ADIXXION GC-XA1
タフネス性能を備えたスポーツカム
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年5月24日 00:15 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月8日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月19日 19:41 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月30日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月5日 12:45 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月30日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
GC-XA1を5月5日に購入して翌日一日がかりでいろいろと試しましたが、WIFIが繋がらずに休み明けにサポートへ電話をして質問してみました。
症状はwindowsXPパソコンでWIFI接続してみたところSDカードのサムネイルは表示されるのですが、 ライブビデオをクリックするとアプリは砂時計のままでビジー状態のままです。GC-XA1本体はパソコンからライブビデオをクリックすると1〜2秒ほどして画面が一瞬消えてその後右サイドのディスプレイがモザイク状態のまま10秒くらいした後に正常に戻るのですが、WIFIが切断されているようです。
ビクターのサポート担当の方はパソコンのコーデックに原因があるとのことでWIN7は正常になるはずとの返答でした。
WIN7のHPノートを2台試しましたが同じくビジーでライブビデオは写りませんでした。ただしスマホドコモF−05Dにおいては正常に動作いたしました。
購入機とその後2台の合計3台ともに購入した時点から不良でした。
ファームウェアーはともに492です。
いずれもデフォルト設定にして直ちに電源を切って再起動しなければ直らないようです。
接続はできたと思ったら今度はライブビデオのパソコンのアプリの中のディスプレイでコマ落ちが程度の差はありますがコマ落ちします。
製造年は2013年です。
いろいろな症状で困っている方は一度お試しください。
2点

もしかしたら私の個体も同様の症状なのかも。。。
検証してみたいと思います。
情報提供ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:16149015
0点

メーカーへのメール問合せの返信の指示通りの操作をしても改善されず。。。困ってたところこの掲示板にたどり着きました。(購入2013年5月、ファームウェアー492)
書き込み通り”デフォルト設定にして再起動”でライブビデオの機能が使用できるようになりました。
ありがとうございました。
もう1点の不具合としてwivideo上でサムネイル表示時にファイルの削除は可能なのですがサムネイルを保存しようとすると”カメラはビジー状態です。 カメラ画面に戻してください。”とのウィンドウが開いて保存できません。
この不具合に関して情報をお持ちの方、ご教授いただければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:16160237
0点

この前からの続きです。
5日ほど経過して画質、 DIS手ぶれ補正、 エンドレス録画 の設定値がデフォルトに戻ってしまいました。再度設定して使用しましたが、今度は2日程で戻ってしまいました。
それと最初にエラーのあったWIFIの設定は生きているのですが、接続後の動作(データの保存、ライブビデオ)はまた、動作不全の状態に陥りました。
ioiioi さんの症状は多分、サムネイルはデーター量が少ないので見ることができる。
ダウンロードおよびライブビデオは、データー量が多いのでバッファーランエラーのようになると思われるので、WIFIの根本的な欠陥かと思います。
私の場合には、結局のところ、ハードウェアーの不良がほとんどの機器で起こっている確率になります。
合計4台で全てエラーが出たことになります。
よって返品処理を前提にしてGO PROまたはCONTOUR 、ION にでもしようかと今は思案中です。
返品できるようでしたらそれも考慮したらよいかと。
因みに購入店は大手量販店の店頭です。
書込番号:16169318
1点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
キャノンIXYのコンデジを所有を所有していますが、NB-5Lを使う910isのキャノン純正充電器で充電できました。
NB-5Lの電極の端子が接触した位置を測ってみると、およそ6.5mm。
それに対しGC-XA1のBN-VH105の電極の幅は一番外側で6.5mmとぎりぎりで端子と接触しているみたいですが、一応充電は可能でした。
+−の位置は同じです。
VH105とサイズを比較すると、NB-5Lのほうが厚さが0.5mm、長さが1.5mm程度大きくGCに入りません。
NB-6Lを使うIXY25isも所有していますが、NB-6LはVH-105より幅が広く、長さが短い為、充電器にセットできませんし、GC本体にも入りません。
購入したばかりで、1回充電しただけなので今後不具合が出るか判りませんが、NB-5Lの充電器はもう一台所有しているので次はそちらで試してみます。
1点



ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
購入し、HP行って、フォームウェア最新版をダウンロードし、取説詳細のとおり、ARROWS Z ISW11F au にWIVIDEOダウンロードし、接続を試みましたが、スマホからは、カメラが認識できません。どなたか教えてください。
0点

テザリングのセキュリティー設定を、オープンにしてみればつながるかもしれませ。
書込番号:16036683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アン父さん様
動画見ました。いいなあ。セキュリティーオープンにしましたが、うまくいきません。
もうちょっと いじってみます。
書込番号:16036728
0点

遅れました。繋がりました。スマホの名前が、スペースと、下ハイフンの入力ミスなだけでした。
書込番号:16076255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
