ホンダ N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX + 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

悔しい!!

2013/11/21 20:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:319件

N-WGN出ましたね。

題名に書いたのは、ターボにもアイドリングストップが標準装備されたことです。
昨年末に受けた年改やSSパッケージの内容は仕方ないか…と思いましたが、アイストは自分の中では悔しいです。

ついている方が燃費は間違いなくよくなるでしょうし。
(私は平均13KM/Lです)

購入時にかかる取得税と重量税が免税になるのは
かなり大きいと思います。
N-BOXシリーズもまた年改でアイスト標準なるのかな!?
皆さんどう思われるでしょうか?

あと、何か2トーンカラーに新色追加されるよ(噂)と聞きました。

書込番号:16863966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/21 21:17(1年以上前)

考えが古いと言われてしまいそうですが、私はターボ車にアイドリングストップは少し不安です。

メーカーが自信を持って出している以上は問題ないと理解はしていますが、エンジン寿命などをどうしても気にかけてしまいます。

皆様は、その辺りは気になりませんか?

やはり、私の考え方が古いのでしょうか・・・。

書込番号:16864066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/21 23:33(1年以上前)

私も不必要な部類の人間です。
やはり、ターボ車はアイストすることで負荷が掛かり、エンジン寿命で考えるとストップ&ゴーは乗ってて怖くなります。

この事はNBOXカスタムターボを買う前に、ホンダのディーラーの方も言ってました。
また、エコカー減税の対象時期はノンターボ車が売れ、エコカー減税が無くなった時期からターボ車が売れ出したとも言ってました。
やはり、エコカー減税を重視する方が多いようなのでN-WGNの売れ行きが楽しみです。




書込番号:16864745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/11/22 08:51(1年以上前)

私もアイドリングストップは不要と考えている人間の一人です。燃費は、都会の渋滞が多い場所ではある程度効果があるでしょうが、田舎のようなほとんど信号がないような地域ではあまり効果を期待できないと思います。

ON−OFFを繰り返すことのエンジンやセルモーターへの負荷を考えると、耐久性や寿命と言う部分でよくなることはないと思います。

一番心配なのは、バッテリーです。バッテリーが元気なうちは良くても、へたってきたときは、どうなるんでしょう。再始動に失敗するとか、遅れるとか、あってほしくない状況が出ないかとても心配です。専用バッテリーを使用するようですが、それでこういう問題が解決するのでしょうか?知っている人は教えてください。

購入時に安くなるメリットはあるのでしょうが、私にはそれ以外にあまり期待できることがありません。

ほとんどの車はスイッチを切り替えることでアイドリングストップをとめることが出来るようですが、一度車をとめて降りれば、次の乗るときにまたボタンを押さないといけない車ばかりです。なぜ、この状態を維持できる車がないのか不思議です。自分で選択できるようにしてくれると良いのですが・・・。

私はターボ車ですから、なくてよかったと思っています。燃費もリッター15kmくらいは走るので、自分としては十分です。

書込番号:16865600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 11:13(1年以上前)

噂ではターボはアイドリングストップが付いても減税対象にはならないようですよ(笑)
+は解りませんけど、NBOXカスタムにツートンカラーが加わりますね
白黒でしたけど、白に屋根とミラー、バンパーグリルが黒になってました(笑)
N-ONEの水色やミラノレッドが加わるようです

アイドリングストップは自分もいらないです
普段からECONオフで、加速で踏まないようにしています

一番の違いは安心パッケージの追加で、カーテンエアーバックの標準装備拡大のようです
カスタムは標準、ノーマルはオプションのようです

書込番号:16865919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/22 13:09(1年以上前)

ホンダに限らず,ここで出ているような懸念について何も考慮せずに
各社はアイドリングストップ機構付の車種を出しているのでしょうか?

皆さんの懸念ももっともなことだとは思っているのですけどね。

書込番号:16866320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2013/11/22 15:07(1年以上前)

アイスト否定派が多いのには驚きでした。

これも時代の流れだよね。と私は思っていましたので。

私が住んでいる場所は信号がとにかく多く、ゴー&
ストップ、アイドリングが多い道路環境なので、
多分アイストの恩恵は受けると思います。
これは人様々でしたね(^_^;)

N-WGNはターボでも免税なので、N-BOXも免税になる
だろうと勝手な解釈してました。
間違いだったらお詫びします。

書込番号:16866600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 15:12(1年以上前)

けっこうビミョーですよ
N-WGNのターボは14インチアルミは免税
15インチアルミおよび4WDは75%減税です

書込番号:16866612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 15:17(1年以上前)

N-WGNとN-ONEのターボ比較
15インチアルミで
N-WGN24
N-ONE23.2
です
アイドリングストップ追加、他の改良で僅か0.8ですから(笑)

書込番号:16866625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/22 17:36(1年以上前)

ジャパンネグロさん こんばんは。
私もアイドリングストップは不要派ですね〜
先月からNBOXターボに乗っていますが、今回のマイナーチェンジでターボにもアイドリングストップがつくようですが、マイナー前で本当によかったと思っています。
アイドリングストップがつくとカタログ上は数値はよくなりますが、実際、必要ないときまでアイドリングストップして逆に燃費悪くなるんじゃないのって思うことあります・・・(考えすぎ?)
トータルで考えてもそんなに極端によくなるとは思えないし、バッテリーは大きく(高価に)なるんですよね?
とくに渋滞中、頻繁にエンジンが止まったりかかったりする音と振動があまり好きじゃないので必要ありません!?
以上、一人の考え方としてお聞きください。。。(笑)

書込番号:16867027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/11/22 19:17(1年以上前)

良くある話ですが、小出しするのが小憎らしいですな。

ホンダにしてみれば開発が間に合わなかった。テコ入れのためにワザと遅らせた。
理由は不明ですが、初期モデルを買った人に対して失礼かなと。

書込番号:16867343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2013/11/22 21:39(1年以上前)

皆さん、様々なご意見頂き、有難うございます。

ま、私も初期N-BOX+ユーザーとしては、特に大きな不満もなく、どちらかと言えば色々いじくって自分仕様の相棒にして満足度は高いです。
他の車には浮気はしないでしょうね(笑)

でも、ランニングコストで一般的に元取れるんですかね?
(高いバッテリー交換代)−(浮くガソリン代)
距離で違うだろ!!っていうツッコミ覚悟で聞きますが(笑)

書込番号:16867943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/11/22 22:25(1年以上前)

回収は不可能に近いですし、発進時のモタツキやエアコンの効き、様々な面に於いて快適性は低下。
何より補器類の動力源であるエンジンは、クルマにとって正に生命線。
それを燃費のためとは言え、頻繁に止めてしまうのには疑問を感じます。

とどのつまり、カタログ燃費向上による減税/免税以外メリットが見出せないような。
僅かなガソリン代と我慢に対して、失うモノが大きいように感じます。

書込番号:16868158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/23 11:33(1年以上前)

皆さん、古い考えをお持ちで…

書込番号:16869993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/23 12:11(1年以上前)

wagonRwagonさん。

ボヤきではなく、是非あなたの考えを聞かせて下さい。

別に私はアイドリングストップ機能を全否定している訳ではありません。

ただ、メリットだけでなくデメリットもあるんじゃないかと思っているだけです。

書込番号:16870106

ナイスクチコミ!1


momoca999さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 09:52(1年以上前)

始めまして。

先日、Nwgnの試乗の際に、ディーラーからターボにもアイドリングストップが付いてるといい、エンジン大丈夫ですか?…と聞いたところ、苦笑いしていました。

私もターボには、アイドリングストップは不要派です。

ディーラーに、12月のNBOX+のMCについて、尋ねたところ、あるようなニュアンスを口にしてました。(今度のMCで、リッター5km程、燃費が良くなりますよ…と。)

燃費が5kmも改善されるのは正直、魅力的ですが、ターボにアイドリングストップ機構がついての話でしたら、今回は今のモデルを買って、エンジンの安心代として正解でした(*^^*)

ただ、私は2013モデルのカスタム(Sパケが出る前)を買ったので、今出てるSパケは正直、欲しかったです…、。

でも、今の車で十分、満足していますし、走りだけが、楽しい車ではないことをこのNBOX+が教えてくれました!

とーっても、満足で、楽しいカーライフを送っています♪

書込番号:16878251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2013/11/26 12:14(1年以上前)

モモカさん、まずは楽しいカーライフ送られておられるようで何よりです(*´∀`)♪

カタログ燃費だけど5KM/Lも良くなるのは、何かタイトル通りだわ…と思いました(笑)

最近この車のクチコミ板が過疎気味になって来たので、ちょっと賑やかにしたい、と思い板たてたのですが、返信戴くとやはり嬉しいものです。

全然関係ありませんが、私が最初乗った中古のP10プリメーラが走りでは一番楽しかったです。
サスはガチガチ、燃費!?なにそれ?美味しいの?な車でしたが(笑)

書込番号:16882543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momoca999さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/28 03:32(1年以上前)

いえいえ。昨日、近所の満喫の駐車場で、プチ家出(車中泊)してたら、警官から職質くらっちゃいました。

私の方がモラル違反なんですかね?お店に了承を、得てなかったので通報されたか…(>_<)


まぁ、10分程で職質は終わり、帰宅するように言われたんですけど…。

今、車中泊できる場所は高速パーキング、道の駅、キャンプ場くらいですかね?土地の許可を得なくても車中泊できる場所があったら、教えて欲しいです!(*^^*)

本当にカーライフが、変わってしまい、このNBOXのもしかしたら、フィットよりも高級感すら感じさせる内装に、ニンマリ(^-^)♪しています☆

この内装、機能的でよくまとまっていて、落ち着きませんか?私は飽きが来なくて好きです♪

書込番号:16889600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2013/11/28 16:06(1年以上前)

あらら…職務質問されちゃったんですか。
それはお気の毒に( ノД`)…
自分はまだ車中泊は自宅ガレージ(シャッター付)
でしか経験ないです(笑)
外ではやはり窓で車内丸見えになるのでどうも、
ねぇ…と思っちゃいます。
やはり純正OP品か何かで目隠しが必要ですね。

内装については、基本的に満足なんですが、
運転席と助手席の足元の間にある壁(?)が邪魔!!
って思いませんか?

ペダルの足元空間が狭く、いびつな運転姿勢に
なりがちです。私は。

書込番号:16891129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momoca999さん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/28 20:34(1年以上前)

追記

そうそう♪うちも、型番は分かりませんが、初めて買った車が初代の日産プリメーラでした!


もしかしたら、同じかも知れませんね。18才で免許を取って、まだ車の右も左も、メンテナンスなんかも、まーったく、分からない頃でして、毎日カーセンサーを見ては、スープラやスカイラインに目が行ってましたw

たまたま、中古の程度の良い車があるとの情報を得て、隣の県まで原付で通い、そこで出会ったのがプリメーラでした。

中古で30万。諸費用込みで50万円ほど!未成年の私には高額すぎる金額でした!(*^^*)

確か、そのプリメーラはシルビアのNAのエンジン搭載だったようです。そして、当時としてはレアな、使えないカーナビ付き♪リア窓に、触覚のような、アンテナが4つ、にょきんと飛び出すタイプのカーナビでしたwちなみにリモコンはあることはあるのですが、コードのある、リモコンwww…時代を感じさせます(^-^)(この、表現で分かりますかね?)


当時はまだ、オイル交換すらもまともに把握してなかったですし、とりあえず、車が手に出来たことに嬉しかったです。

当時はセダンで、オヤジ車の印象が強かったですが、今見たら、あのプリメーラは実にヨーロピアンなリアテールと洗練されたスタイルでカッコいい!車ですね♪

ちなみにグレーのミニリアウィングみたいなのが付いていて、未成年が乗るにはなかなか、渋い車でしたw

ある程度、車に精通できるようになった、今としてはもう一度、あのプリメーラのドライビングの感触を試してみたいものですね。今なら走りの良し悪しが実感できるかと思っていますので。。。(*^o^)/\(^-^*)


書込番号:16891983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/28 20:53(1年以上前)

初代プリメーラはP10ですね
テールライトはトランクが高く、BMWのようなスタイルでした

アンテナはテレビのアンテナですね

エンジンは直4のエンジンで、シルビアと同じです
アベニールにも登載されてましたけど、アベニールはマイナーで、レガシィを真似して、180SXのターボ載せて暴れてました(笑)

プリメーラは特別仕様車のCIクルーズが売れてました
1800でしたけど、リアスポイラー標準装備でしたからね

書込番号:16892066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

NBOX+ 2トーンカラー契約しました

2013/11/25 16:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:12件

N-WGNかN-BOX+(現行)、NBOX+(MC後)を悩んだ結果、
N-BOX+現行モデルを契約しました。


車種:【N-BOX+,G特別仕様車,ターボSSパッケージ,ナビSパケ(FF)】 
色 : 2トーン (ブロンズ&ホワイト)


納期:12月中

車両本体価格:1,714,500円
値引き   :−162,110円
付属品   : 192,360円 (バイザー,ライセンスフレーム,ナビ145VSI,ACコンセント)
諸費用   : 135,250円 
--------------------------
合 計   :1,880,000円


※無料サービスとして 
 ・ETC車載器の持込設置とセットアップ(設置6,500円+登録3,000円相当)
 ・車庫証明手続きと費用       (13,500円相当)
 ・ガソリン 30&#8467;        (4,500円相当額)
 ・納車が遅れた時の代車手配

◆実質値引額:189.610円 相当

今回、車の下取りは無しです。


 N-BOX+のMCにも惹かれましたが、G特SSパケのお得感と、値引き率、納車の早さで
現行モデルに決めました。
ちなみにN-WGNの値引きは、本体から30,000円が限度とのこと。でも納車は12月中だそうです。
ただ、ターコイズ、オレンジの色は納期未定らしいです。

MCにこだわらない人は、今が買い時なのでは。
ただ、MC後のターボ車の取得税,重量税の減税効果は大きいですね。
今回は取得税:47,800円、重量税9,900円、合わせて57,700円が掛っていますので。

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:16879367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/27 17:21(1年以上前)

NBOXの現行モデルの場合
ターボは50%の減税
カスタムターボは0で、減税されません
+の場合、重量が増して、ノーマルターボも減税対象外ですからね(笑)

アイドリングステップ追加でも、NBOXでは減税には関係無いようでしたけど、+では恩恵があったようですね(笑)

減税対象も気になりますけど、NBOXって、エコカー補助金の終了後、ターボの受注率が上がったそうです
補助金に目がくらんで、後からターボにしておけば良かったなんて方もいたそうです

減税や補助金も気になりますけど、一番は個人にあった選択ですね

家の営業の方は、最初からターボ推しでしたね(笑)
GLからターボに鞍替えしましたからね(笑)
選択は大正解でした
高速も問題ないです!

書込番号:16887433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/11/28 10:16(1年以上前)

>>よみがえる空さん

 私も最初は、ノーマルで考えていましたが、途中でターボに鞍替えしました。
価格差は大きいけれで、長距離を高速で走ることと、人も多く乗せるためには
ノーマルでは心配でした。
 
 長く乗るとあれば、減税の4万円の差は微々たるものだと思いましたね。
納車が楽しみです。

書込番号:16890192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/29 23:04(1年以上前)

こんばんわ〜(^_^)
ターボで正解だと思いますよ!
私もターボ車ですが、ノーマルだったら田舎の山道の多い自宅では不満が出ていたと思います。
平坦な都市部の方であれば不満は無いと思いますが、そうでなければやはりターボをオススメします!
軽で車重が重いのでストレスを感じたくなければ値段は上がりますが、長い目で見れば正解だと思いますよ〜!
燃費を気にする人は、そもそもこの車は検討しないほうが良いかと…
ちなみに私は平均16〜17kmですが満足していますよ(^_^)

書込番号:16896516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトナビとリアバックカメラ

2013/11/25 15:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5 twitter@Taanbono_Taaa 



N-BOX+ ツートンピンクプラックに乗っております。
買ったばかりで1ヶ月点検を終えたところです。

スレ違いだとは思いましたが。こちらに書かせていただきました。
なにぶんど素人で知識に乏しい者なので専門的文章は書けないわたし、何卒ご容赦願います。

それで質問なんですが、N-BOX+にコンパクトナビと。純正は4万もするし高いので社外品のリアバックカメラを入れようと考えております。

リアバックカメラはその辺のオートバックスなどで購入を考えておりますが(承ってもらえますか。
予算の関係上、ナビは、ダッシュボード型タイプで済ませて。どうせならば、ステアリングのオーディオコントロールと連動できるものが欲しいと思っております。

ゴリラが本命でしょうかね。
パナソニックならば連動するとかしないとかネットで見かけましたがよくわからない。その場合、パナソニックが妥当でしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。



書込番号:16879245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/25 16:13(1年以上前)

ステアリングのオーディオスイッチは、その名前の通りオーディオのソース切替や選曲と音量の調整のみでポータブルナビとは連動しません

オーディオは何が付いているのでしょうか?

また、全ての予算はどの位でしょうか?

書込番号:16879330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/27 17:32(1年以上前)

予算の関係で、リアカメラ導入ですか?
難しいと思います

純正が高いのは、ナビパッケージにすれば標準でカメラが付属してくるので、後から付けるより工賃、手間が安いからです

リアカメラは映像端子があれば取り付けは出来ると思いますけど、工賃は高いと思いますよ
つまり、予算の関係で、インダッシュにしないのが、かえって高くしていると思います

ステアリングリモコンは対応してないと思いますよ
複雑な配線をわざわざオンダッシュナビで付ける人はいないですからね

書込番号:16887467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドドア窓周りのビビリ音について

2012/11/09 23:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件

納車して数ヶ月、以前から気になっていた題名のことについて、左右どちらの後席窓周りから段差などを通過した際にとても耳ざわりな異音がしていました。
購入したディーラーにて、異音を現認してもらい、対策として窓周りのパーツをプラスチック類、ゴム類に関わらず、すべて交換してもらいました。
しかし、異音はおさまりませんでした。また、代車として借りた同型のNboxでも同様の音を確認しました。
担当者曰く、こんなもの、どうしようもない、的な返答でした。
皆様のNboxでは、どうでしょうか?
参考までに、ご確認いたします。
また、同様の音を感じておられる方や改修された方などのご意見もありましたらよろしくお願いします。
当方、カスタム黒です。

書込番号:15318278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
necoronboさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 22:47(1年以上前)

ノーマルGー4WDに乗っています。
セールスさんに聞いた話です。
普通のドアは前2ヶ所、後1カ所で固定されていますが
スライドドアは前1カ所後1カ所で固定されているため
どうしても上下に揺れやすいそうです。
少しでも小さな音になると良いですね。

書込番号:15322779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/11/10 23:12(1年以上前)

こんばんは。
カーオーディオのデッドニングでビビリ音が改善されるかもしれません。
ただし、やってみないととわからないですし費用もかかるので、
そいうのもあるくらいの感じでお考えください。

http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=list_neta&category_id=21
http://item.rakuten.co.jp/morisan/c/0000002081/

書込番号:15322920

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件

2012/11/10 23:19(1年以上前)

どちら様もご回答ありがとうございます。

お二人のNboxでは、音はしてないんでしょうか…?
うらやましいです。

他のスレを見ていたら、カスタムやNbox+以外の方々に同様の音を感じておられる方がおられました(-。-;
やはり、個体差の問題なのか、音がする人としない人があるようです…。
でも、当方のだけではないようです…T_T

書込番号:15322949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/11/10 23:24(1年以上前)

ごめんなさい。私はN BOX +には乗っていません。
一般論でお答えしました。

書込番号:15322984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/11 00:10(1年以上前)

私の車も同様の音がするようになり、今日ディーラーに行ってきました。

整備の人に音を確認してもらい、スライドドアのガラスと窓枠の周りのゴム(ランチャンネル)
との間にガタがあるのを確認してもらいました。

メーカーに対策部品があるかを確認してもらいましたが、出ていないとのことでしたので、
とりあえず、応急処置でガラスとランチャンネルとの間に、薄いスポンジを貼り付けて
もらいました。

その後、路面の悪いところを走っても気にならないレベルになりました。
もちろん音が皆無にはなりませんが、対策部品が無い現状ではこの処置しかないと思います。

おそらく構造的に他のNBOXでも同様だと思います。

ディーラーにはこのような意見をメーカーに上げて対策部品を出してもらうよう頼みました。

書込番号:15323223

ナイスクチコミ!2


スレ主 JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件

2012/11/11 00:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり、音がしますか…。
同じ体感をされた方がおられてホッとした気持ちと、他でもあるってことはそういう車なのかっていう残念な気持ちと、複雑な心境です。
早く、対策品が出ることを祈るしかないですね(-_-)

書込番号:15323337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/11 08:01(1年以上前)

僕もビビリ音が鳴ってました。ディーラーに持っていて、調整してもらいましたが
鳴ってました。

スライドドアの窓付近から鳴ってるのは確認できましたので、もしかして窓以外で
鳴っているものはないかと疑って、色々調べてみました。

後部座席のシートベルトが、悪道のとき壁にかすかに当たって、ビビり音がしてました。
シートベルトの位置を変えてみると鳴らなくなりました。

参考にならないかもしれないけど、僕の場合、それで解消しましたよ。

書込番号:15324097

ナイスクチコミ!2


スレ主 JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件

2012/11/11 22:51(1年以上前)

きらら さん
ご回答ありがとうございます。

書き込み確認させていただきました。
早速、確認して試して見たいと思います(^-^)/

書込番号:15328065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/13 18:31(1年以上前)

うちは全ガラスで音が出ていました。
ガラス閉めた状態で手でガラスを揺するとガタが出ておりましたので、Dでその話をし
同乗実走で確認して1度直してもらいましたが、殆ど変化なし。
2度目は2日預けましたが、完全には消えませんでした。
音担当のスタッフと話をし、対策は向こうの提案にこちらが更に加えて作業してもらいましたがダメで、結局私がDで使ってる部材を分けてもらって自分で発生個所特定するという手順を取ることにしました。

今回のガラスが原因の場合はランチャネルというガラスを抑えるガイドゴムがガラスを抑える力が足りず、振動でがたつくことで硬質なガタ音が発生します。
なので、うちのDではランチャネルのリップ裏側にエプトシーラーを貼り、クランプ圧を上げて動かなくしましたが、全然足りず私が前後方向ほぼ全部に自分で入れました。
フロントはこれでほぼ消えましたが、スライドドアは完全に下がらないこともあり下側にまだガタが残っていますので、改めてDで作業してもらう予定です。

尚、エプトシーラーは貼りすぎると窓の昇降に支障が出る場合がありますのでチェックしながらになります。

これで恒久的な対策ではないのですが、2008年型の私のライフでも同じ症状がでているのでホンダの異音に対する意識が低いのでは?と思っております。
以前乗ってたメーカーの車では今までこんなことがなかったので。
尚、ランチャネルに改良がされていないようなので今のところどの車両も発生する可能性はあります。
出ないのは運がいいか、聞こえていないかでしょう。
ディーラーの同乗走行では異音専門判定員が聞き分けできず、私が指摘しているのにその音が聞こえていませんでした。
音は感覚・感性のものでセンスがないとなかなか理解してもらえません。
担当者が熱心だし、こちらも素人ではないので話し合って構造などをチェックしながら進めていますが、本来の客の仕事じゃないですよね。

あと、スライドドアの場合は上部にあるチェッカーの微妙な位置ずれで音が出る場合もあるそうです。

書込番号:15335492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件

2012/11/14 05:28(1年以上前)

かふぇおれパパさん
ご丁寧な長文での回答、ありがとうございます!
前述のみなさんのご意見も参照し、色々試していますが、現在も決定的な打開策には辿り着いておりません(-_-)
当方の場合、後席スライドドアの窓枠のBピラーよりの部分を手で押さえると、音は鳴り止みます。
走行テストとなると2名以上でないと実施が困難なため、なかなか納得の行く所まで試せてませんが…。
すべての車両で音が鳴る可能性があり、かつ個体差でその鳴り方や対処法もマチマチ…。と、言うのが現実というところでしょうか?
メーカーの早い対策を祈るしかないのでしょうかT_T

書込番号:15337816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/11/14 22:19(1年以上前)

私のN BOXも音がします。だんだん気になるようになってきたところ。後ろのほうから聞こえてきます。特に、道路の状態が悪いとひゅんひゅんとがぎゅんぎゅんって音が聞こえますね。
直してもらいたいくらいです。ずっと新車を買ってきたけれど、こんなのは初めてです。
どうにもならないのでしょうかね?(4月納車です)

書込番号:15341086

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件

2012/11/15 16:58(1年以上前)

ステラさん

そうですか。そちらでも音がしてますか…。
音の感じ方は人それぞれなので、カタカタ、コトコト、どんな音かはわかりませんが、どちらにしても音がする構造であることは間違いないようで…。
早く、対策品が出てきたら良いのですが…。
待つしかないのですかねぇ…(-。-;

書込番号:15344010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/21 14:13(1年以上前)

N ONEをチェックしたら、ランチャネルがうちのNBOXで行ったエプトシーラー裏打ち並の厚さになっていました。
もちろん手で揺すってもガラスは揺れません。
N BOXでクレーム多発でN ONEでは対策したのか。それともN ONEだからこういう設計なのか。
いずれにしてもN BOXにもフィードバックを望みたいですね

書込番号:15370265

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件

2012/11/21 23:48(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
どちら様も音がするとのことで、自分だけではないという気持ちと、完璧な対処法はないみたいで残念な気持ちと、入り乱れておりますが、はっきり言って気にはなりますが、それでもあまり気にせず、うまく付き合って行く他ないので、対策品が出ることを期待して大事に乗って行きたいと思います。
この度はみなさん、ありがとうございました。

書込番号:15372759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 17:03(1年以上前)

私のnboxも購入して半年で、急に後部座席から音がでました。
ディーラーに持っていって、対処していただきました。
まだ 少し音がでます。
徹底的に直していただくよう依頼しています。
これは、絶対くじけてはいけません。
こんなのは許せません。

書込番号:15455768

ナイスクチコミ!6


ホライさん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/09 23:15(1年以上前)

皆さんの意見をお聞きし私なりの回答を報告いたします。
皆さんの言われるようにスライドドアのガラスの当たりの弱さからガラスの震動が音の発生原因です。簡単に言うと当たりを強くすれば良いのです。ではどのようにするか?
ガラスは半分しか開きませんので一番下までガラスを下げゴムのパッキンを上半分
手で引っ張ります、そして上からパッキンと本体の間に1mmぐらいの細い板を押し込むのです。(私はホームセンターで売っていたバルサ材厚さ1mm幅4mmぐらいを入れました)
その分だけ当たりが強くなります。時間5分で直ります。
ディーラーではそんなことはしてくれません。直らないと愚痴を言う前に自分でやればよいのです。ちなみに社外品の間欠ワイパーキットをつけて2秒から20秒まで間欠が出来、大変便利ですよ。

書込番号:15596221

ナイスクチコミ!6


ny-boxさん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/20 10:11(1年以上前)

スライドドアのガラスのビビり音はステップワゴンからも苦情が出ているとのこと。
ディーラーからメーカーへ問合わせ中だがまだ回答がない様子ですが原因はガラスと
フレームとの間に隙間ができ振動している。
ホームセンターでL字型のゴムパッキン(300×10×5)があったので隙間に入れて固定したところガタつきがなくなり音は消えました。

書込番号:15644464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/03/29 13:27(1年以上前)

N-BOXカスタムGL納車して1W辺り位にリア右から車台が揺れる時に時々異音がするのに気ずきました。
DLへ確認して貰いましたら、窓ガラスに不具合があるようで、メーカー対策待ちとの事です
いつになるかわ不明です。
私はHONDA部品メーカにいますが沢山の不具合があるようです。

書込番号:15952504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/04/20 23:17(1年以上前)

リヤードアーのヒビリ音ですが今日リヤー座席に初めて乗り
気が付きました、私のは左のスライドドアーです
でこぼこ道を走行するドアーライニングか
ドアーの内側からかギコギコかギシギシとキシミ音がします。
まだ三か月くらいですので三か月点検の案内も来ていますで
点検してもらう予定です、音はなかなか難しいてすけれど
気になると我慢てきないですよね。

書込番号:16040048

ナイスクチコミ!1


Copen100さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/26 12:44(1年以上前)

当方も長い間ビビリ音に悩まされております。
先日、ランチャンネルを両側とも交換してもらいましたが、少々改善したかも・・・程度で根本的に解決しておりません。 現在、Dピラー!?(スライドドア外側の黒い部分)が音の原因の一つである事がわかってきました。 隙間にスポンジやティッシュを何回か折り重ねたものを詰めると、明らかにビビリ音が低減しました。 これからディーラーに行ってDピラーの取り付けなおしや、緩衝材の追加など対応してもらう予定です。 かなりの人がランチャンネル交換しているようですが、Dピラーも見直してみると良いと思います。

書込番号:16756837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ナビ

2013/10/06 16:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 banana914さん
クチコミ投稿数:59件

いつの間にか純正ナビ機種代わりしかも
値下げで機能アップしてましたね。ショック。

書込番号:16673148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/06 17:51(1年以上前)

1年経てば旧モデル、電化製品とはそんな物です。

書込番号:16673459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/06 18:19(1年以上前)

新モデルになっても到着時間はそんなに変わりませんから…

書込番号:16673564

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて、質問させてもらいます

2013/09/22 07:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

長文に、なりますが、お願いします

初の、車購入に、なります

昨日、2度目の、ディーラーに、交渉に、行ってきました。

N-BOX+ ブルー2トーン
ナビパケ ディスチャージヘッドライト SSパッケージ

車両本体価格 1667500

[オプション]

フロアマット  19845
ドアバイザー 19530
ウルトラGコート 50400
ETC音声 20790
オートリトラミラー 15225
マッドガード 15330
フォグライト 41475
ナビ 196980

点検パック 46830
延長保障マモル 11000

その他、税金など、合わせて、
合計223万ぐらいです。

ここから、元々、ナビ購入で、5万割引
交渉7万割引で、計12万の割引で、
211万ぐらいになります。

あと、ナビなんですが、走行中に、操作できない、
テレビが、観れないと、言うのを、聞き、
ディーラーに、操作、テレビを、使えるように、
してほしいと、頼みましたが、それは、
出来ないと、言われました。
納車後、オ○ト○ッ○スなどに、持って、行けば、
3万ぐらいで、してくれるから、みたいな事を、
言われました。

点検パックも、私は、いらないような、気がして、
外して、欲しいと、頼みましたが、
これを、外されると、割引が、しにくくなると、
言われました。

あれは、出来ない、これは、出来ないと、
ばかり、言われ、
ナメられて、いるような、気がします。

やっぱり、ナメられて、いるのでしょうか?
それ、とも、いい条件、なのでしょうか?

書込番号:16617372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/22 07:59(1年以上前)

>ナビ 196980

純正は止めて、オートバックス等の量販店で10万円前後のナビを購入取付されてはいかがでしょうか?

安上がりで、使い勝手?も良いと思いますよ

走行中…はディーラーの決まりでやらないと言っているのなら無理ですので、どうせなら最初から社外ナビが良いですよ


>やっぱり、ナメられて、いるのでしょうか?

そう感じているのでしたら、一度父親等の男性と一緒に行って見るのが良いですよ。

書込番号:16617491

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/09/22 08:00(1年以上前)

チョビィィィさん

先ずN BOX+の値引き目標額ですが、車両本体8〜12万円、DOP2割引き7〜8万円の値引き総額15〜20万円程度でしょう。

これに対して現状の値引き額は12万円ですから、もう一押ししたいところですね。


メンテパックは今後の整備で儲ける事が出来るので、ディーラーにとっては外させたくないのでしょう。

しかし、このメンテパックを外しても今以上の値引き額を引き出したいところではありますが・・・・。


ナビの操作制限については、チョビィィィさがご希望するような事を施工してくれるディーラーが存在するのも事実です。

ただ、この辺りは安全上の問題もありますで、ディーラーが施工出来ないと言えば諦めた方が良いと思います。


最後に大きな値引きを引き出す方法についてです。

大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に経営の異なるホンダディーラーでN BOX+の見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

という事でチョビィィィさんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもN BOX+の見積もりを取り同士競合させてみて下さい。

その他、ライバル車種であるスペーシア辺りとの競合も大きな値引きを引き出すには有効かなと思われます。

書込番号:16617494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/09/22 09:55(1年以上前)

北に住んでいますさん
回答ありがとうございます

>純正は止めて、オートバックス等の量販店で10万円前 後のナビを購入取付されてはいかがでしょうか?

一度、社外ナビを、ディーラーで、付けて、欲しいと、頼んだのですが、出来ないと、言われしまい、純正に、したのですが、ディーラーでは、取り付け費用、6300円なのですが、
オートバックス等で、取り付け費用も、これぐらいでしょうか?

>そう感じているのでしたら、一度父親等の男性と一緒 に行って見るのが良いですよ。

1人で、行ったのが、良くなかったかも、
しれないですまね〜
一度、誰かと、一緒に、行ってみようと思います

書込番号:16617847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/09/22 11:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます

>これに対して現状の値引き額は12万円ですから、
一押ししたいところですね。

やはり、12万は、ビミョーですね
昨日の、交渉で、12万では、と思い、
今、付けているオプションの、割引、追加も、
頼みましたが、
ディーラーも、一歩も、引かず、
「N-BOX+は、人気ですから、通常、8万までの、割引ですら、お得ですよ」みたい事も、言われましたが、納得が、いかず、帰りました。

>メンテパックは今後の整備で儲ける事が出来るので、 ディーラーにとっては外させたくないのでしょう。

やっぱり、そう言うこと、ですか Σ(´д`;)

> この辺りは安全上の問題もありますで、ディー ラーが施工出来ないと言えば諦めた方が良いと思います

私が、1人で、乗るだけなら、問題ないですが、助手席などに、人を、乗せるで、
テレビが、観れないのは、やはり、困るので、
こだわりたい所ですね

> 特に経営の異なるホンダディーラーでN BOX+の見積 もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出し やすいです。

そう、なんですか!? 知らなかったです
他のホンダディーラーにも、行ってみます

> ライバル車種であるスペーシア辺りとの競合 も大きな値引きを引き出すには有効かなと思われます


そうですか、ホンダだけじゃなく、他のところにも、行ってみます。

書込番号:16618282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/22 16:36(1年以上前)

>ディーラーでは、取り付け費用、6300円なのですが、オートバックス等で、取り付け費用も、これぐらいでしょうか?

まず、ナビ装着パッケージを付けているのなら純正のリアカメラを使う為にアダブターが必要で5千ー1万円(ワイド切替の有無で違う)します
量販店によっても取付工賃は違うとは思いますが2万円前後掛かるのではと思います

なので10万円のナビを付けるなら全部で13万円前後必要と考えて良いでしょう(付けるナビのメーカーがパイオニアならステアリングスイッチアダブターが1万円しますので注意、他はしても2-3千円)

実際純正の196,980円よりは安くはあがります(他にお金も掛かりそうですので20万円オーバーなのは確実)
純正で良いのは故障してもホンダで見てくれる点とインターナビの通信料が無料な事程度です
社外ナビで10万円の機種と純正の196,980円の機種ならば性能は殆ど変わりませんよ(社外はナビのメーカーにより性能は多少違う)

買う買わないは別にしてオートバックス等の量販店で見積もって見てはいかがでしょうか?(例の事も確認しましょう)。

書込番号:16619140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/22 23:41(1年以上前)

お近くのホンダカーズは1店舗だけでしょうか?
経営の違うお店なら対応も替わります

この見積のオプションはディーラーさんの勧めでしょうか?

まず必要な物だけを選ばないと高くなります

うちの車のディーラーは社外ナビを取り寄せて購入も出来ますよ
勿論秘密の御願いも(笑)
自分の場合ナビは契約後に持ち込みの形で取り付けを御願いしました
社外ナビの場合、配線だけで済みますけど、ディーラーオプションはアダプターが必要になりますから(笑)

安心パックと延長保証は入ってます
いろいろ整備性の悪い車ですから、ディーラー対応の方が安心かと♪

複数のホンダカーズで見積をされる方がいいのでは?
因みに、ディーラーごどに安心パックの金額は違います
家は38010円でしたけど、別のディーラーは49800円でしたから

下取り車があれば、査定上乗せもあるんですけどね

書込番号:16620794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/09/23 15:20(1年以上前)

他のホンダディーラーに、行ってきました。
今回は、家族と、一緒に

今回のディーラーは、対応も良かったです。


車両本体は、前回と、同じもので、

[オプション]

ドアバイザー
ETCブザー
フォグライト
マッドガード

点検パック
延長保障マモル

交渉で、15万と、端数を、引いてくれました。
これ、いじょうの、値引きは、厳しい、みたいなので、
オプションの、追加を、頼んでみたりもしたのですが、
担当の人も、頑張ってくれたんですけど、店長ストップで、
15万と、端数に、決定

合計170万で、契約しました。
納車は1ヶ月過ぎです。


北に住んでいますさん よみがえる空さん

返信が、遅れて、すいません。


北に住んでいますさん、
 
やはり、取り付け費用は、高いですね、

ナビですが、社外を、付ける事に、しました。
あと、例の件も、大丈夫みたいでした。
納車まで、1ヶ月ぐらい、あるので、
ゆっくり、どのナビにするか、考えます。

>安心パックと延長保証は入ってます いろいろ整備性の悪い車ですから、ディーラー対応の 方が安心かと♪

いらないかと、思ったんですが、
父も、入ってる方が、いいんじゃないかと、
言うので、入りました。



皆さん、質問に、答えて、いただき、
ありがとう御座いました。m(_ _)m

書込番号:16623102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/23 15:38(1年以上前)

決まってよかったですね(笑)
15万なら満額値引きですよ

大抵本体から12
後は諸費用カットやオプション値引きですからね〜

書込番号:16623158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/05 08:48(1年以上前)

まずは成約おめでとうございます。

納車までウズウズしますねw

ナビについては、正直今となっては社外品がいいかな?と思います。私は。
(いつの間にかディーラーナビもラインナップ変わっていたんですね。更に
ショックですがw)

ターボなので、オイル管理だけはしっかりなさってくださいね!

書込番号:16667911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX + 2012年モデル
ホンダ

N-BOX + 2012年モデル

新車価格:134〜181万円

中古車価格:15〜198万円

N-BOX + 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOX+の中古車 (598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOX+の中古車 (598物件)