Broadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されました。

クライアントマネージャーVではなく、
windows updateを更新した上で、ドライバを入れたらBroadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されるようです。

書込番号:15720387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスク作成について

2012/07/12 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

レノボG58026897SJのリカバリーディスク作成方法を教えて頂けませんか。
お手数かけますが、なるべく解りやすく教えて下さい。お願い致します。

書込番号:14797595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/07/12 15:57(1年以上前)

OneKey Rescue System 7.0だとすれば
http://ascii.jp/elem/000/000/581/581893/
参考にならないでしょうか?

書込番号:14797653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/12 16:51(1年以上前)

早々にご連絡ありがとうございました。早速、見させて頂きました。参考になりました。
追伸ですが、再度、お伺いします。すみません。DVDディスクに書き込まなくてもよろしいのでしょうか。

書込番号:14797822

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/12 18:13(1年以上前)

Onekey Rescue Systemを起動してリカバリディスク作成を選択すれば書き込み可能なDVDディスクを入れるように促されます。
日本語が読める人なら指示通りに進んでいけるはずなので、指示に従ってDVDディスクを入れて作成ボタンを押して下さい。

書込番号:14798058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 09:23(1年以上前)

オジーンさん、誠に失礼致しました。全文を見ずに、再度お聞きして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。甜さん、返信ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ございませんでした。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:14800553

ナイスクチコミ!0


スレ主 oshagiriさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/24 13:30(1年以上前)

初めての書き込み質問で、皆様からの返信により無事に解決出来ました。書き込みの解決済みを返信する事も知らず、価格comから通達されて知りました。皆様に失礼のあった事をお詫び申し上げます。今後もよろしくお願い致します。

書込番号:14850389

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/05 02:57(1年以上前)

リカバリーディスクの作成は、
以下のサイトで動画で紹介されていますので
参考になると思います。

http://netlevelup.seesaa.net/category/13842798-1.html

書込番号:15719482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始めから入っているソフトについて。

2013/01/18 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:11件

この商品を先日購入し、
・メモリを+4G(合計6G)
・リカバリーディスク作成
をしました。

これから使っていきたいのですが、
主な使い道は

・Web観覧
・Vestax Typhoon(http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=126)を使っての音楽遊び
・子供のDVD作成

くらいです。
できるだけ軽い方がいいのかなと思い、
始めから入っているソフトで不要なものは削除しようと思ってるのですが、
削除しても問題ないソフトが分らない状態ですので、
教えて頂きますと幸いです。
宜しくお願い致します。

なお、削除してもそんなに変わらない(軽くならない)などありましたら、
その辺も教えて頂きますと幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:15635701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/18 13:29(1年以上前)

しばらくそのままで使っていると、必要とか不必要なソフトがわかってくると思います。
それから選択して削除すればどうでいょうか?

書込番号:15635773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/18 23:27(1年以上前)

国内メーカーに比べれば、デフォルトでのインストールは少ないと思いますので、そのままでもさほど影響はないかと・・・

それよりは、今後フリーソフトなどのをインストールされる場合は、選択をきちんと選ばないと余計な「オマケ」がインストールされる場合がありますので、そういった方面を気おつければいいと思います。

書込番号:15638056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度4

2013/01/19 07:37(1年以上前)

りみかぱばさん


私は、ほとんど消しました。
残したのは・・・

・Lenovo Energy Management
  →これはバッテリーの充電に関するソフトなので残しました。

・Lenovo YouCam
  →フロントカメラ・・・使わないと思いますが。。。とりあえずw

・Cyberlink Power2Go
  →ライティングソフトです。

・OneKey Recovery
  →何かあったときのリカバリー用に。


こんなところです。

後は、追加のソフトで
・Microsoft Office2010
  →ExcelとWordは欲しかったので。追加で購入ですけど (。・_・。)ノ


ここに詳しく書いてあります。
http://ameblo.jp/cocoa-family/entry-11339074707.html


ただ、基本性能はいいPCなので無理して消さなくてもいいかもしれませんね

書込番号:15639047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/19 14:52(1年以上前)

マジ困ってます。さん

回答ありがとうございます。
そうですね。
もう少し使い込んでまた検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15640566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/19 14:55(1年以上前)

バルチック艦隊さん

回答ありがとうございます。
フリーソフトで「オマケ」ですか・・。。。
気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15640574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/19 14:58(1年以上前)

エンピツしんちゃんさん

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ブログも参考にさせていただきます。

まずは無理矢理何でも消さず、様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:15640591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 代替セクタ処理発生と異音?

2013/01/06 14:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:7件

購入して一週間位ですが、クリスタルディスクインフォでHDDの状態を調べたところ、セクタ代替処理発生回数が1時間に1回ぐらいの間隔で増えています。

静かな環境で使用していると、時々「グッ」という音も聞こえます。

HDDの診断結果は正常で、問題無く使用できますが、一応メーカーに問い合わせた方がいいですかね?

書込番号:15580115

ナイスクチコミ!2


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/07 07:45(1年以上前)

CrystalDiskInfo の一番新しいバージョンで確認していますか?

時々 「グッ」 という音は、ハードディスクとしては正常動作の音ですよ  (^ー^)

書込番号:15583993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/07 10:15(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

クリスタルディスクインフォの最新バージョンで確認していますが、このような結果が出ます。

音も通常のHDDの動作音とは違うような音なんですが、レノボ商品を初めて購入したので正常な音なのか判断出来ないので質問しました。


正常な動作音なんですね^^

書込番号:15584307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がり

2013/01/05 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:93件

値段が上がってしまいましたが、今これをかうなから、g580 2189DCJを買った方がメモリーも4Gだし、Windows8も入っていますので、お得ではないでしょうか?

書込番号:15577451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/05 23:56(1年以上前)

値上がりとは言わないy
安い店が売り切れただけ。
希望価格と違ってくれば、他のモノにしても問題ない。

書込番号:15577522

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング