Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANの物理スイッチ

2012/10/10 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:3件

こちらの機種(G580シリーズ)は無線LANの物理スイッチは付いていますでしょうか?
お持ちの方、教えてください

書込番号:15186034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/10/10 17:29(1年以上前)

あと、重ね重ね申し訳ないですが同価格帯で物理スイッチ付きの機種、分かる方いますでしょうか?
各メーカーページやカカクコムを見ても意外と情報が少なくて。

書込番号:15186055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/10 17:47(1年以上前)

Fn+F3。

書込番号:15186118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/12 20:43(1年以上前)

>>Hippo-cratesさん

独立のスイッチはないんですね
自分としては案外重要なので、残念です

回答ありがとうございました

書込番号:15195239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 やりたいゲームがあるのですが・・・

2012/10/08 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:6件

このパソコンで「ファンタシースターオンライン2」と言うゲームは出来ますか?

やったことのある方は教えてください<(_ _)>

書込番号:15176983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/08 14:00(1年以上前)

PSO2の必要スペックが書かれています、
参考URL
http://pso2mania.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

書込番号:15177058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/08 15:58(1年以上前)

ファンタシースターオンライン2ですが、動作は可能です。
但し、敵が沢山出てくるような場面は、かなりコマ落ちします。

3Dゲームは始めてでしょうか?
コマ落ちしている画面を見続けていると酔うかもしれません。
それだけ目や脳に与えるダメージが大きいのです。

Core i3 2125(HD3000)で遊んだ経験者より。

書込番号:15177433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/08 16:22(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>

この、パソコンを買おうと思います(^^)/

書込番号:15177513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/08 16:28(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>

パソコンの3Dゲームは初めてです。

スマートフォンのオンラインゲームのコマ落ちは経験したことがあります。
たしかに、目が疲れます(^。^;)

しかし、高校生の僕はpcゲーム用のパソコンは買えないので、ノートパソコンで我慢します。

書込番号:15177529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/08 16:59(1年以上前)

スレ主さんへ

このPCはメモリが2GB搭載されています。
しかし、Windows 7で1GB、ビデオメモリの予約で0.4GBを使いますので、アプリケーション
を動かすのは残り0.6GBとなります。メモリ容量がぎりぎりで厳しいかもしれません。
せめてあと2GB追加できれば良いのですが…。

PC本体と一緒に買ってくださいね。
メモリの規格は、SODIMM DDR3 PC3-12800 2GBです。

トランセンド 970円
http://kakaku.com/item/K0000291510/

CFD 1,164円
http://kakaku.com/item/K0000402295/

書込番号:15177626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 haruhiro12さん
クチコミ投稿数:5件

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 字幕版を、

このPC Lenovo G580 26897SJ でプレイ可能でしょうか?

必須動作環境

CPU  Intel(R) Core(TM)2 Duo E6600 または AMD Phenom(TM)X3 8750 プロセッサもしくはそれ以上

RAM   2GB 以上

Graphics Card  Shader3.0以上256MB NVIDIA(R) GeForce(R) 8600GT/ATI Radeon(R) X1950以上

Sound  100% DirectX(R) 9.0c対応のサウンドカード

以上、必須動作環境との事ですが、プレイしていて、快適に出来るか、

快適にできないのならどの程度な物でしょうか? 

それともまったくプレイ出来ないのでしょうか?

ちなみにメモリは8GBへ増設済みです。

その他、ノートPCでゲームなどをやると、PCの寿命が、短くなると聞いた事がありますが本当でしょうか?

書込番号:15142363

ナイスクチコミ!0


返信する
BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/30 22:59(1年以上前)

もうこのPC持ってるんですかね?だったら
昨日だったか一昨日だったか忘れましたがSteamでMW3のマルチプレイが無料だったので試せればよかったんですがね・・

インテルHDグラフィックスのページにこの様な記載もありますので全くできない訳でもないとは思いますが
http://www.intel.com/jp/support/graphics/intelhdgraphics4000_2500/sb/cs-033387.htm

書込番号:15144519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 08:55(1年以上前)

出来るかもしれませんね。
IvyのCore i5搭載のMacBook AirでCoD MW3をプレイしている動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=IDz9q5wtSLs
CoD MW3の設定は不明ですが、それなりにスムーズに動いているようです。
スペックに大差無いようですし、出来るのでは?

書込番号:15150156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

急に動作が重くなる?

2012/09/29 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:2件

先日こちらの製品を購入し使っている者です。

使用していると大抵はスムーズに動くのですが、ときより急激に動作が重くなることがあります。

これはどのような原因で起こっているのでしょうか?

なおメモリは初期(2GB)のままです。

書込番号:15135348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/29 01:45(1年以上前)

>なおメモリは初期(2GB)のままです
主な原因はそれだと思いますね。
スロットが一個空いているので2GB追加で4GBまで増設をお勧めします。

書込番号:15135360

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/29 01:53(1年以上前)

>>ときより急激に動作が重くなることがあります。
>>なおメモリは初期(2GB)のままです。

2GBのうち1GBはWindows7に取られてますので、使えるのは残り1GB程度です。
複数の作業をすると重くなるかと思います。
2GBか4GBのメモリーを増設すると重くなることが無くなるかと思います。
あとは、HDDに極端なアクセスがあると重くなります。


増設用メモリ 2GBと4GB

Silicon Power
SP002GBSTU160V02 [SODIMM DDR3-1600 PC3-12800 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000329628/
\799

Silicon Power
SP004GBSTU160V02 [SODIMM DDR3-1600 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000329629/
\1,449

書込番号:15135387

ナイスクチコミ!0


MYPZV2さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/29 02:19(1年以上前)

メモリ2GBはキツイですよね。メモリの増設はお安く出来ますしオススメします。

あとは、なんか重いソフト入れたりしてませんか?
何をしている時に重いとか、情報多いほうがより正確なアドバイスできます。
私の2GBノートは急に重くなったりしないので。

書込番号:15135428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/29 03:28(1年以上前)

標準の2GBでは処理が重そうですね。

kokonoe_hさんもご指摘のようにWindowsで1GBを使用しますし、ビデオメモリの予約として
0.4GBを差し引かれてしまうので、残りは0.6GBとなります。残り少ないメモリで実行する
ことになるので、幾度と無くメモリ不足が発生しているものと思います。

元の2GBに4GBを追加し、6GBにするのが現実的な答えとなりそうです。

書込番号:15135519

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/29 03:33(1年以上前)

中でセキュリティーソフトのアップデートでもしているんでしょうか  (゚ー゚)

書込番号:15135525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 14:22(1年以上前)

皆様、様々なご回答ありがとう御座いました。

本日メモリーを8GBにしました。今のところ動作が重くなる現象は起こっていません。

今後もスムーズに使えることを祈っています。

書込番号:15137176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/29 14:25(1年以上前)

余剰分はRam Diskとして利用するのもいいですよ。
Ram Diskとは↓
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/feature.htm

書込番号:15137191

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/29 16:41(1年以上前)

>これはどのような原因で起こっているのでしょうか?

セキュリティーソフトのアップデートの他に

Windows Update自動更新とかその他のソフトの自動更新
とかがバックグラウンドで動くと遅くなる。

書込番号:15137664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

USB常時給電

2012/09/23 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 wchiba999さん
クチコミ投稿数:22件

こちらのモデルは、BIOS設定等でUSB常時給電(スリープやシャットダウン時でもUSB機器に充電)ができるようになりませんか?
G580シリーズでのご経験等お分かりになる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

書込番号:15108273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/09/23 15:57(1年以上前)

最初からそういう機能(USB常時給電)が付いていないのであれば、設定で変更することは不可能ですよ。
常識で考えれば、分かること。

書込番号:15109743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/24 12:01(1年以上前)

いきなり知らない人に常識を語られて不快に思わない人はいません
そのような口の利き方は気をつけるべきです

書込番号:15113904

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows8のリカバリー

2012/09/20 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:22件

Windows8を入れた場合は、再度リカバリーディスクを作成しなければならないでしょうか?教えてください。

書込番号:15094905

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/20 18:42(1年以上前)

義務は無いから、しなければならない、という事は全く無い。
リカバリディスクの作成は、何を目的にしているか、で変わる。

書込番号:15094917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/20 18:58(1年以上前)

リカバリーディスクとは、復元用の起動ディスクのことでしょうか?
であれば、新たに作らないと、復元できません。
データーディスクは、何方か教えてあげて下さい。

書込番号:15094985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/20 19:17(1年以上前)

「Windows8のリカバリー」でいいんですよね?
現状windows 8 はRelease PreviewをDownloadして、DVDに焼いてインストールするはずです。
(厳密には、それだけでもないようですけど)
そのDVDを再度使えば、再インストール=リカバリーができます。
しかし、windows 8 RPはまだ正式な製品ではないので不具合を抱えている可能性もあります。
ドライバやソフトで動かないものが、あったとしても文句は言えません。
メインPCに入れるのは十分気を付けて行わないと泣き寝入りする事になりますよ。

書込番号:15095059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/09/20 23:14(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:15096518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング