Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897SJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月21日

  • Lenovo G580 26897SJの価格比較
  • Lenovo G580 26897SJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897SJのレビュー
  • Lenovo G580 26897SJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897SJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897SJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897SJのオークション

Lenovo G580 26897SJ のクチコミ掲示板

(2033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:80件

お助け下さい。BIOSのレノボのロゴが出なくなりました。起動しても黒く光っているだけです。
WIN7で利用してSSDにしていました。もともと Win8の2689 B800シリーズの物をダウングレードして利用。
今回1点、気になることありまして、BIOSに入りたくて、ESC / F1 / F2 / F12 のボタン連射していましたが、
入れませんでした。しかし、一度だけ、入れて、UEFIらしきボタンを押してしまいました。その後、レノボのロゴがブラックダウンして黒く光っているだけです。(WIN7) しかし、Win8のHDDを入れ替えますと、以前はレノボのロゴのべージが2回出たのですが、今は1回だけ表示され、下中央で くるくる回る レノボ ロゴしか出なくなりました。
Win7 SSDは起動しない Win8は レノボのロゴ1回表示で、Win8は使えるようですが、Win7でSSDで使いたく、レノボのロゴ入りBIOS画面を復活したく ご指導をお願い致します。BIOSが飛んでいるなら、Win8は起動しないと思えるし、
やったこと。セーフモードからトラブルシュリテング 項目ないので困り果てました。お助け下さい

書込番号:18001636

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 13:22(1年以上前)

追記します。やったこと、内部電池とHDDを外して、1日放置 
再起動の時にシフトを押しっぱなしにしてセーフモードに入ったこと。
リカバリを実施したこと。以上です。
現在はwinupグレードやっています。

お助け下さい

書込番号:18001680

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/01 13:30(1年以上前)

こんにちは

言われていることが、イマイチわかりませんが、^^; とりあえず落ち着いて、下記をしてみてはどうでしょうか。
>UEFIらしきボタンを押してしまいました。その後、レノボのロゴがブラックダウンして黒く光っているだけです。

この操作後、おかしくなったようなので、
もう一度BIOSに入って、一番右側のタブに移動して、デフォルトに戻すボタンを押して、BIOSから抜ける。
再起動され、うまくいけば立ち上がるでしょう。

書込番号:18001702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 13:38(1年以上前)

LVEledevi 様 ご指導感謝します。現在、レノボのロゴと左下に F2とF12を押してという画面が出で来ないで困っています。黒く明るくなったときにEsc/ F1/F2/F12を 何度も試しましたが、うんともすんとも言いません。今出でいるのは、レノボ 2枚目の下の中心で丸い球が円を描く、レノボのロゴの画面しか出ません。BIOSにそのほかの方法で入れないでしょうか? それとも BIOS飛んだのでしょうか? お助け下さい

書込番号:18001714

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/01 16:06(1年以上前)

エギ好きさん

biosが立ち上がらないと、アウトです。
メモリ電池を外せるなら取りはずす。

再度取り付ける

電源いれる

bios立ち上がる予定(ロゴが出る)

レノボはたしかesc押しながらF2

どうでしょうか?

書込番号:18002003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/01 16:40(1年以上前)

HDDを外したまま起動させ、BIOSはでませんか?

書込番号:18002091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/01 16:44(1年以上前)

それでもだめなら、外せるハード類は外して(マウスやSDカードなども)、CMOSクリアしてから、そのままBIOSが出るか確認してみてください。

書込番号:18002098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 17:30(1年以上前)

LVEledevi 様 お世話になります。先程と昨晩、内部電池の取り外しと放電してみました。HDDの左下に2032ボタン電池ありますが、こちらを外しました。放置 10分から 昨晩12時から今朝の9時まで放置しました。全く、BIOSの1枚目の画面でてきません。ただ、OSがWin7pro SSDだと、完全に灰色の画面のまま、止まっています。OS Win8だと、レノボのロゴに球がクルクルして、ログイン インターネット 出来ました。BIOS HDDに入っているのかと錯覚します。ご尽力感謝します。貴重なご意見感謝いたします。また、ESC+F2 やってみましたが、画面は灰色。少し明るさはありますが、レノボのロゴ全くでません(Win7pro 64) まいりました。貴重なご指導 感謝します。

書込番号:18002247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 17:46(1年以上前)

1981sinichirou 様 お世話になります。貴重なコメント有難うございます。早々試しました。HDD取り外しの周辺デバイスは何もなしで、マウスのUSBも外して、ESC+F2 や F2のみ F12のみ やってみましたが、灰色の画面です。COMクリアはボタン電池 HDDの左下にあるので、取り外しで宜しいでしょうか?? HDDなしで Onekey Rescae System をスイッチ代わりに入れると、BIOSセットアップ項目がありますが、HDDなしで試してみました。しかし、画面は灰色です ロゴがないだけの灰色に光っています。また、HDDが OS Win8だと レノボのロゴでますし起動します。インターネットも使えます。今まで使っていた。Win7pro64 では、ブートできないように 灰色画面のままです。BIOSはWin8には入っているのかなぁ?? 今までは、レノボのロゴと左下に F2 か F12を押せば何とかと書かれた ロゴの画面が一瞬出て、Win7が立ち上がっていました。また再度 レノボのサイトから、BIOSをダウンロードしてインストールしましたが、ERROR 223 とフラッシュできません。何とかお助け下さい。何故、Win7は今まで使えて、SSDで爽快でした。今は Win8 64のHDDしか起動確認できません。無論、当初のBIOSのロゴの表示は、OS 両者、表示はありません。お助け下さい。

書込番号:18002298

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/01 17:53(1年以上前)

過去スレで
エギ好きさんと症状が似たような方ががおられます。
SSD変えられ、BIOSにはいれない

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15716281

書込番号:18002321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 19:56(1年以上前)

LVEledevi 様 お世話になります。一通り読んでみましたが 難しいですね マザーの交換が多いみたいですね。本日、料金的な質問でレノボへ電話しました。書き込みでは5000円の送料とありましたが、事実システムボードの交換だと5万かかるといわれました。事実、ここまでかと思ったりもしました。また、11/13のBIOS 台湾かそのあたりだと思いますが、DLしましたし フラッシュしてみましたところ、ERROR 223 で止まってしまいました。現在、途方に暮れています。こまりました。たかが、一回のクリック 起動をDVDにしたいというおもいでした。完全に迷宮です。完璧にお手上げです。
また、グレー画面の時に、リカバリDVDを入れてみました。グレーのまま、変化はありませんが、DVDのパイロットランプは点滅していて、今にもリカバリ始まりそうでしたが、期待外れでした。ここの諸先輩なら 解決の糸口を探したいです。ただ COMクリアしたつもりですが、時計/がずれない…ジャンパーピンあればうれしいのですが…素人でもわかる方法あればうれしいです。

書込番号:18002793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 20:01(1年以上前)

追記します。現在は win8 64 のHDD 320GBです。SSDのWin7 SSDでは グレー画面から先に進まないので、装着しておりません。お助け下さい

書込番号:18002815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/01 21:03(1年以上前)

AC電源もバッテリーもボタン電池も外して5分程度放置、
起動時は普通の電源ボタンで起動しF2連打

これやりましたか?

書込番号:18003060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/01 21:04(1年以上前)

追記 ↑HDDは外してね

書込番号:18003067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 22:05(1年以上前)

現状起動しない感じ

裏側取り外した所

1981sinichirou 様 お世話になります。
内部電池取り外し 30分位 AC/バッテリー/HDD取り外し F2連打 やってみました。写真の通りで、クレーに光っているだけです。ビープ音も何もなしの無音です。お知恵お貸しください。

書込番号:18003376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/01 22:17(1年以上前)

>UEFIらしきボタンを押してしまいました

関係あるのか無いのかわかりません。自分のはVistaですけど、UFEIにしても変化なしでした。
メモリも全部外してやってみては?

書込番号:18003430

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/01 22:19(1年以上前)

エギ好きさん

同様の症状の方は、BIOS更新で解決したみたいですね。
どうやらBIOSのバグ?らしいですね。

何とかBIOSを更新できればよいのですが。。

こちらでもなにかヒントがないかしらべてみます。

書込番号:18003445

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/01 22:49(1年以上前)


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/01 23:14(1年以上前)

サポートに下記がありました。

G580/G480/G485/G585がBIOSにアクセスできない

http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht075709

書込番号:18003733

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/01 23:41(1年以上前)

>起動をDVDにしたいというおもいでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15716281
の書き込み{15721079}は試されましたか。

書込番号:18003846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2014/10/02 00:16(1年以上前)

1981sinichirou 様 お世話になります。
メモリも外して、やってみたところ、ビープ音 8回でモニタがブラックダウンしてしまいました。
その後、元に戻したのですが、全く起動しなくなりました。・・・・

書込番号:18003997

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の修理

2013/11/08 22:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 Hideaki825さん
クチコミ投稿数:37件

前日まで問題なかったのですが、今朝電源をオンしてみると画面が暗いまま。
横から見るとうっすら表示が見えます。
HDMIでテレビにつなぐと動作はします。

ということで、インバーターかバックライトの故障かなと思って調べているのですが、
この機種のインバーターやバックライトの部品の販売もしくは交換方法の情報が
見当たらず。

液晶パネルは売っているのですが、パネルを変えるだけで修理できるものか知りたいです。

同様の症状で自力で修理された方いかがでしょうか。もしくは何かしら情報があれば助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:16811579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/11/08 22:34(1年以上前)

自力で修理って事なら、一度分解して不良パーツを確認。
今回だとLED液晶ランプと制御基盤「インバーター」って事になるのかな?

そのパーツに製造またはパーツ番号があれば検索。
映像にて同じものだと確認できれば購入できるところを探してゲット。
あとはパーツを取り替えて検証かな?
物によっては半田付けってな作業も出てきますね。

それが面倒なら町の液晶修理さんに頼む。
1万円から2万円で直せるところが多いと思います。

書込番号:16811694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/08 22:59(1年以上前)

lenovoのホームページにサービスマニュアルが公開されているので分解の参考になるはずです。

オークションでパーツ出まわてませんかね?

書込番号:16811807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/08 23:25(1年以上前)

バックライトは、LEDになっています。
そのため、液晶パネルとセットでの交換となります。

昔のように、発光管だけインバータだけ交換というのは無くなりました。

書込番号:16811914

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Hideaki825さん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/09 17:22(1年以上前)

kimidoridemioさん

lenovoのマニュアル確認しました。
英語ですが、細かいパーツまで詳しく書かれているので、分解のみならず修理にも役立ちますね。
情報ありがとうございました。


パーシモン1wさん

やはりそうなのですね。lenovoマニュアルに記載されているパーツを見ていきましたが、
確かに、ディスプレイ周りのパーツにインバーターの記載がなかったです。
ありがとうございました。


・・・で、結局ですが、lenovoサイトのハードウェアメンテナンスマニュアルを
じっくり読んでいると、なんとバックライトのオンオフ操作なんてのがあるではないですか・・・
もしやと思ってFn+F2を押してみると・・・画面表示OK!問題なし(^^;;;

大変お騒がせしました。

再起動しても、BIOS画面も表示されないので、故障と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。
マニュアルの存在に気づかなければ修理に出すか、分解するところでした。

妻が使っているパソコンなので、誤操作の可能性に気付きませんでした〜。

書込番号:16814376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

F2キーが外れました

2013/09/26 19:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

クチコミ投稿数:1件

購入後2ヶ月くらいでF2キーが外れました、無料で修理可能ですか?若しくは、安価でF2キーを購入したいのですが。

書込番号:16635710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/09/26 21:54(1年以上前)

F2キーだけは売ってはくれません。キーボード交換になります。
有償か無償かは、判断は難しいです。有償になる可能性は高いかも。

購入店に相談してみることですね。

書込番号:16636244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/26 23:41(1年以上前)

オークションでキーボードを探す。

でF2キーを移植。

2000円くらいで出品されてますよ。

書込番号:16636771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/09/27 14:26(1年以上前)

まだ、購入後、1年未満なので、普通はメーカー保証でしょう。
しかも、通常使用で、F2キーだけ取れるんですね。
最初からキーボードが不良だったとしか思えませんけど。
まずは、電話が、なかなか繋がらないですが、根気よく待ってメーカーに問い合わせるべきだと思います。

書込番号:16638485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンのHDDの型番を教えてください

2013/09/26 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

SSDに交換したんですが、HDDが見つからなくなってしまいました。
修理の際、HDDに戻して修理しようと思っているので、
念のため、HDDの型番を教えてくれませんか?

書込番号:16635483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/26 18:58(1年以上前)

シリアル管理しているはずなので、別に用意したHDDと交換してもダメかと。

書込番号:16635537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/09/26 18:59(1年以上前)

こんばんは

こちらがお役に立ちませんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/SortID=14765027/#tab

ご参考まで

書込番号:16635541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/26 19:21(1年以上前)

自己責任でSSDに換装して、なおかつ重要パーツのHDを無くしてしまってるのに、中国メーカに無償修理を要求しようとしてるのですか?

それって Lenovoは承知なの?

書込番号:16635619

ナイスクチコミ!2


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2013/09/26 19:31(1年以上前)

→流星104さん
ありがとうございます。

現在、パソコンは壊れていません。
もし壊れたらHDDに戻そうと思っていただけです。
型番が分からないと、HDDが見つかっても、レノボのHDDか分からないので知りたかっただけです。
HDDは、時間をかけて探すつもりです。

書込番号:16635656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 maamaa123さん
クチコミ投稿数:10件

先日win8搭載のG580を購入しました。

ヘッドフォンを奥まで差し込んでも、
流れている音がヘッドフォンに切り替わらず困っています。

ヘッドフォンをいくつか試してみましたが、どれもダメでした。

何方か原因と対策を教えて頂けませんか。

書込番号:16438441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/08/05 09:41(1年以上前)

1.イヤフォンから音は出てますか?
2.手動で音の出力先をイヤフォン端子に変更は出来ますか?

音が出ていない、そもそもオーディオプロパティにイヤフォンが無い(有ったとしてもグレーアウトしている)ようなら、端子の初期不良だと思います。

書込番号:16438483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maamaa123さん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/15 11:04(1年以上前)

不良品ということで販売店に交換してもらいました。

ちなみにレノボのサポートにもTELしたのですが
購入直後にも関わらず
「リカバリーしてみて下さい。初期不良でも交換、修理する際の
送料(送り分のみ)はお客様負担です。」とのことでした。

書込番号:16471476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリーエラー

2013/06/29 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ

スレ主 sangosyouさん
クチコミ投稿数:13件

リカバリーの81%で0xe0ef005dのエラーが出て、このエラーはHDDの故障らしいです、他サイトで本体のHDDでリカバーする手もあると書いてあったので実行しましたが、それも駄目でした、HDD交換しか打つ手は無いか?
又、このままの状態でHDDの交換が出来るか?交換した後の操作等が分かりません何方かご指導お願いします。

書込番号:16308170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/06/29 15:36(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011385725

これかな?

書込番号:16308418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G580 26897SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897SJを新規書き込みLenovo G580 26897SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897SJ
Lenovo

Lenovo G580 26897SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月21日

Lenovo G580 26897SJをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング