このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2019年9月10日 11:15 | |
| 0 | 2 | 2014年2月18日 11:40 | |
| 2 | 2 | 2013年3月26日 18:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-269 Pro Turbo NAS
すみませんが詳しい方教えてくださいませ。
こちらはWD40EZRZ-RT2
[4TB SATA600 5400]
には対応しておりますか?
付属の1TBで使ってましたが容量の限界が見えてきたので4TB製品にアップグレードしたいと思っておりますが問題ないかということです。最大どのくらいまでOKなのでしょうか?特に制限等はないのでしょうか?
急ぎで困っております。
すみませんが宜しくお願いします。
0点
QNAPのサポート情報では、「WD40EZRZ」そのものズバリの記載はないっすね。
んでも、互換性リストでは、「6TB」ドライブまでのっているんで、一般的な範囲内では、「使えるんでないかしら」って判断にはなるっすね。(^_^)v
書込番号:22903752
1点
利用状態によってBlueシリーズ独自のIntelliPark(強制スリープ)がいい方に出るか悪い方に出るか。
そのあたりをクリアしたいならメーカー推奨のNAS用HDDを選択した方がいいと思う。
書込番号:22903799
![]()
1点
皆様
早速ありがとうございました。
なるほどですね。因みにHP見たのですが推奨HDというのがよく分かりませんでした。
価格が1台1万円いないくらいで(安いに越したことはありませんけど)、4TBくらいのもので皆様がこれはいいよというものがありましたらご推薦頂けませんでしょうか。
何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22903942
0点
ゴメンナサイ、赤の他人であるワタクシから、オススメできるものってことであれば、もっとも心配が少ないと「思われる」、
「WD REDシリーズ」
しかないっす。(;^_^A
あとは、予算に応じてってことになるっすけど、実機で使ってるって人がいない限りは、そして、「QNAP互換性リスト」にのっていない以上はっすね、最終的にはやってみないとワカンナイってことには変わりないっす。
「QNAP TS-269 Pro 互換性一覧」
https://www.qnap.com/ja-jp/compatibility/?model=28&category=1
書込番号:22903979
![]()
1点
使い方次第なのでは?
NASを更にバックアップしているのであれば「WD Blue」でも良いかと思うし、
RAID1で使用しているなら「WD Blue」でもいきなり2台とも壊れることも無いと思うし、
RAID0とかSINGLEなら単体の性能が物を言う<かもしれない>「WD Red」の方がいいかとも思います。
IntelliParkにしてもアクセスしたりしなかったりが少しの間を開けて頻繁に行うから問題なのであって、動画など再生みたいに使い始めたらアクセスしっぱなし、アクセスしないなら長時間放置しっぱなし、みたいな使い方なら然程問題は出ないと思います。
それでうちでは結構な台数のWD Blue(Green)を購入したけど、IntelliParkを無効にしないで壊れたことはないです。
運が良かったからなのかもしれないですけど。
書込番号:22904214
![]()
1点
結局のところ使い方という判断をしてブルーで行ってみたいと思います。
理由はミラ−利用なので一気に飛ぶことは考えにくいのと、おそらくは3年程度で買い換えていくと思われること。
などです。
今時のHDはそれなりに品質も良いだろうという甘い考えもありますが、高いREDだからといって絶対というわけでもないでしょうし・・・
まだ購入しておりませんがおそらくそういう決断になりそうです。
いや、こうした方がいいんだぞってあればご助言ください(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22910843
0点
>理由はミラ−利用なので一気に飛ぶことは考えにくいのと、
本体がご臨終になれば、「一蓮托生・・・Ω\ζ°)チーン」ってことは、「じゅうぶん」ありうるオハナシっすよ。
まぁこのくらい昔からお使いってことは、モチロン、「別にバックアップはある」ってことですよねー。
書込番号:22910865
1点
ありがとうございました。
このQNAPがいった場合にもREDなら生き残るってことでしょうか???
一応今まで使っていたHDで2台バックアップはある状態なので全滅は少ないと思っていますが・・・
怖いですね。。
書込番号:22912889
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-269 Pro Turbo NAS
今、BuffaloのNASを使用していて、容量不足になり、買い替えを検討しています
Buffaloの容量が大きいものにしてもいいのですが、どうせ買い換えるならHDの換装ができて速度の速いものと思いQNAP TS-269を検討しています
寝室の隣の部屋に置いておく予定なのですが以前ThecusのNASを使用していたときはとてもうるさくてすぐに売ってしまいました
QNAP TS-269はファンなどの稼動音はどの程度でしょうか?
個人的な感想で構いませんのでお教え頂けると助かります
0点
部屋の作りにも寄るでしょうが、隣の部屋でしたら、全然問題無いと思いますよ。
ウチでは、耳の位置から10mくらい離れた別の部屋に、269Proを含め、QNAPの4ベイモデル2台と2ベイモデル2台を設置しています。
その間の扉は、常時開け放っていますけど、動作音は気がつかないほどです。
書込番号:17206176 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます!
これで価格がもうちょっと安ければ即買いなんですが(笑)
懐具合と相談してみます
書込番号:17206904
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-269 Pro Turbo NAS
昨日ヨドバシカメラにてゲット、その後自宅のHDD(1TB)を1機用いて先ずはセットアップをしました。セットアップ後に自動的にフォルダーがいくつか作られていたのですが、通常の共有フォルダーとして使うにはどれを使ったらいいのか分かりません。
また、今後NASにしてはメモリ用のWDのHDDを購入使用と考えておりますが、現在1TBの隣のドライブに2TBを入れてしまっても大丈夫でしょうか?最終的には2TB×2台にするつもりです。
もう一つお聞きしたいのですが、NASの場合4Kセクタドライブは関係ないのでしょうか?また3TBのHDDを組み込んでも問題なのでしょうか?
先人の方のお知恵をお聞きしたいです。
なお使用環境は、XP(SP3)×5台、Vista×2台、Win7(64bit)×2台で、データの共有を使用としております。
0点
「通常の共有フォルダー」とは何のことでしょう。いくつかのサービスでは利用するフォルダが限定されますけれど、大概は、好きなように共有フォルダを設定しそれを利用すれば良いだけの話ですから。
ここで全てのサービスについて語ることはできませんから、一度、以下のリンク先にある「ITmedia PC USER」や「INTERNET Watch」に掲載のQNAP関連記事を読まれることをお薦めします。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/special/unistar.html
http://www.tekwind.co.jp/products/QNA/category.php
なお、搭載するHDDに関して不安がある場合には、QNAPの互換性リストに掲載されたモデルを選択しておくのが無難です。
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=4176
書込番号:15920137
1点
NoriBayさん
お返事いただきましてありがとうございます。
気になったのは、初期セットアップが終わった後に、自動的に作られるフォルダーが何用のために作られているのか知りたっかたのです。パスワードのかかっているフォルダーもありますし。もちろん自分用に好きなフォルダーを作れるところまでは調べました。マニュアルも分厚いようですし、使わないフォルダーはそのまま放置して使うことにします。
またXPの2TB越えの扱いと4Kセクタの件についてはNASで接続する分には関係なさそうです。ここは思い切ってWD30EFRXを奢って、きれいな環境から再構築を使用かと思います。
書込番号:15941213
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






