Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 バックアップ保存先の変更

2012/09/13 03:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:5件

バックアップの保存先がDドライブとなっており
Dドライブが25Gしかないため、容量が足りず警告がでてしまいます。

Cドライブに保存したいのですがどのように設定すればよいでしょうか。
調べてもわからなかったためよろしくお願いします。

書込番号:15057765

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/13 17:16(1年以上前)

全てのプログラム→メンテナンス→バックアップと復元で一旦バックアップを削除して
設定の変更を行うか、Easeus Partition Master等でCドライブ容量を減らしてDドライブ容量を増やすか。

書込番号:15059926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サドンアタック

2012/09/12 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:25件

パソコンの購入迷っています。
僕はサドンアタックというゲームをやっています。
このパソコンはゲームに向いているのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15056301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/12 21:12(1年以上前)

ゲームには向いていませんがサドンアタックくらい軽いゲームなら出来ます。

書込番号:15056343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/09/12 21:23(1年以上前)

速答ありがとうございます
いい情報がわかりました
ありがとうございます

書込番号:15056396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ssd

2012/09/11 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:12件

アプリをインストールした後
換装しても問題ないです?

書込番号:15052471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/09/11 22:17(1年以上前)

問題ない。

書込番号:15052480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/11 22:30(1年以上前)

アプリをインストールした後
でも
しばらく経ってから
でも問題ありません。

ただ、SSDにする時はHDDの使用容量はSSDの容量以下にして下さい。
大きなものは小さな器に入らないので。

書込番号:15052566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/12 07:29(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:15053739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/12 07:30(1年以上前)

ありがとうございます
補足もいただいて感謝感謝です♪

書込番号:15053742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/12 08:19(1年以上前)

本機種には他に固定ストレージが1台しか取り付けられないことから換装の前後とに関連は全く無いので、換装前がどのような状態であっても換装後には全く影響しない。

書込番号:15053850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/12 08:53(1年以上前)

詳細の書き込みありがとうございます
安心しました

書込番号:15053933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デザリング

2012/09/09 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:12件

スマホのデザリングを用いてネットにつなぐ場合
なにか道具は必要です?

書込番号:15044446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/09/09 23:38(1年以上前)

このPCは無線LAN内蔵ですから、別に何も不要です。

書込番号:15044465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/10 00:27(1年以上前)

テザリングは、無線LANでスマホと接続するかと思いますが、その機能は内蔵されていますので、他に購入するものは無いですね。
あとは、PCとスマホとでデザリングの設定するだけです。

書込番号:15044701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/10 05:58(1年以上前)

Wifiなら不要ですが、USBテザリングで接続するならケーブルが必要ですね。

書込番号:15045141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/09/10 11:21(1年以上前)

よかったです!
それがきになってて
ありがとです

書込番号:15045863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/10 11:23(1年以上前)

設定ですね!
ありがうございます!

書込番号:15045870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/10 11:24(1年以上前)

Wi-Fiでの予定です
書き込みありがとうございます♪

書込番号:15045873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 デスクトップ版のグラフィックの違い

2012/09/09 22:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

このCPUに内臓されてるグラフィックは
デスクトップ版のCPU(Core i5 3570k)のグラフィックよりどれぐらい劣るのでしょうか?
あと昔のパソコンで絵が一切なく黒文字だけのパソコン(緑文字もあったような)のことを
何というのでしょうか?本当に絵がなく
Windowsシリーズが出るずっと前だと思います

書込番号:15043969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 22:08(1年以上前)

コマンドライン
CUI

化石ではありません。
UNIX等で現役ですね。

書込番号:15044004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/09/09 22:37(1年以上前)

>昔のパソコンで絵が一切なく黒文字だけの

「CUIパソコン」の他には、MS-DOSなどを使用していたことからDOS(ドス)パソコンなどとも言ったりしていました。

http://ja.wikibooks.org/wiki/MS-DOS/PC_DOS%E5%85%A5%E9%96%80

それ以前は、テープなどを記憶媒体として使用した、BASIC言語をオペレーティングシステムとしても使用していた8bit「マイコン」というものが個人向けでした。
その後、ドクター中松が発明したフロッピーディスクが登場し、その制御の為ディスクオペレーティングシステム(DOS)が必要になり、MS-DOSを開発したビル・ゲイツ氏が大儲けして現在に至る。

書込番号:15044161

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/10 14:10(1年以上前)

Lenovo G580 26897SJ で使われている CPU のビデオ出力は、
Core i5 3570K などと同じ Intel HD Graphics 4000 です。

書込番号:15046416

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2012/09/10 14:23(1年以上前)

文字だけの画面は、Windows機でも、アクセサリ→コマンドプロンプトから、今でも使えます。
私は、コマンドラインは、しょっちゅう使いますよ。
>dir /b >list.txt
なんて便利です。そのフォルダ内のファイル名リストをテキストでlist.txtに書き出す処理です。BD-Rにバックアップしたファイルのリストを添付するのに使っています。
通信環境設定のためのipconfigも欠かせないですね。

グラフィックの能力の差については、GPUのクロック数の差程度ですが。
そもそもとして能力が低いので。比較して一喜一憂する物でもないと思います。

書込番号:15046450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/09/10 20:28(1年以上前)

Windows機以前に使われていたのは、主にDOS又はDOS/Vパソコンですね。
KAZU0002さんが書かれているように、いまのWindows機でもコマンドラインで使ったりします。
「ipconfig」の他には、「msconfig」や「regedit」などを使ったりしますね。
最も後の2つはコマンドラインで使うより、「ファイル名を指定して実行」で使うのが専らかな?

書込番号:15047779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/09/10 21:35(1年以上前)

なるほど。
HD4000は諦めてK53TKでBF3します。
CUIの時代のパソコンを
どのようにアプリケーションや動画編集、
そしてどのようなことをパソコンでやったのか教えていただけますか?

あと基盤などはどういう風に
作られて流行したのか聞きたいです
1950年代に作られたパソコンにも
基盤があると思いますしパソコンが無い
時代に基盤にプログラムを入れるなんて考えもつかないのでよければ教えてください

書込番号:15048142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/10 21:50(1年以上前)

いや、そんなのここで書く質問じゃないですよ。
一生懸命応える人がかわいそうです。
2 〜 3,000 文字の文章になってしまいます。

書込番号:15048225

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2012/09/10 22:08(1年以上前)

ワンボードマイコンからWindows直前までを、一緒くたにしすぎ。

ワンボードマイコンレベルの物は、今でもそこらにありますよ。エアコンや電子ジャーや電子レンジなんかは、構造的にはそのレベルの物ですね。
こういったパーツは、現役なのですが。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cmiconkit/
こういったものを使って何やっているかは、検索で。

これではさすがに敷居が高いということで、BASIC搭載のPCがこれに続きます。
とはいえ、事務用にするにも敷居が高く。プログラマブルな計算機か一部の人のホビーなわけですが。
この頃の代表機器は、富士通のFM-7あたりですね。この辺も検索で。
5インチのフロッピーディスクドライブが20万円とかの時代です。ソフトはカセットテープで
販売w

FDDが標準搭載されるようになり、日本語が扱えるようになって、初めて事務用としての需要が爆発します。牽引ソフトはもちろん一太郎とロータス123。
同時に、ゲーム市場も活性化します。日本では、ファルコムとかが元気でした。
OSとしてはDOSがメインでしたが。9801という日本独特の市場のせいも有り、DOSがあったからなにか流行った…ということは無いですね。
このころの流行なら、PC-9801で検索してみて下さい。
動画編集?できるわけ無いです。

Windows3.1が出て。9801でなくても一太郎が使えるようになると。9801の時代は終わり、Windows機の席巻する時代になります。

書込番号:15048321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2012/09/10 22:23(1年以上前)

あ、そうですね。
だから文句言わずスレを閉じればいいんじゃないですかね?(^^;;

書込番号:15048400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/09/10 22:26(1年以上前)

止めると電源爆破さん>
> あと基盤などはどういう風に
> 作られて流行したのか聞きたいです
> 1950年代に作られたパソコンにも
> 基盤があると思いますしパソコンが無い
> 時代に基盤にプログラムを入れるなんて考えもつかないのでよければ教えてください

「基盤」ってのは PCB(プリント基板)じゃなくて「システムの事を指す」んで、間違えないように!。
場合によっちゃあ笑われますよ。

んで、昔々はどうしていたのかってぇのを順に追っていくと、
・スイッチ入力(Altair8000辺りはこのバターン)
・紙カード(パンチカード)>穴開けてデータを入力(0 or 1ですね)
・紙テープ(パンチテープ)
・磁気メモリ>昔はコアメモリとかあってねえ〜。
・磁気テープ>昔は2インチとか。進化して8ミリや昨今でも使う4ミリ(DDS)、
       さらには QICや DLTに最近の主力は LTOですな。
・半導体メモリ
・磁気ディスク>フロッピーやら HDDなど
・光ディスク
(さらに続く.....)

って感じです。それぞれどんなものだか判らないのであれば、全て調べてください。

書込番号:15048421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/09/10 22:44(1年以上前)

>そしてどのようなことをパソコンでやったのか教えていただけますか?

およそ30年前の青少年は、『マイコンBASICマガジン』など登載のゲーム(BASICプログラム)をひたすら打ち込んで、動いたとか動かないとか騒いでいた人も結構いたり。

http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/yearbook/new/1982/index.html

プログラム改変情報を得て無敵キャラに変えたりなど、『BASICを制するものはパソコンを制す』みたいな時代でした。
ゲームぢゃなければ、お仕事用ソフトを作るのに、アルゴリズムから考えて数千行も打ち込んだり。
BASIC言語は最初は易しいようにみえて、仕事にも生かそうとすると手を焼くようになり、挫折したヒトのほうが多かったです。

DOSが出て、Windowsが出てからは個人がプログラミングして何かする時代は終わりましたが、MSエクセルなどでVBAでマクロプログラムを組むのに、BASICを覚えたことがすごく役立っていましたよ。

以上、団塊世代の戯言でした。

書込番号:15048539

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています。

2012/09/06 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 dejjaさん
クチコミ投稿数:7件

現在NEC lavieを使用しています。

主に
ネット(ゲームはしません)、写真、DVD作成などがメインです。

lenovo G580をおすすめされたのですが、LaVie L LL750/HS6B PC-LL750HS6B
と迷っています。

どちらが良いでしょうか。

書込番号:15031829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/07 00:03(1年以上前)

スペック上ではLL750/HS6Bの方が上ですが、
dejjaさんの用途であればG580でも問題は無いです。
この2つで迷われているのであれば、

コストパフォーマンスのlenovo G580
評判の良いサポート、スペックのNEC LL750/HS6B

といった所でしょうか。

書込番号:15031868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/07 00:10(1年以上前)

値段が倍ほど違いますからね。
サポートなど考えると、NEをお勧めしますy

書込番号:15031895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/07 00:19(1年以上前)

予算が大丈夫なら、サポートも考えてLL750/HS6Bかな

用途的にはLenovo G580 26897SJでも大丈夫だとは思いますが、
メモリ2GBでは・・・? 4GBぐらいは必要かも?

書込番号:15031928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/07 00:43(1年以上前)

誤:サポートなど考えると、NEをお勧めしますy
正:サポートなど考えると、NECをお勧めしますy

液晶で言えば、NECの方が良いかな。

書込番号:15031984

ナイスクチコミ!1


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/07 01:13(1年以上前)

後者の明日はないかも…

書込番号:15032059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/07 01:23(1年以上前)

lenovo G580で良いと思いますよ!
ただ、メモリは最低でも8GBくらいに増設した方が良いかと。
CPはかなり良いと思います。画面の解像度は高い方が良いとかHDDの容量がどうだとか、欲を言えばキリがありませんので…。

余計なソフトが入っていないのも良いですね。

書込番号:15032081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dejjaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/07 01:27(1年以上前)

皆様
早速のご回答ありがとうございます!


PCに詳しくない私にとってはNECの方が安心なようですね!
皆様のご意見を参考に明日決めたいと思います!



ありがとうございました。

書込番号:15032095

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/09/07 08:24(1年以上前)

>ネット(ゲームはしません)、写真、DVD作成などがメインです。
「写真」とは、具体的にはどのようなことをするのだろうか。
見るだけとか、RAWに撮影してパソコンで現像処理をするとか。
G580にしても、LaVieにしても、発色は相当おかしい。
NEC LaVie G タイプ Lの実機レビュー|売れ筋国産PC - THE比較
http://www.the-hikaku.com/pc/nec/12LaVie-L.html#display
約15,000円の単売ディスプレイ↓よりも相当劣る。
LG IPS235V-BNの実機レビュー - THE比較
http://www.the-hikaku.com/display/LG/IPS235V-BN.html
見るだけならまだしも、写真データの色調をいじろうと思っているのであれば、ノートパソコンを安い機種(HDMI出力付き)にして単売ディスプレイを買うことをお薦めしたい。
ナナオ(EIZO) FORIS FS2332
http://kakaku.com/item/K0000268691/
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLX
http://kakaku.com/item/K0000255850/
LGエレクトロニクス FLATRON IPS235V-BN
http://kakaku.com/item/K0000278504/

書込番号:15032587

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/07 09:48(1年以上前)

聞き慣れないメーカーの物を買うより、
使い慣れた NEC の方が安心で長く使っても飽きが来ないのでしないでしょうか。
性能も LaVie の方がかなり上ですから何をするにも安心だと思います。

書込番号:15032838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/07 10:42(1年以上前)

この比較でいいですか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000393663.K0000372177

やはりみなさんがおっしゃるようにメモリ2Gは少ないと思います。
増設はできますが、そういうことをしていくと価格差は縮まっていくでしょう。

G580には、オフィスとか入ってないのでしょうか?
使用用途ではフリーソフトで代用はできるとは思いますが、そういう風に割り切っていらしゃるのですか?

あと、ブルーレイ対応でないのは、私はちょっと困ります。
まあ、BDレコーダーが他にあれば問題ないのかもしれませんが、寝室でノートパソで見たい時もあるので、私ならば新規購入ならあえてないのは選ばないと思いましたので。

値段が違う分、スペックが違うと思います。
使用目的だけならば特に支障はないのでしょうが、私ならばプラスアロファの使い方も考慮して二者択一ならばLL750にすると思います。

書込番号:15032995

ナイスクチコミ!0


スレ主 dejjaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/09 00:51(1年以上前)

皆様親切にご回答ありがとうございました。


皆様のご意見を参考に本日lavieにしました!


とても参考になりました。ありがとございます。

書込番号:15040074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング