-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB90EX
アルミニウム合金&制振ABSハウジング、16mm径ドライバー採用の上位モデル

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2012年9月14日 13:48 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年9月4日 18:23 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月30日 08:49 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月30日 12:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年8月28日 21:40 |
![]() |
11 | 6 | 2012年8月6日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
いつもお世話になっております。^^
http://kakaku.com/item/K0000354926/?lid=ksearch_kakakuitem_title
の方を今使っているのですがどれだけ変化するものなのでしょうか?^^:
(近所の電気屋辺りとかに行くと試聴機がオーディオテクニカぐらいしかなくて
試聴ができないのでここで質問してみました。)
少々高いものに手を出してみようかと思っていていつもよりじっくり選んでいます^^:
用途は音楽鑑賞などです。
(常にpcに繋げたいのでMDR-XB30EXの方も買って置く予定です。)
皆さんの私見でいいので教えて貰えるとうれしいです^^
0点

どうも、こんばんわ
エクストラベースは視聴だけはした事あります。僕もそれは購入検討中です。
あのオーテクを使っていれば、間違いなく満足するはずです。
重低音が気持ちよく出る割には、高音がかき消されなかったです。
視聴しただけなのにあれはとってもオススメです(^-^)/てか激押しです(笑)
書込番号:15044592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近音にうるさくなった中学生様
ご回答ありがとうございます^^
ほぉ満足出来る物ですか^^
結構いろいろなジャンルの音楽を聴くので
対応できそうですね^^
ありがとうございました^^
書込番号:15044622
0点

僕も色んなジャンル聞きますよ( ̄▽ ̄)
メタル、ロック、ヘビーメタル、オルタナティブ、ジャズ、クラシック、けーPOP、桑名正博(笑)
うん、やっぱ若い内は重低音っす(笑)
書込番号:15044640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近音にうるさくなった中学生様
ご回答ありがとうございます^^
重低音良いですよね〜(´∀`)
たまに大音量で音楽鑑賞してたりしてます(笑)
書込番号:15044657
1点

そうそう、言い忘れてた
ズンズンの重低音系じゃないけど、se215はオススメですよー( ̄▽ ̄)
ズンズンの重低音から、上品なやわらかーい低音に卒業してもいいと思います(笑)
エントリーモデルにして名器…
まぁ主さん次第です
書込番号:15044722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近音にうるさくなった中学生様
ご回答ありがとうございます。
se215も気にかかっているのですが^^:
フィット感がどうなんだろう・・・^^;
形が少々特殊っぽそうで耳に入るかちょっと
心配なのですよね^^:
悩みどころです(汗)
書込番号:15044738
0点

中学生の僕でも普通に入ったので、いけるのではないかな?
遮音性はもう本当に凄いです。
特殊な形をしていて、みんなと差をつけれるのでは?!
書込番号:15044764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近音にうるさくなった中学生様
ご回答ありがとうございます。
ほぉ〜そうですか^^
家でしか使わないもので^^:
特に見せる人は居ないかな?^^:
いろいろと調べて見ますw
書込番号:15044786
0点

さきほどMDR-XB30EX買ってまいりましたw
90の方はメーカーの方も在庫が無い状態で
入荷次第こちらに送ってくるそうです
しばらくは30の方で楽しみたいと思います^^
と言う情報でした〜
書込番号:15063790
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
今までヘッドホンというとオーバーしか買った事の無いわけですが、(MDR-ZX700iP、AH-D1100 等) 夏に使用するとなるとどうしても蒸れるので、インを購入しようと思いいろいろと調べて見ました。iPhone4に付属のヘッドホンは音が良く無いというのも購入したいと思った1つです。
DENONのAH-C300が一番に候補に上がりましたが、夏しか使わない予定の僕にはちょっと高いので断念。
値段を1万円以内にして検索していいと思ったのがこのMDR-XB90EXです。
1.重低音好きです。
2.夏しか使わない予定です。
3.iPhone4(次期iPhoneが発売され次第機種変 更する予定)で使います。
あと僕は耳穴が小さく、はいるのかも心配です。
どのような音を鳴らすのか教えてください
長文すみません。
書込番号:15013110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
CKS90(テクニカの低音イヤホン)と比べてみて、自分の感覚では、高音はMDR-XB90EXの方が良い感じで、これと比べるとCKS90は低音で少しだけ埋もれてしまってる感じがしました。
低音はCKS90の方が出ていますが、XB90EXも結構出ていました。
XB90EXは上も下も良く出ているイヤホンで、CKS90も低音好きには良いイヤホンだと思います。
試聴してみてはいかがですか?
書込番号:15021900
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
初心者です。以下の条件での使用ではどちらがおすすめでしょうか?
1.通勤電車内使用
2.鞄にいれてるiPhone3GSからのびてくる形で装着(1m弱の長さ)
3.ジャンルはClassic JPOP、 JAZZ,Gontitiなどのインストがメインの曲で、ロック、R&Bなど重低音はさほど重視しない(あればよいという程度)
4.価格は1万円以下で。。 どちらも8000円前後で候補にあがりました。
こちらが新しいようですが、音の好みのレベルはほぼないとしてください。
よろしくおねがいします。
0点

>1.通勤電車内使用
>2.鞄にいれてるiPhone3GSからのびてくる形で装着(1m弱の長さ)
この点は215がオススメです。
・遮音性と音漏れ防止がトップクラスであり電車で快適
・ケーブル堅牢性が高く満員電車もみくちゃに巻き込まれた際に断線しにくい
・タッチノイズ少ない
・ケーブルが長めだが鞄から出すなら気にならない
>重低音はさほど重視しない(あればよいという程度)
もう一つは低音重視モデルですから、それなら比較的バランス良いタイプのSE215でも充分に感じるかと思います。
書込番号:14994861
1点

迷っていたのですがお買い得感はSE215かなとおもいました
しかしながらSONYも魅力あり、、、大人買いしようかな。。。
ありがとうございました。
書込番号:14998025
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
オーディオテクニカ「ATH-CKS90」を2年間使用していたのですが断線してしまったので、
こちらの「MDR-XB90EX」か再び「ATH-CKS90」に買い換えようと思っています。
重低音の質より量(強さ)を重視しております。
その場合「MDR-XB90EX」と「ATH-CKS90」ではどちらがお勧めでしょうか?
試聴できないので皆様のご意見も参考にさせていただきたいです。
主観で結構ですので、よろしくお願い致します。
0点

低音の質より量なら、いっそCKS77の方が良いかもしれません。
新XBシリーズでも90では無く60、さらには30の方が量は感じられると思います。
上位モデルになるほど締まって切れの良いタイトな低音になって、中音・高音がクリアになっていく傾向です。
試聴できるならMONSTERやSOULのイヤホン、JVC HA-FX3XやZERO AUDIOのCARBOシリーズなどを聴いてみるのも良いと思いますが、試聴無しで使った事の無いメーカーのイヤホンを買うのはハイリスクですよね〜
書込番号:14991254
1点

お返事ありがとうございます。
下位モデルの方が強い低音が得られるのですね。
SONYだけでなく他社のイヤホンも含めて、
検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14998785
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
今日、本品が配達され、早速聴いています。
使っていたオーテクのATH-CKS70の左側の音が出なくなってしまったため、試聴もしないままネット注文したのですが、想像に反して最初から非常におとなしい音に驚いています。
いろんなメーカーのいろんなヘッドホン、イヤフォンを使って来ましたが、最初から全く刺さらない音が出て来たのは初めてです。
これからエージングでどう変化して行くかですが、世評に反して?個人的にはクラシックと相性が良いように感じます。
もう少し高音の伸びを期待していたのですが、皆さんの印象はいかがでしょうか?
約3年くらいオーテク製品を連続して購入していたのでソニーには注目していなかったのですが、その間にソニーは音の傾向を変えてしまったんでしょうか?
0点

オーテクより高音は少ないかもしれません。
で、最近のソニーは中低音重視の傾向が
あります。オーテクがドンシャリすぎる
だけだと思いますけどね。。。
書込番号:14989485
1点

低音重視のEXTRA BASSシリーズですので
相対的に高音は控えめな音作りです
高音の刺激が欲しい方はEXシリーズのが良いでしょう
シャリ付く高音はソニーの御家芸ですから
オーテクのCKSシリーズはシャリホンメーカーのオーテクが作った低音重視機といった感じで低音重視の割に硬く締まっていて高音そこそこな傾向です
書込番号:14989807
1点

ご意見、ありがとうございました。
ソニーのイヤフォンはケーブルが切れやすかったため暫く購入検討対象から外していましたが、人の声も優しいですし、一応オーテクはCK100PROまで購入してみましたから、ケーブルの耐久性が改善されていればソニーへ戻ろうかとも考え始めました。
書込番号:14992329
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
皆様、お世話になります。
表題の件ですが、今更ながらMDR-EX600と新機種のMDR-XB90EXとで迷っております。
双方共に16mmドライバーを採用しておりますが、方やスタジオモニターシリーズ、方やextrabassを謳っておりますが、聞いた感じではどれ位音の出方は違いますでしょうか?
(近くに試聴出来る店舗が一軒もない為(シ戻))
ちなみに、現在使っている機材は、MDR-EX500SLとCOWON製DAP、iAUDIO M3です。
音の好みは高音は程々(500SL位出れば桶)に、低音はこもらずドカスカ鳴ってくれるのが好みです。
所謂スーパーウーファーが鳴っている様な感じでしょうか?
主に良く聞くジャンルは、テクノ・ダンス・トランス系、インスト系、ビッグビート系、タマに女性ボーカル、と言った感じデス。
とにかく元気よく気分良く鳴ってくれるモノがよいです。
それでは宜しくお願い致します。
1点

>低音はこもらずドカスカ鳴ってくれるのが好みです。
>所謂スーパーウーファーが鳴っている様な感じでしょうか?
>とにかく元気よく気分良く鳴ってくれるモノがよいです。
MDR-EX600しか詳しくはないのですが、もう、上記を見た瞬間EX600はアウトでしょう。
フラットで、上品な低音を出すモニター系です。
ドカスカとかスーパーウーファとは程遠く、ひたすら本来ある量だけを出し、増やしも減らしもしません。
元気というよりは、皆が興奮し騒いでる中でも、じっと静かに誰より冷静に状況を分析し、
拡大も縮小も脚色もせず、ただあるがままを再現し尽くそうとすることに専念する…そんなキャラな感じです。
上記のような方は低音重視モデルが良いかと思います。
書込番号:14901487
4点

主さんの求めたい低音なら,90の方でしょうね。
ダンス系のノリの連続低音には,同シリーズ下位モデル因りは力強さ,重味,張りが付いて,低音イメージも前方へ出た立体的な表現力も上で,近さを感じ難い出方をしますょ。
書込番号:14901777
3点

MDR-XB90EXは高音の明瞭さを保ったまま低音を増強したような音です。低音ドカスカがお好みならUltimate Ears(アルティメイトイヤーズ)のUE350も候補に上げてはどうでしょう。こちらも高音の明瞭さを保ったままMDR-XB90EXよりもさらに低音が増強されています。
書込番号:14901779
0点

最近のUE350って,音質の改善はしたのかな。
初期のモノは質が悪く,音空間は薄っぺらで立体的な表現力が乏しかった。
乏しかったのは二つの音の出方が揃い悪い為の,定位感が悪いから出て来てたのですが,定位感が悪いからダンス系のリズムを刻むノリの連続低音は左右中央からの外れた感覚が強く出てしまっているし,頭内へ入り込む感覚も強く,前方へ出た立体的な出方が影を潜めてしまってた。
更に,定位感が悪い故の,低音には力強さ,重味,立体的な張りが乏しい,か細くひ弱な出方しかしてなかった。
で,定位感が悪いと低音が出てても,似非な傾向へ来ますし,質が好い出方とは言えないですね。
で,初期から改善傾向へ来てなかったら,UE350の低音は大した事はない低音。
書込番号:14902130
2点

皆さん、こんにちは(^o^)
纏めレスで申し訳ありません。
色々な情報、ご意見、有り難う御座います。
皆様の情報を総括すると、やはり私にはXB90EXで決まりかな?と思っております。
生粋のソニーフリーク(にしてはDAPは韓国製…(シ干))としては、他社の物には琴線に触れる物が無いし、デザイン的にも「此はソニーのデッドコピーか?」と言う様な物も多数見受けられますからね?
なんか支離滅裂な文章で恐縮ですが、XB90EXに逝きます!
親身に対応して頂き本当に有り難う御座いました。
書込番号:14902770
0点

スレ主様
遅レスでスミマセン。
低音ドコドコマシンであれば、デノンAH-C300で決まりです。
私は低音フェチですが、これ以上の低音を出すバランス良いマシンは出会った事はありません。
AH-C300のスレでインプレ紹介しています。(^_^)v
書込番号:14904156
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





