N-BOX + カスタムの新車
新車価格: 154〜199 万円 2012年7月6日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 22〜124 万円 (157物件) N-BOX + カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-BOX + カスタム 2012年モデル | 344件 | |
| N-BOX + カスタム(モデル指定なし) | 248件 |
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2017年6月28日 19:59 | |
| 8 | 5 | 2015年10月8日 19:56 | |
| 9 | 2 | 2015年9月6日 22:15 | |
| 0 | 1 | 2015年4月9日 20:06 | |
| 11 | 11 | 2013年9月2日 09:42 | |
| 10 | 2 | 2013年6月24日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
定期点検済ませて放浪の旅をしてきました。
ふと助手席側のドアを開けてみたら見慣れないシールが貼ってありました。
エアーバッグと書かれてます。
これってタカダのエアーバッグ関係でこの車はチェック済というシールでしょうかね?
点検が終わった後の説明にはこのシールの説明はありませんでした。
昔、三菱がリコール隠しでこっそり対応したときに判別できるようにシール貼ってたことを思い出しました。
最近の点検でこのシールの説明を受けた方はいられますか?
そま際、どんな説明だったのでしょうか?
助手席側だったので気づくのが遅れました。
運転席側には貼られていません。
0点
単純にチャイルドシートを逆向きにつけるなという警告ラベルだと思いますが…、同じようなラベルが車のなかにもありますよ。
書込番号:21002969 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
図柄から察するに、チャイルドシートを逆向きに設置しないでねってやつでは?
書込番号:21002972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これは恐らく、助手席にチャイルドシートを設置する場合、後ろ向きはダメですよ、という意味だと思います。
助手席側にエアバッグが装着されています、ということですね。
最初から貼ってあったんじゃないですかね…(^^;;
書込番号:21002976
4点
>ダンニャバードさん
>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
>Final-Yさん
そうなんですか(笑)
失礼しました。
昔から貼ってあった?
いや〜、助手席側って気にしたことがありませんでした。
恥ずかしい・・・・。
そそっかしくてすみませんでした。
ホンダが三菱みたいなことはやらないよなぁとは思ってましたが、ほっとしました。
書込番号:21003014
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
6カ月点検してきました。
9270キロです。
1ヵ月点検のときは交換不要と言われましたがこちらからお願いしてオイル&エレメントを交換して支払いました。
その後3か月で5000キロになってしまったのでイエローハットでオイルだけ交換しました。
そして6カ月点検。
オイル交換は無料ですがエレメントは作業行程に入ってないので費用がかかるそうです。
1年で1万キロ走る車だと点検とオイル交換のタイミングが合ってとてもいいと思いますがそれ以上走る車だとタイミング合わないし自己負担だし微妙というか面倒なシステムだと思いました。
考えてみればディーラーだって想定以上に多く走る車に予定以上の交換費用を負担してたらたまったものではありませんので理解できました。
点検と交換時期のタイミングが合わないときはオイル交換無料チケットを発券して対応しているんだそうです。
そして交換時期がきたらまたディーラーに出向いて交換してもらう・・・・時間のロス。
納得はできましたが面倒臭がり屋の人には・・・・・・自分には面倒な仕組みですね。
https://plus.google.com/+mmatsutaro/posts/M2WHPv2gn67
2点
ご無沙汰しています〜
ワタシもHonda Carsで買っていますが、「まかせチャオ」なるサービスを知りませんでした(汗汗)
というのも、ワタシの購入店は新車購入から3年間オイル交換(工賃も)無料なんです
さらに、車検を受けると2年間継続して無料になります。
勿論、回数は無制限です!
ワタシのフリードも4年半で90,000km、年間20,000kmで、
オイルは5,000km毎で交換、エレメント20,000km毎のサイクルです。
>そして交換時期がきたらまたディーラーに出向いて交換してもらう・・・・時間のロス。
多少時期が早くても、遠出の前にオイル交換して、洗車サービスとコーヒーを頂いていますので、
無精者のワタシには有り難いです。
書込番号:19185063
1点
こんにちわ。
母の葬儀があったりで返事が遅くなりました<(_ _)>
ここは平穏な板ですね、静かなもんだ。
ミンカラは活気がありますね。
>大和Q人さん
お久しぶりです。
あっちは静観させてもらってます。
Honda Carsもいろいろなんですね。
このディーラーからは連続購入ですが大和Q人さんのディーラーのオイル交換サービスとこっちではエライ違いなんですね。
ウラヤマシ。
にしてもエレメントは2万キロですか?
ノンターボ?だとそうかもですね。
前の車はオイル1万、エレメント2万と言われてました。
結局無視して5000でオイル、1万でエレメント交換してました。
神奈川のサービスってこんなもんかもですね。
無料サービスでなくなてもいいから、というかまかせチャオは料金の先取り(なので微妙に安いみたい)点検を他店に行かせないための取り込み作戦なのでしょうか。
どっちにしても次の購入は(いつじゃ?)これには入らないと思います、めんどくせ〜(笑)
書込番号:19190159
1点
M matsutaroさん
この度はどうもです。
東北一周したせいか距離が延びたようですね。
エンジンオイルとエレメントとクーラント(車検毎)はマメに交換しましょう。
大和Q人さん
>オイルは5,000km毎で交換、エレメント20,000km毎のサイクルです。
エレメントの交換はエンジンオイル交換2回に1回10000km毎が車の動脈硬化予防の為にも良いと思いますよ。
人の事は言えませんけどそれにしても皆さん走りますね。
書込番号:19208898
1点
>湯〜迷人さん
こんばんわ。
自分はオイル等の交換はマメったいつもりです(^◇^)
あとはテキトーですけど。
いろいろ温泉にいかれているようですね(^'^)
自分も温泉博士持参で近場をやっつけていますよ。
10月号は6か所利用して完璧に元を取りました。
寒くなってきたらNBOX+カスタムで温泉巡りです。
書込番号:19209890
1点
こんばんは
寒〜い、風ビュービューの一日でした
M matsutaroさん
ご愁傷様・・・
母親は特別な存在ですので、辛いですね。
>あっちは静観させてもらってます。
温泉レポ楽しみにお待ちしています
>Honda Carsもいろいろなんですね。
多分特別なディーラーと思います?
日本で一番の販売台数だそうですから
HONDA Cカード利用なら他店購入でも半額でした。
>前の車はオイル1万、エレメント2万と言われてました。
取り扱い説明書もそう謳ってますね
「壊れたらクレームですね」と言ったら「お勧めできません」と返事が(笑)
湯〜迷人さん
>エンジンオイルとエレメントとクーラント(車検毎)はマメに交換しましょう。
ホンダのクーラントはロングライフらしく交換不要らしいです(水を足しちゃダメらしい)
プラグもイリジウムで10万キロは大丈夫とか?
>エレメントの交換はエンジンオイル交換2回に1回10000km毎が車の動脈硬化予防の為にも良いと思いますよ。
まめ?にエンジンオイル交換してると、意外とエレメントは汚れないそうです?
>人の事は言えませんけどそれにしても皆さん走りますね。
鬼ヨメ曰く、「あんたが岐阜に赴任してたから」
「○子が高松に居てたから」と、ガソリン代とETCがワタシの小遣いを圧迫!
書込番号:19210065
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
http://www.honda.co.jp/recall/150903_3630.html
1) 点火コイル内部の電気ノイズを除去する雑防抵抗の構造が不適切なため、点火時の通電によるアーク放電により、当該抵抗端末部が断線するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、プラグシールが劣化して放電し、点火コイルの出力が不足してエンジン不調となり、エンジン警告灯が点灯し、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがあります。
2) 点火コイル内部の電気ノイズを除去する雑防抵抗の構造が不適切なため、一定車速での走行時に大きなアクセルペダル操作を繰り返すと、点火時の通電によるアーク放電により、当該抵抗端末部が断線するものがあります。そのため、点火コイルの出力が不足してエンジン不調となり、エンジン警告灯が点灯するおそれがあります。
また、点火時に発生するノイズによりエンジン制御コンピューターが正しく制御できず、エンジンが停止するおそれがあります。
3点
対象車種は、
・N-BOX
・N-BOX Custom
・N-BOX +
・N-BOX + Custom
・VEZEL
・N-WGN
・N-WGN CUSTOM
・N-ONE
・フィット
だそうですね。
ホンダの主力車種を網羅してしまってます。
書込番号:19112872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
またですね。
クオリティを捨てて、コストカットしか考えない今のホンダコンセプトには呆れてます。
私は昨年の10月にホンダのバイク(PCX 125cc)を買い、とてもクオリティの高さに惚れていて、他社を圧倒する
モデル、燃費(60km/L)なのですが、クルマは買う気になれません。
コストより、トラブルのないハイクオリティのクルマを造るべきです。
リコールの度に修理に出さなければいけないなんて、クルマユーザーに失礼です。
書込番号:19117382
4点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
始めまして、今月NBOX+カスタムターボFFが我が家にやってきました。
購入する前に調べていたら再起動すると書かれていてその対策も書かれていたのですが
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/n_box_custom/qa/unit162544/1/1/
嬉しいことに再起動しませんでした。
レー探とナビとUSB電源とガラケー充電器と、タコ足ですがまったく再起動せずに乗れています。
ヒューズボックスから取り込もうと思ってましたが大丈夫なようです(^^♪
既出でしたら申し訳ないです。
https://youtu.be/6Ne2-Z5UWJ0
0点
間違えました。
もう4月でしたね、3月18日に納車されました。
まだ1回しか満タンにしていません。
先日、山梨まで行ってきました、帰宅したときの燃費表示は20.1でした。
割り引いても遠乗りなら17-18Km/Lぐらいは走りそうです。
書込番号:18664959
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
単純に金額的には安いと思いますが、、
気分の問題なのです、私には魅力のある安さには感じませんので、私なら新車にします。
書込番号:16532386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試乗車だと、不特定多数の人にあちこち触られていますから。
手垢や内装の汚れなどがクリーニングされていたにしても、潔癖症でなくても遠慮したいですね。
機械的にも距離走ってないものの、恐る恐る使われていたりすると、かえって良くないこともあったりします。
それでその金額はあまり安くないと思いますが、一応中古になりますからね。
新車のほうが良いです。
書込番号:16532615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、スレ主さんはすでにN BOXにお乗りなんじゃないですか?。
購入金額が妥当だったかの確認でしょうか?。
書込番号:16532652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入後に「傷など」見つけた場合に、試乗車ゆえに対応されないことがあるかもしれない。
あくまで中古として考えて買わないと駄目だと思う。
50万も違うなら兎も角、20万程度の差額だったら新車にするよ。
書込番号:16533286
0点
> 知人に薦めようか悩んでおりまして
スレ主さんが良いと思われるなら、新車の見積を取って、比較云々、、、、が常套文句と思いましたが、
薦めた車に何かあると、友人との間に溝が出来る可能性有りますので、要注意です。
尚、試乗車とのことですが、例のCVT軸リコール対策前に、試乗された方が、どれだけまずい扱いをしたかが気になる所です。
ディーラーはメーカー指示通りの対策をし、その旨の説明をすると思いますが、5年10万km経過後に不具合発生時にディーラー対応がどうなるか気になります。
ホンダの他車種の不具合事例では、7年経過であろうと9年であろうとリコール扱い期限の明記が有りますが、N−BOXは期限延長が明記されておりません。
書込番号:16533556
1点
安いかどうかは、新車の見積もり&同程度の中古車との比較検討。
その価格差に本人が納得出来れば・・・?
書込番号:16533580
0点
ご教授ありがとうございました、私もノーマルオーナーでして非常に満足しております。友人に乗せましたら購入検討はじめまして少しでも安く購入したいとのことで試乗車の選択肢を進めたいと考えておりました、確かに皆様のおっしゃるとおり微妙な価格差に感じました。やはりいくら試乗車とはいえある程度の妥協が必要かも知れませんね。
書込番号:16533691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試乗でアクセルべた踏みするアホボケカスが居るのでお勧めしません
ソースはここ価格comです
試乗車だからと無茶な運転するバカが乗ってる可能性も十分あります
自分で購入されるならいいですが、知人に薦めて不具合が起きたら申し訳なくなるので止めた方がいいかと
書込番号:16534074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時期が微妙ですね
12年改良型のモデルでしょうか?
ディーラーにある試乗車はほとんど、昨年型だったりしましたからね(笑)
安いとは思わないです
その分車検も短いのですから、価格相当の価値の車かと?
ただ、直ぐに乗りたいなら中古も有りかと?
自分なら買わないですね
ナビなど自分の趣味で選びますから
書込番号:16535278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試乗車はやめた方がいいと思いますよ。
破格の値段で保証もきっちりしてもらえて、色々な人が色々な運転をした車でもいいというならありでしょうが。
今すぐに乗りたいということ以外なら気持ちよく新車を買った方が長い目でみてもいいと思いますよ。
もし、手放すときもワンオーナー車になりますしね。
試乗車は年式が新しい中古車ですからね。
書込番号:16535519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
燃費報告 2回目 報告します。
走行距離 594.6Km
給油量 28.81L
燃費 20.63Km/L
車 N−BOX + カスタムターボ FF
この車に 満足しています。リコール修理 先日完了しました。
0点
新車買って嬉しいのは判るけど...
日記かよ。
せめて前スレに繋げて下さい。
書込番号:16288199
9点
ターボでも20越えるんですね
同じ地域なので西舞鶴のディーラーですか?
値引きとかどうでしたか?
N BOXがちょっと気になり始めたのでよかったら返事ください(^^)
書込番号:16291272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NBOX+カスタムの中古車 (157物件)
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 116.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.6万km
-
N−BOX+カスタム G ターボSSパッケージ スマートキー 両側パワースライドドア ナビ TV バックカメラ エアロ ETC 電動格納ミラー HIDヘッドライト オートクルーズ
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.8万km
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 25.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
N−BOX+カスタム G・ターボパッケージ 純正ナビ TV Bluetooth CD/DVD バックカメラ 両側パワースライドドア ETC ワンオーナー
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
17〜198万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 116.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
N−BOX+カスタム G ターボSSパッケージ スマートキー 両側パワースライドドア ナビ TV バックカメラ エアロ ETC 電動格納ミラー HIDヘッドライト オートクルーズ
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 25.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
N−BOX+カスタム G・ターボパッケージ 純正ナビ TV Bluetooth CD/DVD バックカメラ 両側パワースライドドア ETC ワンオーナー
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 7.0万円












