このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年2月15日 13:39 | |
| 2 | 0 | 2013年2月11日 16:24 | |
| 1 | 2 | 2013年1月31日 13:40 | |
| 10 | 6 | 2013年2月24日 23:21 | |
| 0 | 0 | 2013年1月20日 00:56 | |
| 1 | 1 | 2013年1月3日 13:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドセット > SONY > DR-BT150NC
このイヤフォンはソニーでは珍しく
SBCとAACの両コーデックとノイズキャンセル付きなのがいいですね!
AACコーデックとノイキャンの両方が搭載されて
なおかつ音質もまあまあという製品がなかなかありません。
(ロジテック等から出ているようですが家電量販で視聴したら
AAC以前にイヤフォン自体が低品質すぎて音楽に向いているとは思えませんでした)
しかし、どうせならソニーはAACコーデックに加えて
apt-xにも対応してほしいですね!
最近はapt-x対応のスピーカーも出しているようだし。
2点
ヘッドセット > SONY > DR-BT150NC
iPhone4Sでの使用です。
実は、以前DR-BT150を使用していたのですが、購入後直ぐにIOS6の問題が発生し、知人に譲ってしまいました。
今回のIOS6.1へのアップデートで、その問題が改善されたらしいという当サイトでの口コミを見て、もう一度DR-BT150を購入するか、レビューでの評価が高いPlantronicsのBackBeat GOでまよっています。
主にウォーキング時の使用です。もちろん、有線に比べて、Bluetoothは音質が落ちるのはわかってはいますが、なるべく音の良い物を購入したいと思います。
音の好みは人それぞれあろうかとは思いますが、実施の使用感など含めて、どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:15695491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイフォンを
お持ちで 音のよさで選ぶのであれば
このBT150でしょう!
プラントロニクスのBBGもこのジャンルでは
いい方だと思うのですが
BTの伝送コーデックが
SBC(詳しくは検索)のみです。
SBCはプレーヤーからBTイヤフォンに電波が送られる時点で
なんと1/20 に圧縮されています。
それがBTの音の悪い評判の原因の一つです。
しかし このソニーのBT150は
SBCに加えてAAC伝送コーデックに対応しています。
ただAAC伝送コーデックの圧縮率については
アップルが公表していないので不明ですが
SBCに比べれば かなり圧縮率はましだと思います。
圧縮率の低いAACコーデックやapt-xに対応したBTイヤフォンは
ロジテック等からも出ていますが
イヤフォン自体が低品質すぎるので購入すると後悔すると思います。
(私は後悔しました!?)
一度、アイフォンを持参して家電量販に行き、
(大都市ならソニーストアに)
視聴してみては?
書込番号:15696282
![]()
1点
ズポックさん 返信有難うございます。
以前このBT150を持っていた時も、音自体にはなんの不満もなく使用していました。(ほんの少しの間でしたが…)
以前持っていた物をまた購入することへの抵抗感と、BackBeat GO の評価の高さがあって迷っていましたが、BT150をもう一度購入仕様と思います。有難うございました。
書込番号:15696382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘッドセット > SONY > DR-BT150NC
iOS6.1、出ましたね!
でも、BTについては・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000003-mycomj-sci
アップル、「iOS 6.1 ソフトウェア・アップデート」リリース
マイナビニュース 1月29日(火)7時10分配信
米Appleは1月28日(現地時間)、「iOS 6.1 ソフトウェア・アップデート」の提供を開始した。対応機種は、iPhone 5、iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、iPad (Retina)、iPad 2、iPod touch (第5世代/第4世代)。iTunesのデバイス管理機能またはiOSのOTA (Over The Air)によるソフトウエアアップデートを通じてインストールできる。
1点
早速、iOS6.1 で試してみたところ、音切れは起こりませんでした。
何らかの修正がされたようですね。
書込番号:15688465
5点
私も昨晩アップデートしまして、まさに今通勤中で試していますが、今のところ問題ないです。
これならイケそう。
違う商品を買わなくて良かったかも、
です。
書込番号:15691093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
となると
責任はやっぱりアップル側にあったということだったんだな。
問題発覚から もう半年ぐらいになるんじゃ?
アップルは この件についてはアナウンスもしませんね。
コミュニティでは大きな騒ぎになっていたから
自覚しているはずなのに。
(自覚しているからこそ、今回は対応したんだろうけど)
アップル製品が悪いのか、ブルートゥース製品側が悪いのか、
問題の所在がわからずに、相当に悩んだ人も多いはず!
やっぱりジョブスが死んで迷走しているのか?
書込番号:15691291
0点
皆さんiOS6.1に変更して何も問題なくなったような書き込みをされておりますが、私のケースでは前よりは不具合無くなったものの、高確率で曲の冒頭が抜け落ちてしまい、数秒待つと途中から曲が始まる感じです。
手持ちのiPhone5とiPhone4の両方でこの症状が出るのですが、どなたか同じ症状になる方はいませんか?
念のため、DR-BT150NCの機器登録情報をPOWERボタン15秒押しで全てリセットしたり、Vol-を押したまま電源を入れて音質を下げたりしましたが、やはり改善されませんでした。
書込番号:15718812
1点
今日買いました。
iPhone 4S (iOS6.1.1)で使っていますが50%ぐらいの確率でその現象が発生します。
これがSonyの不具合かiPhoneの不具合かどうかはわかりませんが。
書込番号:15770039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事遅れましたが、私以外にも同様の音飛びは発生しているのですね。
元々のiOS5では音飛びなかったことですし、今後のiOSのバージョンアップでの改善を期待することとします。
書込番号:15813548
0点
ヘッドセット > SONY > DR-BT150NC
某記事によるとAACコーデッグ対応とのことですが
そうするとアンドロイドのスマフォやウォークマン(FやZシリーズ)に
AACファイルで音楽を入れておくと
ブルートゥース使用時に
SBCのような大幅な圧縮(1/20!!)をされずに
高音質で聴けるということなんでしょうか?
それとも伝送機器側(アンドロイド機側)に入れておく
音楽ファイルのAACファイル以外にも
「AAC伝送対応」なるハード上のものが
要求されるのでしょうか?(apt-xのように)
少し前に通話機能のない
ソニーのMDR-NWBT10Nを ( http://kakaku.com/item/J0000000453/ )
購入していたので
このDR-BT150NC と同じくAACコーデッグ対応かと思って
取説をDLしてみましたがSBCのみの対応でした(涙)
( このDR-BT150NC は 取説をDLし確認したらSBCとAAC両対応でした )
もしアンドロイド機にAACファイルを入れるだけで
高音質になるなら すばらしいのですが・・・。
でも他の方のレビューを見ると
最新のiosは対応できてないようですね。
またソニー側も それについては
知らんぷりを決め込んでいるようですし。
そんな対応では消費者は安心して
ソニーのBT製品は購入できませんね!
-----------------------
http://www.phileweb.com/review/article/201209/21/591.html
伝送コーデックはAACに対応
本機のワイヤレス方式はもちろんBluetooth。
その伝送コーデックとしてAACに対応することで、音質を高めている。
従来の一般的なBluetoothオーディオ機器では、伝送時のデータ圧縮方式としてSBCというコーデックが用いられており、その際の圧縮率は高め=ビットレートは低めだった。そのため伝送過程で音質が明らかに劣化していた。対して本機ではAACコーデックにも対応。コーデック自体の性能の良さに加え、圧縮率も低い。それらの効果によって、伝送過程での音質劣化を従来よりもぐっと抑え込んでいる。
ただしAACコーデックでの伝送が可能となるのは、接続するスマートフォンの側もAAC伝送対応である場合のみ。メジャーなところでは、iOS 4.3.1以降搭載のiPhoneはAACに対応している。iPhoneユーザーの場合、本機の恩恵が特に得られる。
0点
解説文の文末にも記載されてるとおり、AACでヘッドセットに飛ばしてくれるのはiPod touch等だけですよ
元ファイルの形式は全く関係ありません
書込番号:15564009
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





