



Xperia acro HDとBluetooth接続で視聴していると頻繁に「ピコピコピ〜」となります。
どうも電池の残容量が少なくなると鳴るようなきがするのですが、取説を見た限りではわかりませんでした。
この音がなる理由と止める方法をご存知のかたがいらっしゃったらレス願います。
書込番号:15073709
0点

電池残量が少なすぎます。ヘッドセットがオフになる10分前に、警告音が鳴ります。
電池を充電して下さい。と記載されています。
http://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw1_manual.pdf
19ページを参照して下さい。充電すれば止まるのでは!
書込番号:15074141
1点

早速のレスありがとうございます。
1時間ほど充電してみましたが、音は止まりませんでした。充電中にも聞いてみましたが変わらずでした。
イヤフォンをスマホに直挿ししたところ音はなりませんでしたのでMW1から出ているのは間違い無いと思います。
試しに電源on/offしたところ鳴り止みました。
もうちょっと様子を見てみます。
書込番号:15075126
0点

我が家のMW1でピコピコを回避する方法を見つけましたので報告まで。
1.MW1とプレーヤー(自分の場合iPodTouch)を同じPCかUSB充電ACアダプタのUSBポートに接続する
2.その状態でプレーヤーの電源を入れてBluetooth通信が出来る状態にする(ペアリングはすでに済んでいる前提)
3.MW1の電源を入れてプレーヤーとBluetooth接続
4.こうするとピコピコが出ない状態になるので、そのままUSBにつないだままでもUSBから外してバッテリー駆動でも安定して使える
推測ですが、各機器のアースを合わせた状態で起動してBluetoothの通信セッションを開始すると安定するように思われます。
なのでプレーヤーとMW1のイヤホンジャック同士を3.5mmプラグ付きケーブルで接続して起動しても効果はあるかもしれませんが果たしてやって大丈夫なのかは何とも・・・
あと、安定状態はプレーヤーかMW1どちらかの電源を落とすとダメになるようです。
ピコピコに悩まされている方はダメ元で試してみたら如何でしょうか。
書込番号:15151595
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





