Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ご協力お願いします

2012/12/29 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:1件

皆さんはこの商品をどの店で買いましたか?
教えてください。

書込番号:15542936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/12/29 14:24(1年以上前)

どこかのアンケート業者ですか?

書込番号:15543445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

換装後のHDD

2012/12/24 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:58件

皆さんこんにちは。
当機種を購入し、多くの方がされているように
SSDに換装予定です。
そこでひとつ疑問に思ったことがあります。

当PCとSSDを同時購入し、SSDに換装。
この際クローンソフトを使用して換装、立ち上げ。
その後に残る元々入っていたHDDを他のノートPC
(たとえばVISTA等)などに装着して立ち上げた場合って
そのPCはWin7として立ち上がるのでしょうか?

ケースに入れて外付けHDDとして使用するつもりですが、
初期化するに伴い、ちょっと気になりました。

書込番号:15522722

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/24 11:51(1年以上前)

>>その後に残る元々入っていたHDDを他のノートPC
>>(たとえばVISTA等)などに装着して立ち上げた場合って
>>そのPCはWin7として立ち上がるのでしょうか?

他のPCですとハードウェア的なものが全く違うので、うまく立ち上がりWindowsのデスクトップ画面まで行きつく場合もありますし、エラーでデスクトップ画面までたどり着けない場合もあります。
もし、うまく立ち上がりWindowsのデスクトップ画面まで行きついても、ハードウェアが全く違うので再認証して下さい的なメッセージが出るでしょう。

リカバリDVDさえ作っていれば外付けHDDとして真っ新にしてから再利用しても良いです。
PCが壊れた時だけHDDを元に戻して修理に出しましょう。

書込番号:15522754

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/24 12:29(1年以上前)

>その後に残る元々入っていたHDDを他のノートPC
(たとえばVISTA等)などに装着して ・・・

OSのライセンスに違背します,他のPCでの使用はできません!

書込番号:15522902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/12/24 12:39(1年以上前)

kokonoe_hさん
沼さんさん

早速の回答ありがとうございました。
ライセンスのお約束に違反してしまうのですね。

では純粋に外付けHDDとして使用します。

書込番号:15522948

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/24 12:51(1年以上前)

>>ライセンスのお約束に違反してしまうのですね。

他のPCにつけると動くの?とか、素朴な疑問ですからね。
ライセンス違反ですが、同じ型のPC以外ですとまともに動かない場合がほとんどなので、まともに動かないとあまり意味がないと言えば意味がないですね。

書込番号:15522995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静粛性は?

2012/12/23 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 kkm72さん
クチコミ投稿数:10件

以前.7出始めの2年前にG580を短期間使用していましたが
周期的なファン音に嫌気が差して売却してしまったのですが
この機種もやはり同様に五月蠅いですかね?
なんせノ-トには静粛性の項目がなく誰も書かれてなくて判断が難しいので

書込番号:15518373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/12/23 16:10(1年以上前)

G580って、2年前からありましたっけ?他の機種の間違えでは?

書込番号:15518968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/23 22:30(1年以上前)

本体には「スマートファン 静穏設計」
と記述されたラベルが貼り付けされています。

個人の主観ですが、少し触った幹事ではHDDのカリカリ音の方が気になりました。
ただ負荷かけて使用していませんので、その際の状況はわかりかねますが。
自分としては十分静かです。

書込番号:15520590

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkm72さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/23 22:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
調べたら3年前で、たぶん?G570だったのかも知れませんが
短期間の使用だったので正確な型番は不明なのですが
かなり五月蠅い機種だったので。

悩み太郎。さんの実際使ってる方からの感想は大変参考になり
G580のファンに関しては静粛性が高いと知り参考になります。
静穏設計と記述されたラベルが貼り付けなのは初めて知りました。

購入検討します。

書込番号:15520702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:17件

先日、題名:メモリの規格 にて皆様から様々なアドバイスいただきまして、ありがとうございました。

もともとこのPCについているメモリを2GB→8GBにさしかえるつもりでいたのですが、win7(64bit) ci5は、16GBまで認識するとのことでしたので、思い切って8GBを2枚購入しちゃいました。ところが・・・。

8GB×2枚挿しにするとpcが起動しないのです(涙)。


○ 2GB
○ 2GB + 8GB
○ 8GB + 2GB
× 8GB + 8GB



度々申し訳ありませんがメモリの規格について再度ご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15484231

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/15 23:31(1年以上前)

もしかすると SODIMM PC3-12800 8GB のメモリを1枚ずつ2枚購入したのでしょうか。
それとも SODIMM PC3-12800 8GB の 2枚組セット を購入?

書込番号:15484267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/15 23:37(1年以上前)

kokonoe_hさん

1枚ずつ2枚購入しました(汗)


>>もしかすると SODIMM PC3-12800 8GB のメモリを1枚ずつ2枚購入したのでしょうか。

書込番号:15484298

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/15 23:37(1年以上前)

形式的には規格をオーバーしている訳ですので,動いたら儲けもの,
動かない場合があっても,やむを得ないと言うことになろうかと思います。
ここらが,自作や改造の楽しいところでしょうか!

書込番号:15484302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/15 23:42(1年以上前)

規格上は、32GBですy
メーカー仕様上は、8GBですが。

8GB×2枚=16GBは可能だと思います。
その2枚のメモリを、取り付けを入れ替えてみるとどうなりますか?

書込番号:15484338

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/15 23:47(1年以上前)

>>1枚ずつ2枚購入しました(汗)

基本的にはそれでも動くハズですなんですけどね。
2枚組の方が無難というか、動作保障のだと、メーカーに2枚で動かなかったとか言って交換させるとか出来るだろうけど。
私のノートPCも初めに8GBを1枚購入して後からもう一枚8GB追加したので・・・

8GBのメモリを逆にしてもダメですか?

書込番号:15484376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/16 00:00(1年以上前)

沼さんさん
パーシモン1wさん
kokonoe_hさん

コメントありがとうございます。
8GBを入れ替えても、PCは起動せずNGでした。

書込番号:15484446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/16 00:10(1年以上前)

8GB + 2GBで動くなら
8GB + 8GBでも動くと思う。
どちらのメモリも8GB一枚で動きますか?

メモリテスト
http://sabt.web.fc2.com/86plus.html

書込番号:15484503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/16 00:25(1年以上前)

オジーンさん

どちらのメモリも1枚で動きます。

せっかくメモリテストのリンクを教えていただいたのですが、USBメモリ等の外部記録媒体がないので本日のところはあきらめます。

うぅぅぅぅぅぅ(☆⌒(>。≪))

書込番号:15484585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/18 00:15(1年以上前)

わかったことがありますので報告します。


◆奥のスロット
 ○2GB (1枚挿しでWin7が起動する)
 ○8GB (1枚挿しでWin7が起動する)


◆手前のスロット
 ○2GB (1枚挿しでWin7が起動する)
 ×8GB (1枚挿しでWin7が起動しない(;>_<;))



このPCは手前のスロットを意図的にスペックを落としているのではないでしょうか?
だから、メーカー仕様上、メモリ最大8GBとしている気がします。


素人の思い込みですが。。。

書込番号:15494186

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/18 02:17(1年以上前)

メモリの接触不良はありませんか?
スロットの清掃をしてみてください。

書込番号:15494605

ナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度5

2012/12/19 00:52(1年以上前)

16GBで認識してます。

書込番号:15498705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/23 00:19(1年以上前)

shouji38さん

もしよろしければ、商品名を教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15516356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/23 19:27(1年以上前)

kokonoe_hさん
パーシモン1wさん
沼さん
オジーンさん
shouji38さん


結果をご報告致します。
メーカーのせいなのか、個体差なのか定かではありませんが、
16GBを認識してwin7が起動するようになりました。



[SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]


× トランセンド JM1600KSH-8G
   http://s.kakaku.com/item/K0000403227/

○ CFD elixir 8GB×2枚セット(デュアルチャネル動作済セット)
  安心交換サービス付き、JEDEC規格準拠



ご丁寧にアドバイスをいただきましたことに感謝致します。
本当にありがとうございました(#^.^#)。

書込番号:15519668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリディスクからSSD32Gに・・・

2012/12/20 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして今回はちょっと相談したいことがございまして・・・
リカバリディスク(購入して即作成したディスク)を使用してSSD32Gへのインストールはできますでしょうか?
予算の都合上SP032GBSS2T10S25にインストールしたいのでご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:15505366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/12/20 17:41(1年以上前)

試してみたところ
An internal program error has ocured.failed: error code 0xE0EF005D
のエラーとともに79%で停止
これは要領不足で失敗してるのかそれともリカバリディスクがちゃんと作成出来ていなかったのかわかるかたいたらご教授お願いいたします・・・
一応ぐぐって見たのですがLenovoのコミュニティに似たような件が2件ほどヒットしたのですが英語が苦手なので解決方法が見つけられませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15505485

ナイスクチコミ!0


Lotus_taさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/20 17:41(1年以上前)

ノートPCのHDD(SSD)換装ってことでしょうか?

それでしたら可能と思いますが、リカバリーディスクではクリーンインストールはできませんので難しいですね。

HDD(SSD)から別のHDD(SSD)へデータかまるまるコピーできる製品がPCショップなどで売っていますのでそれを試すのがよろしいかと思います。

ただし、換装した場合はメーカー保証外になると思いますのでご注意ください。

書込番号:15505487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/20 18:27(1年以上前)

や・ら・か・し・た
元のHDDとSSDを搭載状態でミスってHDD初期化
その状態でリカバリ発動するも49%で同じエラー
ノートPCが板に早代わりwwwww

書込番号:15505634

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/20 19:00(1年以上前)

ありゃま、となるとOS買ってくるかしかないですね。
ドライバはメーカーのサイトにありますし。

書込番号:15505762

ナイスクチコミ!0


Lotus_taさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/20 19:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/SortID=14790445/

リカバリーディスクからHDD⇒SDDへ換装出来るみたいですね。
※実際はブランクディスクと使ってまるまるコピーしているのと一緒です。

上記のクチコミの方法でなら・・・HDDが壊れてなければ元にもどるかもしれません。

書込番号:15505843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/20 19:32(1年以上前)

皆様ありがとうございます
とりあえずドライバ探しがんばります

体(HDD容量)が軽い…
こんな幸せな気持ちで戦う(悪戦苦闘)なんて初めて…



もう何も恐くない━━━!

書込番号:15505869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/20 23:04(1年以上前)

ドライバをかき集めているのですが
公式から色々落としてみたところ
PCIシンプル通信コントローラー
なるものだけが発見できなかったのですがどこにありますでしょうか?
ご教授お願いいたします。
あと別件なのですが
インテル&#174; ドライバー・アップデート・ユーティリティー
がずっと分析中になってしまうのですがこっちは何が悪いのでしょうか・・・10分ぐらいしてもずっと分析中です

書込番号:15507007

ナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件 Lenovo G580 26897SJのオーナーLenovo G580 26897SJの満足度5

2012/12/21 09:21(1年以上前)

PCIシンプル通信コントローラーはおそらくIntel チップセット ドライバーだと思います。

書込番号:15508259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

画面からアイコンが消える

2012/12/18 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:40件

10月末にヤマダデンキで購入しました。

日常、メールチェックやネットを見る程度、たまにエクセルで家計簿をつけたりと
それほど酷使していない状態です。
症状としては、ネット等を見ていると、いつのまにか
画面からすべてのアイコンが消えてしまいます。
開いている画面は正常なので、いつ消えているのかもわかりません。
開いている画面を閉じていくと(スカイプやメールソフト等は同時に開いたりしています)
最終何も残らず、スタートボタンからの終了もできず、
ctrl キー alt キー delete キーを 同時に押すと、
シャットダウンキーや ログアウト等が選べる画面へいき、そこから一度消してから
再度起動させるともとにもどっている状態です。

なんともわかりません、素人なので訳の分からない文章になってしまいすみませんが
どなたかお力お貸し下さい。

書込番号:15498293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/18 23:45(1年以上前)

画面の壁紙でもいいです、右クリック→「表示」→「デスクトップアイコンの表示」にチェックを入れる。
復活しませんか?

書込番号:15498396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2012/12/19 07:38(1年以上前)

ありがとうございます
画面をクリックしても、何も出てこないのです。
右も左もクリックしても無理でした。
アイコンだけでなく、下にあるツールバーも消えてしまいます。

書込番号:15499247

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/19 08:05(1年以上前)

画面とは、何の画面だ?
ツールバーは、ウィンドウズでは基本的に下には無い。
タスクバーの事だと推定する。
考え付く原因は、エクスプローラーの異常終了。
その場でエクスプローラーを再び開けば、たいてい直る。
異常終了をさせなくする根本的解消ではないが。

書込番号:15499298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/12/19 09:40(1年以上前)

画面とは、デスクトップの事です。
おっっしゃるとおり、タスクバーでした、それも全部消えてしまい、
終了も、エクスプローラーも閉じるも開くもできない状態です。
何も見えない状態で、どうやったらできるのでしょうか。
唯一できる事は、ctrl alt del ボタンで 半強制終了っぽいかんじです。
よろしくお願いします

書込番号:15499548

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/19 09:52(1年以上前)

コントローオルトデリートを同時押しすると、タスクマネージャーを開くことが出来る。
タスク
マネージャーからは任意のプログラムを開くことが出来るので、エクスプローラーを開く。
異常停止してるエクスプローラーが有れば、その前に終了させておく。

書込番号:15499589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/12/19 10:27(1年以上前)

ありがとうございます。
わかりました、次回消えた時にやってみます!

再度質問ですが、
同時押しは通常行なっても問題はないですか?
エクスプローラーの問題は解決はできませんか?壊れているという事でしょうか。

書込番号:15499704

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/19 10:45(1年以上前)

最近のウィンドウズであれば、この3点同時押しは全く問題ない。
エクスプローラーが以上終了する原因が分からないと解決は出来ない。
ウィンドウズの一部が損傷している可能性もある。
その場合は、ウィンドウズを新たにセットアップすれば解決する可能性が高い。
その後にインストールしたりする何かが原因なら、また起こるかも知れない。

書込番号:15499774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/12/19 10:58(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:15499812

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/19 16:40(1年以上前)

昔そういう変なのは、一度セーフモードで起動すると治ったりしたもんですけど・・・。
Windows 7 じゃダメかな  (´・д・`)?
パソコン起動中に F8 押してセーフモードで一旦起動、
つぎ普通に起動して治らないでしょうか。

とにかくセキュリティしっかりされた方がいいと思いました。

書込番号:15500863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/12/19 17:45(1年以上前)

ありがとうございます 
一度試してみます

やはりこの症状、普通ではないのでしょうか・・・

セキュリティはマカフィに入ってます

書込番号:15501080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング