PX-256M5S のクチコミ掲示板

2012年 7月 3日 登録

PX-256M5S

コントローラーICにMarvell製の「88SS9174」を、フラッシュメモリーにMicron製NANDメモリーを塔載した2.5インチSSD(256GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:256GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:520MB/s 書込速度:390MB/s PX-256M5Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-256M5Sの価格比較
  • PX-256M5Sのスペック・仕様
  • PX-256M5Sのレビュー
  • PX-256M5Sのクチコミ
  • PX-256M5Sの画像・動画
  • PX-256M5Sのピックアップリスト
  • PX-256M5Sのオークション

PX-256M5SPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 7月 3日

  • PX-256M5Sの価格比較
  • PX-256M5Sのスペック・仕様
  • PX-256M5Sのレビュー
  • PX-256M5Sのクチコミ
  • PX-256M5Sの画像・動画
  • PX-256M5Sのピックアップリスト
  • PX-256M5Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

PX-256M5S のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-256M5S」のクチコミ掲示板に
PX-256M5Sを新規書き込みPX-256M5Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

クチコミ投稿数:36件

最新データ

利用開始一月後はバージョンが違いB1の名称も違います

このSSDを使い始めて15ヶ月ほどたちます。平均6h/日程の利用です。
電源管理で省エネ運用なのでスリープが多く電源投入回数は気にはしていませんが、
ウェアレベリング回数についてどんどん増えていくので教えてください。

5月1日は総書込量(NAND)2,460GB、レベリング回数19683回(自分のメモ書き)だったので404回も増えています。
1日、2日は仕事なので朝一にスリープ解除して出勤前のAM7時にはスリープ〜帰宅の19時頃から数時間断続的に利用です。
12時間ほどで404回なら2分程度で1回行っています。全体では7〜8分で1回です。
これは普通でしょうか?本体の故障?それとも何か設定が悪いのでしょうか?
ネット検索等していると増えるのでしょうか?
ファームウェアは1.00のままで使用しています。
SSD使用一月後のinfoではB1の名称は総書込量(NANO)となっています。(この時は16進表示)

書込番号:17475545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/03 15:32(1年以上前)

うちのもそんな感じですね。

その数字が回数だとはどこにも出てないですけど、どこかに回数だってありました?
100%だから何の心配もしてないんですが。

ただ、用途からして書き込み量が異常に多いので、ハイブリッドスリープを切りました。
これ、良くないですよね。ちょこっと使うたびに無駄にSSDの寿命縮めてる。

書込番号:17476250

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/05/03 17:13(1年以上前)

PLEXTOR のレベリング回数は その回数に関係したもので有り そのままの数とは 限らないと 以前にもPLEXTOR のスレで レスが有りました。 問題無いようでしたら、そのままお使いください。

書込番号:17476490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/05/04 09:52(1年以上前)

 CrystalDiskinfoのバージョンでID B1の項目名が総書き込み量(NAND)であったりウェアレベリング回数
であったりで製作者側もよくわかっていない項目の様ですね。
 当方は寿命判断に使える項目なのか気になっていますが、現状は使用に際して特に不具合もないので
気にしつつ使い続けます。笑)
ありがとうございました。

書込番号:17478580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

PX-256M5S ファームウェア1.05 フリーズ

2013/10/28 19:06(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、SSDの素人です。
外国人なんですけど、質問をさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。

PX-256M5S製品について、気になるところがあります。

ファームウェア1.05になってから、フリーズの問題が起こりますか。

みんなさんの状況はどうですか。同じことが起こりますか^^

大したことじゃないけど、ちょっと困るんですね。



書込番号:16766378

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/10/28 20:29(1年以上前)

ファームウェア1.05になってから、フリーズの問題が 治った方が見えました。
調子が悪くなったのでしたら、早めに購入したお店に相談してください。

もし、Secure Erase できるならば 行なってください。
そして 再インストールしてください。良くなるケースが有ります。
http://youwish.web.fc2.com/secure.htm

書込番号:16766727

ナイスクチコミ!0


jkrhkkさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/06 14:52(1年以上前)

起こります。
1.05にアップデート後から頻繁にフリーズします。
たいしたことで、非常に困っています。
やはり私だけではなかったんですね。

メーカーに不具合について問い合わせたところ、とんちんかんな答えしか返って来ず、ファームウェアを戻すこともできないようなので、もう東芝製のSSDに買い換えようかと思っています。
このM5Sは「製品保証3年」と箱にシールが貼ってあったので、保証してもらえないか問い合わせるつもりです。

「安い、速い、安定している」と3拍子そろった素晴らしい製品だっただけにとても残念です。
ファームウェアが1.00の在庫品があれば別ですが、おそらくもうPLEXTORのSSDは買わないでしょう。
ここ1年の間での最大の後悔は、このM5Sのファームウェアをアップデートしたことです。
もう二度と、特に不具合もないのにアップデートするのはやめようと思いました。

書込番号:16802202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/09 13:49(1年以上前)

ここの書き込みを読んだおかげで、アップデートをせずにすみました。
情報ありがとうございます。

書込番号:17052312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDからSSDへ

2013/09/12 17:52(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

クチコミ投稿数:36件

最近、起動が遅くイライラするので換えたいです!

ASUS K53Eです。

書込番号:16576223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/09/12 18:03(1年以上前)

それで何を聞きたいの?

書込番号:16576260

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/12 18:03(1年以上前)

挑戦です,頑張って下さい!

書込番号:16576261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/09/12 18:04(1年以上前)


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/09/12 18:14(1年以上前)

リカバリが手っ取り早い。

書込番号:16576304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/09/12 19:01(1年以上前)

ありです!解決しますた!

書込番号:16576492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

ssdに変更したい

2013/06/05 01:34(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

VAIO Sシリーズ15 SVS1511AJ
こちらをSSD256に変更しようと思っています。

こちらは使用できますか?
またこちらにしようと思っているのですが、コスパ的にもよいでしょうか。
また個人で簡単につけかえられますでしょうか。

書込番号:16216839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/06/05 01:48(1年以上前)

元は、SSD仕様、HDD仕様どちらですか?

HDD仕様であれば、SATA接続ですので交換は可能ですね。厚さも9.5mmで大丈夫です。

SonyのSSD仕様ですと、コネクタが特殊なので、普通のSATAは使えないです。
また、それに合うものもありません。そのため、他のSSDにもHDDにも交換不可。

書込番号:16216864

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/05 01:54(1年以上前)

VAIO Sシリーズ15 SVS1511AJ 購入
http://nnatsu.blog.so-net.ne.jp/2012-08-12
http://nnatsu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e57/nnatsu/DSC_0208-257c8.jpg?c=a0

上記のHPでメモリの隣にHDDが見えてます。
HDDモデルならSSD(このPX-256M5S)に変更可能です。

>>SonyのSSD仕様ですと、コネクタが特殊なので、普通のSATAは使えないです。

参考になりました。

書込番号:16216871

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2013/06/05 05:43(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
また見やすい写真も参考になりました。

こちらのSSDは変更可能とありますが、逆に無理なSSDとはどのようなタイプになるのでしょうか?
他とも比較して購入しようと思っています。

またSSDの横のメモリは上から装着するような増設用でしょうか。

書込番号:16217051

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/05 05:48(1年以上前)

>また個人で簡単につけかえられますでしょうか。

ご自身で,解体(少々,大袈裟!)してみましょう。
寧ろ,HDD→SSDへのクローニング等が大変かな・・・
検索してみましょう!

書込番号:16217056

ナイスクチコミ!2


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2013/06/05 06:42(1年以上前)

http://thehikaku.net/pc/sony/13vaio-s15.html#spec
こちらのサイト2ページ目にの詳しくのっていましたが換装は難しいとかかれていました。
つまり個人での取り替えは難しいのでしょうか。

また7mm、9.5mmどちらを選べばよいかとかわかりますか。
ちょっと検索してもわかりませんでしたので・・

書込番号:16217140

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/05 10:22(1年以上前)

>こちらのサイト2ページ目にの詳しくのっていましたが換装は難しいとかかれていました。
>つまり個人での取り替えは難しいのでしょうか。
>また7mm、9.5mmどちらを選べばよいかとかわかりますか。
>ちょっと検索してもわかりませんでしたので・・

パーシモン1wさんが既に答えてくれてますョ。

元がSSD搭載仕様なら不可能に近く、HDDなら交換は可能。
交換作業はPCパーツの扱いに熟れてれば容易だが、未経験なら高いハードルかも。
一度出来ちゃえばなんだ簡単じゃんとなる。

それにメーカー保証外の改造なので、その事も念頭に。
車のサスペンションやマフラーは個人で簡単に替えれますか?と言う質問に似てるトコがあるね。

書込番号:16217604

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/05 11:46(1年以上前)

>>またSSDの横のメモリは上から装着するような増設用でしょうか。

画像で見ためは、斜めに挿してカチッした感じではめるタイプです(普通のタイプ)。

>>こちらのSSDは変更可能とありますが、逆に無理なSSDとはどのようなタイプになるのでしょうか?

PCが元々SSDモデルの場合は特殊な形状なので無理なようです(パーシモン1wさんが書かれているように)。
HDDモデルはSSDに変更できます。この時に使用できるSSDは普通の2.5インチの9.5mmか7mmのタイプです。
ほとんどのSSDはこの2.5インチの9.5mmか7mmに当てはまります。

無理なSSDというのをしいて言えば・・・SATAではなくIDEのSSDです。

書込番号:16217807

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/06/05 12:25(1年以上前)

SVS1511AJ だと HDDモデルは SATA 3G での接続になるようなので 安価なものでも よろしいかと思います。MZ-7TD250B/IT でも十分でしょう。
http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20130402/notepc/1360987125.html

換装の際の参考になれば です。
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

書込番号:16217927

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2013/06/05 19:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。
取り付けは簡単そうなので自分でもできると思います。

二点補足質問させてください。

HDDモデルについて、
・SSDに個人で交換したとした場合、その後EASEUS Todo Backup などを使用してOSを移行するのではなく、初めからインストールすることは可能でしょうか。このモデルはおそらくプリインストール版になると思うのですが。(まだ購入していません)

・HDD版はSATA2までしか対応していないのは知りませんでした。SSD搭載版はSATA3に対応しているのでしょうか。それが本当ならHDD版の購入ではなく、SSD版の購入をしようかと思っています。せっかくのSSDなので一番速度が出る状態にしたいと思っています。

またこのSONYのVAIOのSシリーズ15ですが、SVS1511AJ、SVS1512AJ、SVS1513AJと、2012年6月、10月、2013年1月と発売されているのかと思いますが、何か変わっているのでしょうか。(パソコンの質問になってしまいますが。。
オーダーメイド式なのでパソコンのスペックは元からどれも変わってくると思いますし。
標準の搭載に違いがでるくらいなのでしょうか。

書込番号:16219175

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/06/05 20:08(1年以上前)

別途購入して 初めからインストールする事も可能ですが 勿体無いですね。

例えば SVS1513AJ のスペック表の ストレージで Serial ATA 6 Gb/s 明記品が間違いないので 同じように他の機種も調べて購入してください。ほしい機能もちゃんと 自分で調べてください。

http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VS13/spec_vom1.html

尚 mSATA-SSDじゃない事を Sony販売店で確認は一応してください。SATA-2.5inch SSDだけかどうか。難度は少々高いですが、RAID0 を解除して Todoなどでクローン換装も可能ですが 一台のみのSSD搭載モデルが無難でしょう。

書込番号:16219260

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2013/06/05 22:06(1年以上前)

>SVS1511AJ だと HDDモデルは SATA 3G での接続になる
こちらはどの記載からわかるのでしょうか。


SSD搭載モデルはSATA6Gに対応していることはわかりました。

書込番号:16219825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/06/05 22:18(1年以上前)

>>SVS1511AJ だと HDDモデルは SATA 3G での接続になる
>こちらはどの記載からわかるのでしょうか。
VAIO Sシリーズ15のSSD換装された方の記録よりの判断。

書込番号:16219905

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2013/06/06 01:25(1年以上前)

HDD搭載モデルとSSD搭載モデルでSATAの規格が変わるのにひっかかります。
オーナーメイド式ですから、単にSSDとHDDを入れ替えているだけだと思うのですがどうなのでしょうか。

HDDモデルを購入してSSDに変更する予定ですので、気になる点ですね。

書込番号:16220675

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/06 01:29(1年以上前)

まあ、体感的にはSATA3Gでも6Gでもあまり変わらないですけどね。
Windowsの起動速度もSATA3Gでも6Gでも0.07秒しか違わなかったですし、普通の作業で差を体感するのはなかなか難しいカモしれません。

書込番号:16220685

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/06/06 01:50(1年以上前)

>オーナーメイド式ですから、単にSSDとHDDを入れ替えているだけだと思う

甘いです。残念ながら そのようになってないケースも有ります。機能削減か 他の機能に廻されているか または 経費削減か 何等かの事情があるのでしょう。または UEFI BIOS のバグなんてケースもあり スリープ後にSATA6Gになるケースもありです。 

書込番号:16220715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDに換装

2013/02/11 09:49(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

スレ主 祭夢さん
クチコミ投稿数:13件

このSSDをwindows8のノートパソコンのHDDにコピーしてつかえますか?
HDDは750GB→SSD256GBにフルコピーできますか?
HDDの使用量はCとD合わせて100GB程度です。

書込番号:15748214

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/11 09:52(1年以上前)

>このSSDをwindows8のノートパソコンのHDDにコピーしてつかえますか?

HDD搭載品なら可能です。

>HDDは750GB→SSD256GBにフルコピーできますか?
>HDDの使用量はCとD合わせて100GB程度です。

可能です。

書込番号:15748236

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭夢さん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 10:04(1年以上前)

ありがとうございます。
安心して換装してみます。

書込番号:15748293

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/11 10:08(1年以上前)

>HDDは750GB→SSD256GBにフルコピーできますか?
>HDDの使用量はCとD合わせて100GB程度です

中身が 100GBですから クローンソフトが自動でリサイズして256GBのSSDに入ります。下記など 換装の参考になれば
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

書込番号:15748317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

クチコミ投稿数:118件 Ynachan 

以前、LENOBOのノートパソコンでクァッドコアを購入しましたが、認識してくれずあきらめた経験があります。今回、HPのクァッドコアを購入しましたが、また、認識してくれないか心配です。また、認識してくれない場合はどう対処すればよいのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:15743287

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/10 13:06(1年以上前)

SSDとCPU・APUとの間には相性というものはありません。
クアッドコアだろうが何だろうが使用できるのが普通です。
製品単位で特有の相性がある場合はありますが、そういう場合はツクモで相性保証付きで購入するといいでしょう。

書込番号:15743355

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/10 14:11(1年以上前)

万が一 認識してくれなかった場合の対処です。参考にしてください。 極稀に SSDを認識しないノートパソコンが以前には有りましたが 最近のものでしたら 恐らく大丈夫と思いますが^^;
心配ならば パソコンの機種と使うSSDでGoogle してから購入するのが 一番安全ですね^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/754/ThreadID=754-386/

書込番号:15743648

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/11 04:48(1年以上前)

Plextor の SSD は、AMD 環境で問題は出た経験がありません。
認識してくれない場合は、すぐに販売店に連絡すればいいです。

書込番号:15747600

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-256M5S」のクチコミ掲示板に
PX-256M5Sを新規書き込みPX-256M5Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-256M5S
PLEXTOR

PX-256M5S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 7月 3日

PX-256M5Sをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング