PX-256M5S のクチコミ掲示板

2012年 7月 3日 登録

PX-256M5S

コントローラーICにMarvell製の「88SS9174」を、フラッシュメモリーにMicron製NANDメモリーを塔載した2.5インチSSD(256GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:256GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:520MB/s 書込速度:390MB/s PX-256M5Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-256M5Sの価格比較
  • PX-256M5Sのスペック・仕様
  • PX-256M5Sのレビュー
  • PX-256M5Sのクチコミ
  • PX-256M5Sの画像・動画
  • PX-256M5Sのピックアップリスト
  • PX-256M5Sのオークション

PX-256M5SPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 7月 3日

  • PX-256M5Sの価格比較
  • PX-256M5Sのスペック・仕様
  • PX-256M5Sのレビュー
  • PX-256M5Sのクチコミ
  • PX-256M5Sの画像・動画
  • PX-256M5Sのピックアップリスト
  • PX-256M5Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

PX-256M5S のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-256M5S」のクチコミ掲示板に
PX-256M5Sを新規書き込みPX-256M5Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

標準

Plextor SSD M5Sシリーズの仕様変更

2013/02/21 15:53(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/02/21 16:06(1年以上前)

PX-256M5S買ってしまったy
待つんだった・・・東芝NANDキャッシュになるなら

書込番号:15796448

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/02/21 16:59(1年以上前)

>http://www.links.co.jp/2013/02/post-8/
>ユーザーの皆様、ならびに関係者各位の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしたこと深くお詫び申し上げます。

↑最近やたら謝罪文が目に付きます。

PX-0256M5SとPX-256M5Pって中身は同じなんですかね!
名前以外に何が違うのでしょうか?
そのうちPX-0256M5Pも出るかも!

PX-256M5P(TSOP)
http://www.links.co.jp/item_cat/sata-6gbs/

↑また新しい名前になってる? → (TSOP)

書込番号:15796604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2013/02/21 17:47(1年以上前)

円安対策?

沢山買ったのに、なんか性能上がりそうで嫌な予感。

まぁいいけどね。

書込番号:15796769

ナイスクチコミ!0


Alwenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/02/21 18:13(1年以上前)

コントローラがM5Pシリーズの88SS9187なんですね
19nmのTSOP-NANDならハードウェア的な構成は、ほぼM5P Xtremeになりますね
生産設備も、ある程度共通と出来て効率的になりますし

確かに最近ちょっと広報が適当になってきてますねぇ
特に自作をするユーザーはこういう点は気にしますから
きちんと事前に告知を行うべきだと思います
PLDS側から連絡が無かったのかもしれませんが(笑)

書込番号:15796862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/21 20:11(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0221/21188
PLDSは…仕様の変更が多いメーカーです。

書込番号:15797404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/21 20:17(1年以上前)

まあ今回は良改の可能性が高いですよね

書込番号:15797427

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/02/21 20:27(1年以上前)

>まあ今回は良改の可能性が高いですよね

それは確かにそうなんですが
PX-0256M5Sって名前に違和感を感じます。(^^;

PX-256M5SとPX-0256M5Sのベンチ比較が見たいです。
ついでにPX-256M5P(BGA)とPX-256M5P(TSOP)のベンチ比較も・・・

書込番号:15797474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/02/21 21:43(1年以上前)

PX-256M5S:Marvell 88SS9174、Micron NAND
PX-0256M5S:Marvell 88SS9187、TOSHIBA NAND
PX-256M5P:Marvell 88SS9187、TOSHIBA NAND

PX-0256M5SとPX-256M5Pの違いはどこだろ・・・

書込番号:15797942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/21 21:54(1年以上前)

ファームだけだったりw

書込番号:15798018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2013/02/21 23:00(1年以上前)

ピンぼけ気味ですが、記銘シールです

2/19に注文して今日2/21に届いたものは、PX-0256M5S でした。
購入店は、ソフマップドットコムです。
ちょっと、お得感が・・・

書込番号:15798420

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/02/22 06:53(1年以上前)

違いは厚みですね!
基板とパーツが同じならファームも同じかも!
その方が生産効率が良いです。

・PX-0256M5S → 厚み=9.5mm
・PX-25M5P → 厚み=7mm

書込番号:15799409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/02/22 09:57(1年以上前)

厚みは違うけど、PX-256M5Sが9.5mm厚なんですy
M5S、9.5mm厚
M5P、7mm厚
そこは変わりがない。
中身だけ、そのままM5P→M5Sに置き換えてしまったのか?と

書込番号:15799845

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/02/22 10:35(1年以上前)

パーシモン1wさん

>厚みは違うけど、PX-256M5Sが9.5mm厚なんですy

PX-0256M5Sのスペックは
PX-256M5Sと同じと書かれているので厚みも同じ9.5mmですよね!

Plextor SSD M5Sシリーズの仕様変更について
http://www.links.co.jp/2013/02/post-8/

>※上記以外に製品型番「PX-0128M5S」のタイプにおいてPNナンバー「3C01111032」の製品が一部混在しておりますが、
>仕様は従来製品「PX-128M5S」と同等製品になります。
>※M5Sシリーズの製品情報は旧製品情報となります。


ポンちゃんX2さんへ

購入したPX-0256M5Sの厚みは9.5mmですか?

書込番号:15799949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2013/02/22 23:12(1年以上前)

ダイソーの100円ノギスで計測

個装箱貼付の表示です

夏のひかりさん

厚みは、9.5mm です。

個装箱の側面貼付のバーコード印刷にも、PX-0256M5S 表示があります。
注文した商品と納品書は、PX-256M5S です。

中身を確認したいのですが、ワランティ封印シールがあるので、遠慮しておきます。すみません。

このSSDを使うのは、来週以降になるのでベンチも今は止めときます。

以下、蛇足です。
小生が務めている、家電メーカーでの話です。(PLEXTORが当てはまるかは不明)
製品末期や次世代入替時期で上位製品の製造部品を流用、デチューンして下位製品に換装する手法があります。
下位製品の製造ラインを潰して、次世代製品のラインにセットアップし、流通でダブった上位製品の製造部品を下位製品に使い回すのは、トータルP/Lを考えると有効な手段です。
製造を外部委託している場合は、契約や買い取り価格等々複雑な要素が絡みますが・・・
デチューンに工数やコストが掛かると判断すると、上位製品の中身をそのまま下位製品に載せ替える場合もあります。(外観は、下位製品の衣です)
カタログなどに製品仕様(構成部品等)を公開している場合は、黙って変更を実施すると、景品表示法に抵触するので、変更したことを公示してリーガル要件を担保します。

書込番号:15802801

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/02/23 11:30(1年以上前)

ポンちゃんX2さん

>夏のひかりさん
>厚みは、9.5mm です。

回答ありがとうございます。(^^/
今度ベンチを見せて下さい。

書込番号:15804864

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/02/23 11:35(1年以上前)

PLEXTORは型番変更でゴタゴタした感じを受けますが
基板の改版情報を公開している事は好感が持てます。
事前にしっかり情報公開していれば謝る必要も無く問題無いと思います。

他社はこの手の情報公開をしていませんからね!

書込番号:15804887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/02/26 21:10(1年以上前)

今出ているファームウェア1.03はPX-0256M5Sにも使えるのでしょうか?

書込番号:15821783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/02/26 21:14(1年以上前)

0M5S:TH58TEG7DDJTA20、19nm
M5P :TH58TEG8D2JBA8C、19nm
NANDキャッシュは違うようです。

0M5S、基盤見るとM6Sになってますね。設計からして変わってるようなので、M5Sの仕様変更より新型のようです。
素直に、M6Sとして出せば良いのに・・・
http://www.links.co.jp/item/px-256m5stoshiba/

書込番号:15821814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2013/03/03 03:42(1年以上前)

リンクスのHPみると、
0M5S:TH58TEG7DDJTA20、19nm http://www.links.co.jp/item/px-256m5stoshiba/
M5P :TH58TEG7DDJTA20、19nm http://www.links.co.jp/item/px-256m5p-2/

NANDフラッシュのチップは同じようですが?

TH58TEG8D2JBA8C、19nm は、前期タイプのM5Pのチップです。
新M5P(後期型)のチップではありません。

今回新しくなったM5SもM5P後期型(あるいは新型?退化型?)では、リンクスのHPの写真を見る限りでは同じ型番のNANDです。

リンクスHPの写真が間違ってることを願いますがねw

ページサイズ16KB/ブロックサイズ4MBへ変更っていくらなんでもそりゃないだろ。

書込番号:15841601

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/03/03 09:51(1年以上前)

浦科特 M5P 128G/256G/512G(BGA)
http://www.pceva.com.cn/article-1285-3.html

BGA(古いM5P用)です。
PX-128M5P → TH58TEG7D2JBA4C
PX-256M5P → TH58TEG8D2JBA8C
PX-512M5P → TH58TEG9D2JBA89

LinksのHPでは
PX-0256M5Sでは無くPX-256M5S(TOSHIBA)と書かれている。おやおや?(^^;

PX-256M5P(TSOP)
http://www.links.co.jp/item/px-256m5p-2/

・基板:M6S-TSOP REV:01
・Flash TOSHIBA:TH58TEG7DDJTA20
・Cash NANYA:NTSCB128M16HP-C6
・Controller:Marvell 88SS9187
・Firmware:1.03 Size:792.2 KB

PX-256M5S(TOSHIBA) 
http://www.links.co.jp/item/px-256m5stoshiba/

・基板:M6S-TSOP REV:01
・Flash TOSHIBA:TH58TEG7DDJTA20
・Cash NANYA:NTSCB128M16HP-C6
・Controller:Marvell 88SS9187
・Firmware:v1.03 Size:772.38 KB

基板もチップも同じですがファームサイズは違いますね!
何が違うのでしょうね?

自作速報 【SSD】M5S後期型、M5P劣化版と完全一致
http://jsksokuhou.com/2013/02/plextor-ssd-now-m5s-equals-m5p/

【悲報】最強SSDだったはずのプレクスターM5Pが中身を別物にこっそり改悪 コストダウンで悲惨な結果に
http://jsksokuhou.com/2013/01/plextor_ss/

影響:ページ/ブロックサイズが倍増→無駄なアクセスも倍増→速度と寿命への著しい悪影響

PLEXTOR → 終わてる?(^^;

書込番号:15842187

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Macノートに適合?

2013/02/12 06:24(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

クチコミ投稿数:174件

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aに、この機種は適合しますでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000389688/

宜しくお願い致します。

書込番号:15753266

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/12 06:32(1年以上前)

MD101J/Aには2.5inch SATA 9.5mm厚HDDが入っているので
PX-256M5Sを入れることは可能です。

書込番号:15753275

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/12 08:59(1年以上前)

問題ないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15340249/

Golf20166さんのレスで
換装手順は下記が参考。
http://www.msng.info/archives/2011/10/changed-macbook-hdd-to-ssd.php

書込番号:15753568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2013/02/21 06:08(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15794862

ナイスクチコミ!0


KONTAさん
クチコミ投稿数:24件

2013/02/25 16:31(1年以上前)

私だけかも知れませんが…MD101J/A に PX-256M5S を換装したところ、フリーズ頻発で困っています。
Finder 関連?の動作でレインボーカーゾルの回転が止まらなくなり、強制再起動を余儀なくされます。
OS の再インストールも試みましたが、症状は改善しません。
同時に増設したメモリーが原因かと思いましたが、純正のメモリーに戻しても同じ症状。
この SSD と MacBook との相性の問題でしょうか…?

書込番号:15816021

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/26 11:43(1年以上前)

KONTAさん

 SSDの初期不良の可能性も有りますが、MD101J/A のPC自体がSSDに換装すると調子が良くないネット情報が、結構出てきますね。
ネットでの情報で改善した例ですが、下記の事を試してみて良くなればいいですが、

1. TrimEnabler の設定していてもプチフリ症状が出てダメな場合, disable に再度戻してみると 良くなった。
[通常は enableの設定が 当然 良いです。どちらでも プチフリ出たら enableにしてください。]

2.エネルギーセーバー をオフに設定してみると 良くなった。他に省電力に関係するアプリが入っていたら 削除する。
System Preference > Energy Saver > Put the hard disk(s) to sleep when possible をオフにする。

3.中には sataケーブルにアルミシールドを施したら 良くなった。

書込番号:15819693

ナイスクチコミ!0


KONTAさん
クチコミ投稿数:24件

2013/02/28 18:14(1年以上前)

you-wish さん
レスありがとうございました。
教えて頂いた対策を試みましたが、やはりフリーズは改善しませんでした。
MacBook Pro 13inch (2012) との相性が悪いものと思われますが、HDD には戻れそうにないので、再度 SSD の選定を検討したいと思います。
御報告が遅れて申し訳ありませんでした。

書込番号:15829982

ナイスクチコミ!0


KONTAさん
クチコミ投稿数:24件

2013/03/01 20:50(1年以上前)

その後の追加報告です。
やはり MAcBook Pro 13inch (2012) MD101J/A とこの SSD は相性が悪いものと判断。
Samsung 840シリーズ 250GB を相性保証のお店から購入し、再換装しました。
こちらはフリーズとも無縁で、非常に快適な環境となりました。
悔やまれるのは PX-256M5S を相性保証なしで購入してしまったこと。
トホホ…です。

書込番号:15835019

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/01 21:12(1年以上前)

KONTAさん
そうでしたか。 SSDの初期不良の線で 購入店または 代理店 に相談でいいと思います。できれば 東芝nandに変わった PX-0256M5S がいいです。

書込番号:15835122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDに換装

2013/02/11 09:49(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

スレ主 祭夢さん
クチコミ投稿数:13件

このSSDをwindows8のノートパソコンのHDDにコピーしてつかえますか?
HDDは750GB→SSD256GBにフルコピーできますか?
HDDの使用量はCとD合わせて100GB程度です。

書込番号:15748214

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/11 09:52(1年以上前)

>このSSDをwindows8のノートパソコンのHDDにコピーしてつかえますか?

HDD搭載品なら可能です。

>HDDは750GB→SSD256GBにフルコピーできますか?
>HDDの使用量はCとD合わせて100GB程度です。

可能です。

書込番号:15748236

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭夢さん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 10:04(1年以上前)

ありがとうございます。
安心して換装してみます。

書込番号:15748293

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/11 10:08(1年以上前)

>HDDは750GB→SSD256GBにフルコピーできますか?
>HDDの使用量はCとD合わせて100GB程度です

中身が 100GBですから クローンソフトが自動でリサイズして256GBのSSDに入ります。下記など 換装の参考になれば
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

書込番号:15748317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

クチコミ投稿数:118件 Ynachan 

以前、LENOBOのノートパソコンでクァッドコアを購入しましたが、認識してくれずあきらめた経験があります。今回、HPのクァッドコアを購入しましたが、また、認識してくれないか心配です。また、認識してくれない場合はどう対処すればよいのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:15743287

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/10 13:06(1年以上前)

SSDとCPU・APUとの間には相性というものはありません。
クアッドコアだろうが何だろうが使用できるのが普通です。
製品単位で特有の相性がある場合はありますが、そういう場合はツクモで相性保証付きで購入するといいでしょう。

書込番号:15743355

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/10 14:11(1年以上前)

万が一 認識してくれなかった場合の対処です。参考にしてください。 極稀に SSDを認識しないノートパソコンが以前には有りましたが 最近のものでしたら 恐らく大丈夫と思いますが^^;
心配ならば パソコンの機種と使うSSDでGoogle してから購入するのが 一番安全ですね^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/754/ThreadID=754-386/

書込番号:15743648

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/11 04:48(1年以上前)

Plextor の SSD は、AMD 環境で問題は出た経験がありません。
認識してくれない場合は、すぐに販売店に連絡すればいいです。

書込番号:15747600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Macbook Pro mid2009 へのSSD換装

2013/02/07 22:18(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件 PX-256M5Sの満足度5

お世話になります。
表題の機種へSSD換装を検討しています。
OSはマウンテンライオンです。

・サムソン 840
・インテル 335
・プレクスター M5S

のどれにするかで迷っています。

使用するMac自体がそれほど新しくないので速度はどれでも同じような気がするのですが、プレクスターは一部MBPとは相性がよくなさそうな書き込みもあって悩んでいます。

使用するMacにSSD換装の記事はあまり見かけませんが、アドバイス頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15731669

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/07 23:17(1年以上前)

速度が SATA 6G ではないので MZ-7TD250B/IT でいいと思います。
http://blog.livedoor.jp/mbkuro/archives/51154925.html

http://love-iphone.seesaa.net/article/275063019.html

http://engawa.kakaku.com/userbbs/754/#754-274

書込番号:15732014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/08 06:37(1年以上前)

「MBP」 = MacBook Pro


その中からでしたら M5S 推しときます。

書込番号:15732884

ナイスクチコミ!0


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件 PX-256M5Sの満足度5

2013/02/08 08:59(1年以上前)

you-wish さん

アドバイスありがとうございます!
僕の手元にある2009Midは13インチなので1.5G上限になってしまいますね・・・
せっかくSSDにするのにちょっと残念ですが、それでもHDDから変える価値はあると思いますが、いかがお考えでしょうか?


越後犬 さん

アドバイスありがとうございます!
MBPではM5Sの相性問題が出ている記述も見受けられますが、表題の機種であれば特に問題は無く、尚且つサムソンやインテルよりも安定性等で「推し」ということでしょうか?

書込番号:15733171

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/08 09:33(1年以上前)

HDDから変える価値はあります。 
ソフトの立ち上げなど早くなりますが 過大な期待はしないで~_~;)
体感や使い方の個人差もあるようですが,現状よりは結構 快適になります。私も SATA 1.5GのXP HDDをSSDに変えた時は 使いやすくなったと感じました。 延命にいいですね。

書込番号:15733273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

適合性について

2013/01/28 21:51(1年以上前)


SSD > PLEXTOR > PX-256M5S

スレ主 MachFlowさん
クチコミ投稿数:24件

マウスコンピューターのノートパソコンで
マザーボードがP150HMxにHDD;SAMSUNG HM641JI が付いています。
厚さは同じで、このSSDは取り付け可能だと思っています。
しかし、このSSDを取り付けて、みなさんの書き込みがあるような
速度は出るのでしょうか?

初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15684413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件 PX-256M5SのオーナーPX-256M5Sの満足度5

2013/01/28 21:55(1年以上前)

>マウスコンピューターのノートパソコンで
PCの型番は?
マザボの型番ではなく。

書込番号:15684444

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/28 22:08(1年以上前)

HM65チップセットなので、最悪3Gbpsまでのサポートでも270MB/sで頭打ちになる程度です。
4Kサイズの微小なランダム性能に関しては差は出ません。
一般的に3Gbpsだろうと6Gbpsだろうと体感差できるような場面はほとんどありません。
RAM DiskからSSDに1GBくらいの連続したデータを読み書きするような場合は差は出ます。
つまり、買って損するほどのことは無いと判断して構いません。

書込番号:15684543

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/01/28 22:16(1年以上前)

そのマザーボードですと モバイル インテル HM65 Express チップセット なので 最大 2 つのポートが転送速度 6 Gb/s に対応してます。ネット情報で見つけれなかったけど メーカーがSATA3Gにダウンさせてないようなら SATA 6G ですね。 恐らく いいスコアが出るのでは、と思います。人柱には なりますが、^^;

http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/chipsets/value-chipsets/mobile-chipset-hm65.html

書込番号:15684612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-256M5S」のクチコミ掲示板に
PX-256M5Sを新規書き込みPX-256M5Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-256M5S
PLEXTOR

PX-256M5S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 7月 3日

PX-256M5Sをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング