このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2013年6月2日 16:24 | |
| 0 | 2 | 2013年5月27日 03:31 | |
| 0 | 3 | 2013年5月8日 21:29 | |
| 0 | 3 | 2013年4月21日 12:20 | |
| 0 | 3 | 2013年4月21日 00:43 | |
| 0 | 3 | 2013年3月21日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
はじめまして。初心者です。
製品を購入し付属のCDを入れ指示に従いセットアップを行ないました。しかし、接続オプションの選択で、USBケーブルでの接続を選択しプリンタとパソコンをUSBケーブルでつないでも「デバイスドライバソフトウェアが正しくインストールできませんでした」と出てしまい、それから進むことができません。一応、HPのサイトからのダウンロードも試したのですが、よくわからず・・・
パソコンを再起動しても変わらなかったです・・・OSはWindows7です。
詳しい方、どうかご教授いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
0点
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01824963&lc=ja&cc=jp&dlc=ja#N158
ここら辺りは,お試しでしょうか?
お試しなら,スルーで・・・
「教授」→「教示」
書込番号:16206443
![]()
0点
以下のマニュアル3ページを見ると、
『USBケーブルは、ソフトウェアからの指示があるまで接続しないでください。』と記載されていますが、
この指示通りにUSBケーブルを接続していますか。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c03356595.pdf
書込番号:16206569
![]()
0点
WinXP, 7, 8にインストールしたけど、画面の指示通りやったらすんなり行った記憶がある。
拍子抜けするほど。
さすがに、細かい手順まで記憶してないし、自分のPCを初期化して最初からはやれない。
なので、どこかで手順を間違ったんではないですか?
このまま同じ事をやっても、完全に0からではないので、システムを復元して、作業前の状態に戻し、正確に指示通りにやれば大丈夫でしょう。
指示を実行する順番とか、この位、いいやと思わずに、寸分たがわずやることがコツです。
元のPCが健康であることが前提です。
以上。
書込番号:16206608
![]()
0点
すばやい返信ありがとうございます。
とりあえずプリンタに関してものをアンインストールし再起動した後に、1から手順を踏んで再び挑戦してみたところすんなり(拍子抜けするほど・・・笑)うまくいきました。
沼さん様、哲!様、クアドトリチケール様、ご教示ありがとうございました。これで自宅での仕事も捗ります。
書込番号:16207112
0点
>(拍子抜けするほど・・・笑)
ですか、
よかったですね。
書込番号:16207130
0点
せっかくなので、このプリンタはPC使わず単体でカレンダー等が簡単に印刷できます。
使用頻度が低いインクジェットは目詰りを起こしますが、月に一回カレンダーを1枚印刷すれば、つまりの予防にもなるでしょう。 液晶メニューを手繰ると出てきます。
書込番号:16207140
1点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
仕事ではなく個人使用なので、それほどに多機能は求めていません。
それを考慮してご回答くださいますようお願いします。
そこで、この機種に、OCRソフトを使用したいのですが、相性がいいのをご存知でしょうか。
フリーでも有料でも良いです。
出来れば、白黒のみでなく、カラー文字にも対応のものが良いです。
中古のソースネクスト、本格読取(ナショナル)〜XP用なんてのは使えないでしょうか。
それとも、付属のLite版が添付されるCANON製のプリンタが良いでしょうか。
新しいCANON製は、互換インクが出ていないので、とにかくプリントしてから更正し直したりするので、どんどん印刷します。純正インクしか使えないなら、ランニングコストが気になるので、HPを候補にしています。
出来ればHP機にて実際に上手く行ってる方の書き込みを期待しておりますので、
宜しくお願いいたします。
0点
追記させていただきます。
この機種に限りません。
HPでこの類の機種が6〜7機種出ていますが、
Photosmart 5520
Photosmart 5510
Officejet 6100
Photosmart B109A LIMITED EDITION
等の経験談でも、結構であります。
書込番号:16136902
0点
すいません。自己完結しました。
手元にあった「本格読取2」で、B110Aのスキャナでも、結構に納得行く読み取りとなりました。
手書きですと、4〜5万円の専用機が必要なようですが、結構小さな印字でも、印刷物であればそこそこの制度で認識してくれます。
製本などしませんので、HPのTWAINでも、「本格読取2」との相性は悪くは無いようです。
本機を購入待ちで居ましたら、送料込みで4000円まで下がりました。
B110Aのみかもしれませんが、汎用カートリッジの黒と他の色との本体の形上が違います。
汎用は黒だけはXLのみ突起の形状が異なり、これだけがB110Aに適合します。(XLのみ装着可能では。)
B110Aのみかも知れません。合わないのスリムタイプで故障させてしまいました。
HPのこのタイプのカートリッジでは、逆さまにして、単純にインクを丸いスポンジ部分に落とすだけでも補給は完璧なようで、ボトルインクも5回分で840円、汎用品が多く出ているHPなので、試し刷りを見ながら構成しなおすので、枚数を多く印刷する自分には、汎用インクやカートリッジは助かります。
色のプリントも認識するので、読んでココ?より、いい感じです。ご参考に・・・。
書込番号:16182060
0点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
10年使ったキヤノンが壊れたので、これを緊急に買いました。
無線や両面以外にも、単体でカレンダー印刷とか、色々出来て、気に入りました。
早速コピーをしましたが、画像では白い部分(#FFFFFF)が #FEFEFE〜などとややグレー色に判断されてるようで、全体に黒い細かい点々が万遍なくコピーされてます。
紙全体もしっとり濡れてる感じです。
乾燥すると一見白地は何も印刷されてないようにも見えますが、実際は細かく点が散らばってます。
コピー時にコントラスト強調認識などが出来たら緩和されるかなと思いますが、そういう設定ありますか?
0点
画像としてスキャンして、調節してから印刷…ではだめですか?
書込番号:15729117
0点
コピー機能って僕以外の家人が使うかなと思ってまして、簡単に出来るといいのですが。
操作ガイドでは、本体の液晶メニューに”薄くコピー”って設定があるらしいです、これを後で試してみます。設定を記憶してくれるといいのだけど。
書込番号:15729245
0点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
普通プレビューは、プリンタの液晶モニターではなくPCのソフトのプレビュー画面と認識しているのですが・・・
書込番号:16041620
0点
プリンタの液晶画面ではプレビュー出来ない機種じゃないかな。
フォトプリンタならプリンタ側でプレビューできることしか知らない僕ちんだけど。
書込番号:16041665
0点
PCからだと
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01137650&cc=jp&dlc=ja&lc=ja&product=5162506&tmp_track_link=ot_search
印刷プレビューの表示にチェックを入れる。
本体で印刷プレビューは無理なのでは
書込番号:16041866
0点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
このプリンターに買い換えようかと思っているんですが、スキャナーの速度がめちゃくちゃ遅いとの書き込みを見ましたけど、本当にそんなに遅いのでしょうか?
現在、私が使っているHPのPhotosmart C4486は全然遅いとは感じないものだから、同じHPの新しいプリンターでそんなに遅いのかなと思って、実際使っておられる方にお尋ねします。
0点
このプリンタのスキャナ使う人は、ちょっとスキャン程度でしょう。
であれば、許容範囲と思いますよ。
正確に測ってないけど、2度と使いたくなくなるような遅さではないです。
スキャンを大量に高品質でやりたい人は別機種を選ぶべきなのは間違いないですが。スキャン品質は値段なりです。
書込番号:16000896
0点
情報有難うございます。私もそんなに度々スキャンするわけではないので、これでいいかなと思います。安心しました。
書込番号:16037548
0点
あ、速度は許せるとおもいますが、画質は期待しないでね。
10年前に 1万円未満で買った CANON CISスキャナ LIDE20 にも大きく劣りますから。
でも、使えないことはないです。
そこもライトユース用という事です。
書込番号:16040441
0点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
こんばんは
データの一部分だけ拡大する場合
拡大印刷はプリンタ側の設定ではなく、アプリケーション側で拡大したデータを作ってください。
大きい用紙に、余白が無いように引き伸ばす場合
印刷時に印刷のプロパティで用紙に合わせて印刷するように設定してください。
書込番号:15899695 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
アプリケーションって、アドビューとかで
設定しないといけないんですか?
ちと、そこんところわからないんで・・・・
書込番号:15916289
0点
データが画像の場合は、Windowsにある「ペイント」でも
一部分だけを切り抜くことは可能かと思います。
切り抜いた画像を別ファイルで保存し、これを印刷します。
エクセルデータなどの場合は、エクセルで印刷範囲を設定します。
書込番号:15917928
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







