SD-BH105-P [ピンク]
- 「室温センサー」と「庫内温度センサー」で、安定したおいしさを保つ1斤タイプのホームベーカリー。
- 「ジャムコース」「コンポートコース」では、ジャムを混ぜ続けたり、コンポートの煮込み加減を調整したりする手間なく、全自動で簡単に作れる。
- 「ごはんパンコース」で、冷やごはんを使ったもちもち食パンができるなど、バラエティー豊富な19メニューが搭載されている。



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH105-P [ピンク]
この2年ほど、週に1回程度順調にパンを焼いてきました。昨日、いつものように材料をセットして食パンを焼いたのですが、ドライイーストが投入されずに焼き上がりました。本日、レーズン入りの全粒粉パンを焼いてみたところ、今度はレーズン投入のタイミングが変でした。焼きあがったパンを取り出すときにバラバラとこぼれ落ちてきて、パン生地の中にはまったく練りこまれていません。どうしたらよいでしょうか
書込番号:19610459
6点

m-kinoさん こんにちは。
イーストを冷蔵庫で保存してませんか?
パナの場合、冷凍庫で保存すると、常温に戻した際に結露とかの為に落ちない事があるそうです。
それ以外、ドライイーストが乾燥していて問題ないのに、
明らかに機械の落ちる動作がおかしい事によってイーストが投入できないと言う事であれば、パナに相談された方が良いでしょう。
ちなみに、パナは土日も電話が繋がりますから、明日にでも電話をかけたら良いですよ。
書込番号:19611399
1点

ドライイーストは常温保存していますし、少し残っていたとかいうことではなくて、まったく投入された気配がなかったんです。
さっそくメーカーに電話してきいてみることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:19612129
2点

私はSD-BH106を1年半くらい前に購入しましたが、
昨日ドライイーストが投入されていませんでした。
同じようなところが壊れやすいかもしれませんね。
メーカーの対応はどうでしたか。
良心的な対応をいていただけるとありがたいですね。
書込番号:19639874
0点

じつは……、メーカーに電話する前に、もう一度確かめてみようとレーズン入り全粒粉パンを焼いてみたところ、何の問題もなくいつも通りに焼きあがりました。ならば、普通の食パンはどうなのかとやってみたところ、ちゃんとドライイーストも投入されてこちらも普通に焼きあがりました。
そんなわけで、結局メーカーに電話しませんでした。
そういえば、以前一度、食パンを焼いたときに容器の外側が異常に熱くなっていたことがありましたが、その次にパンを焼いたときに何の影響もなかったので、そのまま忘れていました。デジタル家電は、いったん不具合が起きたらどうすることもできないというイメージでしたが、このホームベーカリーは例外的で、一晩寝て起きたら元に戻ったような感じなので、無理をしないよう気づかいながら働いてもらっています。
書込番号:19640124
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





