N-BOX +の新車
新車価格: 134〜181 万円 2012年7月6日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 15〜198 万円 (601物件) N-BOX + 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX + 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 21 | 2013年7月10日 00:56 | |
| 8 | 4 | 2013年5月13日 21:20 | |
| 0 | 6 | 2013年5月1日 10:52 | |
| 2 | 1 | 2013年4月21日 22:16 | |
| 5 | 6 | 2013年5月2日 22:47 | |
| 29 | 9 | 2013年4月12日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
初めて質問します。
長文になりますが、宜しくお願いします。
今、N-BOX+の2トーン(ブルー×ホワイト)のナビスペシャルパッケージとSSパッケージの見積もりを二社から取り、検討中です。
こちらでのクチコミを参考にかなりワガママを言って、当初の見積もり額の1745050円を160万まで持っていったのですが‥
こちらを見ると本体価格からの値引きが12万はイケるとの事で、まだ粘り所があるのか伺いたいです。
付けたオプションはロードサービス60000円と延長保証マモル11000円だけです。
バイザーやマット、などは社外品を付けるつもりです。
マッドガードは純正をネットで購入予定です。
ナビは社外品を考えていると伝えると、イエローハットと提携?しているので、社外品のフルセグ・DVDで工賃込みで12万でどうですか?と提案がありました。
もしナビを付けて、今週末までの契約をして貰えるならナビ込みで170万にしますと、先ほど営業が自宅に来ました。
(その際は安い!と思ったのですが、冷静になり、どこのナビなのか何もわからないので安いのか謎で本当に得なのか不安になってきました。)
その際にETCの移設工賃サービスとテールゲートストラップサービスをお願いしてみたのですが、考えときますと言われました。
二社とも見積もりを昨日の昼間取りに行って、夕方に下取りをいきなり見に来たのですが、
一社はまだ何も言って来ないし、あまり対応が好きではないので、今日来た営業から購入するつもりでいます。
車両本体価格
1604500円
税金・保険料
49880円
検査登録届出代行費用
23835円
納車費用
9975円
※納車は取りにいくので、その際に一万現金で返金
リサイクル資金管理料金
380円
ロードサービス
6000円
検査・登録・届出
5200円
リサイクル委託金
9790円
こちらのクチコミを参考にら下取車手続き代行費用と下取車査定料はカットさせました(笑)
希望番号はいらないと断りました。
下取車両は14年式の11万キロ近いマツダのスピアーノで、全塗装のファンベルトが鳴きまくりの廃車寸前クルマです…
色々な買取業者を回って五万になりました!と言われました。
自分では三万あればいいかな?と言う感じだったのですが…
書込番号:16191971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入される社外ナビによっては「ナビ装着用スペシャルパッケージ」は有った方がお得だと思います。
ナビ装着用スペシャルパッケージ+社外ナビについては、オートバックス等で確認されてください。
バイザーは自分なら純正を取り付け含めお願いします。
理由は「走行中飛んでったら他に被害が及ぶから」です。
書込番号:16192126
1点
一寸分からないのですが、現状の値引き額は約11万円という事でしょうか?
それとも、下取り額を含んで約11万円の値引きでしょうか?
それと ★emmy★さんのお考えの通り、ナビの品名(品番)が分からなと10万円という金額がお得かどうかも分かりません。
という事でナビの品名は必ず確認しておいて下さい。
書込番号:16192473
0点
炎の騎士さん、助言ありがとうございます。
ネットで好評価の社外品を…と考えており、あわよくば持ち込んで工賃サービスで付けて貰えないかなと考えていました(笑)
取り付けは簡単との事でしたが、やはり飛んで行ったりあるんですね!
考えてみます。ありがとうございます(*´ω`*)
書込番号:16192703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り付けてもらうなら問題無いかと思います^^
余計な助言でしたm(_ _)m
書込番号:16192741
0点
スーパーアルテッツアさん、助言ありがとうございます。
大事な所を書き忘れたと思っていたところでした…
紛らわしい書き方もして、すみません。
割引額は下取り価格の5万込みで、書類には車両本体価格からの割引は70560円と記載がありました。
下取りの手続き代や希望番号をカットした1720560円からの割引です。
割引をゴネるより、オプションサービスをお願いしたほうが確実でしょうか?
無理そうなら、オプションを持ち込んで工賃サービスを粘ろうかとは思っているんですが…
明日にでもナビは確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16192795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炎の騎士さん
いえいえ、最初は主人に頼むつもりだったので…
やはり工賃サービスを粘って付けてもらおう!と思いました(^_^;)
新車は初めてで何もわからないので助かります。
ありがとうございます。
書込番号:16192820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★emmy★さん
下取り額も値引きの上乗せと判断すれば、目標達成と言える値引き額ですね。
それと値引きを2万円上乗せするよりも、2万円分のDOPサービスの方が営業マンは承諾しやすいです。
何故ならDOP2万円分をサービスしてもディーラーの損失はDOPの仕入れ価格で済むからです。
サイドバイザーは社外品でも金具で固定して外れないタイプもありますので、ディーラーに無料で取り付けるよう交渉してみて下さい。
書込番号:16192888
1点
う〜ん
工賃サービスは長いつきあいする場合は、経験上できるだけさけたほうがよいと思います。。
工賃はその方の技術料になるからです。技術って大切なことだからです。
営業の方がよいといえば別なのですけど、僕はそう思います。
・・・
書込番号:16192900
1点
あと月間自家用車推奨の
車庫証明は自分でやるからと言ってカットさせておいて
あとからサービスでディーラーのやらせるという方法も
個人的には好きではありませんね。
ディーラーにやってもらうことが前提で
最初は自分でやると言っておいてサービスさせるというのは
詐欺に近いと思いますから。
書込番号:16192968
2点
スーパーアルテッツアさん
下取り価格のないような車に五万も付けてもらえたと考えると、やはり目標はクリアしたと考えるべきですね♬
ダメ元でオプションサービスは言ってみようかなと思います。
でも、あまり粘るのはやはり良くないですね(^_^;
書込番号:16193107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポチアトムさん、炎の騎士さん
工賃が高くて、どーにかならないかと思っていたのですが技術料と言われると工賃サービスして!と言うのは胸が痛みますね…ごもっともな意見です。
私も技術職をしていたので、尚更目からウロコでした。
ありがとうございます。
書込番号:16193155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなみだよさん
昨日の見積もり時点では車庫証明代行費用は15540円だったのですが、
うちは費用がかからない地域だったみたいでなくなりました。
これも金額が結構大きいので助かりました♪
自分ですると言っておいて、させるのはさすがに…
あちらからサービスでしてくれるなら有難いですけどね。
書込番号:16193192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★emmy★こんばんは、私はSSパッケージのターボを今月末に納車予定の者です。
ターボは減税がなく、高くついたのですが、試乗で走行性能の余裕から決めてしまいました。
本題の値引きですが、5月初旬の契約でオプションはバイザーのみでマットやナビは社外品を購入予定です。
車体本体から9万5千円引きですが、サービスでガラスボディコート約6万円が付き、車庫証明代金と納車費用、その他にナビやバイザーの取り付け諸費用もカットしてくれました。
凄く頑張ってくれて、営業マンさんにとても感謝しています。(トータル20万弱です!)
やはり、やる気ある営業マンさんに運良く出会えたのも付いてましたね~
あ、トータル支払い額は166万5千円です。
★emmy★さん良い買い物が出来るといいですね、頑張って下さい。
書込番号:16219592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
居酒屋おやじさん
コメントありがとうございます♪
SSパッケージにするとターボにディスチャージヘッドライトが付くのが魅力的で、私も契約直前になってターボも考えたのですが…
15万程上がるのと、オイル交換の頻度が上がると言われて諦めました(笑)
やはり減税は大きかったです…ターボはきっとスイスイ走るんでしょうね!いいなぁ(*´ω`*)
ガラスコーティングも羨ましいです!
自分じゃ6万もするコーティングなんかできないですもん…
やはり営業マンは大事ですよね!
うちのもう一人の営業は、まる二日放置して、契約した後にノコノコ顔を出してきたらしいです。
私は契約からの帰宅中で会っておらず、スマホも家に忘れており連絡もできず、対応した義母が断りを入れました…
言いにくい事だったので助かりましたが、ちょっと罪悪感です
書込番号:16221403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合は4月にターボSS契約しまして、合計210万円から値引き、下取り(トヨタノア2004年 35万)
156万になりました。
車両からの値引きは13万円、オプション6万円でした。
ノアも本来は下取り17万円とのことでしたので、正直店の決裁では通らなかったみたいです。
ちなみに契約後追加でETCグレードアップ(音声→ナビ連動)、リトラミラーはお値引き無しでした。(笑)
書込番号:16221655
0点
banana914さん
コメントありがとうございます!
値引き額もさることながら、下取り価格が倍は羨ましいです(*´Д`)
やはり下取り価格が高いとグッと手が届く価格に近づきますね。
ターボSSが156万なんて羨ましい〜♪
グレード上げた分の割引がなかったとの一行に笑ってしまいました(笑)
書込番号:16221757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最低でも車両15万、オプションから10〜20%引きは必ず値引きできます。逆にそこまで交渉しないと営業の思うつぼです。根気よく営業マンの気を損ねない様にうまく他社競合させて下さい。納得出来なければ他で買うスタンスで。
書込番号:16238730
0点
亀山赤星今岡さん
コメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません…
結局、営業が提示してきた↑の内容で契約しました。
+オプション一万弱程と持ち込みでバイザー・マッドガードの取付け工賃をサービスです。
そして、ETCの移設ではなく、新品のETC込みで社外ナビになりました。
もっと粘りたかったのですが…
毎月オイル交換が半額と洗車のサービス日があるらしく、あまり粘っても行きにくくなるかと思い諦めてしまいました(;´∀`)
次に車を買う時は頑張ります!!
書込番号:16257487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おめでとうございます。私も2トーンブルーホワイトです。8月上旬納車予定。お互いにNBOX+を満喫しましょう^_^
書込番号:16266650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
Nbox+の購入を検討しています。
GパッケージとG・Lパッケージで悩んでいます。
GパッケージとG・Lパッケージの違いは以下です。
価格差はだいたい12万くらいでしょうか。
●左のみパワースライドドア
●リア2スピーカー(フルコンソール付)
●証明付きオーディオリモートコントロールスイッチ
●アレルクリーンシート
●14インチアルミホイール
ツートンカラーと広さに惹かれてのNbox+に決めたもので、すでに予算もオーバーしています。
基本、そんなに車にこだわらないのでいらないかな?と悩んでいます。
しかし、これから子供が産まれる予定ですので、
パワースライドドアは必要かな?とも悩んでいます。
しかし故障したときの修理費も心配です。
12万の差を我慢してでもスライドドアにしたほうが良いでしょうか。
宜しくお願い致します。
1点
パワースライドドアは絶対にお勧めです。
手動ドアの場合、斜面での開閉は危険な場合があります。
(予想外の速さで動いてしまい・・最悪だと挟まれて大怪我する場合もあります)
12万円のうち、6万円程度がパワースライドドアの費用でしょう。
下取り時にも、6万円程度は差が付くでしょう。
どうしてもパワースライドドアが嫌ならば・・・タントエグゼの様なヒンジドアの大容積車を選んだ方が良いでしょう。
書込番号:16127415
![]()
2点
パッケージングの違いでの差はしらないのですが。
スライドドアはお勧めです。
但し、電動であるならですが。
手動は普通のドアより開けるのが面倒です、スライドに結構力が必用です。
ディーラーで良く吟味してください、予算都の兼ね合いって難しいですよね。
修理は三年とか五年とか保証があるはずです。
書込番号:16127581
3点
ツートンカラーを選択すると、G/LかGターボしか選べませんよ
パワースライド無しのGを選択すると後々後悔するかも知れません
逆にG/Lを選択した場合は「パワースライド無くても良かったかな?」と思っても後悔はしません
素のGはお勧めしません。
書込番号:16127622
0点
皆様
お返事ありがとうございます。
>ツートンカラーを選択すると、G/LかGターボしか選べませんよ
そうなのですね、理解しました。
パワースライドドアもオススメなことがよくわかりました。
G・Lパッケージに決定しました!
ありがとうございます!
書込番号:16129773
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
ただ今nbox+GLパッケージで検討しています。標準ナビを見てみたら安っぽい割には高額なのが不満でオートバックスに行っていろいろ検討した結果carrozzeriaのAVIC-MRZ009が値段の割に良さそうなので気に入りました。そこでご質問ですがナビ用スペシャルパッケージを付いてますがステアリングのリモートコントロールスイッチは問題なく使えますか?またリアワイドカメラも問題なく使えるのでしょうか?またマイクロアンテナはワンセグ対応のようなので飾りになるのでしょうか?質問ばかりですみませんが詳しくないので宜しくお願いいたします。
書込番号:16070709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽ナビつけてます。ステアリングのコントローラーも使えますし、リアビューカメラも作動してますよ。何ら問題ないです。ナビと一緒にリアビューカメラやコントローラーとのコネクター?が必要だったと思います。それだけ買えばテレビもずっと見れて純正の半額以下で同等以上の働きをしてくれてます。
書込番号:16070788
0点
>ステアリングのリモートコントロールスイッチは問題なく使えますか?
AVIC-MRZ009の別売りオプションステアリングリモコンアダブター「KK-H101ST」1万円が必要になります
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
パイオニアはこのアダブターが高いのが欠点です(他メーカーは不要とか2-3千円程度です)
>リアワイドカメラも問題なく使えるのでしょうか?
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf こんなアダブターが必要です
このメーカーの物はノーマルビュー固定タイプとビュー切替可能タイプがあります(ホンダ純正ナビなら画面タッチでビュー切替可能ですが、これはアダブター付属のスイッチで行います)
>マイクロアンテナはワンセグ対応のようなので飾りになるのでしょうか?
ラジオのアンテナとして使います、TVはフロントガラスにフィルムアンテナを貼ります。
書込番号:16071730
![]()
0点
早々のご回答ありがとうございます。そんなに気にする事ではありませんね!楽ナビにしたいと思います。
書込番号:16080223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早々のご回答ありがとうございます。
>(ホンダ純正ナビなら画面タッチでビュー切替可能ですが、これはアダブター付属のスイッチで行います)
手動での切り替えが必要なんですね…バックに入れると勝手に切り替わるんだと思ってました。。
無知なので勉強になりました。
書込番号:16080296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやいや、リアカメラには自動で切り替わりますよ。
手動なのはノーマルビューとかワイドビューとかの視野切り替えです。純正も外付けボタンがないだけで同じく手動です。
書込番号:16080419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dd321さん
ご回答ありがとうございます。
ノーマルからワイドへの視野
切り替えボタンなんですね、良かったです。
書込番号:16080581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
この前ふらっとホンダディーラーに行きましてNBOXプラス見積もりいたしました。
NBOXプラスGターボ SSパッケージ (5月発売) オプション含む合計2093800円
下取り トヨタノア 2004年登録
何と決算期でないこの4月に156万円まで頑張って頂きまして衝動買いでした。
ノア下取り35万円(9年目) 残りが183800円値引きです。
とても嬉しいです。納車は7月とのことでしたので気長に待ちます。
1点
いいですね〜。短くマイナー繰り返してるから、どんどん良くなってるんでしょうね。僕は一番最初に出たNBOX+ですが、今のところ大満足です。買い物から子供の自転車載せた送り迎え、家族4人の旅行、キャンプ、釣りと大活躍です。完全に軽を超えたNと言う新しい乗り物ですね。待ち遠しいですが、来たらいっぱい楽しんで下さいね〜。
書込番号:16044068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
初の車買い、とってもドキドキでした。
ホンダカーズ2社で見積もりを出して貰いまして、価格は勿論ですが、決め手はスタッフの対応。長い付き合いになるので、質問し易いところにしました。
NBOX+ブルー×ホワイト 本体1708,750
4WD(市街地乗りが多いのでターボにはしませんでした)
2013年5月発売の特別仕様車G.Lパケ1480(ブラックインテリア・内装メッキシルバー加飾・パワースライドドア(リア右側)・運転席ハイトアジャスター)
オプションでパワースライドドア(リア右)つけるより3万減です
オプション
ドアバイザー
Gエンブレム
コーナーセンサー(リア)
ラバーマット
マットガード
ノリオリPK
ACコンセント
オートリトラミラー
ステアリングホイールカバー
三洋オーディオ(ラジオ・CDのみ)+オーディオポケット
グラスコート
スリーラスター
点検パック
延長保証
下取りの車なし 納車なし 取得税免税(障害者減税)
諸経費込み 1,916,900 一括支払い
右パワースライドドアが欲しかったので、5月の特別仕様車はラッキーでした♪
将来的には、車いす対応が出来ますし・・・
本当は、カスタムが欲しかったのですが、将来的な便利性を考えるとプラスだし・・・で迷っていたらツートン発見!!一目ぼれでプラスに決定。
ピンクとブルーで悩みましたが、ピンク系は煽られる事がしばしあるのでブルーにしました。^^;
欲しいオプションつけて予算内で収まり満足満足♪価格に関して、友人からはディーラーさん脅したのか?と聞かれましたが、決して脅してませんよ!!(笑)
納車は6月末 早く来ないかな〜♪
1点
契約おめでとうございます。私は3月17日にブルーホワイトターボを契約しました。6月20日納車予定でしたが、少し早くなっているみたいです。特別仕様車の情報がもうちょっと早く入っていれば、予算の都合で諦めたHIDとアジャスターシート付きSSパッケージを買っていたと思います。ちょっと悔しいです。それでは、良いNBOX+ライフを楽しみましょう。
書込番号:16027819
2点
じりさんはじめまして。レスポンス有難うございます。
特別仕様は4月5日公開だったそうです。
ターボタイプだともっとお得感があったのに・・・残念。
実は、もう一つのディーラーからは特別仕様の提案がなく、あやうく右パワードアをオプションでつけるところでした。(・。・;
いくらネットで情報が多くとも、やはり、ディーラーの情報って大事だと思いました。
試乗した際、プレーの効きが良すぎて慣れるかなぁと不安ですが、珍しく一目ぼれしちゃったんです。
沢山乗ってNBOX+ライフを楽しみたいと思います♪
ツートンまだ見ないので、路上でも良いから見たいな〜(>_<)
書込番号:16028607
2点
契約おめでとうございます!
特別仕様車、発売になったんですね。
それにしても、同じホンダディーラーでも店舗により特色がありますよね。
私も2件行きましたが、すごくそれを感じました。
右側のパワースライドドアの件、良かったですね。
私はピンク×ブラックのツートンに乗っています。
ブルー×ホワイトのツートンもとてもカッコいいですよね!
私はブルー×ホワイトを時々路上で見かけますよ。
自分と同じピンク×ブラックはあまり見かけませんが…(;^_^A
内装のツートンが本当に気に入ってます♪
見るたびに気分が上がりますよ!
早く納車されると良いですね(o^o^o)
書込番号:16029335
0点
シャコブ羊さん、はじめまして。
ディーラー選びは母体が大きいから良いとは限らないのだと思いました。
見積もりも、たまたま母体の違うところを選んだのでラッキーでした。
同じホンダカーズでも、経営母体が違うと結構違いがあるとディーラーさんが教えてくれました。
ピンク×ブラック可愛いですよね〜 落ち着いた色合いとのコメントが多かったので凄く悩みました。
NBOX+ライフ仲間に早く入りた〜い♪
書込番号:16029730
0点
私もピンクとクロのツートン、ターボに乗っています。Nボックス+は最近街でよく見かけます。ただ、クロとピンクは見たことがありません。ブルーのツートンだけは何回か見ました。私は納車が3月末だったので、特別仕様車がありませんでした。うらやましいかぎりです。でも、今の仕様で十分満足。内装はカスタム並みにすばらしいですよ。スズキからもいい車が出ていますが、私はNボックス+のほうが燃費以外のあらゆる点で気に入りました。Nボックス+は本当にすばらしい車です。
ピンクとクロのツートンは、ピンクがとてもおしゃれできれいです。派手すぎることはないのですが、結構目立ちます。おじさんですが、このピンクはとても気に入っています。早く納車されるといいですね。
書込番号:16029886
0点
こんにちは。まず契約おめでとうございます。納車までワクワクですよね^^
自分は同じカラーのターボ仕様を乗っています。昨年末の年改前のモデルですが。
基本のブルーカラーは時間によって様々な表情を出しますので、きっと満足されるかと
思いますよ!
以前、駐車場の管理人(?)さんからも「格好いい色ですよね。」って言われて、かなり
嬉しかったですよ^^
聞きたい事あれば何でも聞いてください。
個人的にこれは・・・。と思う点が4つほどあります。
@スピードメーターが昼間だと文字板が白色なので今何キロスピード出しているか分からない。
(メーターの針は赤色なので、角度で大体今何キロ出ているか覚える必要があること^^;)
Aホイールが白色なのでブレーキダストが凄い目立つこと。
特にターボ仕様のホイールはアルミなので、洗車の度にホイール洗ってます;;
B他の方が別の板に書いていますが、私の車も高速で100キロ近くスピード出すと、室内の
フロントガラス付け根部分から断続的に『キー・・・』っていう異音が発生します。
Cホイールハウスのタイヤとボディーの間の空間がありすぎること。
⇒テインの車高調でローダウンさせて、今は大満足ですがw
納車されたお車、是非可愛がってあげてくださいね!!
書込番号:16086995
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
この違いは簡単にいうとどの辺が違うのでしょうか?
あと、カタログ燃費が他社より少し劣っていますが、売れているのは燃費より魅力がある部分が多数あると思うのですがその辺のお勧め部分をぜひ教えてもらえませんか?
例えば燃費よりパワーを取った?
実は急にタントLからの買い替えの話がでたのですが、どうやら一番売れているらしいので選択肢に入れたいと思っています。
とりあえず本命タントエグゼ、対応スペーシア、無印NBOXなのですが・・・
現状は車検が切れる5月末に購入すべきか、車検を取って来年3月納車で購入すべきかの2択です。
多分スペーシア、NBOXだと納車的に来年購入の線が強そうですが・・・
3点
プラスは、2トンカラーが選べるだけではないですか
書込番号:15990832
2点
私はN BOX+福祉車に乗っています。
N BOXとN BOX+の違いですが
後席居住性とシートアレンジが最大の違いです。
N BOXは後席のスペースが広大でとてもゆったり座れます。
NBOX+はシートアレンジで後部スペースの使い勝手が面白く、フルフラットに出来
二人程度なら車中泊もこなせます。
あと、プラスの方は後付で車椅子用の福祉車に改造する事が可能です。
細かい違いは他にも在りますが大体の違いはこの部分かと思います。
ソレから余談ですが、タントはそろそろフルモデルチェンジの次期かと思われますので「モデル末期の大幅値引を狙う」or「新型にする」かの選択も有ると思います
待てるなら少し待ってみるのもいいかもしれません。
書込番号:15991219
6点
ありがとうございます。
何となく、判りました。
タントは末期モデルなんで値引き次第と思っています。
NBOXは存在感が大きいので家族的に敬遠されそうです。
スペーシアは現行スティングレーで発進時の軽とは思えない感じが気にいっているのですが、パッと見、タントに見えて家族的に・・・
いずれにせよ、悩んでみようと思います。
買うかも知れないので悩みまくる、この時期が一番楽しいですし。
書込番号:15991363
4点
NBOX+に乗っています。
NBOXとNBOX+、両者の大きな違いはリアシートの位置です。
両方ともスライド出来ないのですが、NBOX+はリアシートがNBOXより20cmほど前に出ています。
その為、NBOXは荷室は狭いけどリア足元は広々、+はその逆になります。
ただ、+のリア足元は狭いと言っても十分な広さがありますよ。
NBOXの荷室はかなり狭いです…
あとは他の方も仰っているように、+はツートンが選べたり、車椅子仕様に出来たりするので、シートアレンジが違います。
私もタントやパレットも検討しましたが、NBOXシリーズは他にはないパワーと高級感があり、非常に気に入りました。
スペーシアの発売前だった為、スペーシアの実物を見ずにNBOX+を契約しましたが、全く後悔はありません。
車選びは悩みますが、悩むのも楽しいですよね(*^^*)
書込番号:15991899
5点
プラスは標準顔でもターボ選べます。
書込番号:15992379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nボックスとプラスの違いは皆さんが書いているとおりです。私は+のほうを購入しました。後席の広さよりも積載が大きなほうを選びました。プラスでも足元は十分です。荷物もたっぷり積むことができます。ただ、シートを前後に動かせないのは、マイナスですね。足元を犠牲にしてもたくさん荷物を積みたいときもあるので・・。そういう意味では、スペーシアかもしれません。走りも大差ないですし。どちらもいい車です。ただ、私はスペーシアのデザインが好きになれませんでした。内装もホンダのほうがいいと思います。その分値段も違います。あと、私はアイドリングストップが好きじゃないので、ホンダのターボ車を選びました。エコを無視する結果になりましたが、特に停止前にエンジンをストップする車はどうにも好きになれませんでした。タントの次期モデルを見てからのほうが、Nボックスもスペーシアもたぶん安くなっているし、待てるならそのほうが買い時でしょう。タントはピラーがないので広々と見えますが、前のドアをどこまでフルオープンできるかです。たくさん車が並んだ駐車場では使いにくいようですね。デザイン、内装も含めてしっかり試乗して車を選んでくださいね。
書込番号:15992654
4点
NBOX+ユーザーです。NBOXはリムジン並の後席の居住性が売りで。NBOX+はフィットのリア席の居住性を保ちつつ、車中泊が楽しめ、いざとなれば車椅子ものせられる乗用軽最大のマルチな荷室が売りです。外装はタントやスペーシアと違い、軽らしくなく大きく見えて安心感があります。内装は最近の軽の中では上位にランクされる高級感があります。これもタントやスペーシアのいかにも軽の内装とかなり差があります。値段は高めですが、実際はタントやスペーシアとほとんどかわりません。軽っぽくないので、結果的にユーザーは乗用車からの乗り換えが非常に多いそうです。軽No.1、日本で売れてる車のNo.3の実力は只者じゃないですね。スペーシアはNBOXとたいして値段の差がないのにすごい安っぽく大したことなかったので、NBOXが出てその凄さに驚いて、発表を一年以上ずらしたタントが出てくると激戦が楽しみですね。
書込番号:15994844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スペーシアだと、確か1年間限定で、1万くらいでパレットをリースできるプランがありましたよね?
スペーシアが納車されるまでのつなぎとして。そして、納車されると、10万くらいキャッシュバックされる。
もう、おわってたらすみません。
書込番号:16008189
1点
NBOX+の中古車 (601物件)
-
- 支払総額
- 101.6万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
-
N−BOX+ G・Lパッケージ車椅子仕様 福祉車両 リモコン付電動ウインチ 車椅子一基 ナビ フルセグテレビ Bluetoothオーディオ スマートキー PUSHスタート
- 支払総額
- 75.6万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
24〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 101.6万円
- 車両価格(非課税)
- 93.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
N−BOX+ G・Lパッケージ車椅子仕様 福祉車両 リモコン付電動ウインチ 車椅子一基 ナビ フルセグテレビ Bluetoothオーディオ スマートキー PUSHスタート
- 支払総額
- 75.6万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格(非課税)
- 46.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 7.2万円











