『電源が入りません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA1155 対応メモリー:DDR3 1333 チップセット:H61 XH61Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XH61Vの価格比較
  • XH61Vのスペック・仕様
  • XH61Vのレビュー
  • XH61Vのクチコミ
  • XH61Vの画像・動画
  • XH61Vのピックアップリスト
  • XH61Vのオークション

XH61VShuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月28日

  • XH61Vの価格比較
  • XH61Vのスペック・仕様
  • XH61Vのレビュー
  • XH61Vのクチコミ
  • XH61Vの画像・動画
  • XH61Vのピックアップリスト
  • XH61Vのオークション

『電源が入りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「XH61V」のクチコミ掲示板に
XH61Vを新規書き込みXH61Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入りません

2013/09/14 15:30(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XH61V

クチコミ投稿数:8件

先日この商品をアマゾンで購入した者です。
構成パーツをセットして電源をいれようとしましたが全く反応がありません。
ためしに最小構成で本体+CPU+メモリーで試しましたが本体正面のスイッチを入れても反応しません。
電源アダプターのLEDはついていますがケースファンなど全然まわりません。
どこかに中間スイッチでもあるのでしょうか?あるいはメモリーやCPUが十分にささってない場合などには無反応となるんでしょうか
どなたか同様なトラブルをご経験の方アドバイスをお願いします。
自分は本体の初期不良ではないかと考えています。
組み立てパソコンを数台所有したことがあるのですが、電源が入らないトラブルは、初めてです。
よろしくおねがいします。

書込番号:16584736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2013/09/14 15:49(1年以上前)

本体の電源SW 〜 マザボの配線 など間違いがないか、
できればマザボの型式とか教えていただけないとアドバイスもできません。

また組み込み時にホコリや金属のバリなどでマザボがショートしてるかもしれません。

CPUは挿入する前にピン曲がりとか確認されましたか?

書込番号:16584800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/09/14 15:51(1年以上前)

本体正面の電源スイッチが破損してて電源が入らないパターン
ノートPCと同じく電源ケーブルの中間にAC/DCアダプタが付いてる奴なのでしたら
その緑LEDランプの付いてる電源部分が壊れてる
あとはお書きになったPCのマザーがおかしいか…
3パターンありまふ。
購入店にクレームで返品相談では?
もし販売店で似た経緯での情報があれば聞きだして
解決可能か考えると言うことで。

書込番号:16584811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/09/14 15:54(1年以上前)

もう一度ケーブルの接続を確認してみてください。
ピクリとも動かないなら、マザーボードまで電源がきてない可能性が高いですね。
どこかマザーボードかアダプタにパイロットランプはありませんか?

あるいはほとんど有りそうもないけど、電源スイッチの故障。

書込番号:16584818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/14 16:04(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。ベアボーンなので配線が間違っているはずはないということで確認していません。マザーも標準で付いてるやつなので気にしていませんでした。(インテルH61チップセットという表現が化粧箱にあります)
確認することが結構ありそうです。メーカーのシャトルはメールで症状を送りましたが、連休中は回答できない旨記載がありました。販売代理店の潟tァストにもメールで問い合わせをしましたのでそのうち回答があると思います。
肝心のアマゾンはメーカーの初期不良認定が必要と回答がありました。
それにしても皆様の反応がとても速くて驚いています。
ゆっくりじっくり確認してみます。

書込番号:16584872

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/14 17:16(1年以上前)

CPUは何を使用していますか?
TDP65W上限というのは大丈夫ですか?

書込番号:16585150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/14 18:36(1年以上前)

CPUはCeleron Dual-Core G1610です
65W OKだと思いますが・・・・
ところで電源スイッチ(メイン)が”入り”でなくても
USB端子には給電されているのでしょうか?

書込番号:16585450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/14 20:42(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

電源が入らない案件ですが、BIOSのバージョンが古くて
Celeron G1610を検出できていない可能性もあります。

私が体験した「ASUS P8H77-M PRO+Celeron G1610Tで
CPUを検出できなかった」事案を思い出しました。

そのときは、手持ちのCeleron G465を使ってBIOS updateを
行うことで、Celeron G1610Tは動作しました。

販売元のアマゾンにBIOS updateをお願いすることになるかも…です。

書込番号:16585987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/14 21:45(1年以上前)

CPUを検出できない場合は電源が入らないのですね
よくわかりました。
セレロンで安く仕上げる程度にしか考えてなかったので目から鱗の心境です。
ありがとうございました。
ただアマゾンがBIOSのUPをしてくれるかは?です。

書込番号:16586269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/14 22:11(1年以上前)

先ほどの続きです
シャトルのHPで確認するとおそらく現在のBIOSで、現在所有しているCPUもサポートしてそうです。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16586411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/15 00:50(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

ShuttleでCPUサポートの情報がどこまで更新されているのか不安が残ります。

今回は、ASUS P8H77-M PROでCeleron G1610Tが動かなかった案件の詳細を書きます。

ASUSのCPUサポート一覧を参照すると、Celeron G1610Tは1003以降となっており、今も変わりません。
Celeron G1610Tが動かなかったので、手持ちのCeleron G465で見ると、購入直後のBIOSは1005でした。
Celeron G1610TはBIOS 1005で動かなければならないのに、実際に動きませんでした。
BIOSを1101に更新すると、Celeron G1610Tは動き出しました。
丁度、最新のCeleron G1620Tが動作するBIOS 1101と同じでした。

知らぬ間にCPUのレビジョンをUPしているような気がしてなりません。
嫌な予感が的中しなければ良いのですが…。

書込番号:16587187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/15 06:21(1年以上前)

なるほど鵜呑みにしてはいけないということですね
勉強になります。

BIOSが認識しない場合はどのような状況だったのですか
CPUファンやケースファンも動かなかったのでしょうか

本体+メモリー+CPU の最小構成でもファン位は回ってそうだと思うのですが・・・・
それとUSB端子には給電してそうだと思うのですが・・・

休み明けにSHUTTLEから回答があると思うのでそれまでおとなしく待ちます。

書込番号:16587673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/15 10:53(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

CPUを認識できなかったときのことを思い出してみますと、
CPUファンは一瞬だけ動いて、あとは止まったままでした。

電源を入れたのに何故動かない?と途方に暮れていました。
まさかBIOSが関与しているとは思いませんでしたから…。

書込番号:16588523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/25 21:11(1年以上前)

その後の状況です
シャトルに連絡し現物を送り返すこととなり9月20日に着払いで送付しました。
いまだ連絡がありませんが気長に待とうと思います。

書込番号:16632515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/02 23:09(1年以上前)

シャトル社から製品が帰ってきました。
マザーを交換しBIOSを最新にしたとのことでした。
OSも入り無事稼動確認できました。
みなさま大変お世話になりました。

書込番号:16659583

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > XH61V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボードの交換可能ですか? 9 2018/01/22 18:40:14
Smart fan 回転数について 3 2013/12/19 1:35:14
マザーボードの温度が上がりやすい 4 2013/11/25 22:15:11
SSDとHDD両方を取り付けたい 10 2013/10/11 11:31:45
電源が入りません 14 2013/10/02 23:09:31
Windows 8 3 2013/08/29 17:59:59
USB3.0で接続できない 11 2013/04/30 23:43:17
無線LANのボード 5 2013/04/13 9:14:32
DVIについて 2 2013/04/11 15:21:54
対応メモリ 6 2013/04/11 21:41:30

「Shuttle > XH61V」のクチコミを見る(全 174件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XH61V
Shuttle

XH61V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月28日

XH61Vをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング