ブラウン シリーズ7 750cc-6
音波振動ヘッドと人工知能音波テクノロジーを搭載したシェーバー

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  アルコール洗浄システムについて  | 17 | 4 | 2013年6月12日 21:53 | 
|  購入です | 0 | 0 | 2013年4月14日 16:46 | 
|  プレシェーブローションの使用について | 1 | 2 | 2013年3月25日 09:17 | 
|  ブラウン シリーズ7 750cc-6 | 0 | 0 | 2013年3月19日 18:59 | 
|  本日購入 | 0 | 0 | 2013年3月11日 19:17 | 
|  ブラウン750cc-6の剃り味 | 1 | 0 | 2013年2月24日 21:29 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
今まで1万円以下のシェーバーしか使ったことがなく(メーカーもバラバラ)、刃がこぼれるたびに本体ごと買い替えていました。
ヒゲが濃く、硬めで毎日剃るため、そろそろ良いものを買おうか検討をしています。
見比べたらキリがないので、目につき評価も高いブラウンのシリーズ7を検討しています。
このシリーズには、アルコール洗浄システムがある750cc〜とない720、740がありますが、値段の開きとアルコール洗浄システムはコストパフォーマンスがどうなのでしょうか?
風呂剃りはしないので、750cc-6か720s-6で迷っています。
今までヒゲクズがたまったら掻き出す位しか手入れをしていなかったため、手入れの重要性がイマイチわかりません。
もちろん、せっかく良いものを買うのであれば長持ちさせたいと思っていますが、アルコール洗浄とブラシでの手入れでは費用をかけてもアルコール洗浄がいいでしょうか?
また、費用を抑えるためにアルコール洗浄は毎日しなくても大丈夫ですか?
ケチケチした考えで申し訳ありませんが、アドバイス頂けると嬉しいです!
書込番号:16237717 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

☆けんちゃんさんへ
>目につき評価も高いブラウンのシリーズ7を検討しています。
*シリーズ7で有れば『肌への優しさと深剃り』に関してはきっと満足すると思いますよ!!
>アルコール洗浄とブラシでの手入れでは費用をかけてもアルコール洗浄がいいでしょうか?
*大変難しい問いかけですね(^^;
*先ず言えることは、皆様が思っている以上に『シェーバーの雑菌は多い』と言う事です。
*が、顔の肌質が、敏感肌で無いなら【雑菌など関係有りません】。
*次に、洗浄液の中には『潤滑剤』が含まれており、この潤滑剤のおかげで【確実にシェーバーの滑りが良くなります】。
>費用を抑えるためにアルコール洗浄は毎日しなくても大丈夫ですか?
*せっかく洗浄器付きのモデルを選択したので有れば『清潔感・滑り』の為にも【毎日洗浄する事】をお勧めします。
*ちなみに、私は『790cc-4』を所有していますが、洗浄液は毎日洗浄しても【1ヶ月以上】は持ちますよ(^^)v
*おそらくですが、大半の方々は洗浄機付きモデルと言う【所有感】で選ぶ所が大きいのでは無いでしょうか??
*多分に漏れず、私も【所有感】で購入しましたから・・・
*しかし、その所有感は確実に【満足感】に変わると私は思いますよ!!
*シェービング後、洗浄機に差すだけで『充電・洗浄・乾燥』まで全自動で行ってくれる利便さは『やみつきに』なります。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16238465

 2点
2点

☆けんちゃんさん こんにちは
ブラウンを四半世紀以上、6〜7台使いました。
最近は、アルコール洗浄システム付機種を3台続けて使用中(^o^)♪
>値段の開きとアルコール洗浄システムはコストパフォーマンスがどうなのでしょうか?
電気シェーバーを使い始めたころ、お手入れはひたすらブラシのみで...数年
その後ブラシのあと純正「シェーバークリーナ」を吹き掛けてブラッシング...数年
その次は+エアーコンプレッサーで吹き飛ばし...数年
しかし数年前からアルコール洗浄システム付を購入してからはまさに「目から鱗」”@@”
今までの手入れが何と「面倒な事か!」実感しました。
アルコール洗浄システムの特長(アマゾンHPからの引用)
• ブラウンだけの除菌までできるアルコール洗浄 
• 自動充電 
• 潤滑化で常になめらかな剃り心地を維持 
• 汚れ具合に応じて洗浄レベルを自動的に選択 
• 温熱乾燥
• さわやかなレモンの香り
この作業が一度でできるシステムの費用対効果は高いと思います(私見ですが...)
>また、費用を抑えるためにアルコール洗浄は毎日しなくても大丈夫ですか?
我が家は髭の濃さは普通で硬い程度ですが...
洗浄サイクルは3〜4日に1回で洗浄液は大体2〜3カ月毎に交換
メーカー推奨サイクルではありませんが何等問題はありません。
年間洗浄液代3千円程度で↑の恩恵を受けられるのですから安いものです(ヘ\ヘ)
家電@DAISUKI.Ver2さんもおっしゃっていますが「やみつき」に
なるのは必然でしょう (^_?
ご参考になれば...
書込番号:16240776

 5点
5点

我輩ブラウンの自動洗浄機を数年使った事があるのだがはっきり言ってメンテに
ゼニかけたくないならどちらかと言うとブラウンは向いてません、
んで他にも色々あってブラウン(360コンプリ)→パナ(ES8115)
→ブラウン(350CC)と使って来たけどパナと比べるとブラウン
(フラグシップ以外の全モデル)は上と下との差があり過ぎてとにかく
下位モデルは剃れない上に手軽っちゃ手軽だけどアルコールカートリッジの
コストが低くない(中にはカートリッジの中身切れたら薬局で売ってる
瓶詰めアルコール入れて使う強者もいる)のでのでやはり
基本ハンドソープ1コで洗えて深剃り最強クラスのパナの方が
が向いていると再認識したので2度目のパナ(LV52)買って
満足してたりする(近日注文した別売りの洗浄乾燥機も導入して
コレで死角はないぜ(キリッ)
書込番号:16242041

 6点
6点

>家電@DAISUKI.Ver2 さん
見やすく的確なアドバイスありがとうございます。最も響いたのは【所有感】の件です。
正直私もそれがあって、アルコール洗浄システムのあるタイプを第一候補にしていました(笑)
良いものを長く使うためにも一度試してみたいと思います!
>ぷっかり雲 さん
今までいろいろな方法で手入れをしていた分説得力がありました!
手入れを全くしないと、性能が落ちるだけでなく、大幅に商品寿命を縮めてしまうということも感じてきたので、より一層丁寧な手入れが結局は、コストダウンと使い心地(使用感のストレス軽減)になると感じました!
迷うなら使ってみろですね!
>やっぱりRDは最高で最強 さん
他メーカーとの比較ありがとうございます。自分で手入れができるようであれば必要ないのですね。
お金を取るか手間を取るか…。難しいところです。自分の性格上、めんどくさがりなのできっと手入れは今までと同様、ブラシでひげかすを捨てるだけになりそうです。。
過去に一度ハンドソープで洗浄したことがありましたが、それっきりでした^^;
他の商品を見ても結局は、人によって☆1の人もいれば☆5の人もいるということで、相性がありそうですね。
大きく、パナ、ブラウンにわかれそうな感じであったので、今回はブラウンを使い、合わなければ次回パナを検討したいと思っています!
皆様、さまざまな角度からのアドバイスありがとうございました!
とりあえず、一度使ってみようと思い、本商品を昨夜注文し、明日到着予定です!!
明日は外刃がかけたシェーバーを使い、明後日から楽しみにしたいと思います!
書込番号:16245277
 2点
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
本日ケーズで、アルコールパック+2個付きで¥19,800で購入しました。
5〜6年位使用のラムダッシュからの買い替えです。
今、充電中なので明日の髭そりが楽しみです。
後日、剃りごごちのレビューを報告します。
 0点
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
本日、本機種を購入いたしました。
説明書を読みましたら、洗顔前の乾いた肌で使用すると書いてありますが
プレシェーブローションは、使用しない方がよいのでしょうか?
また、その際は、肌がヒリヒリしませんか?
よろしくお願い致します。
 0点
0点

マー坊54さん こんにちは
そうですね。
取扱説明書には「洗顔前の乾いた肌で使用...」と書いてありますので
私はメーカー推奨の方法で使用しております。
>また、その際は、肌がヒリヒリしませんか?
個人差があるかもしれませんが、少しヒリヒリするかも...
しかし、シェービング後必ず洗顔しローションをつけますので
スッキリすべすべで爽快感があります。
ご参考になれば...
書込番号:15935650
 1点
1点

ぷっかり雲さん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、アフターシェーブローションって手がありましたね。
しばらく、様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:15935663
 0点
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
価格的には、ビックカメラ立川で購入しました。通販の方が若干お値打ちだったのですが
当日手に入る点と、店員さんとのやりとりで安心感を得た感じが欲しかったので、直接購入
しました。価格17800とポイント10%ほど、プラス、アルコール洗浄3個頂きました。
こちらのアルコールは、私が提案しストックが残っていたので、サービスするとのことでした。
キャンペーンが終了していたそうで、ラッキーだったかも知れません。
 0点
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
ヤマダ電機(地方都市)で購入。18,800円でした。ここの最安値よりは高いけど、ま〜ケーズデンキよりはずいぶん安いので、購入しました。
うれしいことに、本体付属の洗浄剤1つの他に2つの洗浄剤がパックになってました。洗浄剤も結構高いので、ラッキーでした。
今充電中なので、そり味とかはまたレポートします。
 0点
0点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 750cc-6
以前はブラウンを使用してたが、2台他メーカーのシェーバーを使用後、今回ブラウンにもどしました。750cc-6は今までにない剃り味で、髭剃り時間が今までの1/3程度の時間ですみます。
朝の忙しい時間の髭剃り時間短縮はとてもたすかります。
髭剃り後のヒリヒリ感もなく。髭剃りまけ肌の自分にはあっていると思います。
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 





 

 


 
 












 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 



 
 


 
  
 
 
 
 
 

 
  
 

