
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年2月19日 20:00 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2013年2月13日 20:46 |
![]() |
4 | 10 | 2013年2月5日 12:21 |
![]() |
3 | 6 | 2013年2月5日 02:57 |
![]() |
5 | 9 | 2013年1月28日 12:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月21日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
主人にコストパフォーマンスも優れているし、人気が高いのでこのPC(Lenovo G580 26897SJ)を勧められています。
個人的にThinkPadが好きなので、よく似た製品でThinkPad Edge E430 3254CTO 価格.com限定バリューパッケージ というのを見つけました。
thinkPadはディスプレイは14インチですが、問題ありません。
メモリはThinkPadの方が4Gで高性能のようです。
その他詳細スペックを見たところ、ビデオメモリやビデオチップなどに違いがありそうですが、よく分かりません。
USBなどのインターフェースの違いについても、カスタマイズ可能なのでよく分かりません。
二つの製品の性能や仕様の違いなど分かりやすく教えてもらえないでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000393663_K0000405871
ThinkPad Edge E430
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/edge-e430/?cid=jp:615336&
Core i5 3210MなのでIntel HD Graphics 4000で同じだと思う。
Webカメラ・USB3.0も搭載している。
14インチ(ノングレア)グレア選択可でテンキーは無しでしょう。
14インチ・テンキー無しで良いのなら、
ThinkPad Edge E430 3254CTO 価格.com限定バリューパッケージでよいと思います。
書込番号:15560907
0点

E430はThinkPadの入門機種ですからThinkPad共通の特徴を調べれば良いでしょう。
「ThinkPad 共通」でググれば解決する筈です。
外観の素材自体はG580の方が高級に見えます。
書込番号:15561153
0点

>ThinkPad Edge E430 3254CTO 価格.com限定バリューパッケージ というのを見つけました。
これのこと?
http://kakaku.com/item/K0000405871/
>その他詳細スペックを見たところ、ビデオメモリやビデオチップなどに違いがありそうですが、よく分かりません。
「メーカー製品情報ページ」内の「カスタマイズ ThinkPad Edge E430:価格.com限定 バリューパッケージ」はチェックした?
(要コピペ)
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/builder.workflow:Enter?sb=%3A000000AD%3A00000649%3A&redir=y#.UOQ6nKya-So
グラフィックは、「NVIDIA GeForce 610M グラフィックス(1GB)」または
「NVIDIA GeForce GT 635M グラフィックス (2GB) 」が追加できる。
書込番号:15561664
0点




ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
今月三日に購入しました。今のところ初期不良など無いと思っていましたがリカバリーディスクがうまく作れません。一枚目、二枚目、三枚目どこでも最終処理でバツになってしまいます。修復ディスクは作ることが出来ました。DVD-RW昔買ったもので四枚あるが一枚はなぜか認識せず、三枚のうち一枚が旨く書けません。パナソニックのDVD RAMを新品で買おうかと思います(パナソニックで3000ポイント当たったので)がこの機種はRAMも書き込み可能ですので成功した方いらっしゃいますか。DVD-RWとCD-RWの混合はディスクを認識してくれません。Windows7のライティングソフトを他のフリーソフトにでも変えようかと思ったりします。何か相性の良いソフトはありますでしょうか。
ご面倒でも宜しくお願いいたします。
0点

DVD(CD)は、永遠に使えるものではなく、数回書き換えただけでダメになるものもありますし、全く使わず保存しておいてもダメになるものもあります。
リカバリーを作成されるなら、有名メーカーのDVD-Rの方がいいですよ。
DVD-RWと違って間違って書き換えてしまう事もないですから。
DVD-RWやRAMを使用されるのでしたら、USB3.0メモリーの方が書き換えが早くて便利だと思います。
書込番号:15652310
0点

回答ありがとうございます。DVD-Rだと失敗したときなど一回のみですのでRWかパナのRAMで様子をみようかと思いました。
USBメモリーはメディアの選択肢に入っていないような気がいたしますが・・・。
書込番号:15652497
0点

システムのリカバリーは普通DVD-Rをつかうもんじゃないですか?
RWやRAMはダメだったような気がします。(少なくとも自分のACERやDELLのPCはNGでした)
Lenovoはわかりませんが一度説明書等で確認されたほうがよいと思います。
書込番号:15652613
1点

それから話は変わりますがユーチューブなどでG580のリカバリーディスクの作成している画像を見るとDVDの速度が6倍速などになっていますが自分のノートには2倍速以外の選択肢がありません。何かあるのでしょうか。
DVD-Rに出来ることはDVD-RW(DVD-RAM)にも基本出来ます。ですから成功なさった方にお尋ねしているのです。
書込番号:15652998
1点

リカバリーのRAM書き込みが可能かということですが私は普通に出来ましたよ。1枚はDVD−R後2枚はRAMで焼きました。(有り合わせで間に合わせたので・・・)
ちなみにRAMのメーカーはビクターとマクセルです。詳しいことは分かりませんが特別不具合があるとは思いませんがRAMは書き込み速度が2倍なのでかなり時間がかかったような・・・
今は一応外付けHDDにも入れていますがさすがUSB3.0なので無茶苦茶早かったです。
30分位で終わったような気がします。(結構前のことなので記憶が定かではありませんが)
書込番号:15653636
0点

回答ありがとうございます。自分も同じ考えでした。わざわざ買い揃えるのもと思って4,5年前に買ったDVD-RWで試したのですが一枚は認識せず、もう一枚は書き込みはするものの最終段階でNG後の二枚はOKでした。CD-RWはかなりありますがスピードが遅く途中でエラーが出ると最初からやり直しでうんざりです。パナの応募で3000円のポイントが当たり記録媒体を探したらDVD-RAMかBLしかなくDVD-RAMがOKなら好都合です。ありがとうございました。早速購入いたします。
書込番号:15653851
0点

>自分のノートには2倍速以外の選択肢がありません。何かあるのでしょうか。
内蔵されているDVDドライブが、書き込もうとしているメディアの情報「ライトストラテジ」を持ってないと、書き込み速度が制限されますね。
回避方法としては、DVDドライブがサポートしているメディアを使う。
大手メーカーだと大丈夫だと思います。もしくはサポートに推薦されるメディアを聞いて見る。
書込番号:15653922
1点

回答ありがとうございます。レノボのサポートに電話しましたがら埒が明きませんでした。
書込番号:15658457
0点

単純に昔買ったDVDRWの対応書き込み速度が最高2倍なので書き込み速度も2倍が最高になります。
そして最高2倍のDVDRWの販売時期を考えると5年は経過してる製品だと思うので寿命が来ていると思います。
DVDドライブは「Panasonic UJ8C1」を搭載していると思うのでサポートはこちらで対応して貰うといいかも。
ただし「DVD-RWとCD-RWの混合はディスクを認識してくれません。」とは質問しないように色々間違いすぎてる質問なので相手の返答で余計に混乱します。
書込番号:15659353
0点

回答ありがとうございます。ご指摘ですが新しいDVD-RAMを購入しました。DVD-RWとCD-RWの事は間違っていません。説明不足なのでしょう。実際、CD-RとDVD-RAMの混合で成功なさった方もいらっしゃいます。商品の相性が良ければいいのですが・・・。
書込番号:15659659
0点

私も数回、リカバリーDVD作るのに失敗しました。
エラーコードは出ませんでしたか?
コードは覚えていませんが、私の時は毎回3枚目でエラーになりました。
調べた所、管理者としてonekey recovery を実行しないとそうなるとのこと。
同じ状況だかわかりませんがチェックしてみてください!
書込番号:15753529
0点

投稿ありがとうございます。仰る通りのことは以前試してはみましたが、DVD-RWの相性が悪いのかメディアが悪いのかわかりませんが自分の場合は1〜3まで色々でした。新しいメディアを購入して試すつもりです。
書込番号:15753550
0点

私の質問に投稿ありがとうございます。本日、パナソニックのDVD-RAMでトライいたしました。無事一回で成功しました。おそらくDVD-RWが不良だったのだと思います。
書込番号:15760438
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
Lenovo G580 26897SJ
G580 (2689)のワイヤレスのドライバが3個あるんですが、どれをインストールすれば良いのでしょうか?
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/default.page?
0点

PCが手元のあるならデバイスマネージャでモジュールを確認。
面倒なら3個とも入れる。
※心配しなくても、搭載している無線LANモジュールとドライバが合わないとインストール出来ない。安心してトライ。
書込番号:15556480
1点

実機で使っているチップセットを調べて、ダウンロードした中からそれに合うものを選んでインストール。
選ぶには書庫を解凍する必要があるだろうけど。
書込番号:15556666
1点

マジ困ってます。さん
全てインストールしてみましたが、デバイスマネージャーのネットワークコントローラーが黄色い!がついたままです。
書込番号:15556949
0点


マジ困ってます。さん
そうです。そのページです。あと、2689で検索したページでも試しました。内容は同じだと思いますが。
(*)ハードディスクをSSDに変更したのですが、
外付けHDDに保存したリカバリデータがSSDに使えませんでした。
別のパソコンで使用しているwin7homeのCDでSSDにクリーンインストールしました。
元のハードディスク(*)のデバイスマネージャーを見ると、写真のように、
ネットワークアダプター内の
「Broadcom 802.11nネットワークアダプタ」が入っています。
どうやら、これが入っていないことが原因のようです。
Broadcomのホームページを見ても、このドライバが見つかりません。
「Broadcom 802.11nネットワークアダプタ」のドライバがある場所を教えてくれませんか?
windows7 home 64bit環境です。
書込番号:15558581
0点

Broadcom Wireless LAN Driver for Microsoft Windows 7
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?cc=us&lc=en&dlc=en&tmp_geoLoc=true&softwareitem=ob-81598-1
これをインストールしてみましたが駄目でした。
ネットワークアダプタに表示されません。
書込番号:15558610
0点

気がついと事を書きます。
クリーンインストールって事ですが、チップセットドライバはインストール済みですが、
いったんもとのHDDに戻して、デバイスマネジャーから無線LANモジュールのドライバのバージョンを確認。
そのバージョンをGoogleに貼り付けて検索。
もとのHDDが無いなら
デバイスママネジャー
不明なデバイスのプロパティでハードウェアIDを調べる。
ハードウェアIDが分かったらGoogleで検索。
書込番号:15559366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも駄目みたいでした。
諦めて、余っている無線子機を使おうと思います。
→デバイスマネジャーから無線LANモジュールのドライバのバージョンを確認。
先ほどと同じような(Broadcom Wireless LAN Driver for Microsoft Windows 7)ものが出て、インストールしましたが駄目でした。
→不明なデバイスのプロパティでハードウェアIDを調べる。
検索しましたが、どれをダウンロードして良いのか分かりませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15559958
0点

バッファローの子機を使う為に、
なぜか?
クライアントマネージャーV(バッファローのドライバなど)をインストールしたら、
Broadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されました。
ワイヤレス(バッファローの子機は使いません)が使えるようになりました。
書込番号:15560485
0点

訂正があります。
→クライアントマネージャーV(バッファローのドライバなど)をインストールしたら、Broadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されました。
クライアントマネージャーVではなく、
windows updateを更新した上で、ドライバを入れたらBroadcom 802.11nネットワークアダプタが認識されるようです。
書込番号:15720387
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ


早々にご連絡ありがとうございました。早速、見させて頂きました。参考になりました。
追伸ですが、再度、お伺いします。すみません。DVDディスクに書き込まなくてもよろしいのでしょうか。
書込番号:14797822
0点

Onekey Rescue Systemを起動してリカバリディスク作成を選択すれば書き込み可能なDVDディスクを入れるように促されます。
日本語が読める人なら指示通りに進んでいけるはずなので、指示に従ってDVDディスクを入れて作成ボタンを押して下さい。
書込番号:14798058
2点

オジーンさん、誠に失礼致しました。全文を見ずに、再度お聞きして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。甜さん、返信ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ございませんでした。今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:14800553
0点

初めての書き込み質問で、皆様からの返信により無事に解決出来ました。書き込みの解決済みを返信する事も知らず、価格comから通達されて知りました。皆様に失礼のあった事をお詫び申し上げます。今後もよろしくお願い致します。
書込番号:14850389
0点

リカバリーディスクの作成は、
以下のサイトで動画で紹介されていますので
参考になると思います。
http://netlevelup.seesaa.net/category/13842798-1.html
書込番号:15719482
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
http://ccd-camera-pro.com/goods/hdusbpro/
上記の商品をノートPCで使いたいのですが、このPCで大丈夫でしょうか?
OSは32bitが手元にあるのでそれをインストールするつもりです
他に違うPCがいいと思う方もいると思いますのでご意見頂きたく存じます
できるだけお金を安く済ませたいので宜しくお願いします
0点

スペック的には問題なし。
ソフトとか環境の相性とかはわからない。
書込番号:15669298
1点

ありがとうございます。
さっそく購入手続きをしました。
無知な質問で申し訳ないのですが、手元にあるOSをインストールする時に、BIOSの設定はどうやるのでしょうか?
恥ずかしながらデスクトップのOSしかインストールした事がなく、元々入っているOSは
フォーマットしなくても大丈夫でしょうか?
書込番号:15672482
0点

BIOSに入ってDVDをファーストに設定。
フォーマットして新規インストールですね。
インストールが完了したらレノボサイトに行ってドライバをダウンロードしてインストール適応。
おっと、初期不良の可能性もあるので、正常作動が確認がでてきてからの方が良いですよ。
書込番号:15672526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元にあるOSが不明だから、回答しようが無いよね。
書込番号:15672545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ!ほんとだ、てっきりWindows7の32bitだと思い込んでた。
きこりさん。ありがとうね。
書込番号:15672754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。説明不足でした!
Windows7の32bitのプロフェッショナルのアップグレード版です
書込番号:15673235
0点

OSの種類がどうなのか、と言うよりも重要なのは、そのOSがどういうメディアに入っているかだよ。
書込番号:15673697
0点

BIOSの設定は不要、PC起動時にboot選択のメニューが「F10?F12?」であるので押せば何から起動するか選べます。
押すタイミングはLENOVOの背景が出た下部にメニューが表示されてる数秒の間ね。
書込番号:15673881
1点

ありがとうございます!
商品が手元に届き次第OSのインストール作業に挑戦してみます!
書込番号:15682378
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897SJ
先日G580を購入したのですが、YouCamというソフトがありました。
このソフトでは、どのような事が出来るのか教えてもらえますか?
スカイプなども出来るのですか?
よろしうお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


