N-BOX + カスタムの新車
新車価格: 154〜199 万円 2012年7月6日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 22〜124 万円 (154物件) N-BOX + カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-BOX + カスタム 2012年モデル | 344件 | |
| N-BOX + カスタム(モデル指定なし) | 248件 |
このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2013年9月9日 16:52 | |
| 7 | 12 | 2013年9月4日 10:55 | |
| 11 | 11 | 2013年9月2日 09:42 | |
| 2 | 9 | 2013年8月30日 12:59 | |
| 36 | 8 | 2013年8月28日 15:37 | |
| 4 | 4 | 2013年7月26日 19:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
結構車中泊する方なのですが、実際NBOX+で車中泊された方はいらっしゃいますか?
少し段差が気になるのですが(クッションで埋めるつもりですが)きちんと眠れるレベルでしょうか?
マルチボードは硬くないですか?
ぜひ意見を聞かせて頂きたいです。
2点
オプションカタログにニトリのマットレスが出てますけど、本格的に寝るならマットレスが必要なのでは?
シートのフルフラットとは違いますからね
書込番号:16536438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オプション(笑)のニトリのマット(厚みがいろいろあります)を購入して、薄い掛布団を積み、
道の駅で2泊してみました。
結果、嫁と二人では、十分寝れました。自分達は、シートの凸凹もさほど気になりませんでしたが、
気になるなら、もう1セット敷いてもいいかも。(かさばりますが)
さすがお勧めだけあって、収納や広げてもぴったり。
最初、試しにシートのみ倒して寝てみましたが、足が曲がり下に垂れ下がった状態では、
熟睡できず、マットを敷いたところ、熟睡できました。
明るい内に、ベットアレンジをテストしておいたので、短時間でベット化できました。
足がぶつかることなく、伸ばして寝ることができたので快適でした(自分は身長175cmです)
ノートパソコンを置くスペースも確保できましたので、道の駅でネットもでき、よかったです。
軽なので、横幅は、広くないですが、嫁さんも熟睡できたと言っておりました。
今まで、ステップワゴンで車中泊してましたが、二人ならNBOXでもありです。
キャンプ用のDC電源をシート下に置き、パソコン、ライト、扇風機も使え、エンジンをかけず寝れました。
課題としては、いかに光を遮光するか、プライバシーを守るかです。
夏は、車内泊は、熱く厳しいので、涼しくなったら、またお世話になろうと思います。
書込番号:16548815
2点
よみがえる空さん
確かにマットレスは必須ぽいですね!
現在ニトリなどで探し中です。
LNBFさん
車中泊を体験された方の意見、とても参考になります。
特に問題なく車中泊できそうですね。
ニトリの公式?マットかもうちょっと分厚いやつを買うか迷うところです。
とりあえず遮光は純正のシェードと社外品のリアシェードを買いました。
納車が楽しみです。
書込番号:16563180
3点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
ディーラーに見積もりに行ったところ、オプション込みで総額226万円で値引きは13万円でした(オプション値引き込み)。
正直思ったよりも値引きが少ないと感じたのですが、こんなものでしょうか?
それとも時期が悪いのでしょうか(納期が半期決算の9月に間に合わず10月なんです)
これ以上値引きしてもらうのは難しいですか?
以前ダイハツで購入した新車の軽は1割弱引いてくれたので考えてしまいます・・・
また、皆様どれぐらい値引きしてもらったかも教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0点
の〜るさん
N BOXは好調な販売が後押しして値引き額は渋めです。
因みに現状のDOP総額は?
書込番号:16506838
0点
スーパーアルテッツァさん
現在オプション総額19万円になっています。
やはり人気車種は強気なんですね・・
事前にネットで値引き相場は見たのですが、難しいです。
書込番号:16506966
0点
値引きは12以上はできないでしょうね
後はオプションからの値引き
コーティングなどだと割引は高め
下取り車があれば、査定額に+しています
時期は気にする車ではありません
在庫車が基本的にありませんから
けど、10月と出てるなら先行手配車なんでしょうね
普通なら11月から12月ですから
ダイハツの値引きは参考にならないです
スズキに負けないように、数字に拘ってますから
軽自動車は15はなかなか引きませんよ
因みにNBOXならNBOXをぶつけるのが一番です
ホンダカーズの後に来るのが社名ですから
書込番号:16507090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
の〜るさん
N BOX + カスタムの値引き目標額ですが、車両本体8〜12万円、DOP2割引4万円の値引き総額12〜16万円辺りだと思われます。
これに対して現状の値引き総額は13万円ですから、概ね目標達成と言えそうですね。
ここはダメ元の最後の一押しで「総額223万円になれば契約します!」と言ってみますか?
営業マンは「223万円は無理ですが、225万円なら何とか・・・」と言ってくれるかもしれません。
書込番号:16507245
1点
こんにちわ。
私は 16万円強 値引きしてもらいましたよ。
私の交渉テクニックは「ひたすら担当セールスさんを褒める」作戦です(笑)
私が思うに、下手に他社の車と競合させるよりも、
「アナタから買いたい」
「(車検整備など)長いお付き合いをしたい」
という言葉の方が 担当セールスさんも頑張ってくれて、
大きな値引きを引き出せると思います。
書込番号:16519296
0点
TPP交渉で軽自動車税が値上げになるみたいですが、様子をみた方がいいのでは?
書込番号:16520449
0点
何でここで他スレでのTPP交渉の話が飛び火してくるのか‥
スレ主さんに失礼だよ
軽自動車に恨みでもあんの?
書込番号:16522210
3点
皆様ありがとうございます。返信が遅れ申し訳ありません。
スーパーアルテッツァさん、おにぎり★ちちさんさんがおっしゃられたように
16万目標で頑張ってみたいと思います!
軽自動車の増税は実はちょっと気になってたりしますが、深く考えないようにします(笑)
書込番号:16523868
1点
NBOX+ ツートン4WDターボを6月1日に契約して、先月25日納車になりました。
値引きは、車両本体から14万、ディーラーOPから8万の一発回答でした。
納車が9月の決算期になるだろうから、思い切った数字を出したとのことでした。
情報収集のつもりで、ディーラーに行っ たのですが、その場で契約してしまいました。
先週の週末、遠乗りしてみましたが、本当に買って良かったと思います。
軽自動車に乗っている感じはしません。
走りも内装も普通車レベルです。
書込番号:16539216
0点
ついにNbox+カスタムを契約しました!
値引きは結局15万でしたが、下取りがかなりの好条件でしたので衝動買いに近い契約に。
お陰で家庭の雰囲気が険悪になっちゃいましたが(笑)、楽しみに待ちたいと思います。
納車は10月下旬のようです。仕方ないですね。
書込番号:16543301
0点
SX4−430さん、22万引きとは羨ましいです!
やっぱり地域によって違うのですね。
書込番号:16543309
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
単純に金額的には安いと思いますが、、
気分の問題なのです、私には魅力のある安さには感じませんので、私なら新車にします。
書込番号:16532386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試乗車だと、不特定多数の人にあちこち触られていますから。
手垢や内装の汚れなどがクリーニングされていたにしても、潔癖症でなくても遠慮したいですね。
機械的にも距離走ってないものの、恐る恐る使われていたりすると、かえって良くないこともあったりします。
それでその金額はあまり安くないと思いますが、一応中古になりますからね。
新車のほうが良いです。
書込番号:16532615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、スレ主さんはすでにN BOXにお乗りなんじゃないですか?。
購入金額が妥当だったかの確認でしょうか?。
書込番号:16532652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入後に「傷など」見つけた場合に、試乗車ゆえに対応されないことがあるかもしれない。
あくまで中古として考えて買わないと駄目だと思う。
50万も違うなら兎も角、20万程度の差額だったら新車にするよ。
書込番号:16533286
0点
> 知人に薦めようか悩んでおりまして
スレ主さんが良いと思われるなら、新車の見積を取って、比較云々、、、、が常套文句と思いましたが、
薦めた車に何かあると、友人との間に溝が出来る可能性有りますので、要注意です。
尚、試乗車とのことですが、例のCVT軸リコール対策前に、試乗された方が、どれだけまずい扱いをしたかが気になる所です。
ディーラーはメーカー指示通りの対策をし、その旨の説明をすると思いますが、5年10万km経過後に不具合発生時にディーラー対応がどうなるか気になります。
ホンダの他車種の不具合事例では、7年経過であろうと9年であろうとリコール扱い期限の明記が有りますが、N−BOXは期限延長が明記されておりません。
書込番号:16533556
1点
安いかどうかは、新車の見積もり&同程度の中古車との比較検討。
その価格差に本人が納得出来れば・・・?
書込番号:16533580
0点
ご教授ありがとうございました、私もノーマルオーナーでして非常に満足しております。友人に乗せましたら購入検討はじめまして少しでも安く購入したいとのことで試乗車の選択肢を進めたいと考えておりました、確かに皆様のおっしゃるとおり微妙な価格差に感じました。やはりいくら試乗車とはいえある程度の妥協が必要かも知れませんね。
書込番号:16533691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試乗でアクセルべた踏みするアホボケカスが居るのでお勧めしません
ソースはここ価格comです
試乗車だからと無茶な運転するバカが乗ってる可能性も十分あります
自分で購入されるならいいですが、知人に薦めて不具合が起きたら申し訳なくなるので止めた方がいいかと
書込番号:16534074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時期が微妙ですね
12年改良型のモデルでしょうか?
ディーラーにある試乗車はほとんど、昨年型だったりしましたからね(笑)
安いとは思わないです
その分車検も短いのですから、価格相当の価値の車かと?
ただ、直ぐに乗りたいなら中古も有りかと?
自分なら買わないですね
ナビなど自分の趣味で選びますから
書込番号:16535278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試乗車はやめた方がいいと思いますよ。
破格の値段で保証もきっちりしてもらえて、色々な人が色々な運転をした車でもいいというならありでしょうが。
今すぐに乗りたいということ以外なら気持ちよく新車を買った方が長い目でみてもいいと思いますよ。
もし、手放すときもワンオーナー車になりますしね。
試乗車は年式が新しい中古車ですからね。
書込番号:16535519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム 2012年モデル
今ホンダのCR-Vに乗って11年目に入ります。維持費等が高いので、ホンダのNBOX +カスタムターボー購入しようかと考えてます。それに伴い買う時期で、お得な月日は有るのでしょうか?やっぱり3月の決算時期が良いのでしょうか。後今乗って居る二代目型のCR-Vで、ランク一番上のクラスで、4WBで、カーナビ、ETC付きの下取り価格も教えて下さい。
書込番号:16334890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
維持費が高いのは、わかりますが、乗り味が…。
我慢出来ますか。
燃費の良い、普通車では、駄目ですか。
ギャップが有り過ぎではと思います。
知り合いで、車格を落し過ぎ、直ぐ買換えた人が、いましたから。
書込番号:16334909
0点
土浦のコナンさん
やはり、年度末決算期が一年間で最も値引き額が大きくなる傾向の時期です。
これはメーカーから課せられたノルマを達成する為、安く売ってでも販売台数を稼ぎたいからです。
尚、このメーカーから課せられているノルマは契約台数では無く、登録台数です。
従いまして、年度末決算期で大きな値引きが期待出来るのは年度末までに登録される事が条件となりますので、納期に一ヶ月掛かる車なら2月末には契約する必要があります。
あとは年末、上半期決算期、夏のボーナスセール時期も比較的値引き額が大きくなる傾向です。
それとCR-Vの下取り額は走行距離や程度によっても変わりますが、30〜35万円程度かなと思われます。
CR-Vを少しでも高く売りたいなら、多くの買取専門店で査定して、この買取専門店に売却した方が高値が付く場合が多いです。
書込番号:16334919
1点
>。後今乗って居る二代目型のCR-Vで、ランク一番上のクラスで、4WBで、カーナビ、ETC付きの下取り価格も教えて下さい。
下取りは個々の車の状態によって全く違うので(年式・走行距離・グレード・事故歴・内外装の状態等)、買取専門店で見積もりして貰うのが一番確実です
その後にディーラーでの下取り見積もりで、どちらに売れば高いのかが判ります
>やっぱり3月の決算時期が良いのでしょうか
ボーナス次期(今頃?)も良いのかも知れません、マイナーチェンジの次期とかぶると決算期だから値引きが良いとも言えない事もあるので注意が必要です。
書込番号:16334929
0点
アドバイス有り難うございます。
年齢が50才過ぎてるので、小さい車が運転しやすいので、
軽自動車で、充分です!有り難うございます。
書込番号:16335258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
北に住んでますさん、スーパーアルテッツァさん、MiEVさん、アドバイス有り難うございます。是非参考にして、検討して、購入したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:16335289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
走行距離や色や車検や傷などの状態なども書かずに、買取相場なんて誰がアドバイスできると・・・。
まぁ11年落ちのCR-Vの買取価格は状態がよくても20万円程度かと思います。
書込番号:16336451
0点
>後今乗って居る二代目型のCR-Vで、ランク一番上のクラスで、4WBで、カーナビ、ETC付きの下取り価格も教えて下さい。
付加価値が全くないので11年落ちだと0(あるいはマイナス)ですね。
値引きの計算上付けても5万がいいところでしょうね。
といいますか、ココ価格コムで中古車相場をご確認下さい。その方が早いです。
(念のため、そこにあるのは売値です。)
書込番号:16337511
0点
決算期とか考える間に、NBOX+の納期を頭に入れて置いた方がよさそうです
もう、10月なんて納期回答の方もいますし、+のカスタムターボと言うと生産予定がいつかなんて検討もつかないですからな
4WDの購入でしょうか?
現在、SS特別仕様車もラインナップされたいますし、値引き価格もかなり言い値がついてますよ
また年末にマイナーチェンジでもしたら、3月決算は値引きが下がるでしょうね
現行型に決めるなら、今がいい時かもしれません
ただ、マイナーチェンジ後なんて考えるなら1月ぐらいに3月決算納車を狙うのも手ですよ
下取り車今手放すなら買い取に
現在の査定で、納車まで乗るならディーラーがいいですよ
納車時に買取査定したら、納期が長いので必ず下がります
書込番号:16341630
0点
Noneのスレで、軽自動車税増税の話があります。検討は、もう少し様子をみた方がいいのでは?
書込番号:16524208
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
8月10日に納車。
何度目かの乗車時にシートベルトをつけようとしたところ、シートベルトの根元(座席右下の固定されている所)がポロリと外れました。
ディーラーの説明としては、ACコンセントのオプション取り付け時にシートベルト固定部を外す必要があったらしく、そのまま固定せずに引渡しとなったそうです。
ACコンセントのオプションを付けた方、付ける予定の方は納車時にチェックすることをお勧めします。
※何日かたって、やっぱり腑に落ちないと思い相談室に電話しましたが、リコールの対象にはならないそうです。
2点
原因がディーラーの落ち度にあるのなら
メーカーとしてはリコールは出さないでしょう。
書込番号:16487279
13点
すぐ不具合だと、リコールと言う奴は・・・・・
書込番号:16488259
11点
この時期、御盆前は納車が集中するのでサービス取り付けも大変なようですから、ミスがあるのも仕方ないですね
リコールにはならないでしょう
製造ラインの取り付けミスもしくは、部品に不備がない限り
ディーラーに注意ぐらいの話しでしょうね
リアシートですよね?
書込番号:16488477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーで外しているので、メーカーは関係ないでしょうね。
しかし、あってはならないミスだと思いますよ。担当者には、注意しておきましょう。
書込番号:16488849
3点
よみがえる空さん
>リアシートですよね?
運転席です。
ai3riさん
>担当者には、注意しておきましょう。
ホンダ全社に情報を通達し、再発防止を心がけるそうです。
皆様コメントありがとうございました。
車そのものには大変満足しています。ただ、同様のオプションを付けられている方は再度チェックして快適なカーライフを過ごして頂ければと思います。
書込番号:16499613
1点
単純な作業ミスですよね。
涙がポロリ、アンカーがポロリ。某水泳大会の如くポロリもあるよ?
書込番号:16499767
2点
シートベルトが使えないのかと思って見てましたけど、足下のカバーの部分なんですかね?
配線引っ張るんでしょうけど、外したらはめて欲しいですよね?
書込番号:16505640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ACコンセントのオプションを付けた方、付ける予定の方は納車時にチェックすることをお勧めします。
これは貴方が車を購入された販売店の整備士だけの問題でしょう。
書込番号:16517103
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX + カスタム
このクルマの見積もりをもらって最終段階にありますがひとつだけひっかかることが
テールげートがやけに長いことですが、外の駐車場に止めて、後ろにクルマを1m以内に寄せてとめられると
やっぱり開けなくなっちゃうんでしょうか?
あと後ろの壁にぶつかって開かないとか。
オーナー様の経験を聞きたいです。
0点
上に跳ねあげるタイプは全部そうだと思いますが、全長が短い軽自動車なんだから、駐車場にて後ろギリギリまで下がって停める必要はないでしょ。
気になるなら他のメーカーの横開き式のものを選ぶと良いでしょ。
書込番号:16404226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
>やっぱり開けなくなっちゃうんでしょうか?
全開では開けなくなると思います。
大きな荷物がある時はそのスペース分手前で停めて、荷物の出し入れ後に停め直したり
場合によっては頭から入れて停めたりしますよ。
書込番号:16404533
0点
嫁が、タントカスタムから買い替えです。
当初、スーパーの壁のある軽専用駐車場で、カメラを見ず、うっかりタントの感じで駐車しちゃうと
ゲートを開けようとすると、壁に当たり、あれれって感じです。(もう慣れましたが)
嫁は、ゲート自体ちょっと重いかなと言う感想です。(大きいので当たり前ですが)
買い物時、ゲート開閉は、自分の役目です。
でも大きいゲートのおかげで、少雨時、荷物が濡れず、また座って釣り竿を見るのにはいいです。
お勧めのニトリのマットを敷いて、大人2人でも足を延ばせ、快眠できました。
+より先に買った自分のステップワゴンスパーダを走行距離抜いちゃいました。
結果、やっぱり+にしてよかったと思っています。
書込番号:16405852
1点
NBOX+カスタムの中古車 (154物件)
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 116.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.6万km
-
N−BOX+カスタム G ターボSSパッケージ スマートキー 両側パワースライドドア ナビ TV バックカメラ エアロ ETC 電動格納ミラー HIDヘッドライト オートクルーズ
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.8万km
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 25.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
17〜198万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 116.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
N−BOX+カスタム G ターボSSパッケージ スマートキー 両側パワースライドドア ナビ TV バックカメラ エアロ ETC 電動格納ミラー HIDヘッドライト オートクルーズ
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 25.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円








