MDR-XB90EX のクチコミ掲示板

2012年 7月21日 発売

MDR-XB90EX

アルミニウム合金&制振ABSハウジング、16mm径ドライバー採用の上位モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB90EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB90EXの価格比較
  • MDR-XB90EXのスペック・仕様
  • MDR-XB90EXのレビュー
  • MDR-XB90EXのクチコミ
  • MDR-XB90EXの画像・動画
  • MDR-XB90EXのピックアップリスト
  • MDR-XB90EXのオークション

MDR-XB90EXSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月21日

  • MDR-XB90EXの価格比較
  • MDR-XB90EXのスペック・仕様
  • MDR-XB90EXのレビュー
  • MDR-XB90EXのクチコミ
  • MDR-XB90EXの画像・動画
  • MDR-XB90EXのピックアップリスト
  • MDR-XB90EXのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB90EX」のクチコミ掲示板に
MDR-XB90EXを新規書き込みMDR-XB90EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XB40EX好きですが、これは?

2012/12/01 01:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

スレ主 吉祥爺さん
クチコミ投稿数:12件

KOSSの紫PLUGギボシ改>XB40EX という低音大好きオヤジです。XB41は硬い中高音がダメでした。今回のシリーズでXB40の後継的なものとするとこのXE90はどうでしょうか?。
ジャンルは1、Smooth Jazz 2、Jazz、3,R&B です。
XB40のちょっと遠い、細かすぎないゆったりとした三角バランスな感じが良かったのです。(PLUGも同様)
XB40より中域の解像感はわずかに上がってくれても良いかなとは思いますが。XB41まで行くと疲れます。基本的にソニー系の音が好きですが、他メーカーでもお勧めがあればご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15415373

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/01 21:55(1年以上前)

XB40EX、私も好きです。いまでも大切に使っています。
XB41EXも持っています。確かに、高音が独特ですね。

低音が第一なら、XB30EXがお勧めです。試聴しただけですが、
かなり低音が出ますね。XB60EXは高音も加わり、バランス重視。
XB90EXと60の違いですが、好みの問題という印象です。
価格だけで考えずに、ぜひご試聴してみてください。

書込番号:15419012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 吉祥爺さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/02 11:07(1年以上前)

ゲインオオキスギさん、早速の返信ありがとうございます。

>低音が第一なら、XB30EXがお勧めです。
>価格だけで考えずに、ぜひご試聴してみてください。

なるほど、私のような「高音あまり要らない派」には
高価格のものはかえって向かないかもですね。

現在、ここの「売れ筋ランキング」でXB30EXは第一位になってます。
何の理由でかは良くわかりませんが、価格も¥3000切ってますので、
とりあえず一個行ってみますね。

ありがとうございました。

書込番号:15421083

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉祥爺さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/04 13:58(1年以上前)

結果報告です。
お教えに反し、コレを買ってしまいました。

大正解です!
まだ聴き始めて数時間ですが、いきなり理想の音でエージングなんざ必要ない!!!
LE8Tから4343に変ったような感じ!(たとえが古くてわかりませんよね)

ただ、JAZZはだめですね。小編成モノではちょっと高域が出すぎる。
エージングで落ち着けば本当に理想的です。
サジェスチョンありがとうございました。

書込番号:15431253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/11/26 21:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

クチコミ投稿数:68件

こちらなどを参考に、購入しました。
私の感想も誰かの参考になれば。。。ならないかも。

試聴に持って行ったのはNW-X1060、いつもは付属のノイズキャンセルイヤホンです。
HA-FXZ100、JVCのウーファー付のが面白そうで試聴に出かけました。
いつも聞くのは、ノリのいいメタル(正統派メロディ、メロデスなど)、
アニソン(打ち込みも、バンド系も)など。
付属のがフラット目に感じていたので、割とやんちゃな低音を探しに行きました。

結果、HA-FXZ100は品が良すぎて面白味にかけました。
イコライザで化けそうなものの、意外と全域バランスが良く、
低音も一番下よりちょっと上、ジャズベースなんかが相性良さそうでした。
イコライザで低音を上げても、ズーンやブーーンって下品(?)な低音は出なかったです。

最終的には、MDR-XB90EXになりました。
イコライザフラットでは、ちょっと低音出てる、程度でそつなく聞けそうです。
イコライザで低音を上げると、太い、重い低音が出ます。
正統派メタルのベースやドラムより、打ち込みのもっと下の音域の方が得意のようです。
ライブで聞くようなブーーンって空気の揺れる感じのボリュームのある低音が出ます。
自宅で聞いても、音像の広さは付属よりはあります。
中域のヴォーカルは少し引っ込みますね。
高音は音の離れもよく、自分の聞く音楽にはよく合ってました。

低音最強!みたいな宣伝だったのですが、何でも行けそうです。
イコライザでの低音の調整幅は当然付属イヤホンより上です。


1万円前後で、メタルや、ダンス、打ち込み系をよく聞く人にはお勧めできると思いますが、
好みや装着にクセがあるので是非お店で試してほしいです。

書込番号:15395702

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンとの差は?

2012/11/26 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

スレ主 higegeeさん
クチコミ投稿数:28件

単純な疑問ですが、やはり同じXBシリーズならヘッドホンの方が、音が良く、低音も量、質ともに上なんでしょうか?視聴すればいいのでしょうが(-_-)どなたか愚問にお答え下さればと思いますm(_ _)m

書込番号:15394995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/11/28 22:58(1年以上前)

試聴感想でよろしければ(G708に直挿しで試聴)・・

価格が比較的近いXB600との比較ですと、
XB600はかなり音が近い場所で鳴っていて、
全体的に低音がかなり強めだなと。

反面XB90EXは低音が売りのモデルでありながら、
ゴリゴリと高密度でキレのいい低音ではなく、
広がりがあり、XB600よりも音が距離を取ったところで鳴る印象で、
個人的にゆったりとした音と記憶してます。

・・まあ試聴感想で、しかも試聴から時間たってますし
環境によって音が変わってくると思うので、あくまでご参考までに。

書込番号:15405449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/28 23:38(1年以上前)

そうですねこれは、個人の好みや主観もあるし、回答することの難しい質問ではあると思いますが、
やはり大型のヘッドホンの方が、同じ低音でも、小さなイヤホンよりも余裕があります。
イヤホンでは小さいところから無理して低音を絞り出してる感がありますが、ヘッドホンのは自然に出ている感じ。
振動板が大型であるので、音のスケール感が大きく、音場感があり、ゆったりと余裕をもって、広く鳴らしている感じですね。

が、それはイヤホンヘッドホンが共に全力を出しあった場合での話。
イヤホンは、振動板も小型で駆動しやすい為か、パワーの無いポータブル機器でもほぼ全力を出せる。
気合い入れてデカイヘッドホンを持ち歩いたが、駆動パワー不足なポータブルではしょぼい音しか出ずにパワーセーブ状態…
ということだと、イヤホンにもポータブルで使うなら優位さもある訳です。
特にゲーム機とか、スマホとかに挿したりもする人もよく居るからそのようだとイヤホンがオススメしやすいですね。

書込番号:15405719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチノイズは?

2012/11/25 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

スレ主 higegeeさん
クチコミ投稿数:28件

本機はタッチノイズのレベルはどの位なのでしょうか?音が良くても、タッチノイズがひどければNGなのでヽ(´o`;

書込番号:15390111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/26 03:42(1年以上前)

それほど気になりませんが。低タッチノイズをご希望なら、
SHUREからSE215が出てますね。
SE215を聴いたことは私はないのですが、
タッチノイズは殆ど無いはずです。(多分

書込番号:15392825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 higegeeさん
クチコミ投稿数:28件

2012/11/26 18:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございますm(_ _)mご意見、参考にさせていただきます(^^)

書込番号:15394856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/11/26 21:05(1年以上前)

XB90EXはヨドバシ、ヤマダ電機とケーズ電気とかで試聴できたと思うので、
スレ主さんの近くにいずれかの家電量販店の少し大きい店舗があれば、
タッチノイズがどの程度か確認できるかと。

書込番号:15395662

ナイスクチコミ!0


スレ主 higegeeさん
クチコミ投稿数:28件

2012/11/27 20:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。近くのヨドバシで試そうと思います!

書込番号:15399821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴感想ですが。

2012/11/21 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

クチコミ投稿数:1641件

XB90EXとCKS99では、低音の制動・キレはCKS99の方がいいと思いましたが、
ボーカルの声のクリアさ、音の広がりはXB90EXの方がよかったです。

個人的にはどちらも万人受けするかどうか少々疑問ですが、
昨今のカナル型イヤホンは音が硬いものが多い印象で、
広がりが豊かでありながら閉塞感は(試聴だと)感じなかったXB90EXがおもしろかった。

ロックとポップスでしか試聴する時間がなかったんですが、
ジャズ・クラシック何かでもう一度じっくりor購入して聞いてみたい音(−−)

個人的にXB60EXとXB90EXだと、
低音の密度みたいなのはXB60EXの方が高いなと感じました。
XB60EX→XB90EXと聞いて「アレ?」とか「イマイチ・・」と思った方は、
案外CKS99を聞いてみるとおもしろいかもしれません。

まあ大手のメーカーのイヤホンなので、
大型の家電量販店にいけば試聴機が置いてあって、
そこで聞けばわかることなのですが、なんとなく( ̄∀ ̄)

書込番号:15371799

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

MDR-XB90EX と MDR-EX510SL の違い。

2012/11/02 13:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件

MDR-EX510SLと同じくらいの価格ですが、キャラクター、または音質のクオリティーはどのように違いますか?
主にライブコンサートを視聴するときに使用します。

書込番号:15284566

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/11/03 19:37(1年以上前)

試聴レベルですがMDR-EX510SLは中高域が明確なキャラクターで低音は締まっていますね。特にボーカルの抜けがいいです。MDR-XB90EXはフラットな特性のイヤホンの低域をイコライザーで持ち上げたような感じです。ライブ感ならMDR-EX510SLの方が良さそうです。ただ、電車の中とかで聞くのであれば低音がスポイルされる分、MDR-XB90EXが丁度良くなる可能性はあります。

書込番号:15290095

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件

2012/11/03 20:54(1年以上前)

どうもありがとうございます。
聞き疲れのなさは XB90EX でしょうか。鮮明さがあまりないのでしょうか。
ライブのエコーがフワっと広がる感じなんかはEX510SLのほうが得意ですかね。

書込番号:15290506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/11/08 19:34(1年以上前)

レス、遅くなりました。

広がる感じはEX510SLですね。XB90EXは確かに聞き疲れしにくいかもしれませんが結構な重さがあり、長時間装用では耳への負担感があるかもしれません。

また、ソニーのMDRシリーズにフィッティングアシスト機構というゴムのブッシングがあるのですが、これが僕にはあまり合いません。10時間を越えるような長時間のフライトではフィッティングアシスト機構がなくて装用感が軽いMDR-300SLを愛用しています。

書込番号:15312750

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件

2012/11/08 23:37(1年以上前)

ご意見、どうもありがとうございます。
なるほど、重さは全く考えていませんでした。
MDR-EX510のほうがよさそうですね。

書込番号:15314073

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MDR-XB90EX」のクチコミ掲示板に
MDR-XB90EXを新規書き込みMDR-XB90EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB90EX
SONY

MDR-XB90EX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月21日

MDR-XB90EXをお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング