-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB90EX
アルミニウム合金&制振ABSハウジング、16mm径ドライバー採用の上位モデル

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2013年7月20日 06:28 |
![]() |
6 | 6 | 2013年7月8日 19:20 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月25日 21:14 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年6月3日 23:45 |
![]() |
29 | 31 | 2013年5月10日 20:18 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2013年3月6日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
評価がよいので購入を検討していますが、ひっかかることがあります。私、ウォークマンを使用していますが純正の付属イヤホンの装着感があまりよくありません。これも同じような感じでしょうか?田舎なので試聴(試着)にいけないもので、どなたか教えていただけると助かります。
書込番号:16374148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正というとNC33ですね。
XB90も装着感はほとんど変わりません。
個人的にはどちらも特に悪いと感じたことがないのですが、どのような状態なのでしょうか?
純正以外のイヤピースを使えば改善される可能性がありますよ。
書込番号:16374627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずさん。早速のご回答ありがとうございます。実は、SE 535を普段は使用していますが、walkman は、中古で購入したものでチップがMサイズしかなかったのでサイズがあっていないかもしれません。shure の装着感と比較するのはきびしいですかね。
書込番号:16374853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高音がシャリついて低音がスカスカであれば確実にイヤーピースが合っていません。
まあSHUREと比べれば劣るのは仕方ないですね。
書込番号:16375213
1点

ありがとうございます。とりあえずさん、博学でいらっしゃるのでこの場をお借りしてお聞きしますがonkyoのIEシリーズはどうですかね?試聴なしで購入する場合、ギャンブルするより評価の揃っているこちらにしておいた方がwalkman 直差し使用前提の場合、無難ですかね。購入目的は、普段は、shure ですがたまにダィナミィック型で低音に浸りたいと思いまして。甘えてすみませんがアドバイスお願いします。
書込番号:16375408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

博学なんてとんでもないです。
まだまだ聴いたことのないイヤホン・ヘッドホンは星の数ほどありますし。
しかしたまたまONKYOのIE-HF300を昨日試聴してきました。
とても素直で自然な鳴り方をするフラット系の美音イヤホンです。
低音もしっかり出ていますが、低音重視タイプのXB90との比較では量的にかなり少ないです。
質的にはボワ付くほどではありませんが引き締まった低音ではなかったです。
まだエージング不足なのでしょうが。
ところである程度低音を重視したこの価格帯のD型オススメはMEZE 11classicsです。
こちらは濃い音色で引き締まった低音が素晴らしいです。
全体としては低音重視のフラットでXB90よりバランスが良いです。
渋谷DMRで通販されていますので、是非候補に加えてください。
書込番号:16375526
1点

ちなみにHF300も11classicsも元はこちらの重鎮のkoontzさんのオススメです。
所詮私は他人のふんどしで相撲をとってるだけですよ。
書込番号:16375558
0点

ありがとうございます。正直知らなかったのですが、口コミを見たら興味が沸いたので品切れみたいなので再入荷通知を登録しておきました。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:16375607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済ですが···
XB90は装着感良いですよ。実際に持ってますが、フィッティングアシストのお影で外れることはないです。筐体が大きいのに不思議と耳が痛くなりません。
今売られているSONYのイヤホンは大半がこのフィッティングアシストを搭載していますよ。
僕も付属品のNC033は使ってるうちに耳から抜け落ちるのでこのXB90の装着感は本当に有りがたかったです。
書込番号:16384343
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
低域のインパクトならz200かなと
書込番号:16342445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HA-FXZ200はウーハーがもっと極低音を強調する音だったら良かったんですけどね。ベースモデルのHA-FXT90と比較してドン(低音)が分かり易過ぎます。そのもわつきの分、MDR-XB90EXに軍配を上げます。
書込番号:16344003
1点

両方持っていて聞き分けていますが、難しいです…
どちらをUE900と使い分けしようかと思いまして…
書込番号:16344439
0点

FXZ200は定位があまり良くないように感じます。
どの楽器がどこで鳴っているかがはっきりしないと思うのです。
その辺りを意識されればXB90との違いが分かると思いますよ。
ただ価格が違いますので音質や解像度などはFXZ200が良いと思います。
書込番号:16344554
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
量販店で他社品と聴き比べなどしてとても音質がよく、是非ほしいと思ったのですが、手元で再生停止ができるリモコンがついていないようでした。
この音質レベルでリモコン付きのイヤホンはありませんか?価格は若干高くなっても構いません。
書込番号:16294351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンはiPhone/iPod用ですか?android用ですか?
iPhone/iPod用リモコンならBeats Tourなんかお薦めです。
イヤーピースが合っていれば締まった低音とクリアな中音・高音を楽しめるイヤホンですよ♪
個人的な評価ではXB90EXより量感のある音で好きです。
書込番号:16294386
0点

iPhone用です。
ご紹介ありがとうございます。
書込番号:16294399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質が同じというのは難しいけど、上質な低音をということで SOUL by Ludacris SL99があります
書込番号:16294589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ultimate EarsのUE400VIは、その外観に似合わず重い低音が出て来ます。ダンピングの効いた低音で量自体はMDR-XB90EXより少なく感じると思います。ただ、中音から高音は強調感なくすーっと伸びた素直な印象がありますね。
書込番号:16295073
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
初めまして。
以前、低音重視でお勧めされたカナル型イヤホンのSHURE SE115を購入し、今現在も使ってます。
付属延長コードの断線くらいで、イヤホン側には全く問題なく、いい低音で満足してましたが、とうとうイヤホン側の一部が劣化して、銅線むき出しになりました…。
そこで、買い替えを検討してます。
以下の条件でお勧めできるカナル型イヤホンございましたら、教えて頂けないでしょうか。
条件1:低音重視(SHURE SE115相当
ボリューム感のある?)
条件2:フィット感
条件3:価格は一万以内
すみませんが、ご存じでしたらご回答頂ければ幸いです。
書込番号:16209749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHURE SE115
アキバのオノデン。
結構,片落ち品が残って居たりします。
現使用機がお気に入りなら,ダメ元にて尋ねてみたらです。
前も,E3だったかな,残ってましたょ。
書込番号:16209807
2点

同じSE115を買いなおすならKANJITU ONLINEのアウトレットで4,980円です。
http://shop.perfection.co.jp/other-brands
正規代理店のアウトレットなので偽物の心配はありませんし、他にもいろいろ出てるので一度チェックしてみてはいかがでしょう。
書込番号:16209981
3点

どらちゃんでさん>
ご回答ありがとうございます。
秋葉原いきたかったんですが、ビックカメラ行ってきました。
そこでshureとSONYを全て試聴したところ、新しい発見がありました。
SONYのMDR-XB90EXはずば抜けた低音で、びっくりして、思わず予約しちゃいました。
カナル型イヤホンがここまで進化してる事にも驚きました。
書込番号:16212648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXILIMひろまさん>
ご回答ありがとうございます。
ネット見させてもらいました。
まだ売ってたんですね。
結局、ビックカメラでMDR-XB90EXの低音の良さに惹かれて、これを買うことにしました。
耳にはめるところもshureで使ってたスポンジタイプ?のものがめちゃくちゃ種類あってびっくりしました。
MDR-XB90EXは発売から時間が経っていますが、人気で品切れでしたので、注文しました。
書込番号:16212702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
現在、Xperia acro HD+MW600+MDR-EX300SLで主にクラシック(オーケストラ曲)を聴いています。
クラシックなので重低音よりもフラットな方が良いのでは?と考えて、当初はEX510SLを検討していましたが、買いに行った店に置いていなかったので、取り急ぎEX300SLを購入しました。
しかし、EX300SLは低音が出ません。
EX510SLも同様に低音が弱いというレビューが多く見受けられますので、では心ならずも重低音を…と、こちらのレビューを見ていますと、低音だけでなく高音から中音も出るとのこと。
ただし、ロック、ポップス向きとのレビューが多いのですが、このXB90EXでクラシックを聴いたらどんな感じなのでしょうか?
もしこちらのイヤホンでクラシックを聴いている方がいらっしゃいましたら、是非ご感想をお聞かせいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:16103770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この辺りの価格帯は価格による音質差が結構大きいです。
300SLから90EXならばかなりの音質向上が見込めます。
90EXは重低音マシンのように思われがちですが、中域や高音もしっかり出ており意外とバランスが良いです。
30EXなどは低音が強調されたかなりのドンシャリですが、90EXならば低音重心のピラミッドに近いです。
クラシックであればシンフォニーなどでは低音が生かされます。
低音の少ない曲でも無理に低音を出してくるわけではありませんので、結構いけると思います。
書込番号:16103904
3点

とりあえず…さん、早速のご返信ありがとうございます。
300SLは間に合わせで購入しましたので、元々あまり期待していなかったのですが、510SLも同じ傾向とのことで買い替えを悩んでいました。
重低音というと変に低音を強調しているような印象を持っていたのですが、この90EXであればバランスが良さそうですね。
オーケストラ曲でも効果があるとのことですので、510SLからこちらを第1候補に変えようと思います。
とても参考になるアドバイスをいただき、ありがとうございました。
書込番号:16103982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
以前初代acroでクラシックを聴いていました。当時は直挿しでheavenWでした。XB-90EXも試聴したことがあったのですが、低音偏重で不自然な感じが気になり購入には至りませんでした(個人的な感想です)。
なお、試聴した曲は
ラヴェル/展覧会の絵(オケ、ピアノ両方)
ヴィヴァルディ/調和の霊感
辺りです。
その際にEX-600も聴いたのですが、自分にはこちらの方がより自然な音の出方で好印象だったのを覚えています。水を差すようで恐縮なのですが、一応ご報告させていただきます。
書込番号:16104141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

しょうなん電車様
heavenを使っておられればそう感じるでしょうね。
しかし、スレ主様は300SLで低音不足を感じられてます。
この場合、貴殿と同じようには必ずしもなりません。
更に予算も考えて回答差し上げることも大切です。
偉そうに聞こえればお詫びいたします。
書込番号:16104224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず…さん
予算の点はうっかりしていました。挙げておられる機種から忖度すべきことだったかもしれません。以後気をつけたいと思います。
yoshiharuuさん
先にも書きました通り、あくまて個人的な感想です。気分を害されたらごめんなさい。在庫がなかったということですが、後々のことも考えてEX-510SLとXB90EX双方を実際に試聴されて好みに合うものを選択されるのがベストだと思います。
書込番号:16104573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
EX300SLは持っていますけれどXB90EX並みとは言いませんが、かなり低音型のイヤホンに感じます。高音の多少の綺羅びやかさもありますが。XB90EXにいく前にEX300SLのイヤーピースのサイズを一段階大きくして確認してみてはどうでしょう。合わなければ無理に確認する必要はないですよ。なお、EX510SLは確かに中高音の張りで鳴らすタイプで低音は少な目ですね。
書込番号:16105084
1点

しょうなん電車さん、ご返信ありがとうございます。
90EXが低音偏重ではないか?というのは、まさに私が懸念していることです。
また、実は510SLの前にEX600を買おうと決断したことがあったのですが、店頭に置いている店が無かったため、見送ったままになっています。
今でもEX600であれば音質的には満足できるのでは?と思っているのですが、フック型を使ったことか無いのと、通勤時に使うに当たって収納面でどうなのかな?と感じています。
どのイヤホンにするにしても、一度店頭で試聴してみた方が良いですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16106815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sumi_hobbyさん、ご返信ありがとうございます。
300SLのイヤーピースを一回り大きいものに変えると低音が出てくるのですか!?
早速試してみます。
510SLはやっぱり低音少なめなのですね。
私の好みでは候補から外さざるを得なさそうですね…。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:16106857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yoshiharuuさん
こちらこそ、ご返信いただきありがとうございました。EX600が候補に挙がっているならば、前にも書いたheavenWも是非試聴されることをおすすめします。
なお、収納についてですが、私は普段必ずケースに入れています。DAP巻きはさけるべきですね。EX600のケースは大きめなようですので、この点は注意が必要かもしれません。
書込番号:16106883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今でもEX600であれば音質的には満足できるのでは?と思っているのですが、
EX600は300SLよりも低音がよく出るってことはないです。
EX600は全体にフラットで、候補に今まで挙がったどの機種よりも音場が広く、またBA型の候補を除けば解像度も一番高く、
クラシックには向いているかいないかと言えば、向いていますが、それがスレ主さん好みなのかは疑問?です。
またEX600よりもIE60の方が低音が厚く、かつクラシックも結構上手く鳴らします。
IE60は一万円以下のダイナミック型よりワンランク上の音で、MDR-XB90EXよりも全体的な満足度は高いと思います。
低音に厚みあってのワンランク上がIE60になりますね。
書込番号:16106941
1点

1つ忘れてました。挙げておられる機種が店頭になかったということですが、そうなるとFADのイヤホンも置いていないかもしれません。FADのHPから試聴機の貸し出しができます。もし検討の余地がおありでしたら試してみてはいかがでしょう。
http://final-audio-design.com/
書込番号:16107724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yoshiharuu様
改めて伺いますが、ご予算はどれ程でしょうか?
ご質問の内容が当初より変わってきているようですので・・・
よろしくお願いします。
書込番号:16108187
1点

air89765さん、ご返信ありがとうございます。
一つ誤解していただきたくないのは、私は決して低音を重視しているわけではないのです。
300SLや510SLのように「フラット」をうたっている製品で低音が弱い傾向があるのであれば、「低音重視」の製品であればバランスが良くなるのではと思って、この90EXを検討することにした次第です。
EX600は、レビューの評価も高く、おっしゃる通り音場が広いようですね。
とても魅力を感じます。
他で質問した際にも「クラシックを聴くのであればヨーロッパのメーカーが良い」と教えていただいたことがあるのですが、その中で一番名前を耳にしたのがゼンハイザーですね。
IE60は1万円ちょっとで購入できるようですので、もし価格帯を上げる場合はEX600と合わせて検討したいと思います。
大変参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。
書込番号:16110747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IE60は15,000〜16,000円ですね。
訂正いたします。
書込番号:16110772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょうなん電車さん、heavenWの情報ありがとうございます。
1万円ちょっとで購入できるのですね。
しかも、試聴機の貸し出しができるとは…。
もし価格帯を上げる場合は、EX600やIE60と合わせて検討したいと思います。
大変参考になる情報をいただき、ありがとうございました。
書込番号:16110805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もし価格帯を上げる場合は、EX600やIE60と合わせて検討したいと思います。
その場合はXBA-30も試聴をお薦めします。
今のところ挙がっていないマルチBAです。
書込番号:16110822
0点

とりあえず…さん、親身になってくださり、とても感謝しております。
「EX600を買おうとしたことがある」と発言したために価格帯が少し上がってしまいましたね。
そもそも、再生がスマホのアプリ(PowerAmp)で、しかもBluetooth経由ですので、あまり高級なイヤホンを買っても…と思っているのですが、せめて7,000〜8,000円で理想の音を手に入れることができればと思っています。
ただ、イヤホンは価格と音質が正比例すると言われているようですので、もし価格帯を上げるとすると15,000円ぐらいまででしょうか。
もちろん、EX600のように音場が広くなるのも魅力ですが、喫緊の課題は高音から低音までバランス良く鳴ってくれることです。
お手を煩わせて大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:16110946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ、イヤホンは価格と音質が正比例すると言われているようですので、もし価格帯を上げるとすると15,000円ぐらいまででしょうか。
これについたは(他スレでご覧になったかもしれませんが)私の持論としてですが、正比例ではなく、1000円から2000円に買い換えた場合と、2000円から4000円に買い替えした場合、4000円から8000円に買い換えした場合・・・の満足度はほぼ一定と考えます。(倍々等満足度の法則)
つまり金額が上がるほどコスパが悪くなります。
従って2500円の300SLから6500円の90EXであればほぼ2.5倍程ですね。
16000円クラスであれば、2500円の約2.5倍の約2.5倍です。
つまり16000円出して、6500円出した時の約2倍の満足度となります。
あくまで私の持論ですので、反論はあろうかと思います。
書込番号:16111045
1点

とりあえず…さん、ご返信ありがとうございます。
価格と音質が正比例ではなく、価格と満足度が等倍ということですね。
ご経験からの持論だと思いますので、とても参考になります。
ところで、おすすめいただいたXBA-30や、しょうなん電車さんにおすすめいただいているheavenWはBA型ですね。
耳年増で「クラシックであればダイナミック型」という意見を見たことがあるのですが、その辺りはいかがでしょうか?
マルチBAというのは、また違った感じなのでしょうか?
書込番号:16111163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチBA型は一つのユニットで再生できる帯域が狭いので、複数個で帯域を広げているのです。
よって各帯域の押し出し、解像度などはマルチBAが有利です。
しかしユニット間の繋がりは不自然な機種もあります。
シングルBAの場合はBAユニット一つでフルレンジ再生なので、D型に近いです。
但し、どちらのBA型も超高音と超低音がありません。
マルチの方がバッサリ無いので不自然さを感じる方もいると思います。
シングルはカマボコ型で、不自然さは少ないですが、各帯域でのパワーでは勝てません。
一方でD型は解像度こそBA型に勝てませんが、超高音、超低音まで音成分がありますので全体の自然さでは勝ります。
重低音の迫力もD型が有利といえます。
書込番号:16111304
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
6350円だったでしょうか?安かったので購入しました。
自宅にて開封の義を楽しみ、大柄な本体を耳に入れますが、耳から抜け落る…
イヤーピースを変えても同じ結果に…
耳から抜けにくいと書いてあったのに…入れ方が違うのだと、いろいろな方法で入れますが全て抜ける…
これは、計算外でした。初めて自分の耳に合わないイヤホンに会いました。。。
耳に合わないので、音が分からないまま、放置しています。。。
普通に入れれば、入るんですよね?
はぁ〜、高い買い物になってしまった… 視聴機があれば良かったのに。
書込番号:15644782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さまは、UE350も所有なされてますね、こちらのイヤーピースをXB90に着けてみてはいかがでしょうか?
また、XB90は耳に対して垂直気味になりますので、軽く耳穴に合わせた後、耳たぶを下に引っ張ってイヤホン本体をさらに押し込む感じでいかがでしょう? イヤホンが耳に入ってる時、外の音が抜けてくるようなことはありますか? それならイヤーピースが小さく、耳がキーンと鳴るようならイヤーピースが大き過ぎ、これでは逆に低音が出ません。
「イヤホン装着方法」などで検索すると結構色んなものが出てきます、そちらも参考に。
書込番号:15647304
2点

なるほど。
UE350のピースをつけるという手段がありましたか。帰宅したらやってみます。
また、アドバイスありがとうございます。
こちらも帰宅後やってみたいと思います。
どうやら、イヤーピースが小さいみたいです。(外の音が抜けていた気がする)
書込番号:15647405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UE350のイヤーピースがなくなってしまいました。探しても見当たらない...
というかUE350がない...最近使ってなかったからどこに片付けたのかも覚えておらず...
なので、Amazonで低反発イヤーピースを買いました。1980円(3セット)は高い気もしましたが、このイヤホンが使えないのを考えると、買うしかなく...
入れ方は、試しましたが、やはり抜けてしまいました...
Amazonで買ったイヤーピースにかけます!
書込番号:15651240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Amazonで低反発イヤーピースを買いました。1980円(3セット)
これは、コンプライですか? 対応機種はちゃんと調べましたか? XB90は、T-200, Tx-200 (これすら公式HPには載ってないので、ソニーのHPからイヤーピース対応表を見て、コンプライのHPからXB41辺りとの兼ね合いでこの型番と予想されるだけです)、型番が違うと口径サイズが違うので使えません。
書込番号:15651985
1点

はい。コンプライです。
対応機種とか調べずに買ってしまっていて焦りましたが、確認したところ、奇跡的にT-200でした。危なかったです。。。
ありがとうございます。
書込番号:15655127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日コンプライが佐川急便で届きました。
潰すと戻るのに15秒ほどかかります。
装着感は非常に良く音も劣化していません。
良かったです。
書込番号:15665199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えうなきものさん本当にありがとうございました。
めちゃくちゃいい音鳴らしますね。
高音もいい感じで、クリアで最高です。
書込番号:15674846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





