
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月6日 21:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月5日 23:16 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2012年10月30日 19:49 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年10月27日 16:54 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年10月27日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月20日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

以下のコメント欄(158)に拠ると、ダウンロード可能なようです。
http://fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
以下も参考になるかもしれません。
http://figyaro.blogspot.jp/2012/01/androidgetjar.html
書込番号:15304346
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
みなさん、いつもお世話になります。
LANの変換ケーブルを買い、ネット接続しました。
Google Playは使えないということで、
softonicというアプリサイトでいろいろとアプリを入れようと思いましたが、
ダウンロードをクリックすると必ずGoogle Playにつながります。
ということは、ダウンロードできず。
仕方なく、ここでも紹介されていた
Google Playをできるようにするファイル( developers.com/showthread.php?t=1811208 )
をインストールしてみました。
無事インストールできましたが、
これをインストールするとWi-FiがONにできなくなります。
なので、公式の最新ファームをインストールをすれば
Google Playのアプリは消えずにWi-Fiは使えるようになるということでしたが、
公式ファームをインストールしたらGoogle Playが消え、Wi-Fiは使えるようになりました。
★つまり元通りになりました!!★ 意味なし!!
使えなくなる人もいるぐらいかなりのリスクを冒しましたが、無駄に終わりました。
ファームアップしてアプリが消えるっていうのもおかしいですよね?
どこを見てもアプリは消えています。
正しく使って有料のアプリを入れている人もファームアップでアプリが消える?
これはまずいですね。
0点

皆さんは、自分のようにファームアップ後にアプリが消える症状は起きていないでしょうか?
タブレットが壊れるの承知でいろいろとやってみました。
一度、Google Playをインストールしたのに
公式ファームをインストールしたらGoogle Playアプリが消えましたが、
解決方法を発見しました!
まず、( http://www.developers.com/showthread.php?t=1811208 )でGoogle Playをインストールします。
※直リンにならないので、他の方が書き込んでくれたリンクからインストールしてください。
インストールすると、Wi-Fiが使えなくなります。
ここで、LAN変換ケーブルを使います。この変換ケーブルなら使えます。
そして、Google Playで欲しいアプリをいくつでもいいのでインストールします。
そして、701の公式ファームをインストールします。
するとアプリ(Google Playのアプリ含む)が消えません。
そして、Wi-Fiも使えます!
注意事項
ファームをインストールするときは、SD(micro SD)カードを使用します。
パソコンでファームをダウンロードし、SDへフォルダのままコピーします。
この時、フォルダの名前は絶対に変更しないでください。
複数ダウンロードすると「update(1)」「update(2)」となってしまいますが、
この(1)が付いたままだとインストールできません。
フォルダ名が「update」になっていることを確認してください。
※正規ファームウェアではないので万が一壊れても保証対象外となります。
自己責任でやってください。
http://dl.dropbox.com/u/95580430/update.zip
このファイルは「Wi-FiがONにならない」症状がないと一般の方が書き込んでいましたが、
試してないのでわかりません。
Google Playをインストールした後公式ファームをインストールして
問題がなかった人は、元々アプリがあったか、自分のようにアプリを入れたか・・・
書込番号:15286850
0点

一つ聞き忘れていたことがありました。
Google Playを利用するにはログインが必要ですが、
パソコンでGoogleに登録していたので、
メルアドとパスワードを入力しましたが、
「違っています」とでて、ログインできませんでした。
なので、タブレットから新たにGoogleに登録しました。
ここで疑問
パソコンの登録情報でログインできないのは常識ですか?
以前価格.comで、携帯iモードでパソコンで登録した情報でログインできたので、
どっちでも使えるかと思っていたんですが。
書込番号:15300724
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
本日、タブレットが届き
早速アクセスポイントを使い、
接続しようとしましたが、
「IPアドレスを取得しています」のままで、
10分くらいほっておくと「無効」になります。
タブレットの「Wi-Fi」をONにし
アクセスポイントの電波はキャッチしており、
受信レベルMAXになっています。
アクセスポイントのネットワークを選択し、
パスワードを入力し接続しても、
「IPアドレスを取得しています」のままです。
電波はキャッチしているのにIP取得できないとは・・・。
説明書を見ると
「無線ネットワーク詳細オプション」というのがあるらしいのですが、
そこへの行き方が載っていません。
そこでWPSをONにしてみたいのですが。
それで接続できるかもしれませんし。
ネットはケーブルテレビの回線で
モデムを介してデスクトップにLANケープルでつながっています。
そのLANケーブルを外して、アクセスポイントに接続しました。
接続できない原因わかる方いますか?
「使用しているアクセスポイント」
MZK-SA300N2
http://kakaku.com/item/K0000235834/
0点

これは、ルーターがないからこんなことになっているじゃないかと思います。
レンタルされている機器がモデムだけということなので、
新しく無線LANルーターを購入してください。
定番
WHR-G301N/N
http://kakaku.com/item/K0000391581/
PA-WR8175N-HP
http://kakaku.com/item/K0000363593/
書込番号:15268247
0点

一つのネットワークには最低1台のルーター(またはルーター機能を持った機器)が必要。
ケーブルモデムにルーター機能はないし、MZK-SA300N2にも無いから接続できない。
ルーターを1台買って間にはさむかMZK-SA300N2をやめて無線ルーターに置き換える。
書込番号:15268255
0点

ルーターが必要なんですか。
まぁ、使用するのはホテルなのでホテルに行った時にリベンジします。
家でやりたかったのは、ウイルスソフトやアプリを入れたかったので。
ちなみに、LANケーブルのUSBの変換ケーブルも
ルーターが間にないとダメなのでしょうか?
これがダメなら なんで今、デスクトップは
ルーターがないのに接続できているんだ! という話になりますね。
書込番号:15268333
0点

PCや端末を”1台だけ”モデムにつなぐ場合は何もしなくてもつながるが、複数の機器を同時にネットにつなぐにはルーターが必要。それと無線化するときもどこかにルーター機能が必要。
書込番号:15268415
0点

http://okwave.jp/qa/q2272687.html
上のURLと一緒の状態ですね。
>LANケーブルのUSBの変換ケーブル
これもルーターがないと無理です。
モデムの仕様なので。
書込番号:15268438
0点

nobuyosiさん
リンク先を見ましたが、
自分の場合、分配はしないです。
いつも、デスクトップに直接刺さっているLANケープルを取り外し、
変換ケーブルでタブレットに接続しようとしています。
アプリを入れたいだけなので。
なので、もちろんタブレット使用中はデスクトップでネットはできません。
この場合もルーター必要ですか?
Hippo-cratesさんのコメントを見ると
「PCや端末を”1台だけ”モデムにつなぐ場合は何もしなくてもつながる」とあります。
モデム→LANケーブル→変換ケーブル→タブレット
これは、ルーター必要ですか?
書込番号:15268511
0点

分配はしないんですか・・・失礼しました。
>モデム→LANケーブル→変換ケーブル→タブレット
JcomはPPPoEを必要としないようなので、さっきのURLの通り、モデムを数十分〜数時間コンセントから抜いて、つなぎなおすと接続可能かもしれません。
>これは、ルーター必要ですか?
ないでしょう。
書込番号:15268627
0点

まず、私が紹介したブログでの変換アダプタからでしたね。
これがあると、今の環境で問題なく使えます。
有線LANのホテルでも同様です。
現状では、MZK-SA300N2は必要なかったのでは?
書込番号:15269644
0点

桜通信さんが紹介してくれた
サポートブログに載ってた変換ケーブル買いましたよ。
明後日までには届きます。
ルーターがなくてもちゃんと使えるかまたここに書き込みます。
ただ、過去の書き込みをみたらアクセスポイントを勧めていたのでそれを買いました。
あと、どこかで変換ケーブルはホテルによって使えなところがあるっていう書き込みを見たような。
なので、ホテルに行くときはアクセスポイントと変換ケーブル両方持っていきます。
両方あれば安心です。片方保険代わりになります。
ただ、この余分な出費をしても トータル込み込みで、11,990円ですからね。安いです。
そもそもタブレットが安すぎますからね。
書込番号:15272902
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
いろいろと検討した結果
やはりこの機種がいいのでもう少し詳しくお聞きしたいです。
ホテルのHPに「全室無線ラン(FREESPOT os:windows)対応」
とありました。
これなら、このタブレット端末を持って行くだけでネットに接続できてしまうんですか?
ただ、「os:windows」とありますが、この機種ってwindowsじゃないので、
このホテルの無線ラン対応っていうのは無意味なのでしょうか?
そもそも無線ランとかってOS関係あるのでしょうか?
また、価格についてですが、
この低価格はどうして実現できているのでしょうか?
本体のブランドやOS、低スペック、キーボード・マウスがない、小画面
これらの理由なのでしょうか?
普段使っているデスクトップPCが10万円ほどでいつも買っているので、
9,000円は即買いレベルの安さです。
なにか根本的にパソコンとここが違うとかあるのでしょうか?
自分はネットさえできればいいのですが。
あっ、そもそもパソコン向けのネットができるんですよね?
携帯向けのネットじゃないですよね?
0点

八木っちさん 今日は。
> ホテルのHPに「全室無線ラン(FREESPOT os:windows)対応」
これは、ホテルに確認しないと判らないですね。
windowsだけしか駄目なのか。
一応、このFleadTab CTB-701は、スマホと同じAndroidと言うOSです。
> そもそも無線ランとかってOS関係あるのでしょうか?
一般的には、関係無いですね。
> 9,000円は即買いレベルの安さです。
確かに安い機種ですね。
もう少し金額的に余裕があるのでしたら、別機種を検討して見ても良いかと思います。
> あっ、そもそもパソコン向けのネットができるんですよね?
> 携帯向けのネットじゃないですよね?
ドコモのiモード等とは、違います。
スマホと使い勝手は同様かと思います。
書込番号:15254347
0点

FreeSpotなら携帯も持っていってね。
登録時に携帯アドレスに登録メールきて暗証番号(登録メールに書いてます)を、
登録機器にて返信必要です。
書込番号:15254413
0点

哲!さん
購入ほぼ決定です!!
しかし・・・↓
平さん
>登録機器にて返信必要
ってことは、このタブレットでメール設定が必要なんですか?
フリーメールでもいいのでしょうか?
パソコンで現在使用しているHotmailをそのままタプレットで開いて返信って可能ですか?
あれっ?
>登録時に携帯アドレスに登録メールきて
って、勝手にメールが来るんですか??
フリースポットのサイトhttp://www.freespot.com/users/tejun/howto.html
見ても、アンドロイドの接続方法ないですよ?
これって、フリースポットに対しての話であり、
ホテルの有線LANケーブルを無線ルーターにつなぎ、
その電波を拾う際はこのような登録などは必要ないですよね?
再確認しますが、パソコンのサイトを見ることができるんですよね?
平さんに言われなかったら わからないまま購入しホテルに行くところでした (汗
書込番号:15254475
0点

アンドロイドだろうがiPhoneだろうが無線機器を繋ぐ場合、
Freespotはセキリティ上の問題で登録は必須です。
なお携帯のアドレスも控えておけば間違えないので安心w
Freespotに初回接続時にゲスト(10分間)なら登録は不必要です
登録時(初回接続時)は登録したい機器上での返信ですのでメールアドレス不要
携帯メールに送られますのでフリーメールは不可なのでご注意を。
書込番号:15254500
0点

そういうことですか。
フリースポットに接続しようとすると
タブレットのほうに「携帯アドレス書いて返信してくれ」
見たいのが来て、それを返信。
すると、携帯に暗証番号が送られてきて
その暗証番号をタブレットに打ち込み、ネットへつなげるということですね。
わかりやすい回答ありがとうございました。
今、調べましたが、一度事前登録すれば日本どこのフリースポットでも利用できるようになるのでしょうか?
で、残りの質問ですが、
ホテルの有線LANケーブルをアクセスポイントにつなぎ、
その電波を拾う際はこのような登録などは必要ないですよね?
書込番号:15254586
0点

>日本どこのフリースポットでも
近場で確認はした事有りますが再登録不要でした。
>ホテルの有線LANケーブルをアクセスポイントにつなぎ
ホテルに確認をお願いします
FreeSpotでの接続、登録済み機器なら再登録不要ですね。
書込番号:15254726
0点

平さん最後のひと押しありがとうございます!
決めました。
これにします。
偶然にも今日の新聞折り込みチラシにこの機種が載っていました。
近所なので時間がある時に実機を触ってきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15254821
0点

★買いました!!
昨日、テレビでWindows8のことやってて、
タブレットが紹介されていて
タブレット欲しいなぁとすぐに調べ始め
早速今日実機を触ってきて、
その店のネットショップが最安(ここの1位の店)で、
ネットと同じ価格でと言えば対応してくれるとは思いますが、
アクセスポイントの型番を覚えていなかったのでネットで購入です。
欲しいと思い、無知ながら調べ始め、翌日に購入。
この行動の早さに自分でも驚いています。
やはり、価格の安さが衝動を駆り立てたのでしょうね。
書込番号:15258687
1点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
完全にド素人です。
初めてのタブレット端末に挑戦しようと思っています。
使用目的は年に20日ほどホテル生活で、
最近のホテルは部屋にLANケーブルが付いており
パソコンさえあればインターネットができます。
ノートPCは荷物になるのでタブレットにしようかと思っています。
このタブレット端末はそのLANケープルに接続しインターネットできますか?
この場合、自分でインターネット接続会社と契約してなくてもインターネットできるんですよね?
この辺、素人で。
インターネットでは、天気予報、交通情報、You Tube、が主になります。
0点

ホテルの有線LANで使用ですと
有線LANをUSBに変換できる機器もありますが
タブレットで動作保証出ているものが少ないので
無線LANのAPを使うと使い勝手がよいかと思います
MZK-SA300N2
http://kakaku.com/item/K0000235834/
ご参考までに
書込番号:15253148
0点

「MZK-SA300N2」は
ホテルにあるLANケーブルをこの機械に差して
この機械が電波を飛ばして、
それをこのタブレットが拾い、ネットができるようになるということでいいのでしょうか?
また、初歩的なことですが、
このタブレットさえ買えば
ほかに契約などしなくてもネットは使えますか?
(ホテルのLANケーブルを使用を前提)
携帯電話みたいに端末ごとにネット契約が必要なのでしょうか?
書込番号:15253186
0点

> MZK-SA300N2」は
> ホテルにあるLANケーブルをこの機械に差して
> この機械が電波を飛ばして、
> それをこのタブレットが拾い、ネットができるようになるということでいいのでしょうか?
そうです。 接続方法は、
ホテルLAN口 === MZK-SA300N2 --- タブレット ==:有線 --:無線
> また、初歩的なことですが、
> このタブレットさえ買えば
> ほかに契約などしなくてもネットは使えますか?
> (ホテルのLANケーブルを使用を前提)
> 携帯電話みたいに端末ごとにネット契約が必要なのでしょうか?
携帯電話みたいに契約は一切不要です。
書込番号:15253209
0点

ありがとうございます。
もう少しいろいろと見て決めます。
たぶん、これになりそうですが・・・。
熟女マニアさん
哲!さん
素早い返事ありがとうございました。
書込番号:15253407
0点

八木っちさま
サポートブログに「USB LANアダプタ」紹介されています。
http://fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
他にも安くて使える物など、色々な情報が紹介されていますので、ご参考にしてみて下さい。
100均のアクセサリとか背伸びしてないのがお勧めです。
書込番号:15255942
0点

そのサイト見ましたが、
結局、紹介いただいた「MZK-SA300N2」を買いました。
でも、このサイトいろいろと情報があっていいですね。
書込番号:15258669
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
一応メーカーサイトで、調べたのですが記載がありません。
当方、月に1回くらいだけカーナビと出張時のメーラーにしたいと思っています。
そこで、遅くて安いsimをタブレットにいれて使いたいのです。モバイルルーターは面倒なのでもちたくないです。
1,この機種はsimフリーではないのですよね2,GPSはついていませんね? 3,どなたかわたしの希望を満たす7インチタブレットをごぞんじありませんか? iPadミニ並行輸入は検討中ですが、まにあいません。よろしくお願いします。
0点

意味不明なところもありますが、スマホをお持ちではないのでしょうか?
タブレットなしでもナビ&メールはスマホで問題ないはずですが、いかがでしょう?
SIM差しでよければ各メーカ出されていますので、即日お手にできますし誰でも契約できますからご検討されてはいかがでしょうか?
ご質問の主旨にそうお答えになりましたでしょうか。
書込番号:15229552
0点

ご助言ありがとうございます。スマホは以前もっていたのですが、音声通話がしにくくて、普通の携帯にもどしてしまい、持っていません。 補足すると 7インチのタブレットで、シムフリーのものが欲しいという意味なのです。
書込番号:15229668
0点

ナビ&メール共にタブレットは得意の分野と思います。
が、ガラケのみ所持モバイルルーター無しではCTBではできませんよね。
7incにこだわわらずスマホをお買いになることをお勧めします。
例えば、らくらくスマホはナビはできますし(GPS有)ダブルマイクなど通話もストレスなく使える機能もありますからご検討されてはいかがでしょうか。
的確な回答できなくて申し訳なし。
書込番号:15229831
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





