このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年6月14日 08:10 | |
| 0 | 2 | 2013年9月12日 16:26 | |
| 2 | 2 | 2013年5月28日 11:21 | |
| 0 | 0 | 2013年4月9日 12:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
プリンタから情報がとれない不具合が発生してドライバー更新しても直らないから、プリンタ本体のファームウェアアップデートした(HPのホームページからダウンロード)。それ以来、悲劇にみまわれてる。
まず、1ページのうち半分しか印刷されない。残りの部分は印刷されない場合もあるし、他のページに繰り返し印刷される場合もある。
また、それ以来ファームアップデートを受け付けなくなった。
もうただのガラクタです。修理保証期間がちょうど終わってしまったので廃棄だね。
0点
その後ファームアップデートできるようになったが、何回やりなおしてもページの途中で印刷が途切れる。
pingで確認すると定期的に通信不能になる。たとえば1分間隔で10秒程度pingタイムアウトになり、印刷がこのタイムアウトに引っ掛かると途中までしか印刷されなくなる。
という事で、ファームアップデートでwifi通信が不安定になってしまったというのが本当のところのようです。
書込番号:17605365
0点
解決です。
無線LAN親機(WHR-G301N)の暗号化キー更新間隔が1分になっていたものを60分に変更。
定期的なタイムアウトを60分間隔にして影響を無視できるようにしました。
ファームアップデートで問題が顕在化したということは3520でキー更新処理の修正を行ったのは間違いないと思います。相性問題かもしれないのでどっちが悪いのはわかりませんが。
ただ、こういうケースもあるので古いファームに戻すのもできるようにして欲しいと思いました。
書込番号:17624597
0点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
パソコンはWindowsXP SP3の自作機で、プリンタとUSB接続しています。
ドライバーのインストールが開始されると、エラー(コード2203)になってしまいます。
ドライバーはDL版、CDROM版の両方試しました。
ご教授お願いします!
0点
下記のシステム要件をまず確認。
============================================================
Windows XP Home/Professional:
233MHz以上のIntel Pentium II、Celeron、互換プロセッサー(Pentium III以上推奨)
128MB以上のRAM 750MB以上のハードディスク空き容量
Microsoft Internet Explorer 6.0以上
============================================================
違うソフトですが、こちらの事例も参考にしてください。
http://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/235374.html
書込番号:16575820
0点
解決方法は次に出ているのが該当しそうです。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c03386788&cc=jp&destPage=document&lc=ja&product=306888&tmp_docname=c00528987#N79
書込番号:16575987
0点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
紙が詰まりまくって、頭にきて返品しよう!と思ったそのとき、トレーを手前に引き出して、そこに紙を置くのだということに気がつきました。
前面給紙のプリンタは初めてだったのです。
次に、「こうやって、手前にトレーを引っ張ってセットするらしいよ」と、妻に説明しようとしてトレーを引っ張ったら、それまで途中で引っかかっていたトレーが、すっぽり外れたときには「ええっ! 壊しちゃった」と肝を冷やしました。でも、最初からそのような構造らしく全く問題なさそうです。
取扱説明書を紙で付けて欲しかったですね。
いまのことろ印刷自体は問題ありません。
印字はきれいです。
すこしインクの乾きが遅い気がします。
ところで、ワイヤレスプリント、ダイレクト ワイヤレスプリントはできるのですが、ePrintがどうしてもできません。なんども設定をし直しているのですが、モバイル無線LANルータから先のインターネットに繋がらないのです。
コントロールパネルには 192.168.1.3などと表示されているのですから、プリンタとルータは繋がっているのですが、インターネットに接続できないのです。モバイル無線LANルータだとだめなんですかね。ちなみにソフトバンクのULTRA 4G です。
まあ、あまり必要がないような気もしますが、あればあったで便利なのでなんとかしたいところです。試していないのは固定IPにすることくらいです。
一つバグがあります。パソコンのブラウザでワイヤレスプリントの設定をしていると、WPAの暗号化キーが設定途中に何か別のものに書き換えられてしまいます。
「**********」って表示なので、なにかわかりませんが、文字数が違っていたので気がつきました。そのままにするともちろん繋がりません。正しく入力し直しが必要です。
0点
自己レスです。
「DNS アドレス設定」がなぜか「手動DNSサーバ」になっていました。
「自動DNSサーバ」にしたら、ePrintが使えるようになりました。
書込番号:16103616
0点
安っぽい以外は、特に問題ないプリンタですよ。文字印刷品質、紙送り、両面印刷どれも不満はありません。
写真には向きません。
書込番号:16186739
2点
プリンタ > HP > Deskjet 3520 CX052C#ABJ
購入して一ヶ月経過した。昨日はじめて自動両面印刷してみたら少しまごついた。
一瞬、両面印刷対応って、手差しってこと? と勘違いしそうだ。
自動両面印刷の設定はは、レイアウトプロパティから 長辺とじか短辺とじを指定する事で行う。
印刷ダイヤログの先頭には、
□手差し両面印刷
の選択項目しか出ないのがまごつく元のような気がする。
しかも、これは、プリンタとリンクしてるかしてないかで 表示が違った(Win8Proで)。
リンクしてると □手差し両面印刷は非表示になるようだ。
結果として、自動両面印刷は非常に確実に動作する。黒文字だけのドキュメントならCrisp Sharp! 数倍の値段の キヤノンと差は感じられない。
このプリンタの売りの一つは、この値段で自動両面印刷に対応してる事だから、もっと目立つ位置に選択項目があってほしいと思った。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







