『メモリの規格』のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

『メモリの規格』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリの規格

2012/12/11 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:17件

久しぶりにPC購入を検討しています。

書き込みをみて、メモリを8Gに増強したいと考えております。

このPCに、以下のメモリは合うのでしょうか?

JM1600KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
\2,450〜
メモリ容量:8GB 枚数:1枚

メモリインターフェイス:S.O.DIMM
DDR3-1600)
http://s.kakaku.com/item/K0000403227/





ノート用で番号があっているのでこれかと思いましたが、不安なのでご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15465987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/11 22:08(1年以上前)

Core i5 3210M(Ivy Bridge)ですので、その JM1600KSH-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB] で規格的にも問題ないです。

相性がどうも気になる場合は【相性保証付き】というのもあります。

【ノートパソコン用メモリー】 【相性保証付き】 Transcend トランセンド SODIMM PC3-12800 8GB (DDR3-1600)[メ06]
http://www.donya.jp/item/23381.html#cat
2,670円(税込)

書込番号:15466013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/11 22:27(1年以上前)

kokonoe_hさん

動作保証までしてくれるのですね。
早速、購入しようと思います。
速攻書き込みいただきまして、ありがとうございました(^-^)

書込番号:15466125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sevenseaさん
クチコミ投稿数:33件

2012/12/11 22:52(1年以上前)

max8GBとありますので、8GB*1は使えなくて4GB*2ではないでしょうか?

書込番号:15466300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/11 23:11(1年以上前)

>>sevenseaさん
8GB2枚の16GBで動作している、というクチコミがあるので8GB1枚でも大丈夫だと思いますよ

OS、CPUともに16GBまで大丈夫ですし、、、

書込番号:15466417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/11 23:14(1年以上前)

>このPCに、以下のメモリは合うのでしょうか?
規格が合うので、使用は可能です。

>max8GBとありますので、8GB*1は使えなくて4GB*2ではないでしょうか?
いいえ、そのようなことはありません。
i5-3210Mは、32GBまで対応しています。ですが、メーカーでの確認および保証が、8GBまでというだけです。

書込番号:15466442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/11 23:20(1年以上前)

sevenseaさん

購入時にささっている2G×1を抜いて、8G×1を換わりにさします。もうひとつのさしこみ口は空きにします。

これではダメなのでしょうか?購入手続きしちゃったのですが…(汗)

書込番号:15466478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/11 23:27(1年以上前)

>>購入時にささっている2G×1を抜いて、8G×1を換わりにさします。もうひとつのさしこみ口
>>は空きにします。

仕様書には最大8GBと書かれていますが、システム上は8GBの2枚の16GBでも問題ありません。
8GB+2GBで大丈夫ですよ。

OSがWindows 7 Home Premium 64bitですので16GB以上は認識しませんけどね。

書込番号:15466511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/11 23:36(1年以上前)

kokonoe_hさん

以前知人から聞いたことがあるのですが、異なる容量?メーカー?のメモリをそれぞれのロットにさすと、性能の悪い方に引っ張られる、と聞いたことがあります。

異なる容量、メーカーのメモリを二枚ざし(2G×1と8G×1)しても良い性能が、出るのでしょうか?

書込番号:15466569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/11 23:55(1年以上前)

>>異なる容量?メーカー?のメモリをそれぞれのロットにさすと、性能の悪い方に引っ張られる
>>、と聞いたことがあります。
>>異なる容量、メーカーのメモリを二枚ざし(2G×1と8G×1)しても良い性能が、出るのでし
>>ょうか?

異なる規格のメモリ(DDR3 PC3-12800とDDR3 PC3-10600)を混ぜると、速いDDR3 PC3-12800が遅いDDR3 PC3-10600に合わせて動作するので、DDR3 PC3-10600でしか動きません。
CLやアクセスタイミングの数値が小さいものほど高速ですが、このメモリには詳細が書かれていないので分かりません。

あとは、2GBと8GBを混ぜると、4GB分がデュアルチャンネルとして高速に動作して、残り6GB分がシングルチャンネルとして普通に動作します。
普通に使う分にはデュアルチャンネルもシングルチャンネルも体感は出来ません。
動画のエンコードでQSVを使う場合は、より速いメモリの方が高速に処理できます。

PCがPCだけにそんなに重い処理をしないとは思いますので、2GB+8GBでも体感は出来ないのではないかと思います。

書込番号:15466670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/12 00:06(1年以上前)

>性能の悪い方に引っ張られる、と聞いたことがあります。
>異なる容量、メーカーのメモリを二枚ざし(2G×1と8G×1)しても良い性能が、出るのでしょうか?
聞き方が足りない。
容量には関係ないです。

DDR3-1066とDDR3-1333のメモリを混ぜた場合は、遅いDDR3-1066での動作になります。
ですが、CPUがDDR3-1066で足りている状態なら、どっちにしろDDR3-1066で動作することになります。

書込番号:15466732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/12 00:17(1年以上前)

メモリの規格は下位のものに合わされます
容量は単純に足し算になります
規格が下がる場合があるので、異種のメモリの混合は敬遠する人もいますし、単純に容量が増えれば機能向上と考える人もいます
実際に購入し、8GBの時と10GBの時のベンチマークをとるのも良いと思います

書込番号:15466788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/12 00:39(1年以上前)

kokonoe_hさん
翼音ムルさん
パーシモン1wさん
sevenseaさん
kokonoe_hさん

↓なるほど(^_^)比較してベンチマークをとってみることにしますね♪

とても勉強になりました!貴重なアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。


>容量は単純に足し算になります
規格が下がる場合があるので、異種のメモリの混合は敬遠する人
もいますし、単純に容量が増えれば機能向上と考える人もいます
実際に購入し、8GBの時と10GBの時のベンチマークをとるのも良
いと思います

書込番号:15466890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/12 03:44(1年以上前)

安いんだからもう一枚買っちゃえ  (´ー` )


「8GB と 10GB」
10GB の方が若干速いんでしょうね。  (Core i5 3210M 2.5GHz 2コア 4スレッド)

書込番号:15467205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/12/12 21:11(1年以上前)

>「8GB と 10GB」
>10GB の方が若干速いんでしょうね。
メモリの容量の差で速度が速くなることはありません。
メモリ不足だと、遅くはなりますけどね。

書込番号:15470081

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/13 03:52(1年以上前)

> 都会のオアシスさん
いえいえ、私が言いたいのはそういうことではなく、  > 「メモリの容量の差」
kokonoe_hさんのおっしゃること  > 「4GB分がデュアルチャンネルとして、残り6GB分がシングルチャンネルとして・・・」
が本当だとするならば、
トータル 10GB の方が速いんでしょうね・・・   という意味でした。

私は聞いたことが無いです。
> 「4GB分がデュアルチャンネルとして高速に動作して、残り6GB分がシングルチャンネルとして・・・」

本当に実験してくださるなら結果が楽しみであります  (^ー^)

書込番号:15471486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/15 23:06(1年以上前)

2GB 出荷状態

2GB+8GB

8GB+2GB

8GB

kokonoe_hさん
越後犬さん
都会のオアシスさん

10GBのほうが早いようです。
知識がたりずのこ数値をどう評価してよいかわかりません。
少しでもお役に立てれば幸いです。


◆ベンチマーク取得時の環境
 ・CrystalDiskMark (32bit)、意外のアプリは意識して起動していません。
  (裏で勝手に動いている奴は無視)
 ・有線でフレッツ光へ接続

書込番号:15484144

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/15 23:18(1年以上前)

たぶん、誤差の範囲かな。

メモリ2GBの状態でも空き容量がおそらく1GB程度あるかと思います。
極端なメモリ不足でCrystalDiskMarkでベンチマークをかけると速度が落ちますが、CrystalDiskMarkで通常のベンチマークではHDDの速度は落ちません。

何か複数のアプリを同時に起動してメモリ不足状態にすると、2GBではWindowsがもたつきます。
普通の使用では10GBのメモリはなかなか使い切れないでしょう。

書込番号:15484208

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo G580 26897SJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング