ホンダ N-BOX + カスタム のクチコミ掲示板

N-BOX + カスタム

<
>
ホンダ N-BOX + カスタム 2012年モデル 新車画像
  • N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア プレミアムディープロッソ・パール - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア プレミアムホワイト・パール1 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・パール1 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア アラバスターシルバー・メタリック - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア プレミアムホワイト・パール2 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア プレミアムダイナミックブルー・パール - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア プレミアムゴールドパープル・パール - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア ポリッシュドメタル・メタリック1 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア プレミアムホワイト・パール3 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア ポリッシュドメタル・メタリック2 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア ポリッシュドメタル・メタリック3 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • インテリア1 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • インテリア2 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • インテリア3 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・パール2 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
  • エクステリア プレミアムホワイト・パール4 - N-BOX + カスタム 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX + カスタム

N-BOX + カスタム のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX + カスタム 2012年モデル 344件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX + カスタム(モデル指定なし) 248件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX + カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX + カスタムを新規書き込みN-BOX + カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

12月のマイナーチェンジについて

2013/11/28 08:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム

カスタムターボを購入予定です。ナビは必要無しです。12月のマイナーチェンジについて、内容を知っている方はいらっしゃいますか?

書込番号:16890016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/28 10:08(1年以上前)

クリスマスにMCするって言ってましたね。

一番の変更点はターボにもアイドリングストップが付く事ではないでしょうか。

スレ主さんはターボ車を購入予定との事ですので大きな変更点だと思います。

後は安全装備の追加と、SSパッケージが廃止になるみたいな事を営業マンが言ってました。

書込番号:16890175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/28 13:08(1年以上前)

購入の意思があるなら、ディーラーで聞かれるのが一番だと思います

何度か聞いた事ありますけど、マイナーの予定以外は話したがりませんね(笑)
まだ現行車でも販売しているので、そちらを勧めたいのだと思いますけど(笑)

情報はNBOXが先、+は後からなので、NBOXだけの内容なのか、+もなのかは定かではありません

ターボにアイドリングステップ追加
安心パッケージの設定
NBOXカスタムは一部のグレードを除く標準装備になるらしい
新色の設定、廃止は不明
NBOXにもツートンの設定
+は不明

燃費はよくなるみたいですけど、減税対象になるのかは不明です

4月の消費税アップまでに考えてるなら、発売前に契約される事をお薦めします

書込番号:16890668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ターボ車 値引きについて

2013/11/26 06:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム

ターボ、パールホワイトで車両価格1801500円、オプションがナビとETC等で24万円。値引きはどれぐらいいけるのでしょうか?

書込番号:16881789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2013/11/26 06:42(1年以上前)

クワトロ・ダイスケさん

N BOXは好調な販売が後押しして、値引き額は渋めのようです。

N BOX + カスタムなら車両本体値引き8〜12万円、DOP2割引き5万円の値引き総額13〜17万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。

書込番号:16881810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/27 17:40(1年以上前)

マイナーチェンジはご存じでしょうか?
在庫車と、マイナーチェンジ後の車ではかなり異なると思いますよ

書込番号:16887483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ装着パッケージと社外ナビ

2013/11/26 18:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム

ナビ装着パッケージで購入して、社外ナビを購入しようと思いますが、リアカメラは連動して動くのでしょうか?

書込番号:16883632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/26 19:19(1年以上前)

クワトロ・ダイスケさん こんばんは。
データシステムのアダプタで使用できると思います。
他にカメラ接続ケーブル(ナビ本体のオプション)が別途必要になるかもしれません。
http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/01_rca.html
詳細は上記のサイトご確認ください。

書込番号:16883847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/26 21:26(1年以上前)

Lパケ以上を買うのならば「ナビ装着用スペシャルパッケージ」は特に不要に思います(ステアリングスイッチとリアスピーカーが標準装備の為)

15,850円のカメラを使う為のアダブターが5,980円〜9,800円しますので21,830円〜25,650円がカメラ代金となります

それならば社外カメラの方が安く上がりそうですので。

書込番号:16884468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/27 17:37(1年以上前)

データシステムのアダプターで動きますけど、社外ナビを選択されるなら、ナビパッケージが標準装備の場合以外は、ナビパッケージを選択しないで、リアスピーカーと社外カメラを追加された方がいいと思いますよ

ステアリングリモコンはグレードで標準装備
ワンセグアンテナは使わないですからね

書込番号:16887480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

4WDとFFの見分け方

2013/10/19 10:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル

スレ主 jkkawanaさん
クチコミ投稿数:3件

4WDとFFの見分け方は、車検証と車体番号しかないのでしょうか?
また、4WDは簡易型のようなので、発進時のみ有効なのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:16725211

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/19 12:36(1年以上前)

4WDならプロペラシャフトとデフあるでしょう。
プロペラシャフトの方が簡単に見つかるかな?
※エンジン出力を後輪に伝えるためのシャフト

N-BOXの四駆システムは、
前輪がスリップ(ホイールスピン)した時だけ後輪に駆動力を伝えるタイプですね。
仮に発進時以外にスリップしなければ、
発進時のみ有効!・・・ってことになりますね。

仮に雪道の坂を登っている途中で前輪がスリップ(ホイールスピン)すれば、
後輪に駆動力が伝えられるので、
発進時以外でも有効だった。・・・ってことになりますね。

いずれにせよ、
前輪がスリップしないで、(ホイールスピンを起こさないで)
そのまま FF で走れるのなら、そっちの方がイイのでは? 

燃費が悪くなるだけだから、四駆に切り替わる必要は無いと思う。

書込番号:16725833

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/19 12:53(1年以上前)

>4WDとFFの見分け方は、車検証と車体番号しかないのでしょうか?

リア下を覗き、デフが有れば4WD

>4WDは簡易型

リアルタイム4WDです。

普段は省エネのFF走行。発進時や滑りやすい路面、荒れた路面などでは4WDに切り替わる。

書込番号:16725903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/19 12:59(1年以上前)

最近の車は4WDのステッカーやターボのステッカーが貼ってないから見た目では判りませんね
下回りを見ての判断しか無いでしょう

この車に限らす殆どの軽自動車はいわゆるスタンバイ式の前輪が滑ってから後輪が駆動する4WDです
雪や凍結した道での発進補助程度に考えておいた方が良いでしょうね。

書込番号:16725925

ナイスクチコミ!6


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/19 14:31(1年以上前)

jkkawanaさん こんにちは。
ホンダのサイトです。
デュアルポンプシステム、リアルタイム4WDについて。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/chassis/4wd/
どうぞご参考に。

書込番号:16726248

ナイスクチコミ!6


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/20 06:10(1年以上前)

フロントタイヤがスリップした時だけリヤタイヤに駆動力が伝わります。
その後はまたFFに戻ります。

車名と同じで駆動方式もFF+(プラス)といえますね。

書込番号:16729455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/10/28 08:57(1年以上前)

リアルタイム4WD ≒ 簡易型4WD 

初期に比べ、制御は良くなっているようですが、フルタイムに比し
違和感がありますね。

過信せずに運転・運用する事が大事だと思っています。

書込番号:16764581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/28 10:37(1年以上前)

>フルタイムに比し違和感がありますね。

センターデフ式4WDシステムのことを言っているんでしょうが、
今となっては、フルタイムって呼び名の方が違和感を感じます。

今時のセンターデフは電子制御で前後のトルク配分を行いますし、
そもそもセンターデフは、オープンデフのままで何の制御も行わないと、
フロントが完全に空転するとリアに駆動力が伝わりません。
(逆にリアが空転するとフロントに駆動力が伝わりません)

つまり、
常に四輪を駆動するから 「 フルタイム式 」 では無くて、
ドライバーが四駆と二駆をレバーやスイッチで切替える必要のある 「 パートタイム式 」 に対して
切替操作が必要無いと言う意味で 「 フルタイム式 」 と呼ばれていたんじゃないでしょうか。

その意味では、
必要な時には自動的に四駆になる 「 現在の乗用車の四駆システム 」 も 「 フルタイム式 」 だと言ってイイかも知れませんよ。

書込番号:16764859

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 NBOX+かフリードスパイク

2013/10/13 02:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル

スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

来年の3月にNBOX+カスタム(FF ターボ)かフリードスパイクハイブリットの購入を考えています。
ほとんど一人で乗ることが多く、毎日通勤(往復50km)で使用し休日もよく車に乗ります。時々、高速も使用します。
購入後は年に数回、一人で車中泊をして色々出かけたいと思っています。
ちゃんとメンテナンスはして150000km程度は乗りたいと思ってます。
走り、燃費、居住性など全てにおいてフリードスパイクハイブリットが勝っているとは思いますが、維持費や高速代(四国在住なので橋の料金もかかります)を考えるとNBOX+カスタムも良いなと思っています。
この二車種ならどちらが良いと思いますか?


書込番号:16699413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 N-BOX + カスタム 2012年モデルの満足度4

2013/10/13 05:13(1年以上前)

現在、NBOX+カスタムNAに乗っております。普通車を所持したことがないため、高速道路走行〜車中泊のNBOX+の経験を書き込みさせて頂きます。
参考にして頂ければ幸いです。

実車を見られていると思いますが、
NBOX+、収納力ばつぐんです。
車中泊でフラットにした状態でも、床下収納スペースが結構あるため、車中泊時に不要な荷物を入れておくとフラットスペースでのびのびできます。

ターボは比較試乗しましたが、急な坂を登り続ける等でない限り、力があると感じました。(車に詳しくないため体感のみで申し訳ないです)

高速に乗られることがあって、お一人で乗られることが多いのでしたら広さはじゅうぶん広いスペースが確保できるため、経済面でもお得かと思います。
家族の普通車に同乗者として乗った時は、
やはり通行料金が、とても高くお知らせされるので、通るたび、普通車は私には高嶺の車だと感じます。

今まで10年前のMTの軽に乗っていたということもありますが、軽で十二分に快適で静かです。

快適で、車中泊もできるし、経済面でもお得なので、私には現時点では、NBOX+の選択肢が最良でした。

ディーラーの方が提案してくださった事ですが、一度、スパイクとNBOX+比較試乗の他に、よく積む車中泊用品等の荷物の収納比べをされると良いかと思います。

かなり大きめの荷物を載せる必要があったため、この荷物が収まったことも決め手となりました。


あとは…こんなことを私が言うのは差し出がましいもしれませんが、やっぱり、車のデザインで、どちらが、より、好みかということも長く乗られるなら尚重要かと思います。
気に入っているデザインの車だと運転する事が、とても楽しいです。

質問の答えになっていなくて、すみません(;^_^A 個人的に、+を見ると走っているのが無印に比べ少ないのもあって、+を選んだということは感覚が似ている仲間だ〜と嬉しくなります。
こういうのも含めて楽しいです。

書込番号:16699545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/13 21:09(1年以上前)

紅茶時計さんありがとうございます。

NBOX+良さそうですね。

NBOX+のデザインは悪くないです。

書込番号:16702447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/21 08:55(1年以上前)

お一人でしたら、NBOXのターボで、普通車並みの走行性能は期待出来ますよ
車中泊の経験は無いですけど、ニトリのマットが合うようです

気になるのは走行距離
NBOXのターボは燃費はいいとは言えません
たぶん、ハイブリットの方が燃費面では分があるかと思います
ただ、ハイブリットには電池があります
加走行になるなら、電池交換、高額の出費も必要になるかと?
フリードのガソリン車も視野に入れて検討された方がいいですよ

3月納車希望でしょうか?
フリードが2ヶ月
NBOXで、2ヶ月から3ヶ月の納車期間がかかってます
なお、NBOXは12月にマイナーチェンジがあるので、現行仕様とは変わってくると思ってください
現行仕様は先行手配車がすでに最終ロットになってるようです

書込番号:16734776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/22 01:19(1年以上前)

よみがえる空さんありがとうございます。

おっしゃる通りハイブリット車は電池交換の費用も考えておかないといけないですね。
ガソリン車の方でも検討してみます。

NBOX+は12月にマイナーチェンジがあるのですね。知りませんでした。
マイナーチェンジ後の方が良さそうにも思えます。けど値引き渋くなりそうですね。

書込番号:16738245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/22 02:26(1年以上前)

元々渋いですよ
NBOXではありませんけど、ホンダのサイトでN-WGNの発表がありました
なかなかのスタイルです(笑)
ベースグレード以外は、シティブレーキが標準装備のようです
NBOX、N-ONEも同様なグレード展開になるような気がします(笑)
NBOXはカーテンエアーバックが他のグレードにまで拡大するのかが気になります

書込番号:16738338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/22 23:46(1年以上前)

N-WGN良さそうですね。
車中泊の予定がなかったら狙っていると思います。

シティブレーキが付くかもしれないんですね。安全面を考えるといいとは思うんですが、高速を使う自分としてはアダプティブクルーズコントロールを付けて欲しいです。
値段が高くなりますが(笑)

書込番号:16741994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/23 01:59(1年以上前)

N-WGN

シティブレーキはノーマル、カスタム共にGA以上のグレードに標準装備
サイドカーテンエアーバックも標準
つまり、ベースグレードだけ無い

クルーズコントロールはカスタムのGAとターボに標準装備
何故かNAにも付きましたね(笑)
ターボはカスタムのみパドルシフト付き
15インチアルミはカスタムターボにメーカーオプションだそうです

アクティブクルーズコントロールって、まわりに合わせるやつ?
それはムリでしょうね(笑)

さて、NBOXシリーズがどのようなマイナーチェンジになるか楽しみではあります(笑)

書込番号:16742382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/23 09:04(1年以上前)

先日、カスタムターボSSが納車されました。軽とは思えない軽快な走りと運転席からの眺めに感激しています。
ディーラーでフリードスパイクも見ましたが、確かに自転車2台を積める居住性とハイブリツトの燃費は魅力です。
市街地でのターボSSの燃費は13km/l前後でフリードスパイクハイブリットの燃費の80%程度ではないでしょうか?
2年目以降の自動車税の差は9800円、3年目以降は24700円ですから、年間の走行距離からのハイブリツトのメリットは感じません。2年後のダウンサイジグされるであろうハイブリットMC迄待てば別ですが・・・
NBOX+カスタムターボSSに仕様に合わせ、フリードスパイクのジャストセレクションにアルミ、右側電動ドア等装備すると、約70万の価格差があります。
価格・走り・仕様・維持コストを考え1人乗りが多いの自分の環境では、NBOX+カスタムターボSSにして大変満足しています。

書込番号:16743035

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/23 11:48(1年以上前)

N-WGNってグレードによってサイドカーテンエアーバックやNAにもクルコンが付くんですね。

やっぱりNBOX+にACCは付かないですよね(笑)
マイナーチェンジ後どんなになるか楽しみです。

Nわんこさん納車おめでとうございます。
NBOX+良さそうですね。
自分なりに計算してみると今現在ではNBOX+の方が安く済みそうです。
長距離もさほど問題なさそうですし。

消費税上がるし、軽自動車税は上がって欲しくないですね(悲)

書込番号:16743554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正リアワイドカメラの夜間画像について

2013/10/05 11:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム

スレ主 oya-Gさん
クチコミ投稿数:70件

SSスペシャルにメーカオプションのナビ装着用スペシャルパッケージを装着した車両が先月末に納車になりました。

このリアワイドカメラ画像ですが昼間はカラーで鮮明なのに対し、夜間はモノクロで接触不良か電波干渉しているようなノイズの乗った荒い画像になります(昼間にヘッドライトを点灯してみてもスモール連動でモノクロにはなりません)。それと、ナビのモニタに後方画像を強制的に映し出すモードがあるんですけど、コレが機能しなくなりました(後方に大荷物を積んだ時に機能しなくなってしまうルームミラー代わりに使えて重宝していました)。

ナビは下取車に装着していた楽ナビ(HRZ099って5年くらい前のモデル)を納車整備時にディーラでコンバートしてもらいましたのでホンダの変換キットが付いていると思われますが、以前のカロッツエリア製リアカメラではそういう事はなかったしナビ自体にもモノクロ画像にする機能はありません。

ナビ装着用スペシャルパッケージにホンダのディラオプションナビや社外の最新ナビを取り付けられた方は、バックモニタの夜間画像どんな感じでしょうか?データシステムやヤフオクなどの純正リヤカメラ変換キットではどう映るのかも興味あるところです。

書込番号:16668348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/08 23:46(1年以上前)

nbox+カスタムターボ4WD SSパケに乗ってます
ナビはKENWOODのMDV-Z700を取り付けました

夜間は若干画像の粒子が粗くなります
まあ夜間は高感度になるから仕方ないと思いますけど
それほどノイズ感は無いですよ

モノクロに関してですが
正直暗いからよくわからないです(笑)
ただ、ナンバープレートは黄色っぽく見えるので
カラー画像であると思われます

私はビュー切り替えの出来るタイプの
変換キットを使用しています

oya-Gさんにお尋ねしたいのですが
「ナビのモニタに後方画像を強制的に映し出すモード」
って楽ナビのみの機能でしょうか?
他のメーカーのナビにもあるのでしょうか?

書込番号:16682491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/09 21:05(1年以上前)

確かに暗闇は白黒になりますね(笑)

データシステムのアダプターはバックギアーに連動して、スイッチが入ります
後方モニターには使えないかなぁ?(笑)
ALPINEでナビパッケージを使ってますけどね

書込番号:16685646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oya-Gさん
クチコミ投稿数:70件

2013/10/19 22:01(1年以上前)

バックランプ+ブレーキランプ点灯

>ジンギスカンキャラメルさん

今の楽ナビにあるか不明ですがパネルバンなどのバックモニターのように使用できて便利です。ナンバー灯の電球色がホワイトバランスに影響するのかと思いLED電球に交換してみましたが明るくなった程度でほとんど効果ありません。

>よみがえる空さん

ホンダで取り付けたアダプタがデータシステム製と分かりましたので、バックを検出する配線をACCに接続して常時通電にて解決させました。もう一台の車にも同じ楽ナビが付いていますがこちらのカロッツェリアのカメラはカラーで映りますからホンダ純正カメラの性能が低いのでしょうね。

書込番号:16728151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX + カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX + カスタムを新規書き込みN-BOX + カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX + カスタム
ホンダ

N-BOX + カスタム

新車価格:154〜199万円

中古車価格:22〜124万円

N-BOX + カスタムをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOX+カスタムの中古車 (156物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOX+カスタムの中古車 (156物件)