N-BOX +の新車
新車価格: 134〜181 万円 2012年7月6日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 15〜198 万円 (605物件) N-BOX + 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX + 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 16 | 2019年11月20日 20:34 | |
| 11 | 5 | 2017年5月7日 07:41 | |
| 2 | 2 | 2014年6月28日 09:18 | |
| 7 | 7 | 2014年6月18日 10:21 | |
| 2 | 8 | 2014年1月22日 20:18 | |
| 9 | 13 | 2014年2月8日 07:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
もうすぐ車検なんですが、バッテリー交換しようかと思っています。
前回ディーラーでの車検時バッテリーが消耗していると言われ、充電で対応したとの事でした。
今回は交換した方が良いかと思っているのですが、おすすめのバッテリーを教えていただきたいです。
アイドリングストップ用のバッテリーは買った事無いので、どれを選べば良いのか分からず…よろしくお願いします。
書込番号:23042751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずは近くのオートバックスやイエローハットなどの自動車用品店、行きつけのガソリンスタンドなどで聞くのが良いよ。
使用出来る品は、メーカーや型番違いで多数ある。
価格も色々。
ここで紹介されても価格高ければ敬遠するんでない!?
自分で交換するなら何も言わないが、販売店で交換するなら手数料も含めて販売店で聞くのが良い。
通販で安いの買っても自分でサブバッテリー用意して交換するなら安く上がるけど、店で交換するとそれなりの手数料かかる。
何軒か廻って価格手ごろな品探して値切ってみたら良いですよ。
書込番号:23042785
4点
私ならパナソニックのM65Rをネットで8,000円ほどで購入して自分で交換しますが、自分で交換するにはスパナやペンチとメモリーバックアップやジャンプスターターが必要になります
自分で交換がむずかしい場合は、カー用品店やディーラーで購入して交換してもらうことをおすすめします
書込番号:23042791 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>こぎこのしっぽさん
偶々うちの奥さんの車スズキのスペーシアですが先週バッテリー交換しました
バッテリーはM42RですからN−BOXと同じだと思います。
先ずDラーでは今と同じもので税込9900円工賃込の見積もりでした。
結果的にネットで購入して私が交換しましたが価格は7500円で廃バッテリー
引き取り込みの料金で購入出来ました。
私が購入したのはパナソニックのカオスM65R ですがDラーやショップで購入すると
ネット価格の倍近くすると思います。
https://kakaku.com/item/K0001101198/
ご自分で交換出来るならネットで購入、無理ならDラーで料金聞いて高ければ交渉して
今と同じ純正品と交換するのが良いと思います。
書込番号:23042895
1点
>gorotoranekoさん
回答ありがとうございます。
残念ながら、色々な店を回る時間が取れないので、ネットで買って父に取り付けて貰うか、出来なければディーラーで対応して貰おうと思っています。
>ぬへさん
交換の仕方はネットで情報を仕入れて、やってもらおうと思っています。
このサイトで調べてみても、パナソニックが良いみたいですね。
>Rokuzoさん
ディーラーでもそんなにしないんですね。
イメージ的にもっと高いものかと思ってました。
ネットで見てもあまりに安いから、本当にアイドリングストップ用なのかなとか不安になっての質問でした。(^^;
書込番号:23042931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちのN-BOXは今年初めに下記のバッテリに交換しました。
価格も安くて現時点では問題なしです。
ATLASBX アイドリングストップ車用
https://amzn.to/2NESaMj
ちなみに、バッテリ交換の目安は(バッテリが劣化して)アイドリングストップしなくなる頃です。
書込番号:23043095
2点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
車種選ぶと、適合しませんってなりますが、大丈夫ですか?
最近アイドリングストップがほとんどしなくなったんですが、やっぱりバッテリーの際なんでしょうね。
書込番号:23043103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新の燃費測定方法がアイスト有っても誤差程度しか燃費に差が無いからそれならシステム取っ払った方がコストダウンになるから止めた。
トヨタが最たる例やっと採用が始まったと思ったら測定方法が変わったとたん採用廃止だもんな。
書込番号:23043252
4点
GSユアサ派です。以前、なんでもいいだろうと安い韓国製をかったら、すぐに上がりました。以来、国産、GSユアサを買ってます。
ネットで買って、自分で交換してます。ネットだと価格面では、ワンランク良いバッテリーが買えます。
自分で交換の場合、産業廃棄物として捨てる方法を考えないといけません。事前に行きつけのガソリンスタンドにお願いし引き取ってもらいました。
書込番号:23043651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AS−Pさん
確かに、燃費ってそんなに差が出ないんですよね。
しかも雪国だから冬はアイドリングストップかかる事まずないし。そうなると、アイドリングストップが使える期間って凄く短いんですよね。(^^;
>Hirame202さん
引き取って貰う方法も考えないといけないんですよね。
GSユアサ、探してみましたが、Amazonで見てみると、適合しませんというのが多いですね。型番が分かりましたら教えていただけませんか?
書込番号:23044000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天で見ていましたら、N-BOX カスタムと書かれたものがありましたが、ノーマルとカスタム、N-BOX とN-BOX+で違いはありますか?
書込番号:23044026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>車種選ぶと、適合しませんってなりますが、大丈夫ですか?
確かにそのように表示されますね、問題ないはずですが・・・
一応うちのN-BOX(2014年製)で使用中のバッテリ(https://amzn.to/2NESaMj)の写真をアップしておきます。
>最近アイドリングストップがほとんどしなくなったんですが、やっぱりバッテリーの際なんでしょうね。
多少アイドリングストップするようでしたら、もう少し使えそうな気がします。
アイドリングストップしなくなったら、突然死することもあるそうなので早めの交換をお勧めします。
書込番号:23044143
![]()
1点
アイドリングストップ機能がない充電制御車の新車搭載が34B17L(カスタムは38B19L)、大容量が60B19L(カスタムも60B19L)になるぐらいで、アイドリングストップ車は全て新車搭載がM42R、大容量がM65Rになります
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/honda/
書込番号:23044189 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
写真までありがとうございます。
これから冬になるので、バッテリーが弱ってると思うと不安で…。(^^;
このアトラスというバッテリー、レビューの評価がかなり二分されてますね。凄く良いか、凄く悪いか…。
やっぱりパナソニックとかの日本製が良いんでしょうか。
書込番号:23044202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっぱりパナソニックとかの日本製が良いんでしょうか。
パナソニックやGS YUASAなどは海外製に比べて+1000円くらいで買えるので、こちらの方が安心かもしれませんね。
書込番号:23044237
1点
>ぬへさん
型番みればアイドリングストップ用かそうじゃないかが分かるんですね。
それで探してみます。
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
+1000円で安心を買えるなら安いのかもしれませんね。
まあ、それ言ったらディーラーに頼んだ方が…ってなるかもしれませんが。(-_-;)
ちょっと、そこ含めて検討してみます。
書込番号:23044361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局、N-M65R/3をAmazonで買って、今日、シュークリーム&コーラ(工賃)で父が交換してくれました。(^^)
外気温2度の寒さでもアイストしてくれたので、良かったです。
皆さま、色々教えて下さってありがとうございました!
書込番号:23059480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
N ボックスプラスの車椅子仕様にターボの設定がありませんが、坂道が多く車椅子仕様でターボにしたいのですが、通常のN ボックスプラスを購入して後に車椅子仕様にする事は可能でしょうか?分かる方アドバイスをお願い致します。
書込番号:20872912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカ純正の車椅子仕様ってことなら無理ですね。
どこかのお店が製品として販売取付とかしてるなら可能かもしれませんが。
書込番号:20872968
3点
ホンダのサイトを見る限り、ホンダでの後付けは無理みたいです(車両の持ち込みも対応とは書いていないので)
福祉車両に改造している会社なら、施工してくれるのかも知れません
ワンオフになると思うので、価格もかなりするのでしょうね
また税金の優遇も無くなるのかもです。
書込番号:20872986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
車いす使用車を購入するよりは高くなってしまいますが
車いす仕様車キットを付けるのではだめなのでしょうか?
HPにはどのタイプにも装着できると記載されており、
ターボ車には付けれませんとの記載は見受けられないので
後付け可能なのではと思います。
一度ディーラーに相談されてみてはどうでしょう。
書込番号:20873125
2点
>白ヴェゼル!さん
価格コムを見る限り、福祉車両で軽自動車ターボ設定有るのは、アトレー、ムーヴ、ムーヴカスタム、ディズ、ディズルークス、ですね。
ホンダは該当して無い見たいです。
書込番号:20873136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました
AQUAパッツァさんの書き込みの様に、福祉車両としては無いけど、純正アクセサリーに車いす仕様車キットが有りました
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nboxplus/interior/kurumaisukit/
http://www.honda.co.jp/Nboxplus/welfare/#kit
35万円+取付工賃で40万円近くなるのでしょうかね。
書込番号:20873417
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
カーナビの取り付けについて、教えてください。
アンテナや2DIN部の外し方、クリップ位置など、記載のあるサイトを教えてください。
あと、ETC取り付け位置など、オススメの場所も教えてください。
購入店にきいたら、ナビのとりつけなどの要領書の印刷などは、有料ということでしたので、、、、
1点
しいたけ爺さん
↓の製品取付け情報からN BOXを選択すれば図解入りで説明されています。
http://www.alpine.co.jp/support/
ETCの取り付け場所や取り付け方は↓を参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX_CUSTOM/partsreview/?bi=19&ci=192
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/note/?kw=ETC
書込番号:17657011
![]()
0点
http://www2.jvckenwood.com/products/oem/ds/pdf/20130927_LVT2541-004A_inst.pdf#search=
ピラーの外し方が載ってなかったので、N-BOX ピラーの外し方で、こちらも検索することができました。
情報ありがとうございます。
これから、作業に取り掛かります。
書込番号:17674299
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
こんばんわ。
NBOXのブロンズホワイトのツートンか、アイボリーを購入しようと思ってます。
どちらかといえば、ツートンなんですが、ブロンズツートンの実物を見たことが無いので、少々お色が不安です。
カタログ等では、すごくオシャレに見えるのですが、(特に内装が1番気に入ってます)
ブロンズの色によっては、おじさんくさいなんて、友達に言われたりします。
そこで、実際ブロンズツートンに乗っていらっしゃる方や展示等見かけた事がある方に、見た時のイメージをお聞きしたいです。
20代後半の女性が乗るとして、どうですか?
ブロンズの色味は赤茶系ですか?こげ茶系ですか?
アイボリーは可愛らしいイメージなのですが、内装がベージュ一色なので汚れないかが心配です。
今まで、飽きのこない黒のフィットに乗っていたので違う色がいいのですが、アイボリーは少し飽きそうかな。という感じに思いました。
好みもあるかと思いますが、参考に出来ればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
私は青白ですが、最初ギリギリまでブロンズ白狙いだったんです。
でも、たまたま実際に走ってるブロンズを初めてみて「あ、あれはないな」と思いました。
あくまで個人の感想として。
私的には、「使い古した10円玉の色」と表現します。カタログではもう少し綺麗なブロンズだと思ったんですが…。
内装は、ツートンだとブロンズ色のパネル?とかつくから、普通の内装より特別感あるんじゃないでしょうか。うちは犬が乗るから毛が目立たないようにベージュ狙いでしたが、青白の黒内装も汚れが意外に目立たなくていいです。
ちなみに私は30台前半の女です。
書込番号:17620397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。青と白も素敵ですね。
ブロンズは10円玉みたいですか。
ディーラーにはブロンズはあったのですが、同じ色なんでしょうか。
我が家にも犬がおりますので、ベージュだと汚れるか気にしてました。
黒内装も目立たないのですね♪
色々情報ありがとうございました。
書込番号:17620672
2点
ブロンズはブロンズで、ツートンも単色も同じ色ですね。
周りを走ってる車を見る限り、天気のいい日に見ると割りと良く見えるんですが、曇りの日とかはなんか薄暗いイメージに見えました。
あくまで個人の感想として。(^^;
私的には、ピンクは逆にカタログより実物の方が素敵に見えましたし、やっぱり実際の色みた方がいいですよね。
私が最後まで青白を悩んでいた時に、ディーラーの方で納車前の他の方の車見せていただく機会があって、実物みてかっこいい!と思って決めたので。
黒内装は、ずぼらな私でも1年以上乗ってますが埃とか毛が気になる!って事もなく快適です。
書込番号:17621101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですよね。
実際の色を確かめて購入するのが1番ですよねぇ(^人^)ピンクも素敵なんですね。カタログでは分からないものですね♪
ブルーのツートンも見たこと無いので気になって来ました(^人^)
もう一度検討し直して見たいと思います。
本当に色々ありがとうございます。
書込番号:17621409
0点
はじめまして〜
私は30代半ばでブロンズ×ホワイトの2トーンに乗っています。内装のチェック柄が気に入ってます。
ホワイトがルーフにくるので単色ブロンズより軽いイメージになると思います。
色は人それぞれ好みですが、あとは車を購入する季節で多少カラーが左右されるかもですね。今の季節は青×白も爽やかそうでいいなって思います!
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_plus/usercar/default.aspx
上記のサイトでも2トーンのオーナーさんの車がチェックできますのでご覧になってみてはいががでしょうか。
一番は実車で確認されるのがいいと思います。車体カラーは日中の明るい時間帯に見るのが良いと思いますよ。パールの具合とか分かりやすいですので…
書込番号:17636240
1点
こんばんわ。
rafrafさん。書き込みありがとうございます。
ブロンズツートンに乗っていらっしゃるのですね(^ ^)未だ、ブロンズツートン見てません。ブロンズはこの前ディーラーで展示されてましたが、ブロンズ単色だと地味に見えました。ツートーンになることで、オシャレに見えると思ってますが、そんな感じと思って大丈夫ですかね?それより、
車内がやっぱりオシャレですよね(^ ^)
やっぱり実車を見てみたい。
書込番号:17638282
1点
私も単色を見たときは落ち着いた色調だなと(^^ゞ思いましたが
ホワイト2トーンになると明るくPOPな印象になって満足しています。
天井/サイドミラー/ホイールがホワイトだけでもかなり明るくなります。
あとはオプションのマッドガード(泥除け)やフォグランプのベゼル(台座のようなもの)をホワイトを選ぶだけでも、さらに軽い印象に仕上がると思います(^^)オプションカタログの4ページのカントリー調の仕上がりに近い感じですかね?!
さすがにデカールウッドは勇気が無く、私はオプションで頼めませんでしたが…
数年後に飽きたら貼ってしまうかもしれません!(^^)!
やはり室内のファブリック生地がブロンズだけの設定なので、車内の仕上がり感は一番のお気に入りです。運転中は当然ですが車内で過ごしますからインテリアは大事だと思いますよ(笑)
たくさん悩んでから決められた方が後で後悔がないと思いますから、ぜひ実車でのご確認をしてみてくださいね(*^_^*)
書込番号:17638998
![]()
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
オーダー記号3124B
初めての車購入です。
実際車を見に行って見積もりしました。
色はホワイトパールなので車体本体価格 1,439,650円
付属品:ガードコスメ52,500円
ドアバイザー19,320円
フロアマット15,592円
マットガード14,227円
ナビ145VS 129,255円
ナビ取付ATT6,300円
値引きは本体7万円
付属品 3万円
諸経費を含み 合計1,669,689円
新車購入で下取り無、初めての車購入です。
値引き交渉の仕方もわからないので、見積もりを頂いてから
どの位値引きになるか聞いた所、上記の内容で10万円でした。
オプションの中身が変われま値引きも変わる予定です。
この金額が高い気がするのですが、車を沢山購入経験豊富な方のアドバイスを頂ければ幸いです。
今週中に契約すると、納車は3月中旬から下旬の予定です。
150万円以下になれば即購入したいと思っています。
0点
galaxy98さん
N BOX +の値引き目標額ですが、車両本体10〜11万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額14〜16万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は10万円ですので、もう一押ししたいところではあります。
ただし、現状の見積もり内容で支払い総額150万円にするには、現状の値引き額10万円に約17万円の値引きの上乗せが必要です。
つまり、値引き総額27万円を引き出せれば支払い総額150万円になるのですが、これは一寸厳しそうです。
現状の内容なら支払い総額160万円を目標に交渉するのが妥当なところかなと思いますよ。
書込番号:17092184
1点
私の妻の購入例です。
Gターボ・Lパッケージ 4WD です?同じ色で、社外のエンジンスターターを注文。
ざっと16万引きくらいでした。
その後、安心パッケージの追加を注文したら、このグレードだけディスチァージライトが抱き合わせられるので、もう10万アップのところを販売店が半分泣いて5万アップでした。
都合、21の値引きになったのでしょうか。
ぞれにしても、ホンダの純正品は割高感が有りませんか?
ディスチァージライトの6万は、社外品なら半値の3万位で付くのでは?
スズキでは、5万くらいの設定でしたかな?
12月17日の注文の私たちの納車は、3月上旬 8日頃の完成の後中旬頃と告げられています。Gターボパッケージが在れば良かったのですがね。
納車期間が短くなったようですね、
書込番号:17093296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々詳しくありがとうございます。
1年位前から今年買う予定でモデルチェンジ前にパンフレットを見てみると
細かい所が良くなって値段は据え置きに感じますが
やはり純正自体が高く設定されているのですね。
来週までに結論を出す予定ですが、ホンダの別の店舗も行ってみようと思います。
書込番号:17094450
0点
購入を決めたのは妻ですが、交渉などは私任せでした
私は取り敢えず、娘などの意見も聞き入れて、この地域で1番新しくオープンしたお店に行き、詳しい見積もりを貰いました。
そのお店で196を180位で如何でしょうか?と提示されました。
この16引きの条件を元にもう1軒回ったら、当初挨拶代わりの3万引きでしたが、存知依りの家の倅さんが営業担当で出てきまして、これを少し下回る条件を提示してくれましたし、何かと頼み易いので、この販売店での購入を決めました。
今日も家に寄って、少し話をされて行きました。ここは新潟の上越市ですが、今注文しても3月中は無理でしょうと言っていました。私たちの車は1週間製造が早く為ったようです。ノンターボのほうが納期は早いと言っていましたよ、ターボエンジンの製造が遅れ気味なのだそうです。
早く納車して欲しいのですが、スタッドレスを購入していないので、雪が在る内は届かなくても良いかなとも思っています。ナンバー取るのさえ間に合えば、新車を雪で汚すのは嫌ですから
書込番号:17096587
0点
とっても参考になる回答をありがとうございます。
やはり複数見積もりをした方が良い事が良く分かりました。
明日オープンしているお店があったら行ってみます。
水曜日は意外とお休みが多いのであとはタイミング次第で
遅くとも来週中には結論を出す予定です。
1つ疑問が出て来ました。
スタンダードボディーコーティングとハイグレードボディコーティングでは
仕上がりの見た目の違いがあるのでしょうか?
ハイグレードボディコーティングはこすった時に傷がつきにくいと説明をされました。
もし分かれば教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:17097647
0点
本当は、3箇所くらいから見積って貰って、他社の競合車などの情報も目を通された方が良いとも思います
私もボディコーティングを検討していまして、担当の営業に尋ねましたが、見た目は値段分ほどは変わらないそうです。
私の購入する販売店では、独自でコーティング処理を行っていまして、ガラス繊維系のコーティングが5,7万位
フッ素系の物で3.7万位だったと思います。新車が到着したら納車前に施工させて欲しいと言っていました。
当然のように値切ろうと思っています。ガラス繊維系のほうが小傷が付き難いとは云っていました。
純正のナビもリアカメラも要らないので、4万弱の純正のオーディオを、社外品でサブウーハー込みで同じ位の値段の物にと頼みました。取り付け方に悩んではいますが、手持ちの7インチのタブレットでナビは務まりますので。(但し地図データを覚えこませる容量のある物が必要ですが)
営業の一言ですがフロントガラスの撥水コーティングは、自分で行っても大して変わらないとか
2トーンの価格差が有り過ぎると叱られたり、N-1に安心パッケージが付けられず、それなのにN-WGNと価格差の開きがないと怒られたりと、ホンダ車の営業も大変ですと愚痴ってました
注文後のいまさら、車種変更は出来ないのですが、N-BOXでなくN-BOX+を選ばれたのか、差し支えなければ教えて下さい。14万の価格差で色んなオプションが選べるのですがね、+は出荷台数が少ないそうです
長くなっちゃいますけど、私の付属品の合計は16万弱ですが5割引の金額になっています。その辺はもう1押しですね
書込番号:17099632
0点
更に詳しい情報をありがとうございます。
私の選んだタイプはノーマルのN-BOXです。
アクセサリーは最低限の物を選びました。
引っ越し先が少し不便になる為、日常生活の足になりそうです。
譲れない所は右側自動スライドドアと色はホワイトパール、アクセサリーはカーナビと必ず必要になる最低限の物です。
今日営業しているお店が2店舗比較的近くにあったので早速行ってみます。
実際購入された方のご意見を頂けて本当に感謝致します。
書込番号:17099719
0点
?
ここN-BOXではなく
N-BOX+ですよ
軽自動車の値引きなんて、本体価格から10万引いてもらったら多い方ですよ(笑)
マイナーチェンジしたばかりだと5万ぐらいがあたりまえです
コーティングは汚れがこびりつかない程度
汚れますし、洗車は必要です
傷まで防げるコーティングなんて、当然ありません
クリアーが塗装表面を覆うので、かばんがぶつかった程度なら目立ちにくい程度だと思いますよ
価格を下げるならコーティングを外す事をお薦めします
市販のコーティングなら数千円でご自分でできますから
今はワックスより簡単なコーティングはいっぱいでてますからね(笑)
書込番号:17101127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
まだ少し先ではありますが、車の購入を考えています。
新型ステイングレーしか購入する気はなかったのですが、CMでNbox+を見かけたのでHPを見たくなり、覗いたらNbox+のピンク×黒のツートンを車を見付けました。
ピンクに黒っていう色の組み合わせに、一目惚れに近いものを感じました(^-^)
このピンク×黒のツートンの年齢層はどのくらいなのでしょうか?
ピンクってことで、20代とか若い人向けなんでしょうか?(>_<)
書込番号:17079863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
好きな色なら周りの意見は関係ないと思います。
書込番号:17079895
0点
☆ローラ☆さん
>ピンクってことで、20代とか若い人向けなんでしょうか?(>_<)
その通りだと思います。
基本的に20〜30歳代の若い女性をメインターゲットにしていると思います。
勿論、男性で買われる方もいらっしゃるでしょう。
つまり、車のボディカラーは購入される方が気に入れば、何色でも問題無いという事になるのです。
書込番号:17079910
1点
ピンクと云っても、ピンククラウンみたくどピンクではない淡いピンクなので女性ならば年齢層に関係無く乗れると思います(私みたいな中年オヤジが乗るには向かない色だとは思いますが)
ちなみに+でない普通のN-BOXにも同じ色が選択可能ですね
ピンク・白のツートンのこんな車も最近出ましたよ
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/photo/0084.html 。
書込番号:17079941
2点
茶風呂Jr.さん、スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます!
そうですよね!
自分が気に入れば、他の人にどう思われようが関係ないですよね(^-^)
あたしは一応まだ30代なので、気にしないことにします(*´∀`*)
ステイングレーの外観も大好きなので、ゆっくり検討してみたいと思います♪
書込番号:17080031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北に住んでいますさん、返信ありがとうございます!
確かにピンククラウンは色がすごいですよね(;゚д゚)
あたしは淡い色が好きなので、その淡いピンクに黒っていうのが、どストライクだったんです(o´∀`o)
Nbox、Nbox+の区別がつかないので、よくHPを見てみますね(^-^)
あと残念ながら、ハスラーは外観が好きではありません(;_;)
スズキではやっぱりステイングレーが大好きなので、購入までの間、ゆっくり検討してみたいと思います♪
書込番号:17080101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
淡いピンクと黒の組み合わせは広い年齢層に好まれているようです。このツートンは若いとか年寄りとかの区別はあまりないですよね。シブくも見えるし可愛くも見えますよね。僕はブルー白のツートンのNBOX+に乗ってますが、すごく良く走るし荷物もいっぱい乗って最高に便利な車です。安心感ある大きく見えるデザインもいいですよね。アイポイントが高いので良く前が見えて運転もしやすいです。超お勧めします。^_^
書込番号:17080829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、年齢60前の男性です。ピンクとクロのツートンを運転しています。
私もこのデザインにほれて、買った一人です。ピンクと言えども、渋いピンクです。クロとの相性は完璧です。この車を購入するとき、嫁は男が乗るにはおかしいからと白を勧められました。白も確かに見た目きれいでいいのですが、面白みがない。内装もこのピンクとクロのツートンはいいですね。
本当はNボックスが良かったのですが、ツートンがなかったのでやむなくNボックスプラスにしたくらいです。このデザインで、しっかり走る軽自動車なんて素敵でしょう。
走っていてもツートンを見る事はまれですね。私が気をつけて見始めてから1年近くになりますが、私以外の車でピンクとクロのツートンは1度しか見たことがありません。青やブラウンのツートンを見たのも数度です。それと、大きな駐車場で自分の車を探すとき、楽ですよ。Nボックスは高さが高いので、天井だけが黒い特徴がとても見つけ安いです。
最終的には自分が好むかどうかです。自分が好きになれば何色でもいいと思います。この車から、私のような60前のおじさんが出てきたら、面白いじゃないですか。まあ、こう言う事を期待しているわけじゃないですけど・・。
車は人がどう思おうと、自分が好きだったらOKです。その分値段が高くなろうが関係ないでしょ。リセールバリューを考えるならば、売れ筋の色になるんでしょうけどね。今回、ホンダのマイナーチェンジでは、Nボックスとかもツートンに出来るみたいです。街にツートンのNボックス仲間が増えるかもしれないですね。楽しみです。
書込番号:17081947
2点
surf213さん、返信ありがとうございます!
ピンク×黒のツートンが、幅広い年齢層から好かれてるって聞いて、何かホッとしました(o^^o)
でも、まだ私の住んでいる所では、ピンクのNbox自体見たことがないので、実際はどんな色か見てみたいものです(^-^)
青のツートンは見たことあります♪
すごくオシャレな感じがしました♪
あまり走ってないので、とても目立っていて格好良かったです(o^^o)
知り合いがNboxを買って、一度運転席に乗せてもらったんですが、視界の良さにホントに感動しました(*^o^*)
今ラパンを乗ってるので尚更です(笑)
母親も、ステイングレーよりNboxを気に入ったようだったので、購入するまでの期間、ワクワクしながら検討してみたいと思います♪
書込番号:17083162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しおみパパさん、返信ありがとうございます!
渋いピンクってどんな感じですか!?(;゚д゚)
ネットを見ると可愛らしいピンクに見えたので、とてもどんな色か気になります(>_<)
例えるなら何のような色でしょうか?ヾ(o´∀`o)ノ
内装もホントにいいですよね♪
今乗っている車がラパンで内装も可愛らしいので、今度は黒一色のカッコイイ内装がいいと思ってたんですが、このNboxツートンの内装を見て、コレもアリだな♪って思いました(*^o^*)
ピンク×白だと、すごく甘い色の組み合わせで惹かれたりはしないんですが、やっぱりピンクに黒っていうのがホントにいいですよね♪
私の地元では、ピンクのNbox自体見たことがありません(^^;)
ツートンだと青とブラウンなら見たことはあるのですが、やっぱりNboxは白、黒が圧倒的に多いですね☆
迷っているステイングレーは、フロントグリルのledに一目惚れしました(o´∀`o)
母親はそのステイングレーよりも、Nboxの方を気に入ったようです☆
でも、色は可愛いと言いつつ30代の私が乗るのに微妙な反応でした(笑)
Nboxを買うならピンク×黒のツートン以外は考えられません☆
まぁまだ購入は先だし、Nboxにしろステイングレーにしろどっちも一目惚れなので、じっくり考えたいと思います♪
この選んでるときがまた楽しいんですよね(o^^o)
書込番号:17083335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
青白もピンク黒も、実際乗ったことがあります。
どちらも綺麗な色と思います。ですが、どちらもホームページの写真映りより、若干おとなしめです。
結果、私は青白は写真より実物の方が好みです。屋外の明るさで青の色調が変わるのも魅力です。
ピンク黒は正直、写真の方が綺麗で好みです。
一個人の感想です。数は少ないとは思いますが、実物を見てから決められることを強くおすすめします。
書込番号:17086583
1点
寧ろ
年齢層が高くても
ピンクとかお洒落じゃないですか(*´∀`)
人様に色々詮索されようが
他人の目を気にして物事の選択を迷うよりは自由に素敵な人生を送ってるって好感持てますがね。
書込番号:17087969
0点
返事が遅くなりました。このツートンのピンクは、渋いと言いましたが、説明が難しいです。ピンクはピンクなのですが、日の当たり方によってはシルバーのように見えたり、ベージュのように見えたりします。でも、ピンクなのです。そういう不思議な色で、ピンクだけど少し淡い、わずかに輝きを持ったピンクです。カタログの写真で見るよりも薄いピンクだと思います。無理してたとえるなら、ウィンナーソーセージの中の肉の色を上品にした感じ?(下手なたとえですみません)
他の車のピンクでこう言う色を見た事はありません。でも、私はとても気に入っています。他にたとえたくても、あまり思いつくようなものがありません。こう言う表現で我慢してください。屋根のクロとはしっかりマッチしています。夏の暑くなるかなと心配したのですが、あまり感じませんでした。男性で60前の年齢にもかかわらず、私はこの組み合わせが大好きです。この車から女性が出てきたなら、もっとかっこいいだろうなあと思います。(男性でも十分おしゃれだと思います)
内装のピンクも同じ色なんでしょうけど、あまり日が当たらないので、よりピンクがはっきりしています。個人的には、もう少し色を薄くしてくれても良かったかなと思いますが、気になるレベルじゃありません。真っ黒なダッシュボードにピンクのラインはうまく室内を落ち着かせてくれるし、案外心を癒してくれますね。ツートンにする事で、内装も高級感がありますよ。きっと気に入ると思います。
書込番号:17122496
0点
30代女性で、NBOX+のピンク×ブラックに乗ってます!
私も一目惚れっぽかったです。
子育て中のため、スライドドアのついた広い軽自動車といった条件で車選びをしていましたが、最終的にはただ単に見た目で選んだ感じです(笑)
他の方もおっしゃっているように、落ち着いた色みですので、幅広い年齢層に対応できるように思います。
内装もツートンになっており、これがまたお気に入りです!
値段が高いので、他の色やグレードや車種も検討しましたが、やっぱりこのピンク×ブラックにして良かったです!
私は乗りはじめてちょうど1年くらいです。
始めのうちは周りにはほとんど見かけませんでしたが、最近ピンク×ブラック人口が増えてきたように感じています。
私はオススメします(^o^)
良い車選びができますように!
書込番号:17164695
0点
NBOX+の中古車 (605物件)
-
- 支払総額
- 47.6万円
- 車両価格
- 42.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
N−BOX+ 660カスタムG車いす仕様車 /スロープ/電動スライド/ディスチャージ/フォグランプ/ギャザーズナビ/ワンセグTV/DVD再生/バックカメラ/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
N−BOXカスタム G SSパッケージ 純正ナビ ワンセグTV Bluetoothオーディオ バックカメラ 両側パワースライドドア オートライト CTBA ディスチャージヘッドライト
- 支払総額
- 41.1万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.1万km
-
N−BOX+ G・Lパッケージ 禁煙車 バックカメラ ドラレコ 電動スライド ナビ テレビ ETC スマートキー ハンズフリー 電動格納ミラー 純正14インチアルミ
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
24〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 47.6万円
- 車両価格
- 42.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
N−BOX+ 660カスタムG車いす仕様車 /スロープ/電動スライド/ディスチャージ/フォグランプ/ギャザーズナビ/ワンセグTV/DVD再生/バックカメラ/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOXカスタム G SSパッケージ 純正ナビ ワンセグTV Bluetoothオーディオ バックカメラ 両側パワースライドドア オートライト CTBA ディスチャージヘッドライト
- 支払総額
- 41.1万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
N−BOX+ G・Lパッケージ 禁煙車 バックカメラ ドラレコ 電動スライド ナビ テレビ ETC スマートキー ハンズフリー 電動格納ミラー 純正14インチアルミ
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 7.0万円










