極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
「南部鉄器 極め羽釜」や「うるおい二重内ぶた」などを採用した圧力IH炊飯ジャー
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 5 | 2013年7月31日 19:47 | |
| 1 | 0 | 2013年7月30日 12:08 | |
| 1 | 0 | 2013年7月29日 15:20 | |
| 21 | 6 | 2013年7月28日 09:47 | |
| 2 | 2 | 2013年6月28日 16:54 | |
| 2 | 4 | 2013年6月8日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
単なる怠慢。
ダンベル エクササイズだと思え。
二の腕引き締まる。
書込番号:16350659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん宅では,もしかしてかなり持ち上げなければならないほどの高さに炊飯器を置いてませんか?
もしそうなら,少し低い位置に場所を変えましょう。
ごつい内釜がこの機種の特徴でしょうし,at_freedさんのおっしゃるように少し腕力を鍛える,
というのも冗談などではなく,必要なことかも知れません。
書込番号:16351319
4点
にゃ〜。さん
炊飯器、選ぶときに奥様に選ばせてないの?お店で確認してないのかな?
毎日、炊飯してるの奥様ですよね、手入れも、
重さは男性だと、あまり重く感じないかもしれない、でも女性には重く感じるはずですよ、
レビューも見ましたけど、ひどい評価ですね、そんなに酷くは無いと思ったけど、
ハズレを引いたのかな、そこまで酷いなら、さっさと中古ショップにでも、売ってしまって、
違うの買ったほうが良いですよ、釜を落とすなんて、大怪我してしまいますから。
書込番号:16351680
7点
どうにもならないです。
実店舗で実機を触ること、これは、最低限購入前にやることです。
釜が重い点なんて触れればすぐわかります。
それをせずに製品が悪いと短絡レビューしてしまうのは、使用者側に問題があります。
書込番号:16355032
8点
確かにスレ主さんの評価は参考にならないくらいの極端な評価ですね。
自分が気に入ったら5、気に入らなかったら1なんですかね?
高級器は重いのは当たり前で、
特にそれが売りの本機を否定するのはどうかと思いますよ。
今までどんな釜を使ってたのかは知りませんが、
美味しく炊けてる方ですよ。
書込番号:16422934
1点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
今日たまたま、行ったケーズデンキで本商品が近くにOPENした、ヤマダ電機の対抗価格で\44800で販売してました。以前から狙ってた商品なんで即買いしました。
書込番号:16415390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
極め炊き NP-VC10を使っていますが、この炊飯器にも熟成炊きがあります。
この炊飯器の上位機種に当たるNP-ST10-BPにも熟成炊きがあります。
同じ米と水でそれぞれの炊飯器で熟成炊きモードで炊いた場合、一般の人にも判るくらい大きく味が変わるでしょうか。
5倍近く価格が異なるのでどのくらいの違いがあるのかとても興味があります。
2点
こういうのは趣味性の高いものですからねぇ・・・
ある程度以上、自己満足の占める割合が大きい世界です。
御自分が納得できるかどうかの問題でしょうから、
あまり他人の意見は参考にならないと思います。
価値があると思う人間は勧めてくるでしょうし、
私のように味音痴な人間には一寸理解不能な世界の御伽噺にしか聞こえません。
>5倍近く価格が異なるのでどのくらいの違いがあるのか
というような、数字で見える形で表現できる世界ではない、
と私個人は思います。
また、もし当該製品を購入されて、極力その違いを追及なさりたいのであれば
おコメにもお水にも拘らないといけないのではないかと。
最高級のお釜で最高級の素材を、最高級の手順で炊き上げてこそ
違いというものも見えてくるのではないでしょうか。
あまり参考にはならない書き込み、失礼しました。
書込番号:16408450
2点
simeo-nさん、こんにちわ
誤解されているようですが、最高の味を求めての質問ではありません。
同じ米と水を使い、同じメーカの炊飯器で同じ炊き方をした時、機種の上下でどの程度、味に差が生じるのか、単純な興味があり質問しました。
書込番号:16408609
5点
>同じ米と水を使い、同じメーカの炊飯器で同じ炊き方をした時、機種の上下でどの程度、味に差が生じるのか
それこそ主観の相違というやつでしょう。
その味の差を誰の目から見ても一目瞭然となるように、どうやって数値化するのか?
よしんば数値化するのであれば何を基準にするのか?
ふっくらした炊き上がり、コメの一粒一粒が立っている、甘みを感じる、旨さに奥行きがある、
こんな文句は人それぞれで感じ方は千差万別です、
誰が見ても一目瞭然、納得するという『数字化された指標』ではないでしょう。
スレ主さんが実際に当該機種を使われた人間の意見しか求めていない、というのであれば
まず最初にその旨を書き込まれるが宜しいかと思います。
当該機種とお手持ちの炊飯器の炊き上がりに
歴然とした差があるという意見のみ欲しい、
というのであればその旨も明記されるべきかと思います。
繰り返しになりますが、
ことは個人の嗜好に関わる問題です、
万人に通用するような明確な基準が存在するのであれば
メーカー各社はこんなにたくさんの炊飯器を販売する必要は無いはずです。
これもくりかえしになりますが、
この種の事象は自己満足が多分を占める世界です、
Aさんの好みがBさんの好みに必ずしも合致するというものでもない以上、
お好きなようにお好きなものを買われたら宜しい、と思うのですが・・・
書込番号:16408685
3点
自分で確かめることが出来れば比較をしてみたいですが、なかなかそのような機会はありません。
「一般の人にも判るくらい大きく味が変わる」かどうかは別に数値や正解を求めているわけではなく、主観的な感想として「歴然とした差がある」のかないのか伺いたいです。
自分が前に使っていた炊飯器と新しく購入したNP-VC10を比較した時、明らかに「歴然とした差がある」と感じました。
個人の感想を聞かせてください。
書込番号:16408899
3点
私は上でも述べたように味音痴ですので
正直スレ主さんの主観にはお役に立てないでしょう、ですので
スレ主さんがお持ちの炊飯器と従前の炊飯器との比較で実感された
『歴然とした差』
これ具体的に提示した方が
他の方からの返答がつきやすいのではないかなぁ?と思います。
例えばスレ主さんが固めの炊き上がり、おコメに腰がある炊き上がりが好みなのだと仮定して
(あくまでも仮定の話です、スレ主さんの好みは存じ上げません。)
当該機種はその方向で現有炊飯器と比較しても優れているのであろうか、とか。
スレ主さんの要望される点をもう少し事細かに書き込まれた方が宜しいかと思いました。
私の読解力が不足しているのかもしれませんが、
スレ主さんの文面からは漠然とした『雰囲気』は感じられても
明確な『要望』とか『方向性』が読み取れませんでしたので。
良いアドバイスがつくと宜しいですね。
書込番号:16408958
![]()
2点
VC10とST10は食べたこともないですが、他社の同一価格帯の2機種を比べたことは幾度もあります。
その結果を主観で語れという事なら、1万円の炊飯器と5万円の炊飯器で味に5倍の差があるかということなら無いです。
他の経験も含めて、せいぜい1.2〜1.4倍程度。感度が高い日はもしかしたら2倍程度には感じることもある?
人によっては間違うと誤差の範囲と言われてしまう程度の違いしかないかもしれません。
お米以外に化けるわけではないので限度がありますよ。
書込番号:16411225
![]()
4点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
2013/01/21 22:09の「大阪難波LABI1にてNP-ST10-WPを購入しました。値段はここを参考にして61500円ポイント無し5年保証」というこちらの書き込みを参考に大阪難波LABI1で6月9日に値段交渉しましたが61500円で販売したというのはウソだと言われ、63800円ポイント2%、5年保障が限界だと言われました。思っていた値段よりも高かったのであきらめました。
2点
6月12日にコジマNEW堺店に「難波LABI1の63800円ポイント2%、5年保障」ということを伝えましたら、その日に購入を決めてもらえれば「61000円、5年保障」ということでしたので、即決で購入しました。明日、家に配送されます。
コジマNEW堺店さんありがとうございます。
書込番号:16250660
0点
LABI1難波で61500円で買った者です。
嘘やってひどいですね。
ほんとにその値段で買いましたのに。
参考にならなくてすみませんでした。
書込番号:16304937
0点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
3月31日にYAMADA電機で購入しました。
ここでの情報を元に店員さんと交渉した結果、68000円のpt12%(8160円)付、5年保証になりました。
在庫がなくて取り寄せになりましたが、皆さんのおかげで良い買い物ができました。
ありがとうございました。
書込番号:15973996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこのヤマダ電機ですか?レシートUPしていただけるとありがたいです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:15993189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投失礼します、近くのヤマダ電機に連絡したところ、ありえない価格だし、どこのヤマダ電機とも書いて無いので信用性の有る書き込みかわからないので対応出来かねます、との事です。是非レシートUPしていただけるとありがたいです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:15993284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信遅くなりました。
YAMADA電機で価格コムの価格と、「YAMADA電機の町田本店で68525円のpt7480円付の5年保証で購入した人がいる」事を伝えたらこの値段になりました。
書込番号:15998898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆ほしくんさん
☆ほしくんさんのレシートに記載されていたヤマダ電機テックランドNew岡崎本店に行って、このレシート画像を見せてこの価格で売って欲しいと言ったのですが、レシートNo.がわからないと本当にこの価格で販売したのか確認できないから無理だと言われました。(日付と型番だけでも確認できるでしょと言ったのですが確認できないとのこと。)
お手数ですが、レシートNo.をお教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16230281
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)







