ホンダ N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX + 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NBOX ブロンズツートンについて。

2014/06/12 22:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 paochinさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんわ。
NBOXのブロンズホワイトのツートンか、アイボリーを購入しようと思ってます。
どちらかといえば、ツートンなんですが、ブロンズツートンの実物を見たことが無いので、少々お色が不安です。
カタログ等では、すごくオシャレに見えるのですが、(特に内装が1番気に入ってます)
ブロンズの色によっては、おじさんくさいなんて、友達に言われたりします。
そこで、実際ブロンズツートンに乗っていらっしゃる方や展示等見かけた事がある方に、見た時のイメージをお聞きしたいです。
20代後半の女性が乗るとして、どうですか?
ブロンズの色味は赤茶系ですか?こげ茶系ですか?
アイボリーは可愛らしいイメージなのですが、内装がベージュ一色なので汚れないかが心配です。
今まで、飽きのこない黒のフィットに乗っていたので違う色がいいのですが、アイボリーは少し飽きそうかな。という感じに思いました。
好みもあるかと思いますが、参考に出来ればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。



書込番号:17620214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度4

2014/06/12 22:52(1年以上前)

私は青白ですが、最初ギリギリまでブロンズ白狙いだったんです。
でも、たまたま実際に走ってるブロンズを初めてみて「あ、あれはないな」と思いました。
あくまで個人の感想として。
私的には、「使い古した10円玉の色」と表現します。カタログではもう少し綺麗なブロンズだと思ったんですが…。
内装は、ツートンだとブロンズ色のパネル?とかつくから、普通の内装より特別感あるんじゃないでしょうか。うちは犬が乗るから毛が目立たないようにベージュ狙いでしたが、青白の黒内装も汚れが意外に目立たなくていいです。
ちなみに私は30台前半の女です。

書込番号:17620397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 paochinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/12 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。青と白も素敵ですね。
ブロンズは10円玉みたいですか。
ディーラーにはブロンズはあったのですが、同じ色なんでしょうか。
我が家にも犬がおりますので、ベージュだと汚れるか気にしてました。
黒内装も目立たないのですね♪
色々情報ありがとうございました。

書込番号:17620672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度4

2014/06/13 05:40(1年以上前)

ブロンズはブロンズで、ツートンも単色も同じ色ですね。
周りを走ってる車を見る限り、天気のいい日に見ると割りと良く見えるんですが、曇りの日とかはなんか薄暗いイメージに見えました。
あくまで個人の感想として。(^^;
私的には、ピンクは逆にカタログより実物の方が素敵に見えましたし、やっぱり実際の色みた方がいいですよね。
私が最後まで青白を悩んでいた時に、ディーラーの方で納車前の他の方の車見せていただく機会があって、実物みてかっこいい!と思って決めたので。
黒内装は、ずぼらな私でも1年以上乗ってますが埃とか毛が気になる!って事もなく快適です。

書込番号:17621101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 paochinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/13 08:43(1年以上前)

そうですよね。
実際の色を確かめて購入するのが1番ですよねぇ(^人^)ピンクも素敵なんですね。カタログでは分からないものですね♪
ブルーのツートンも見たこと無いので気になって来ました(^人^)
もう一度検討し直して見たいと思います。
本当に色々ありがとうございます。

書込番号:17621409

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/17 16:49(1年以上前)

はじめまして〜

私は30代半ばでブロンズ×ホワイトの2トーンに乗っています。内装のチェック柄が気に入ってます。
ホワイトがルーフにくるので単色ブロンズより軽いイメージになると思います。
色は人それぞれ好みですが、あとは車を購入する季節で多少カラーが左右されるかもですね。今の季節は青×白も爽やかそうでいいなって思います!

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_plus/usercar/default.aspx

上記のサイトでも2トーンのオーナーさんの車がチェックできますのでご覧になってみてはいががでしょうか。
一番は実車で確認されるのがいいと思います。車体カラーは日中の明るい時間帯に見るのが良いと思いますよ。パールの具合とか分かりやすいですので…

書込番号:17636240

ナイスクチコミ!1


スレ主 paochinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/18 01:51(1年以上前)

こんばんわ。
rafrafさん。書き込みありがとうございます。
ブロンズツートンに乗っていらっしゃるのですね(^ ^)未だ、ブロンズツートン見てません。ブロンズはこの前ディーラーで展示されてましたが、ブロンズ単色だと地味に見えました。ツートーンになることで、オシャレに見えると思ってますが、そんな感じと思って大丈夫ですかね?それより、
車内がやっぱりオシャレですよね(^ ^)
やっぱり実車を見てみたい。

書込番号:17638282

ナイスクチコミ!1


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/18 10:21(1年以上前)

私も単色を見たときは落ち着いた色調だなと(^^ゞ思いましたが
ホワイト2トーンになると明るくPOPな印象になって満足しています。
天井/サイドミラー/ホイールがホワイトだけでもかなり明るくなります。

あとはオプションのマッドガード(泥除け)やフォグランプのベゼル(台座のようなもの)をホワイトを選ぶだけでも、さらに軽い印象に仕上がると思います(^^)オプションカタログの4ページのカントリー調の仕上がりに近い感じですかね?!
さすがにデカールウッドは勇気が無く、私はオプションで頼めませんでしたが…
数年後に飽きたら貼ってしまうかもしれません!(^^)!

やはり室内のファブリック生地がブロンズだけの設定なので、車内の仕上がり感は一番のお気に入りです。運転中は当然ですが車内で過ごしますからインテリアは大事だと思いますよ(笑)

たくさん悩んでから決められた方が後で後悔がないと思いますから、ぜひ実車でのご確認をしてみてくださいね(*^_^*)

書込番号:17638998

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

オーダー記号3124B

初めての車購入です。
実際車を見に行って見積もりしました。

色はホワイトパールなので車体本体価格 1,439,650円
付属品:ガードコスメ52,500円
ドアバイザー19,320円
フロアマット15,592円 
マットガード14,227円
ナビ145VS 129,255円 
ナビ取付ATT6,300円

値引きは本体7万円
付属品 3万円

諸経費を含み 合計1,669,689円

新車購入で下取り無、初めての車購入です。
値引き交渉の仕方もわからないので、見積もりを頂いてから
どの位値引きになるか聞いた所、上記の内容で10万円でした。
オプションの中身が変われま値引きも変わる予定です。

この金額が高い気がするのですが、車を沢山購入経験豊富な方のアドバイスを頂ければ幸いです。
今週中に契約すると、納車は3月中旬から下旬の予定です。
150万円以下になれば即購入したいと思っています。

書込番号:17092002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/01/20 06:32(1年以上前)

galaxy98さん

N BOX +の値引き目標額ですが、車両本体10〜11万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額14〜16万円辺りかなと思われます。

これに対して現状の値引き総額は10万円ですので、もう一押ししたいところではあります。

ただし、現状の見積もり内容で支払い総額150万円にするには、現状の値引き額10万円に約17万円の値引きの上乗せが必要です。

つまり、値引き総額27万円を引き出せれば支払い総額150万円になるのですが、これは一寸厳しそうです。

現状の内容なら支払い総額160万円を目標に交渉するのが妥当なところかなと思いますよ。

書込番号:17092184

ナイスクチコミ!1


ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 15:38(1年以上前)

私の妻の購入例です。
Gターボ・Lパッケージ 4WD です?同じ色で、社外のエンジンスターターを注文。
ざっと16万引きくらいでした。
その後、安心パッケージの追加を注文したら、このグレードだけディスチァージライトが抱き合わせられるので、もう10万アップのところを販売店が半分泣いて5万アップでした。
都合、21の値引きになったのでしょうか。
ぞれにしても、ホンダの純正品は割高感が有りませんか?
ディスチァージライトの6万は、社外品なら半値の3万位で付くのでは?
スズキでは、5万くらいの設定でしたかな?
12月17日の注文の私たちの納車は、3月上旬 8日頃の完成の後中旬頃と告げられています。Gターボパッケージが在れば良かったのですがね。
納車期間が短くなったようですね、

書込番号:17093296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/20 21:35(1年以上前)

色々詳しくありがとうございます。

1年位前から今年買う予定でモデルチェンジ前にパンフレットを見てみると
細かい所が良くなって値段は据え置きに感じますが
やはり純正自体が高く設定されているのですね。

来週までに結論を出す予定ですが、ホンダの別の店舗も行ってみようと思います。

書込番号:17094450

ナイスクチコミ!0


ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 14:02(1年以上前)

購入を決めたのは妻ですが、交渉などは私任せでした
私は取り敢えず、娘などの意見も聞き入れて、この地域で1番新しくオープンしたお店に行き、詳しい見積もりを貰いました。
そのお店で196を180位で如何でしょうか?と提示されました。
この16引きの条件を元にもう1軒回ったら、当初挨拶代わりの3万引きでしたが、存知依りの家の倅さんが営業担当で出てきまして、これを少し下回る条件を提示してくれましたし、何かと頼み易いので、この販売店での購入を決めました。
今日も家に寄って、少し話をされて行きました。ここは新潟の上越市ですが、今注文しても3月中は無理でしょうと言っていました。私たちの車は1週間製造が早く為ったようです。ノンターボのほうが納期は早いと言っていましたよ、ターボエンジンの製造が遅れ気味なのだそうです。
早く納車して欲しいのですが、スタッドレスを購入していないので、雪が在る内は届かなくても良いかなとも思っています。ナンバー取るのさえ間に合えば、新車を雪で汚すのは嫌ですから

書込番号:17096587

ナイスクチコミ!0


スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/21 20:40(1年以上前)

とっても参考になる回答をありがとうございます。

やはり複数見積もりをした方が良い事が良く分かりました。
明日オープンしているお店があったら行ってみます。
水曜日は意外とお休みが多いのであとはタイミング次第で
遅くとも来週中には結論を出す予定です。

1つ疑問が出て来ました。
スタンダードボディーコーティングとハイグレードボディコーティングでは
仕上がりの見た目の違いがあるのでしょうか?
ハイグレードボディコーティングはこすった時に傷がつきにくいと説明をされました。
もし分かれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:17097647

ナイスクチコミ!0


ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/22 10:37(1年以上前)

本当は、3箇所くらいから見積って貰って、他社の競合車などの情報も目を通された方が良いとも思います
私もボディコーティングを検討していまして、担当の営業に尋ねましたが、見た目は値段分ほどは変わらないそうです。
私の購入する販売店では、独自でコーティング処理を行っていまして、ガラス繊維系のコーティングが5,7万位
フッ素系の物で3.7万位だったと思います。新車が到着したら納車前に施工させて欲しいと言っていました。
当然のように値切ろうと思っています。ガラス繊維系のほうが小傷が付き難いとは云っていました。
純正のナビもリアカメラも要らないので、4万弱の純正のオーディオを、社外品でサブウーハー込みで同じ位の値段の物にと頼みました。取り付け方に悩んではいますが、手持ちの7インチのタブレットでナビは務まりますので。(但し地図データを覚えこませる容量のある物が必要ですが)
営業の一言ですがフロントガラスの撥水コーティングは、自分で行っても大して変わらないとか
2トーンの価格差が有り過ぎると叱られたり、N-1に安心パッケージが付けられず、それなのにN-WGNと価格差の開きがないと怒られたりと、ホンダ車の営業も大変ですと愚痴ってました
注文後のいまさら、車種変更は出来ないのですが、N-BOXでなくN-BOX+を選ばれたのか、差し支えなければ教えて下さい。14万の価格差で色んなオプションが選べるのですがね、+は出荷台数が少ないそうです
長くなっちゃいますけど、私の付属品の合計は16万弱ですが5割引の金額になっています。その辺はもう1押しですね

書込番号:17099632

ナイスクチコミ!0


スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/22 11:18(1年以上前)

更に詳しい情報をありがとうございます。
私の選んだタイプはノーマルのN-BOXです。
アクセサリーは最低限の物を選びました。
引っ越し先が少し不便になる為、日常生活の足になりそうです。

譲れない所は右側自動スライドドアと色はホワイトパール、アクセサリーはカーナビと必ず必要になる最低限の物です。
今日営業しているお店が2店舗比較的近くにあったので早速行ってみます。

実際購入された方のご意見を頂けて本当に感謝致します。

書込番号:17099719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/22 20:18(1年以上前)


ここN-BOXではなく
N-BOX+ですよ


軽自動車の値引きなんて、本体価格から10万引いてもらったら多い方ですよ(笑)
マイナーチェンジしたばかりだと5万ぐらいがあたりまえです

コーティングは汚れがこびりつかない程度
汚れますし、洗車は必要です
傷まで防げるコーティングなんて、当然ありません
クリアーが塗装表面を覆うので、かばんがぶつかった程度なら目立ちにくい程度だと思いますよ

価格を下げるならコーティングを外す事をお薦めします
市販のコーティングなら数千円でご自分でできますから
今はワックスより簡単なコーティングはいっぱいでてますからね(笑)

書込番号:17101127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ピンクのツートンカラーについて

2014/01/16 21:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

まだ少し先ではありますが、車の購入を考えています。

新型ステイングレーしか購入する気はなかったのですが、CMでNbox+を見かけたのでHPを見たくなり、覗いたらNbox+のピンク×黒のツートンを車を見付けました。

ピンクに黒っていう色の組み合わせに、一目惚れに近いものを感じました(^-^)

このピンク×黒のツートンの年齢層はどのくらいなのでしょうか?

ピンクってことで、20代とか若い人向けなんでしょうか?(>_<)


書込番号:17079863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2014/01/16 21:43(1年以上前)

好きな色なら周りの意見は関係ないと思います。

書込番号:17079895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/01/16 21:46(1年以上前)

☆ローラ☆さん

>ピンクってことで、20代とか若い人向けなんでしょうか?(>_<)

その通りだと思います。

基本的に20〜30歳代の若い女性をメインターゲットにしていると思います。

勿論、男性で買われる方もいらっしゃるでしょう。


つまり、車のボディカラーは購入される方が気に入れば、何色でも問題無いという事になるのです。

書込番号:17079910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/16 21:52(1年以上前)

ピンクと云っても、ピンククラウンみたくどピンクではない淡いピンクなので女性ならば年齢層に関係無く乗れると思います(私みたいな中年オヤジが乗るには向かない色だとは思いますが)
ちなみに+でない普通のN-BOXにも同じ色が選択可能ですね


ピンク・白のツートンのこんな車も最近出ましたよ
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/photo/0084.html 。

書込番号:17079941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/01/16 22:09(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます!

そうですよね!

自分が気に入れば、他の人にどう思われようが関係ないですよね(^-^)

あたしは一応まだ30代なので、気にしないことにします(*´∀`*)

ステイングレーの外観も大好きなので、ゆっくり検討してみたいと思います♪

書込番号:17080031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/01/16 22:21(1年以上前)

北に住んでいますさん、返信ありがとうございます!

確かにピンククラウンは色がすごいですよね(;゚д゚)

あたしは淡い色が好きなので、その淡いピンクに黒っていうのが、どストライクだったんです(o´∀`o)

Nbox、Nbox+の区別がつかないので、よくHPを見てみますね(^-^)

あと残念ながら、ハスラーは外観が好きではありません(;_;)

スズキではやっぱりステイングレーが大好きなので、購入までの間、ゆっくり検討してみたいと思います♪

書込番号:17080101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


surf213さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2014/01/17 02:30(1年以上前)

淡いピンクと黒の組み合わせは広い年齢層に好まれているようです。このツートンは若いとか年寄りとかの区別はあまりないですよね。シブくも見えるし可愛くも見えますよね。僕はブルー白のツートンのNBOX+に乗ってますが、すごく良く走るし荷物もいっぱい乗って最高に便利な車です。安心感ある大きく見えるデザインもいいですよね。アイポイントが高いので良く前が見えて運転もしやすいです。超お勧めします。^_^

書込番号:17080829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2014/01/17 14:40(1年以上前)

私は、年齢60前の男性です。ピンクとクロのツートンを運転しています。

私もこのデザインにほれて、買った一人です。ピンクと言えども、渋いピンクです。クロとの相性は完璧です。この車を購入するとき、嫁は男が乗るにはおかしいからと白を勧められました。白も確かに見た目きれいでいいのですが、面白みがない。内装もこのピンクとクロのツートンはいいですね。

本当はNボックスが良かったのですが、ツートンがなかったのでやむなくNボックスプラスにしたくらいです。このデザインで、しっかり走る軽自動車なんて素敵でしょう。

走っていてもツートンを見る事はまれですね。私が気をつけて見始めてから1年近くになりますが、私以外の車でピンクとクロのツートンは1度しか見たことがありません。青やブラウンのツートンを見たのも数度です。それと、大きな駐車場で自分の車を探すとき、楽ですよ。Nボックスは高さが高いので、天井だけが黒い特徴がとても見つけ安いです。

最終的には自分が好むかどうかです。自分が好きになれば何色でもいいと思います。この車から、私のような60前のおじさんが出てきたら、面白いじゃないですか。まあ、こう言う事を期待しているわけじゃないですけど・・。

車は人がどう思おうと、自分が好きだったらOKです。その分値段が高くなろうが関係ないでしょ。リセールバリューを考えるならば、売れ筋の色になるんでしょうけどね。今回、ホンダのマイナーチェンジでは、Nボックスとかもツートンに出来るみたいです。街にツートンのNボックス仲間が増えるかもしれないですね。楽しみです。

書込番号:17081947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/01/17 21:33(1年以上前)

surf213さん、返信ありがとうございます!

ピンク×黒のツートンが、幅広い年齢層から好かれてるって聞いて、何かホッとしました(o^^o)

でも、まだ私の住んでいる所では、ピンクのNbox自体見たことがないので、実際はどんな色か見てみたいものです(^-^)

青のツートンは見たことあります♪

すごくオシャレな感じがしました♪

あまり走ってないので、とても目立っていて格好良かったです(o^^o)

知り合いがNboxを買って、一度運転席に乗せてもらったんですが、視界の良さにホントに感動しました(*^o^*)

今ラパンを乗ってるので尚更です(笑)

母親も、ステイングレーよりNboxを気に入ったようだったので、購入するまでの期間、ワクワクしながら検討してみたいと思います♪

書込番号:17083162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/17 22:10(1年以上前)

しおみパパさん、返信ありがとうございます!

渋いピンクってどんな感じですか!?(;゚д゚)

ネットを見ると可愛らしいピンクに見えたので、とてもどんな色か気になります(>_<)

例えるなら何のような色でしょうか?ヾ(o´∀`o)ノ

内装もホントにいいですよね♪

今乗っている車がラパンで内装も可愛らしいので、今度は黒一色のカッコイイ内装がいいと思ってたんですが、このNboxツートンの内装を見て、コレもアリだな♪って思いました(*^o^*)

ピンク×白だと、すごく甘い色の組み合わせで惹かれたりはしないんですが、やっぱりピンクに黒っていうのがホントにいいですよね♪

私の地元では、ピンクのNbox自体見たことがありません(^^;)

ツートンだと青とブラウンなら見たことはあるのですが、やっぱりNboxは白、黒が圧倒的に多いですね☆

迷っているステイングレーは、フロントグリルのledに一目惚れしました(o´∀`o)

母親はそのステイングレーよりも、Nboxの方を気に入ったようです☆

でも、色は可愛いと言いつつ30代の私が乗るのに微妙な反応でした(笑)

Nboxを買うならピンク×黒のツートン以外は考えられません☆

まぁまだ購入は先だし、Nboxにしろステイングレーにしろどっちも一目惚れなので、じっくり考えたいと思います♪

この選んでるときがまた楽しいんですよね(o^^o)

書込番号:17083335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えぬ坊さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/18 19:22(1年以上前)

青白もピンク黒も、実際乗ったことがあります。

どちらも綺麗な色と思います。ですが、どちらもホームページの写真映りより、若干おとなしめです。

結果、私は青白は写真より実物の方が好みです。屋外の明るさで青の色調が変わるのも魅力です。

ピンク黒は正直、写真の方が綺麗で好みです。

一個人の感想です。数は少ないとは思いますが、実物を見てから決められることを強くおすすめします。

書込番号:17086583

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/19 01:49(1年以上前)

寧ろ
年齢層が高くても
ピンクとかお洒落じゃないですか(*´∀`)

人様に色々詮索されようが
他人の目を気にして物事の選択を迷うよりは自由に素敵な人生を送ってるって好感持てますがね。

書込番号:17087969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2014/01/28 09:36(1年以上前)

返事が遅くなりました。このツートンのピンクは、渋いと言いましたが、説明が難しいです。ピンクはピンクなのですが、日の当たり方によってはシルバーのように見えたり、ベージュのように見えたりします。でも、ピンクなのです。そういう不思議な色で、ピンクだけど少し淡い、わずかに輝きを持ったピンクです。カタログの写真で見るよりも薄いピンクだと思います。無理してたとえるなら、ウィンナーソーセージの中の肉の色を上品にした感じ?(下手なたとえですみません)
他の車のピンクでこう言う色を見た事はありません。でも、私はとても気に入っています。他にたとえたくても、あまり思いつくようなものがありません。こう言う表現で我慢してください。屋根のクロとはしっかりマッチしています。夏の暑くなるかなと心配したのですが、あまり感じませんでした。男性で60前の年齢にもかかわらず、私はこの組み合わせが大好きです。この車から女性が出てきたなら、もっとかっこいいだろうなあと思います。(男性でも十分おしゃれだと思います)

内装のピンクも同じ色なんでしょうけど、あまり日が当たらないので、よりピンクがはっきりしています。個人的には、もう少し色を薄くしてくれても良かったかなと思いますが、気になるレベルじゃありません。真っ黒なダッシュボードにピンクのラインはうまく室内を落ち着かせてくれるし、案外心を癒してくれますね。ツートンにする事で、内装も高級感がありますよ。きっと気に入ると思います。

書込番号:17122496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2014/02/08 07:51(1年以上前)

30代女性で、NBOX+のピンク×ブラックに乗ってます!
私も一目惚れっぽかったです。
子育て中のため、スライドドアのついた広い軽自動車といった条件で車選びをしていましたが、最終的にはただ単に見た目で選んだ感じです(笑)

他の方もおっしゃっているように、落ち着いた色みですので、幅広い年齢層に対応できるように思います。
内装もツートンになっており、これがまたお気に入りです!
値段が高いので、他の色やグレードや車種も検討しましたが、やっぱりこのピンク×ブラックにして良かったです!

私は乗りはじめてちょうど1年くらいです。
始めのうちは周りにはほとんど見かけませんでしたが、最近ピンク×ブラック人口が増えてきたように感じています。

私はオススメします(^o^)
良い車選びができますように!

書込番号:17164695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

NBOX+ 2トーンカラー契約しました

2013/11/25 16:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:12件

N-WGNかN-BOX+(現行)、NBOX+(MC後)を悩んだ結果、
N-BOX+現行モデルを契約しました。


車種:【N-BOX+,G特別仕様車,ターボSSパッケージ,ナビSパケ(FF)】 
色 : 2トーン (ブロンズ&ホワイト)


納期:12月中

車両本体価格:1,714,500円
値引き   :−162,110円
付属品   : 192,360円 (バイザー,ライセンスフレーム,ナビ145VSI,ACコンセント)
諸費用   : 135,250円 
--------------------------
合 計   :1,880,000円


※無料サービスとして 
 ・ETC車載器の持込設置とセットアップ(設置6,500円+登録3,000円相当)
 ・車庫証明手続きと費用       (13,500円相当)
 ・ガソリン 30&#8467;        (4,500円相当額)
 ・納車が遅れた時の代車手配

◆実質値引額:189.610円 相当

今回、車の下取りは無しです。


 N-BOX+のMCにも惹かれましたが、G特SSパケのお得感と、値引き率、納車の早さで
現行モデルに決めました。
ちなみにN-WGNの値引きは、本体から30,000円が限度とのこと。でも納車は12月中だそうです。
ただ、ターコイズ、オレンジの色は納期未定らしいです。

MCにこだわらない人は、今が買い時なのでは。
ただ、MC後のターボ車の取得税,重量税の減税効果は大きいですね。
今回は取得税:47,800円、重量税9,900円、合わせて57,700円が掛っていますので。

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:16879367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/27 17:21(1年以上前)

NBOXの現行モデルの場合
ターボは50%の減税
カスタムターボは0で、減税されません
+の場合、重量が増して、ノーマルターボも減税対象外ですからね(笑)

アイドリングステップ追加でも、NBOXでは減税には関係無いようでしたけど、+では恩恵があったようですね(笑)

減税対象も気になりますけど、NBOXって、エコカー補助金の終了後、ターボの受注率が上がったそうです
補助金に目がくらんで、後からターボにしておけば良かったなんて方もいたそうです

減税や補助金も気になりますけど、一番は個人にあった選択ですね

家の営業の方は、最初からターボ推しでしたね(笑)
GLからターボに鞍替えしましたからね(笑)
選択は大正解でした
高速も問題ないです!

書込番号:16887433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/11/28 10:16(1年以上前)

>>よみがえる空さん

 私も最初は、ノーマルで考えていましたが、途中でターボに鞍替えしました。
価格差は大きいけれで、長距離を高速で走ることと、人も多く乗せるためには
ノーマルでは心配でした。
 
 長く乗るとあれば、減税の4万円の差は微々たるものだと思いましたね。
納車が楽しみです。

書込番号:16890192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/29 23:04(1年以上前)

こんばんわ〜(^_^)
ターボで正解だと思いますよ!
私もターボ車ですが、ノーマルだったら田舎の山道の多い自宅では不満が出ていたと思います。
平坦な都市部の方であれば不満は無いと思いますが、そうでなければやはりターボをオススメします!
軽で車重が重いのでストレスを感じたくなければ値段は上がりますが、長い目で見れば正解だと思いますよ〜!
燃費を気にする人は、そもそもこの車は検討しないほうが良いかと…
ちなみに私は平均16〜17kmですが満足していますよ(^_^)

書込番号:16896516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトナビとリアバックカメラ

2013/11/25 15:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5 twitter@Taanbono_Taaa 



N-BOX+ ツートンピンクプラックに乗っております。
買ったばかりで1ヶ月点検を終えたところです。

スレ違いだとは思いましたが。こちらに書かせていただきました。
なにぶんど素人で知識に乏しい者なので専門的文章は書けないわたし、何卒ご容赦願います。

それで質問なんですが、N-BOX+にコンパクトナビと。純正は4万もするし高いので社外品のリアバックカメラを入れようと考えております。

リアバックカメラはその辺のオートバックスなどで購入を考えておりますが(承ってもらえますか。
予算の関係上、ナビは、ダッシュボード型タイプで済ませて。どうせならば、ステアリングのオーディオコントロールと連動できるものが欲しいと思っております。

ゴリラが本命でしょうかね。
パナソニックならば連動するとかしないとかネットで見かけましたがよくわからない。その場合、パナソニックが妥当でしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。



書込番号:16879245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/25 16:13(1年以上前)

ステアリングのオーディオスイッチは、その名前の通りオーディオのソース切替や選曲と音量の調整のみでポータブルナビとは連動しません

オーディオは何が付いているのでしょうか?

また、全ての予算はどの位でしょうか?

書込番号:16879330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/27 17:32(1年以上前)

予算の関係で、リアカメラ導入ですか?
難しいと思います

純正が高いのは、ナビパッケージにすれば標準でカメラが付属してくるので、後から付けるより工賃、手間が安いからです

リアカメラは映像端子があれば取り付けは出来ると思いますけど、工賃は高いと思いますよ
つまり、予算の関係で、インダッシュにしないのが、かえって高くしていると思います

ステアリングリモコンは対応してないと思いますよ
複雑な配線をわざわざオンダッシュナビで付ける人はいないですからね

書込番号:16887467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

悔しい!!

2013/11/21 20:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:319件

N-WGN出ましたね。

題名に書いたのは、ターボにもアイドリングストップが標準装備されたことです。
昨年末に受けた年改やSSパッケージの内容は仕方ないか…と思いましたが、アイストは自分の中では悔しいです。

ついている方が燃費は間違いなくよくなるでしょうし。
(私は平均13KM/Lです)

購入時にかかる取得税と重量税が免税になるのは
かなり大きいと思います。
N-BOXシリーズもまた年改でアイスト標準なるのかな!?
皆さんどう思われるでしょうか?

あと、何か2トーンカラーに新色追加されるよ(噂)と聞きました。

書込番号:16863966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/21 21:17(1年以上前)

考えが古いと言われてしまいそうですが、私はターボ車にアイドリングストップは少し不安です。

メーカーが自信を持って出している以上は問題ないと理解はしていますが、エンジン寿命などをどうしても気にかけてしまいます。

皆様は、その辺りは気になりませんか?

やはり、私の考え方が古いのでしょうか・・・。

書込番号:16864066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/21 23:33(1年以上前)

私も不必要な部類の人間です。
やはり、ターボ車はアイストすることで負荷が掛かり、エンジン寿命で考えるとストップ&ゴーは乗ってて怖くなります。

この事はNBOXカスタムターボを買う前に、ホンダのディーラーの方も言ってました。
また、エコカー減税の対象時期はノンターボ車が売れ、エコカー減税が無くなった時期からターボ車が売れ出したとも言ってました。
やはり、エコカー減税を重視する方が多いようなのでN-WGNの売れ行きが楽しみです。




書込番号:16864745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/11/22 08:51(1年以上前)

私もアイドリングストップは不要と考えている人間の一人です。燃費は、都会の渋滞が多い場所ではある程度効果があるでしょうが、田舎のようなほとんど信号がないような地域ではあまり効果を期待できないと思います。

ON−OFFを繰り返すことのエンジンやセルモーターへの負荷を考えると、耐久性や寿命と言う部分でよくなることはないと思います。

一番心配なのは、バッテリーです。バッテリーが元気なうちは良くても、へたってきたときは、どうなるんでしょう。再始動に失敗するとか、遅れるとか、あってほしくない状況が出ないかとても心配です。専用バッテリーを使用するようですが、それでこういう問題が解決するのでしょうか?知っている人は教えてください。

購入時に安くなるメリットはあるのでしょうが、私にはそれ以外にあまり期待できることがありません。

ほとんどの車はスイッチを切り替えることでアイドリングストップをとめることが出来るようですが、一度車をとめて降りれば、次の乗るときにまたボタンを押さないといけない車ばかりです。なぜ、この状態を維持できる車がないのか不思議です。自分で選択できるようにしてくれると良いのですが・・・。

私はターボ車ですから、なくてよかったと思っています。燃費もリッター15kmくらいは走るので、自分としては十分です。

書込番号:16865600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 11:13(1年以上前)

噂ではターボはアイドリングストップが付いても減税対象にはならないようですよ(笑)
+は解りませんけど、NBOXカスタムにツートンカラーが加わりますね
白黒でしたけど、白に屋根とミラー、バンパーグリルが黒になってました(笑)
N-ONEの水色やミラノレッドが加わるようです

アイドリングストップは自分もいらないです
普段からECONオフで、加速で踏まないようにしています

一番の違いは安心パッケージの追加で、カーテンエアーバックの標準装備拡大のようです
カスタムは標準、ノーマルはオプションのようです

書込番号:16865919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/22 13:09(1年以上前)

ホンダに限らず,ここで出ているような懸念について何も考慮せずに
各社はアイドリングストップ機構付の車種を出しているのでしょうか?

皆さんの懸念ももっともなことだとは思っているのですけどね。

書込番号:16866320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2013/11/22 15:07(1年以上前)

アイスト否定派が多いのには驚きでした。

これも時代の流れだよね。と私は思っていましたので。

私が住んでいる場所は信号がとにかく多く、ゴー&
ストップ、アイドリングが多い道路環境なので、
多分アイストの恩恵は受けると思います。
これは人様々でしたね(^_^;)

N-WGNはターボでも免税なので、N-BOXも免税になる
だろうと勝手な解釈してました。
間違いだったらお詫びします。

書込番号:16866600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 15:12(1年以上前)

けっこうビミョーですよ
N-WGNのターボは14インチアルミは免税
15インチアルミおよび4WDは75%減税です

書込番号:16866612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 15:17(1年以上前)

N-WGNとN-ONEのターボ比較
15インチアルミで
N-WGN24
N-ONE23.2
です
アイドリングストップ追加、他の改良で僅か0.8ですから(笑)

書込番号:16866625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/22 17:36(1年以上前)

ジャパンネグロさん こんばんは。
私もアイドリングストップは不要派ですね〜
先月からNBOXターボに乗っていますが、今回のマイナーチェンジでターボにもアイドリングストップがつくようですが、マイナー前で本当によかったと思っています。
アイドリングストップがつくとカタログ上は数値はよくなりますが、実際、必要ないときまでアイドリングストップして逆に燃費悪くなるんじゃないのって思うことあります・・・(考えすぎ?)
トータルで考えてもそんなに極端によくなるとは思えないし、バッテリーは大きく(高価に)なるんですよね?
とくに渋滞中、頻繁にエンジンが止まったりかかったりする音と振動があまり好きじゃないので必要ありません!?
以上、一人の考え方としてお聞きください。。。(笑)

書込番号:16867027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/11/22 19:17(1年以上前)

良くある話ですが、小出しするのが小憎らしいですな。

ホンダにしてみれば開発が間に合わなかった。テコ入れのためにワザと遅らせた。
理由は不明ですが、初期モデルを買った人に対して失礼かなと。

書込番号:16867343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2013/11/22 21:39(1年以上前)

皆さん、様々なご意見頂き、有難うございます。

ま、私も初期N-BOX+ユーザーとしては、特に大きな不満もなく、どちらかと言えば色々いじくって自分仕様の相棒にして満足度は高いです。
他の車には浮気はしないでしょうね(笑)

でも、ランニングコストで一般的に元取れるんですかね?
(高いバッテリー交換代)−(浮くガソリン代)
距離で違うだろ!!っていうツッコミ覚悟で聞きますが(笑)

書込番号:16867943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/11/22 22:25(1年以上前)

回収は不可能に近いですし、発進時のモタツキやエアコンの効き、様々な面に於いて快適性は低下。
何より補器類の動力源であるエンジンは、クルマにとって正に生命線。
それを燃費のためとは言え、頻繁に止めてしまうのには疑問を感じます。

とどのつまり、カタログ燃費向上による減税/免税以外メリットが見出せないような。
僅かなガソリン代と我慢に対して、失うモノが大きいように感じます。

書込番号:16868158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/23 11:33(1年以上前)

皆さん、古い考えをお持ちで…

書込番号:16869993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/23 12:11(1年以上前)

wagonRwagonさん。

ボヤきではなく、是非あなたの考えを聞かせて下さい。

別に私はアイドリングストップ機能を全否定している訳ではありません。

ただ、メリットだけでなくデメリットもあるんじゃないかと思っているだけです。

書込番号:16870106

ナイスクチコミ!1


momoca999さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 09:52(1年以上前)

始めまして。

先日、Nwgnの試乗の際に、ディーラーからターボにもアイドリングストップが付いてるといい、エンジン大丈夫ですか?…と聞いたところ、苦笑いしていました。

私もターボには、アイドリングストップは不要派です。

ディーラーに、12月のNBOX+のMCについて、尋ねたところ、あるようなニュアンスを口にしてました。(今度のMCで、リッター5km程、燃費が良くなりますよ…と。)

燃費が5kmも改善されるのは正直、魅力的ですが、ターボにアイドリングストップ機構がついての話でしたら、今回は今のモデルを買って、エンジンの安心代として正解でした(*^^*)

ただ、私は2013モデルのカスタム(Sパケが出る前)を買ったので、今出てるSパケは正直、欲しかったです…、。

でも、今の車で十分、満足していますし、走りだけが、楽しい車ではないことをこのNBOX+が教えてくれました!

とーっても、満足で、楽しいカーライフを送っています♪

書込番号:16878251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2013/11/26 12:14(1年以上前)

モモカさん、まずは楽しいカーライフ送られておられるようで何よりです(*´∀`)♪

カタログ燃費だけど5KM/Lも良くなるのは、何かタイトル通りだわ…と思いました(笑)

最近この車のクチコミ板が過疎気味になって来たので、ちょっと賑やかにしたい、と思い板たてたのですが、返信戴くとやはり嬉しいものです。

全然関係ありませんが、私が最初乗った中古のP10プリメーラが走りでは一番楽しかったです。
サスはガチガチ、燃費!?なにそれ?美味しいの?な車でしたが(笑)

書込番号:16882543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momoca999さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/28 03:32(1年以上前)

いえいえ。昨日、近所の満喫の駐車場で、プチ家出(車中泊)してたら、警官から職質くらっちゃいました。

私の方がモラル違反なんですかね?お店に了承を、得てなかったので通報されたか…(>_<)


まぁ、10分程で職質は終わり、帰宅するように言われたんですけど…。

今、車中泊できる場所は高速パーキング、道の駅、キャンプ場くらいですかね?土地の許可を得なくても車中泊できる場所があったら、教えて欲しいです!(*^^*)

本当にカーライフが、変わってしまい、このNBOXのもしかしたら、フィットよりも高級感すら感じさせる内装に、ニンマリ(^-^)♪しています☆

この内装、機能的でよくまとまっていて、落ち着きませんか?私は飽きが来なくて好きです♪

書込番号:16889600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2013/11/28 16:06(1年以上前)

あらら…職務質問されちゃったんですか。
それはお気の毒に( ノД`)…
自分はまだ車中泊は自宅ガレージ(シャッター付)
でしか経験ないです(笑)
外ではやはり窓で車内丸見えになるのでどうも、
ねぇ…と思っちゃいます。
やはり純正OP品か何かで目隠しが必要ですね。

内装については、基本的に満足なんですが、
運転席と助手席の足元の間にある壁(?)が邪魔!!
って思いませんか?

ペダルの足元空間が狭く、いびつな運転姿勢に
なりがちです。私は。

書込番号:16891129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momoca999さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/28 20:34(1年以上前)

追記

そうそう♪うちも、型番は分かりませんが、初めて買った車が初代の日産プリメーラでした!


もしかしたら、同じかも知れませんね。18才で免許を取って、まだ車の右も左も、メンテナンスなんかも、まーったく、分からない頃でして、毎日カーセンサーを見ては、スープラやスカイラインに目が行ってましたw

たまたま、中古の程度の良い車があるとの情報を得て、隣の県まで原付で通い、そこで出会ったのがプリメーラでした。

中古で30万。諸費用込みで50万円ほど!未成年の私には高額すぎる金額でした!(*^^*)

確か、そのプリメーラはシルビアのNAのエンジン搭載だったようです。そして、当時としてはレアな、使えないカーナビ付き♪リア窓に、触覚のような、アンテナが4つ、にょきんと飛び出すタイプのカーナビでしたwちなみにリモコンはあることはあるのですが、コードのある、リモコンwww…時代を感じさせます(^-^)(この、表現で分かりますかね?)


当時はまだ、オイル交換すらもまともに把握してなかったですし、とりあえず、車が手に出来たことに嬉しかったです。

当時はセダンで、オヤジ車の印象が強かったですが、今見たら、あのプリメーラは実にヨーロピアンなリアテールと洗練されたスタイルでカッコいい!車ですね♪

ちなみにグレーのミニリアウィングみたいなのが付いていて、未成年が乗るにはなかなか、渋い車でしたw

ある程度、車に精通できるようになった、今としてはもう一度、あのプリメーラのドライビングの感触を試してみたいものですね。今なら走りの良し悪しが実感できるかと思っていますので。。。(*^o^)/\(^-^*)


書込番号:16891983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/28 20:53(1年以上前)

初代プリメーラはP10ですね
テールライトはトランクが高く、BMWのようなスタイルでした

アンテナはテレビのアンテナですね

エンジンは直4のエンジンで、シルビアと同じです
アベニールにも登載されてましたけど、アベニールはマイナーで、レガシィを真似して、180SXのターボ載せて暴れてました(笑)

プリメーラは特別仕様車のCIクルーズが売れてました
1800でしたけど、リアスポイラー標準装備でしたからね

書込番号:16892066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX + 2012年モデル
ホンダ

N-BOX + 2012年モデル

新車価格:134〜181万円

中古車価格:15〜198万円

N-BOX + 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOX+の中古車 (604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOX+の中古車 (604物件)