MDR-XB90EX のクチコミ掲示板

2012年 7月21日 発売

MDR-XB90EX

アルミニウム合金&制振ABSハウジング、16mm径ドライバー採用の上位モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB90EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB90EXの価格比較
  • MDR-XB90EXのスペック・仕様
  • MDR-XB90EXのレビュー
  • MDR-XB90EXのクチコミ
  • MDR-XB90EXの画像・動画
  • MDR-XB90EXのピックアップリスト
  • MDR-XB90EXのオークション

MDR-XB90EXSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月21日

  • MDR-XB90EXの価格比較
  • MDR-XB90EXのスペック・仕様
  • MDR-XB90EXのレビュー
  • MDR-XB90EXのクチコミ
  • MDR-XB90EXの画像・動画
  • MDR-XB90EXのピックアップリスト
  • MDR-XB90EXのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB90EX」のクチコミ掲示板に
MDR-XB90EXを新規書き込みMDR-XB90EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

スレ主 natsukismさん
クチコミ投稿数:29件

似たような音質の物があれば教えてください。
ランニング時での使用も可能ですか?

書込番号:14995764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/08/29 20:12(1年以上前)

音質云々も大事ですが、安全のために耳栓のようなカナル型イヤホンをランニングで使うのはお薦めできません。
自分がクルマやバイクなどに轢かれるだけでなく、歩行者の存在に気付かず衝突して怪我を負わせる可能性も高まります。

ランニングにはJVC HA-EB75のような開放型のスポーツ向けイヤホンをお薦めします。

書込番号:14995909

ナイスクチコミ!1


スレ主 natsukismさん
クチコミ投稿数:29件

2012/08/29 22:19(1年以上前)

音質はどうでしょうか?

書込番号:14996601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/08/29 22:29(1年以上前)

HA-EB75の音質は意外と悪くないですよ?
安価ですが運動中のBGMとしては十分だと感じています。

カナル型みたいなタッチノイズや、自分の足音や心音が煩いって事もありませんし。

書込番号:14996653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/09/04 22:28(1年以上前)

ひろまさん、正論ですね。うなずける点が多いです。
密閉度が高いイヤホンをスポーツ用に使うには
音質面でどうしてもタッチノイズとの戦いになります。

密閉型のほうが汗になったときの不快度が大きいかもですね。
普通の密閉型は汗ですべって外れるので除外したほうが無難です。
水洗いできる開放型のスポーツタイプをおすすめします。

JVC HA-EB75ですか。バスブーストイヤチップで
オープン型としては低音をよく聴かせると思います。
SONYもちょっとむかしベースエキサイトチップっていう
似た商品やっていました。

もし、SONYがすきならば、MDR-AS21Jがスポーツオープン型
下のアドは、eイヤホンの紹介文
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001015000282/005/000/price/
フィット感かなり良好、低音もそれなりに評価があります。
オープンエアバーチカル装着タイプという特殊な装着で
低音を普通のオープンエアより出せる仕様になっています。
安くていいイヤホンの部類です。
まぁ。個人的にデザインはJVC HA-EB75のがかっこよくて好きですけれど。

どうしてもXB90の重低音をランニングのお供にしてみたいというなら
フィッティングアシストがあるので
汗ですべって外れることはないと思います。

密閉度の高いカナル型は自分の呼吸などの暗騒音(コモリ騒音)が出ますが、
オープン型でも自分の呼吸は大きく聞こえるので似たかよったかです。

タッチノイズだけは密閉型は大きく不利なのです。
ケーブルが踊らないようにうまく処理すれば
なんとか音質面もいけるとは思います。

周りの安全にはくれぐれもきをつけてね^^;

書込番号:15023061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

XBA-2SLと比べたら?

2012/08/07 18:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

クチコミ投稿数:1643件

今XBA-1SLを使用してます。細やかな音で良いのですが、低音が足りません。買い替えしたいのですが、同じくらいの価格帯なのでXBA-2SLと迷っています。

書込番号:14907118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/07 20:56(1年以上前)

ニヒマルGTさんはじめまして

2SLは内部の構造的に1SLの中音域を中心とした解像度の高さを残したまま低音域の強化をしているので1SLと比べると十分に低音が出てきます
ですがSONYのXBシリーズは重低音を意識しているだけあってBA型では出せない重さのある低音が出ます
また量もかなりありますのでXB90EXと2SLで比べると2SLの低音がかなり貧弱に聞こえてしまいます
ただ全体的な解像度の高さや繊細さは2SLに分がありますね

書込番号:14907659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/08/07 22:27(1年以上前)

>同じくらいの価格帯なのでXBA-2SLと迷っています。

スレ主さんのご希望がどこにあるかで決まるでしょう。

基本、1SLのような透明感や解像度は欲しくて少しだけ低音が補完される程度で満足なのか、
それとも解像度云々より根本的にもっとズシンと重さのある低音が無ければ不満なのか。

前者ならばXBA、後者ならXBでしょう。

書込番号:14908111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件

2012/08/07 23:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。低音もほしいですが、繊細さを重視したいので2SLにしようと思います。でも、もう少しXB90EXの事も調べてみたいです。

書込番号:14908325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-XB90EXとATH-CKS90で迷っています

2012/07/25 22:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

クチコミ投稿数:1件

新しくイヤホンを購入しようとお店にいっていろいろ試聴してきました。
個人的な聴いたかんじの好みで、SONYのMDR-XB90EXかオーテクのATH-CKS90で迷っています。
実際に使用された方のご意見を伺いたいです。

試聴したときに自分が感じた点では
MDR-XB90EX・・・短時間だったがフィット感に問題はなかった
        個人の好みの低音、全体のバランスがよかった
        コードがからみにくい形態になっているようで、太さもあり断線しにくいの
        かな?と感じた
        まだ発売して間もないので使用した方のクチコミが少ないので、もう少し
        情報が知りたい
        
ATH-CKS90・・・こちらもフィット感には問題はなさそうだった(以前にオーテクのイヤホンを
        使用経験あり)
        個人の好みの低音、全体のバランスはよかったが、MDR-XB90EXのほうがより
        好みではあった
        MDR-XB90EXに比べコードが細く、断線、絡みが心配だった
        こちらのクチコミをみると評価が良いように感じたが、断線、壊れのクチコミも
        目についた

上記を踏まえ、今のところMDR-XB90EXに心が傾いていますが、もう少し使用者の声が聞きたいです。

また、この2つに近い、ほかの商品でお勧めがあれば教えてください。

書込番号:14856627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 00:35(1年以上前)

 たまたま、両者を使っていますのでコメントさせていただきます。ただしMDR-XB90EXは2週間くらい前に、ATH-CKS90は2−3年前に共に新品購入したものです。
 ヘッドフォンは通常はオーバーヘッドのテクニカのATH-AD900(オープンエアー)とSONYのMDR-CD900ST(密閉型)を使い、気楽に聴くとき又は外出先ではカナル型及びインナーイヤー型を使っています。
 SONYのカナル型はMDR-EX90SL、MDR-EX500SLを使用したことがあり3台目です。自分はどういう訳かカナル型との相性が悪く、今まで使ってきたカナル型はみな低音不足でやせた音になってしまいます(ATH-CKS90を含め)。今回MDR-XB90EXは低音重視というキャッチコピーに期待して、デザインも気に入り「今度こそ・三度目の正直」という感じで視聴なしで買ってしまいました。
 MDR-XB90EXも買って最初はやはり低音が出ず、当初装着されていた標準のMサイズイヤーピースを他のものに交換してみましたが却って低音は出なくなり、大きいザイズは耳に押し込むと耳孔を閉塞してしまい使い物になりませんでした。結局最初の標準のMサイズに戻し色々試しているうちに、耳になじんできてある程度低音が出るようになりました。ただかなりクリティカルで装着の仕方で大きく変化し、少し押し込むように装着すると使えます。両側から指で少しハウジングを押すとさらに低音が出るようになりますので、個々の耳介、耳孔の形に依存する様です。ただ、指を離すと元に戻ってしまいます。ですので多くのユーザーがMDR-XB90EX・ATH-CKS90共に低音がよく出ると言ってみえることから、少し特殊なケースのレポートと思って下さい。両者の差についてのみ書かせていただきます。

 この二つは値段(クラス)・型番・デザイン・コードの出し方などよく似ておりSONYはある程度意識した様に思います。使い勝手から言うとATH-CKS90は左側に指で触ると分かるようにノッチがありますが、SONYはありません。暗いところで使うときはATH-CKS90の方がブラインドで装着出来、使いやすいと思います。逆にSONYは左右のコードをまとめる可動式のストッパーがついておりこれは良い。ハウジングなどはSONYの方が作り・仕上げがよく、音も同じ傾向です。つまり両者ともダイナミックで周波数レンジも広く聞こえ、よく似ていますがSONYの方がやや繊細で細かい所がよくわかり、ATH-CKS90の方が少しおおざっぱです。だたこの方が思い切りの良い音とも言えます。ただし両者とも本当の高い音は出ていない様である周波数以上をどこかですぱっと落としたようなデジタル的な音です。低音はSONYの方が少し量感があり弾む様な気持ちの良い低音が出ます。両者の差は僅かですがハードロック系ならテクニカ、その他のジャンルならSONYと言ったところでしょうか。
 ただ個人的にはカナル型はもうこりごりで、今使っているインナーイヤー型のSONY MDR-888LPとSP(生産終了品)、テクニカのATH-CM707を大事に使っていきます。両方とも適当に装着しても低音がとても豊かで、特に前者はゆったりとした、しかし解像度の高い音が聞けます。後者は少しドライですが迫力のある音で、現行製品ですので音漏れさえ気ににならなければ今でもお勧めです。
 長文失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:14869528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/29 22:55(1年以上前)

CKS90は自腹、XB90EXは視聴で。
CKSの方が低域に関して締まりがあり、打ち込み系やダンスミュージックに向いていると思われます。量感はXB90EXに劣り、XB90EXに関しては、元フラッグシップモデルであったXB41EXより全般的に音が良くなっていますが、柔らかい低域(緩め)の為か、一部のジャンルではボワ付くなどあります。R&Bやポップスに向いていて、相性が良ければかなりハマります。
コストパフォーマンスの面で、まだCKS90が高いと思われます。イヤーピースもSONYの方が多い(取り寄せにくいファインフィットイヤーピースも充実)です。耐久性に劣りますが...

書込番号:14873275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/29 23:19(1年以上前)

ファインフィットイヤーピースではなくて、ノイズアイソレーションイヤーピースでした。失礼しました

書込番号:14873382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

クチコミ投稿数:2件

まだ発売前(一部では販売中?)なのに
順位がどんどん上がっていますね。

これってどうしてなんでしょう?
出荷台数とかかな。

色々と参考にしているのでちょっと不安になってきました。

書込番号:14819115

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/07/17 12:13(1年以上前)

大手量販店では先週末から販売始まってますし、予約とかの件数も入ってるんじゃないですかね?
順位は特別気にする必要はないかと。

書込番号:14819226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaz2009さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/17 16:10(1年以上前)

2008年の記事ですが・・・

○売れ筋ランキングの算出方法としては、
ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を
独自ロジックで集計した結果から推測する。
なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。

参照URL:
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

書込番号:14819951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/07/17 18:09(1年以上前)

丸椅子さん kaz2009さん、教えて頂いてどうもありがとうございます。

ついつい順位を気にして、上位のものを選びがちでした。



このイヤフォンは気になるので、実際に試聴できるとこを探してみますね。

EX1000とはもちろん違うでしょうが、16mmドライバユニットを体験してきます。

書込番号:14820269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

発売って前倒しになったんでしょうか?

2012/07/15 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

クチコミ投稿数:65件

ヤマダ電機にいったらこれが売ったいたので、

買ってみたんですが、よく見たらまだ発売前?

なんですよが・・・

長野という田舎のヤマダ電機なんですがw

書込番号:14812293

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/07/15 22:21(1年以上前)

大手量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ)も前倒しで発売されてますね。

書込番号:14812303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2012/07/15 22:28(1年以上前)

ソニーのフライング販売はよく在ることで,当機に限った事じゃ在りませんから不思議がる事じゃ在りません。

書込番号:14812338

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-XB90EX」のクチコミ掲示板に
MDR-XB90EXを新規書き込みMDR-XB90EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB90EX
SONY

MDR-XB90EX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月21日

MDR-XB90EXをお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング