ホンダ N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX + 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

NBOXとNBOX+の違い

2013/04/07 21:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:962件

この違いは簡単にいうとどの辺が違うのでしょうか?

あと、カタログ燃費が他社より少し劣っていますが、売れているのは燃費より魅力がある部分が多数あると思うのですがその辺のお勧め部分をぜひ教えてもらえませんか?
例えば燃費よりパワーを取った?

実は急にタントLからの買い替えの話がでたのですが、どうやら一番売れているらしいので選択肢に入れたいと思っています。
とりあえず本命タントエグゼ、対応スペーシア、無印NBOXなのですが・・・

現状は車検が切れる5月末に購入すべきか、車検を取って来年3月納車で購入すべきかの2択です。
多分スペーシア、NBOXだと納車的に来年購入の線が強そうですが・・・


書込番号:15990499

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/07 22:26(1年以上前)

プラスは、2トンカラーが選べるだけではないですか

書込番号:15990832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/07 23:48(1年以上前)

私はN BOX+福祉車に乗っています。

N BOXとN BOX+の違いですが
後席居住性とシートアレンジが最大の違いです。

N BOXは後席のスペースが広大でとてもゆったり座れます。
NBOX+はシートアレンジで後部スペースの使い勝手が面白く、フルフラットに出来
二人程度なら車中泊もこなせます。
あと、プラスの方は後付で車椅子用の福祉車に改造する事が可能です。

細かい違いは他にも在りますが大体の違いはこの部分かと思います。

ソレから余談ですが、タントはそろそろフルモデルチェンジの次期かと思われますので「モデル末期の大幅値引を狙う」or「新型にする」かの選択も有ると思います
待てるなら少し待ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:15991219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:962件

2013/04/08 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。
何となく、判りました。

タントは末期モデルなんで値引き次第と思っています。
NBOXは存在感が大きいので家族的に敬遠されそうです。
スペーシアは現行スティングレーで発進時の軽とは思えない感じが気にいっているのですが、パッと見、タントに見えて家族的に・・・

いずれにせよ、悩んでみようと思います。
買うかも知れないので悩みまくる、この時期が一番楽しいですし。

書込番号:15991363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/04/08 08:22(1年以上前)

NBOX+に乗っています。

NBOXとNBOX+、両者の大きな違いはリアシートの位置です。
両方ともスライド出来ないのですが、NBOX+はリアシートがNBOXより20cmほど前に出ています。
その為、NBOXは荷室は狭いけどリア足元は広々、+はその逆になります。
ただ、+のリア足元は狭いと言っても十分な広さがありますよ。
NBOXの荷室はかなり狭いです…

あとは他の方も仰っているように、+はツートンが選べたり、車椅子仕様に出来たりするので、シートアレンジが違います。

私もタントやパレットも検討しましたが、NBOXシリーズは他にはないパワーと高級感があり、非常に気に入りました。
スペーシアの発売前だった為、スペーシアの実物を見ずにNBOX+を契約しましたが、全く後悔はありません。

車選びは悩みますが、悩むのも楽しいですよね(*^^*)

書込番号:15991899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/04/08 11:47(1年以上前)

プラスは標準顔でもターボ選べます。

書込番号:15992379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/04/08 13:27(1年以上前)

Nボックスとプラスの違いは皆さんが書いているとおりです。私は+のほうを購入しました。後席の広さよりも積載が大きなほうを選びました。プラスでも足元は十分です。荷物もたっぷり積むことができます。ただ、シートを前後に動かせないのは、マイナスですね。足元を犠牲にしてもたくさん荷物を積みたいときもあるので・・。そういう意味では、スペーシアかもしれません。走りも大差ないですし。どちらもいい車です。ただ、私はスペーシアのデザインが好きになれませんでした。内装もホンダのほうがいいと思います。その分値段も違います。あと、私はアイドリングストップが好きじゃないので、ホンダのターボ車を選びました。エコを無視する結果になりましたが、特に停止前にエンジンをストップする車はどうにも好きになれませんでした。タントの次期モデルを見てからのほうが、Nボックスもスペーシアもたぶん安くなっているし、待てるならそのほうが買い時でしょう。タントはピラーがないので広々と見えますが、前のドアをどこまでフルオープンできるかです。たくさん車が並んだ駐車場では使いにくいようですね。デザイン、内装も含めてしっかり試乗して車を選んでくださいね。

書込番号:15992654

ナイスクチコミ!4


またらさん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/08 18:07(1年以上前)

でも、このクラスいまだ納期まで2ヶ月以上かかるみたいですが・・・

書込番号:15993363

ナイスクチコミ!2


surf213さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/04/08 23:42(1年以上前)

NBOX+ユーザーです。NBOXはリムジン並の後席の居住性が売りで。NBOX+はフィットのリア席の居住性を保ちつつ、車中泊が楽しめ、いざとなれば車椅子ものせられる乗用軽最大のマルチな荷室が売りです。外装はタントやスペーシアと違い、軽らしくなく大きく見えて安心感があります。内装は最近の軽の中では上位にランクされる高級感があります。これもタントやスペーシアのいかにも軽の内装とかなり差があります。値段は高めですが、実際はタントやスペーシアとほとんどかわりません。軽っぽくないので、結果的にユーザーは乗用車からの乗り換えが非常に多いそうです。軽No.1、日本で売れてる車のNo.3の実力は只者じゃないですね。スペーシアはNBOXとたいして値段の差がないのにすごい安っぽく大したことなかったので、NBOXが出てその凄さに驚いて、発表を一年以上ずらしたタントが出てくると激戦が楽しみですね。

書込番号:15994844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/04/12 20:07(1年以上前)

スペーシアだと、確か1年間限定で、1万くらいでパレットをリースできるプランがありましたよね?
スペーシアが納車されるまでのつなぎとして。そして、納車されると、10万くらいキャッシュバックされる。

もう、おわってたらすみません。

書込番号:16008189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 naka350zさん
クチコミ投稿数:5件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

今現在、NBOX+2トーンカラースタイルの検討をしておりますが、ブルーでほぼ決定かと思っておりましたら先日訪れたとあるディーラーにてノーマルシリーズにもブラックインテリアが追加されると情報をもらいました。
ベージュの内装はどうしてもいやなので、カスタムもしくは2トーンカラースタイルになりますが、カスタムは高いし、2トーンは納期が3ヶ月かかるなどの理由があるので、今回の情報は非常に気になるため情報をお願いいたします。
ちなみに金額をN-ONEみたいにメーカーオプションになると思っていますが、どれくらいの金額アップになりますでしょうか?

書込番号:15881522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/03/12 08:47(1年以上前)

naka350z 様 こんにちはです(・∀・)

普通でかんがえると5月の連休明けではないのでしょうか

もしでるとしたら参考になりますです

・・・

書込番号:15881702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/12 11:10(1年以上前)

ブラックインテリア、凄く楽しみです^^
候補がまた増えました。

ついでにターボでMTも出してくんないかな…

書込番号:15882058

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka350zさん
クチコミ投稿数:5件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/03/13 22:21(1年以上前)

お二方早速の書き込みありがとうございます。
もう少し私も情報収集してみたいと思います。

書込番号:15888554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 01:10(1年以上前)

今日とあるディーラーでまだ正確な情報では無いけど、6月頃にノーマルnboxのスペシャルバージョンが出るかもと言ってました。全グレードなのかターボ車だけなのか定かでは無いですが、ブラックインテリア、シート高さ調整、HID等が付いたもののようです。正式発表があれば連絡くれるとの事でした。

書込番号:16040509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しこじさん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/21 02:37(1年以上前)

Gターボ・SSパッケージを契約しました。
車両本体価格は162万円。
カラーは4色あってホワイトだけが割高のようです。
私はシルバーを選びました。
オプションは安いCDステレオのみ(4スピーカーは元から付いているようです)。
点検パックは付けました。
下取り車は出しませんがETCの移設はお願いしました。
総額で172万円。
今日はネットでフロアマットやシートカバーを探そうと思っています。

納期は早ければ5月中に間に合うとのこと。
まだ発表前ですが同カラーで数台の発注をもう受けたとのこと。
「納車」にはバスに乗って出向くことになりそうです。
さすがに自転車で行って帰りは積んで帰る、まではやめておきます。
スロープはまだ頼んでませんしw

書込番号:16040658

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka350zさん
クチコミ投稿数:5件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/04/23 06:46(1年以上前)

皆様方の詳しい情報ありがとうございました。
結局2トーンカラーブルー×ホワイトのGターボパッケージを発注しました。
やっぱり2トーンのエクステリア・インテリアが魅力的に感じたためです。
1ヶ月前に発注して6月中旬過ぎぐらいの納車予定です。
若干納車が早くなると嬉しいですが・・・
納車したらレビューをしてみたいと思います。

書込番号:16048837

ナイスクチコミ!0


しこじさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/01 09:38(1年以上前)

5月中の納車は無理でした。
+だと、全国的に無理だったとのことです。
生産予定表みたいのをチラと見せてもらいました。
早く来い〜〜〜!

書込番号:16201851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フリードスパイク・プラス?

2012/12/20 20:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 NIC18さん
クチコミ投稿数:3件

N-BOX+は、燃費や馬力のエンジン性能や見た目のデザインで選ぶ車ではないですね。
やはりこの車は、荷台性能というか、アイデア性能というか...
「どのようなことに使えたか」でその真価が問われるように思います。

そこで購入された方にお聞きしたいのですが、
「こんなことに使ったら、こんなに便利だった」
という具体例があればお聞かせ願えないでしょうか?

私自身、あれにも、これにも使えそうだという考えは持っていますが、
いまひとつ、これだ!という使い方がイメージできません。 また、
軽ということもあり、大きさに少し不安を感じていて、フリードスパイク・プラス等が
出るまで待とうか、今のN-BOX+を購入するべきか、二の足を踏んでいます。

以上、皆様のご助言をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

書込番号:15506161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/20 21:27(1年以上前)

>私自身、あれにも、これにも使えそうだという考えは持っていますが、いまひとつ、これだ!という使い方がイメージできません。

私は自分のライフスタイルに合わせて選択しますので、車を選ぶ時にあれもこれも出来るかも?ではなく、
これがしたい(可能なので)のでこの車を購入しようと考えます(当然価格やその他も検討条件となりますけど)

>、大きさに少し不安を感じていて、フリードスパイク・プラス等が出るまで待とうか

フリードスパイクがフリードの+と考えられるのでフリードスパイクにプラスは出ないと私は思います

NIC18さんは何がしたい(可能な)車が欲しいのでしょうか?。

書込番号:15506409

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIC18さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 23:33(1年以上前)

北に住んでいますさん 返信ありがとうございます。

実は、私には足の不自由な祖母が以前いました。 現在祖母は他界しましたが、当時、祖母の移動のための運転手をしていました。 当然ではありますが、運転者は運転中の介護はあまりできません。また、介護者が前列助手席に座り、後列の要介護者を介護しにくいです。 そういった経験上、車の座席後列に介護者席の必要性を強く感じました。

つまり、欲しい車は車後列席に介護者席があり、車いすを含む4名乗車が可能な車です。

書込番号:15507172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/20 23:45(1年以上前)

おばあさまが亡くなられているのであれば、必要ないのでは?

本当に必要な時にハイエースでも購入されたら良いと思います。

車いす載せても、他に荷物もいっぱい積めそうですから。

書込番号:15507243

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIC18さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/21 00:20(1年以上前)

神護寺 京一郎さん 返信ありがとうございます。

はい、そのとおりです。 祖母はもういません。 しかし、自分の母親がいつそうなるとも限りません。 また、自分がいつそうなるとも限りません。 そういう車があっても損はないと思っています。 また、車いす仕様車が他の目的で便利に使えたらこれ程良いことはないとも思っています。

10人乗りの救急車ほどの大きさの車いす仕様車をレンタカーで借りたことがあります。 電動リフトはとても便利でしたが、家の車庫には入りませんでした。

書込番号:15507386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/21 00:40(1年以上前)

いつ家族が車椅子生活になるかもしれないでそんなの考える人間なんて100人探して1人居るか居ないかのレベルだが。

どれだけマイナス思考人間なんだか。

普通に車買ってもし必要になったら今の車改造すれば事足りるレベルだと思うが。

書込番号:15507486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/21 06:28(1年以上前)

>つまり、欲しい車は車後列席に介護者席があり、車いすを含む4名乗車が可能な車です。

N-BOX+は車いすを使った場合は3名乗車になるようですよ

フリードに車いす仕様車が有るのでそれを購入すると良いのでは?
http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/wheelchair.html

ただ、現在必要無いのに今から準備するのは無駄ではないかと私も思います(介護の仕事やボランティアでも使うのでしたら無駄にはならないとは思いますけど)

書込番号:15507887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度4

2012/12/21 21:20(1年以上前)

我が家には、右半身麻痺という障害があって車椅子で日常生活している母がいます。
今のところは助手席に自力で乗ることが出来るので必要ないですが、心臓も丈夫ではないし足の痛みを訴えることもあるため、将来動けなくなることを考えてこの車を選びました。
購入時点での装備はアルミスロープのみですが、将来的に電動ウインチ等をつけたいと思っています。

現在アルミスロープのみ設置したのにはワケがあって、介護者である私の腰痛のせいで車椅子を車内に収納するのが辛い事、飼っている犬が高齢になってきたために楽に車に乗れるように、という事です。
ドッグスポーツの競技会のために3匹連れて県外に行くことも多いので、高速料金が安い軽自動車、収納力のある車が必要でした。
後は、他の車椅子仕様の車とも検討しましたが、総合的にNbox+が私好みだったという事。

本当にこの車に魅力を感じてるのなら良いのですが、目の前に見えない将来を心配して、というのはやはり妥当な車ではないと思います。
何か不安に思う要素でもあるのでしょうか?
また、趣味等に車が必要だとしたらそういった事を書かれたら、皆さん答えやすくなるのではないでしょうか。

書込番号:15510777

ナイスクチコミ!4


surf213さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2012/12/29 20:58(1年以上前)

NBOX+の使い方は日常からレジャー介護までいろいろ使えるように設計されているので、購入した方がこれだ!を見つける車だと思います。僕の場合、レジャーでの使い方は釣りや子供や妻との2人キャンプの車中泊、日常の使い方では一週間分の買い物をスーパーに4人で行くのですが、2段トレーの上下を使うことで一週間分の買い物も楽々収納できます。ビールやお米など重いものは下段に、軽いものは上段に積むことでお菓子やパン、卵がつぶれることもないので快適です。介護ですが、これは僕の高齢の母と妻の高齢の両親が万が一車いすになったらスロープやウインチを付けてもらおうと思っています。後席背中の可動のボードは後部からの衝突でも役に立っているので、他の 軽より後席の安全性もかなり高いレベルで設計されているのも安心ですね。これだ!という一つの使い方はないですが、これだけ全てに便利なのは一つにこれだ!を超えて、軽のサイズの中に軽を超えた世界が入ってるのは僕には夢の車です。沢山の賞を取っているのもうなずけます。ちなみに車いすを後席倒して乗せたときは2人+車いすの人なので、合計3人の乗車になります。4人+車いすは無理なのでそれが目的だと合わないと思います。参考になればうれしいです。

書込番号:15544473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 cb1100cafeさん
クチコミ投稿数:3件

ルーフコンソールにティッシュボックスを入れて使ってみたのですが、
ティッシュが上手く取れず凹みました。
ティッシュボックスって逆さで使うと、
残りのティッシュの自重で、上手く取れずにすぐにちぎれてしまいます。
みなさんはどうですか?
もし良い解決方法があればご教授下さいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:15438664

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2012/12/06 16:14(1年以上前)

中身を半分ぐらいに減らすのはどうでしょう。
自重の掛が少なくなるので千切れることがなくなると思います、使用量が減ってしまうのが難点ですが。
但し、多量に引き出されると言う懸念も残ります。

書込番号:15441157

ナイスクチコミ!1


スレ主 cb1100cafeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/07 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。
アドバイスを頂いた方法もすでに試してみましたが、
あまり変わりませんでした。
補足説明ですが、ティッシュボックスの取り出し口と
ルーフコンソールボックスの開口部の位置が若干かぶっていて
それも原因と思われます。
実際に使って不便を感じた方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:15443324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/07 10:31(1年以上前)

こんにちは。

私はルーフコンソールを付けるほど収納が少ないとは思っていないんですが もし付けてあったとしたら ティッシュボックスはグローブボックスがティッシュサイズに作ってあるので其処に入れ ルーフコンソールは室内で使う様なタオルかハンディーモップを入れて置くかしら。

そう簡単に物は落ちないと思うけれど ボックスの様な角のある物は私は嫌だな。

私は主婦なんで、外に出た序でいざという時の折り畳みエコバックなんかも入れて置くかしら。

書込番号:15444501

ナイスクチコミ!1


スレ主 cb1100cafeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/07 21:10(1年以上前)

隣のひろちゃんさん、ありがとうございます。

後部座席のチャイルドシートにいつも子供が乗っているので、

ルーフコンソールの位置にティッシュがあるのはとても便利に思え、

期待も大きかったのです。

以前のクルマは後部座席の足元に置いていた為にいつも踏まれて潰れてました。

どなたか、こうすれば使えるよ ってご意見ありませんでしょうか?

やはり隣のひろちゃんさんのアドバイス通り、違う物を入れないとダメかな?

書込番号:15446631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 NBOXかNBOX +で悩んでいます

2012/10/08 15:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

NBOXでは色々不具合が出ているようですが、NBOX +ではどうなのでしょうか?私としては価格も安いしNBOXでも…と思っているのですが後々修理に何回も出したりはかなり面倒くさいし、買ったことを後悔しそうです。NBOX+お持ちの方どうですか?

書込番号:15177270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2012/10/08 17:47(1年以上前)

リコールならともかく、不具合は全ての個体に発生している訳じゃないから、ある意味運かも。

書込番号:15177810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/10/08 19:33(1年以上前)

車体の基本部品、構造は、N-BOXとN-BOX+は同じ筈です。従って、N-BOXとN-BOX+に不具合の違いはないと考えます。
NBOXの不具合は、いくつかありましたが、24年7月以降生産分から対策品となっているようです。
詳しくは、HONDAのホームページ参照ください。http://www.honda.co.jp/recall/campaign/120831.html
但し、
1.錆の問題(ブレーキディスクロータ以外の錆)は、相変わらず「錆びる」とスレが有ります。
  対策なしと思われる。

2.ブレーキランプの問題は、対策品が出たかもしれませんが、ホンダは不具合とは考えていないようで、おそらくは各ディーラーに在庫しておき、ランプ切れ時に交換となると推定。(有無償不明)

書込番号:15178271

ナイスクチコミ!0


surf213さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2012/10/19 17:00(1年以上前)

NBOXプラスを購入したものです。僕がプラスを選んだ理由は家族4人でも十分広い室内にさらに広い荷室がプラスされているところでした。スーパーで重い荷物は下の荷室に、軽い壊れやすい荷物は上段にと使い分けできるのも良かったです。たまに行く波乗りや釣りなどの趣味では車中泊もできるし、2人でも十分に寝れるので、妻と道の駅旅行もやってみたいと思っているところです。それからこの先、親がもしも車いすになってしまってもこの車一台で普通の生活と車いす車両が兼用できるのも魅力でした。ターボは高速でもフィットなどと同じようにはしりますし、燃費も20近く出ています。オートスライドドア、HIDライト、クルーズコントロールなど高級車の装備も沢山ついていて、かなりお買い得な感じがします。ツートーンの色合いもかわいくて日本車にない感じがいいですよね。NBOXとはこれだけ違っていてたった10万円の差なので、後ろの席の広さがすごい大事でなければプラスをお勧めします。大満足です。

書込番号:15225322

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

N BOX+ 最高ですね

2012/10/01 19:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

中学生(自転車)の子供がいる地方なら、鉄板だとおもいます。
その代りバックドアは異常に長いのですが。
軽トラなみに使えるくるまです。

と、机上の空論ですが・・・実際の感想をお聞かせください。

書込番号:15147675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/10/01 21:11(1年以上前)

先程、自分の27インチの自転車を積んでみようと思い
チャレンジしてみたのですが・・・。
入りませんでした。
NBOXはHPを見ても27インチの自転車を積んでいる写真がありますが
NBOX+はないですよね。
乗せ方もいまいちわからずだったのでやり方が悪いのかもしれませんが。

書込番号:15148156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/02 08:58(1年以上前)

地方の中学生は、
自転車で出かけたのに、
親にクルマで迎えに来てもらうのが、
日常生活において一般的なんでしょうか?

何か突発的な理由があって、親に迎えに来てもらうようなら、
自転車は置いて帰って、翌日取りに行けばイイような気が・・・
※でも、そんなのは一生のうち1回あるか?ないか?くらいの頻度でしょう。

中学生にもなって、
親にそこまでしてもらう (自転車ごと迎えに来てもらう) なんてことは、考えたことも無かった。

書込番号:15150166

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/02 12:52(1年以上前)

>日常生活において一般的なんでしょうか?
ちょっと田舎に住んでる方なんですけどね。

雨が強かったりすると、迎えに行くそうですよ。娘なんで心配だそうです。
でも、次の日の朝は送れないから、自転車の持ち帰りが必要なんだとさ。
学校まで、自転車で30〜40分かかるので、歩きでの通学は大変だそうです。

その方へは、冗談で「軽トラ買え」って言ってます(笑)。

書込番号:15150900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/02 12:58(1年以上前)

>地方の中学生は、
>自転車で出かけたのに、
>親にクルマで迎えに来てもらうのが、
>日常生活において一般的なんでしょうか?

今の子供たちは学校教師がダメダメなのか、親の期待が大きいからか、
塾に習い事に大忙しですからねえ。

放課後、部活を終えた後、塾や習い事で夜遅くまで、
それを仕事から帰った親が迎えに行くなんて事はざらにあるでしょう。

書込番号:15150932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/03 10:38(1年以上前)

>その方へは、冗談で「軽トラ買え」って言ってます(笑)。

私なら、「 カッパを買ってやれ 」 と言うでしょう。
そうは言っても、
年頃の娘さんなら迎えに行くかな。やっぱり。(年頃の娘なんていないけど)

>放課後、部活を終えた後、塾や習い事で夜遅くまで、
>それを仕事から帰った親が迎えに行くなんて事はざらにあるでしょう。

中学生にもなって、
自転車で行けた距離なんだから自転車で帰れると思う。
行きがバスで、帰りがお迎え乗用車とかならまだ分かるけど・・・

・・・って言うか、
私が中学生の時は、親にそんなことしてもらいたくなかったけどなぁ。
自転車で出かけたなら、自転車で帰ってくるのが当たり前と言うか、
それくらいのことは自分の力でなんとかしたかった。

「 自転車ごと迎えに行けるように N BOX を買ったぞ 」
・・・なんて親父が言い出したら、
中学生の私なら、 「 気持ち悪りぃ 」 って思ったでしょう。
ウチの頑固親父が、そんなこと言うはずも無いですが・・・

書込番号:15155019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/03 19:09(1年以上前)

フタバガールズさん

>先程、自分の27インチの自転車を積んでみようと思い
>チャレンジしてみたのですが・・・。
>入りませんでした。
>NBOXはHPを見ても27インチの自転車を積んでいる写真がありますが
>NBOX+はないですよね。
>乗せ方もいまいちわからずだったのでやり方が悪いのかもしれませんが。

NBOX+のカタログには電動アシスト自転車も楽に積載と出ていますよ。
載せた状態の写真はありませんが、全長186cm、全幅59cmのサイズは大丈夫みたいです。

書込番号:15156552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/03 21:09(1年以上前)

>ビビパパさん

そうなんです。
電動アシスト自転車が乗るとあったので、27インチの自転車なら乗るだろうと思っていたのですが・・・。
後輪のタイヤがはみ出してて無理でした(泣)

書込番号:15157118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/03 22:32(1年以上前)

>フタバガールズさん

カタログでサイズを確認したら、室内長が1885oなので、助手席を最前列まで出して、
斜めに積むか、助手席を倒して積むしかなさそうですね。いずれにしても、自転車を積んで
2名乗車は厳しそうですね。

書込番号:15157671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/03 22:59(1年以上前)

カタログで分かる程度の情報で最高と言い、鉄板だとも言う。
机上の空論以下だねこりゃ。

書込番号:15157829

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/04 11:13(1年以上前)

フタバガールズさんへ

サイトの下の方の、自転車の写真の下の「アレンジ方法/たとえばこんな使い方」と言うグレーの部分をクリック。
そうすれば、搭載例の写真が見れます。
http://www.honda.co.jp/Nboxplus/webcatalog/space/

同じ方法にすれば、27インチも可能かもしれませんね。
自転車乗せると、NBOXのような3人乗りは出来ないみたいですよ。

ちなみに、写真の自転車は26インチなんですよね。


ぽんぽん 船さんへ

>年頃の娘さんなら迎えに行くかな。やっぱり。
そうなんですよ。「娘」ってところがポイントです。
以前、雨の日の通学路で死亡事故があったので、余計に心配のようです。

書込番号:15159450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/06 07:45(1年以上前)

暗い夜道では、性犯罪も心配でしょう。

書込番号:15167199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/06 10:18(1年以上前)

>そうなんですよ。「娘」ってところがポイントです。

納得。

書込番号:15167619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/06 20:56(1年以上前)

N BOX+ ホームページより

フタバガールズさんへ

はじめまして。

マルチボードはすべて降ろされましたか?

これを載せて、27インチの自転車(ママチャリ・通勤/通学用のかご付)の積載は無理です。

N BOX+のホームページに載っている電動アシストサイクルの載せ方であれば、27インチの自転車でも載ります。(27インチ・かご付・カマキリハンドル自転車をディーラーで積載確認済みです)

前輪を、フロントシートとリアシートの畳んだ窪みのあいだに落とすのがみそです☆

ちなみに足元は少々狭くなりますが、助手席にも乗車可能です。(172cm胴長短足(笑)ですが無理なく座れました)

再チャレンジしてみて下さいね♪

書込番号:15169724

ナイスクチコミ!7


surf213さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2012/10/19 17:07(1年以上前)

購入したあと、すぐに27インチの自転車試しましたが、↑の方のあげてるようにカタログ通りの積み方で乗りましたよ。雨の塾のお迎えや、飲んでフラフラの妻のお迎えも安心です。車輪のあるものならスロープなしでもいろいろ上がりますね。100cc程度のオートバイも楽々乗りました。おそらく農機具や除雪機なども楽に乗りますね。ほんとに軽トラックのように使える車です。でも見た目はツートンもあり、女性にも大人気で、軽トラックやバンよりかなりおしゃれですね。

書込番号:15225343

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX + 2012年モデル
ホンダ

N-BOX + 2012年モデル

新車価格:134〜181万円

中古車価格:15〜198万円

N-BOX + 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOX+の中古車 (603物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング