FleadTab CTB-701 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x480 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:4GB メモリ容量:512MB CPU:Cortex A8/1GHz FleadTab CTB-701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FleadTab CTB-701の価格比較
  • FleadTab CTB-701の中古価格比較
  • FleadTab CTB-701のスペック・仕様
  • FleadTab CTB-701のレビュー
  • FleadTab CTB-701のクチコミ
  • FleadTab CTB-701の画像・動画
  • FleadTab CTB-701のピックアップリスト
  • FleadTab CTB-701のオークション

FleadTab CTB-701コヴィア・ネットワークス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 7月中旬

  • FleadTab CTB-701の価格比較
  • FleadTab CTB-701の中古価格比較
  • FleadTab CTB-701のスペック・仕様
  • FleadTab CTB-701のレビュー
  • FleadTab CTB-701のクチコミ
  • FleadTab CTB-701の画像・動画
  • FleadTab CTB-701のピックアップリスト
  • FleadTab CTB-701のオークション

FleadTab CTB-701 のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FleadTab CTB-701」のクチコミ掲示板に
FleadTab CTB-701を新規書き込みFleadTab CTB-701をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

LAN

2012/07/24 15:33(1年以上前)


タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

スレ主 Tonosama@さん
クチコミ投稿数:6件

主に自宅のwifi使用のつもりで検討中ですが
ホテル泊等で有線LANの場合、miniUSBの変換ケーブルで繋がるでしょうか?

書込番号:14850758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/24 15:47(1年以上前)

これを読むと可能そうな雰囲気ですが、公式にブログを開設されているようですから、そこからも問合せされたらいかがですか。


「USB 2.0
付属の USB 変換ケーブルを使用して、キーボードやマウス、PC との接続など、様々なデバイスと連携します。」

covia - ネットアプライアンスのブランド「Covia」: Android™4.0搭載低価格7インチタブレット「FleadTab CTB-701」
http://www.covia.net/main/product-fleadtab.html


CTB-701サポートBlog
http://fleadroid.blog.fc2.com/

書込番号:14850803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2012/07/24 16:51(1年以上前)

普通、LANにつなげるためにはLANアダプタが必要です。
USBケーブルのみではまずダメですね。

タブレットの場合、小型の無線APを使うのが普通だと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000241619/

書込番号:14851030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2012/07/24 17:51(1年以上前)

ちなみに有線LANアダプタはこんなやつ。
http://item.rakuten.co.jp/medue/100000150/

ただ動くかどうかは自己責任です。

書込番号:14851187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/24 22:54(1年以上前)

COVIAのホームページに書いてある変換ケーブルとはおそらくOTGケーブルです。
仕様表でもUSB OTGとなっているので多分間違いないでしょう。

USBコネクタには親と子があって、PC側に挿すのが親(Aタイプという)、
機器側に挿すのが子(Bタイプという)で、Mini USBやMicro USBは子です。
この子同士を繋げるようにするのがOTGケーブルです。

普通のUSB ケーブルを使ってタブレットをPCに繋ぐと
PCはタブレットを大容量ストレージ機器として認識します。
すなわちPCが親、タブレットが子です。

一方でこの機種はAndroid 4.0なのでUSB HOST機能を持っています。
OTGケーブルを使うことによりタブレットはUSBの親となって
様々なUSB機器が利用できるというわけです。

私のはこの機種ではありませんが、同じようにOTGケーブルでUSB機器が使えます。
マウスやキーボードは動作を確認しただけで使ってはいませんけど、
カードリーダーでデジカメのSDカードの画像を読み込む時は便利です。

ただし、ひまJIN さんが言われるように有線LAN USB 変換アダプターが動作するか
どうかは未知数です。

ところで本題からは離れますが、ホームページには本製品はGoogle Playには
対応しておりませんと書いてあります。
他にもダウンロードサイトがあるそうなので致命的とまでは言いませんが、
不自由だと思いますので初めての方はお止めになった方がいいと思いますよ。

書込番号:14852532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tonosama@さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/25 10:05(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
型落ちフリークさん
アドバイス通りブログに書き込んでみました。ありがとうございました。

ひまJINさん
なるべく安く旅先で荷物を増やさないようにと
アダプタとケーブルだけでと検討してましたが
これだけ小さく安いなら無線もアリですね。

あしゅらおうさん
解説ありがとうございます。
機種に関しては利用目的がweb閲覧と旅先での調べ物程度と考えて
検討してます。
スマホユーザーでは無いのでちょっと大きめで閲覧できれば。
ならばこの程度でいいかな?と。

どっちにしろ見てからのほうが良さそうなのでPC DEPOTに行ってみようと思います。

書込番号:14854096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー

2012/07/24 03:56(1年以上前)


タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

クチコミ投稿数:79件 FleadTab CTB-701のオーナーFleadTab CTB-701の満足度4

中国メーカーですか?

安定して使えるのならどこでもいいですが。

しかし書き込み少ないですね〜

評価が1件だけではあまり参考にならず購入に踏み切れない私がいますww

書込番号:14848955

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/24 08:10(1年以上前)

一応OEMのようですが、要は無数にある中華タブレットと同じです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
解像度は低く、メモリは少なく、google playに未対応。分かっている人が分かっている使い方をするためもので、「安定」という言葉とは無縁です。
この値段でまともな4.0 Androidが手にはいるはずはありません。

書込番号:14849320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 FleadTab CTB-701のオーナーFleadTab CTB-701の満足度4

2012/07/25 03:14(1年以上前)

P577Ph2mさん

なかなかお厳しい意見ですね。参考になります。

ちなみに値段によってアンドロイドのきちんとしたもの。或いはきちんとしていない、例えば模造品のようなものが存在するのでしょうか?

お答え頂けると助かります。

私、タブレット超初心者で比較の対象はありません。

強いて言えば同じアンドロイド搭載で、今使っているスマホのギャラクシーSくらいです。

処理速度の面で、操作性の快適差でギャラクシーSと同等、または少しでも上と言うことであれば購入してもいいと思っています。

書込番号:14853417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FleadTab CTB-701」のクチコミ掲示板に
FleadTab CTB-701を新規書き込みFleadTab CTB-701をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FleadTab CTB-701
コヴィア・ネットワークス

FleadTab CTB-701

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月中旬

FleadTab CTB-701をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング