
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年4月2日 14:27 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月9日 08:12 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月24日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月28日 09:11 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月6日 21:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月5日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

covia flead ctb-701 で、google playを利用する
http://blog.goo.ne.jp/_memento/e/1b334ef5874987ff56ef2888c3190fe2
これで良いの?
書込番号:16972324
1点

今はupdate.zipがなかなかありませんので
http://www1.axfc.net/uploader/so/2783165のサイトからダウンロードしてください。
書込番号:17372286
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
こんにちは
最近CTB-701を購入しました。
仕事で出張したときにノートPCより持ち運びが簡単でLANケーブルでもネットに接続できるとしり購入しました
下記商品を購入し
「アンドロイドタブレット miniUSB B端子→有線LAN」
設定⇒その他⇒Ethernet⇒Use Ethernet にチェックを入れ、ケーブルを接続。
しかしブラウザをタッチしても「ページが見つかりませんでした」
と表示されてしまいます。
サポートblogなどに書かれているようにやっているのですがどうもうまくいきません。
同様に使用されている方で解決方法をご存知でしたら回答よろしくお願い申し上げます。
0点

IPアドレスはちゃんと取得できていますか?
以下のツールで確認して下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=radonsoft.net.myip
そもそも有線LANが正常に動作していない気がします。
書込番号:15671749
0点

IPアドレスは取得できていません。
申し訳ないのですが取得方法を教えて頂けないでしょうか?
※無線での接続は考えておりませんがこれが問題なのでしょうか?そのためご紹介いただいたアプリも使用できない状態です。
書込番号:15671832
0点

>IPアドレスは取得できていません。
>申し訳ないのですが取得方法を教えて頂けないでしょうか?
eth0で認識されてるのかな?有線LANのIPアドレス取得がDHCPになっていて、ルーターに正しく接続されているのであれば、IPアドレスは自動取得になると思います。
その状態であって、正しくIPアドレスが取れない様であればそもそも有線LANアダプタが正常に動作していないかもしれません…。
書込番号:15672352
0点

自分も「アンドロイドタブレット miniUSB B端子→有線LAN」を買いましたが、
ルーターが付いてない自宅では正常に接続できたのですが、
ホテルなどルーターを通っているところでは接続できませんでした。
どこのホテルでもダメでした。
モデムから直接接続すれば可能でしたので試してみては?
外出先のホテルなどで接続したい場合は
こちらの無線LANの機械を購入したほうがいいですよ。
自分はホテルではこれでネットをやってます。
http://kakaku.com/item/K0000235834/
大きさもタバコ一箱ぐらいの大きさなので邪魔になりませんよ。
書込番号:15737434
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

こちらが参考になるかと。パスワードの設定方法によるでしょうが、文字によるパスワードでパスワードを忘れた場合解除するのは難しいかと。 fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-37.html fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
書込番号:15522265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
緊急地震速報のアプリをインストールしようとしたところ
「共有ライブラリがありません」と出てインストールできませんでした。
共有ライブラリを作ることはできるでしょうか?
調べたら アプリの多くは共有ライブラリがないとダメらしいですが、
他のアプリはインストールでき、これだけダメです。
0点

おそらくですが、緊急地震速報の場合、Google Map APIと結うのが必要になるかと思います。
現在地を特定する為のライブラリーですね!
このライブラリーは地図を使ったナビや乗換案内等現在地を自動で割り出すアプリでよく使われてます。
CTB-701には入っていませんので、私の以前の書き込みを参考に自力で入れてください。
書込番号:15375833
0点

返信遅くなりました。
Google Map APIというのがいくら探してもないので、あきらめます。
ダウンロードしても、何かいろいろとコピーするそうですが、
それがどこにあるのかもわかりませんし。
ありがとうございました。
書込番号:15402134
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

以下のコメント欄(158)に拠ると、ダウンロード可能なようです。
http://fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
以下も参考になるかもしれません。
http://figyaro.blogspot.jp/2012/01/androidgetjar.html
書込番号:15304346
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
みなさん、いつもお世話になります。
LANの変換ケーブルを買い、ネット接続しました。
Google Playは使えないということで、
softonicというアプリサイトでいろいろとアプリを入れようと思いましたが、
ダウンロードをクリックすると必ずGoogle Playにつながります。
ということは、ダウンロードできず。
仕方なく、ここでも紹介されていた
Google Playをできるようにするファイル( developers.com/showthread.php?t=1811208 )
をインストールしてみました。
無事インストールできましたが、
これをインストールするとWi-FiがONにできなくなります。
なので、公式の最新ファームをインストールをすれば
Google Playのアプリは消えずにWi-Fiは使えるようになるということでしたが、
公式ファームをインストールしたらGoogle Playが消え、Wi-Fiは使えるようになりました。
★つまり元通りになりました!!★ 意味なし!!
使えなくなる人もいるぐらいかなりのリスクを冒しましたが、無駄に終わりました。
ファームアップしてアプリが消えるっていうのもおかしいですよね?
どこを見てもアプリは消えています。
正しく使って有料のアプリを入れている人もファームアップでアプリが消える?
これはまずいですね。
0点

皆さんは、自分のようにファームアップ後にアプリが消える症状は起きていないでしょうか?
タブレットが壊れるの承知でいろいろとやってみました。
一度、Google Playをインストールしたのに
公式ファームをインストールしたらGoogle Playアプリが消えましたが、
解決方法を発見しました!
まず、( http://www.developers.com/showthread.php?t=1811208 )でGoogle Playをインストールします。
※直リンにならないので、他の方が書き込んでくれたリンクからインストールしてください。
インストールすると、Wi-Fiが使えなくなります。
ここで、LAN変換ケーブルを使います。この変換ケーブルなら使えます。
そして、Google Playで欲しいアプリをいくつでもいいのでインストールします。
そして、701の公式ファームをインストールします。
するとアプリ(Google Playのアプリ含む)が消えません。
そして、Wi-Fiも使えます!
注意事項
ファームをインストールするときは、SD(micro SD)カードを使用します。
パソコンでファームをダウンロードし、SDへフォルダのままコピーします。
この時、フォルダの名前は絶対に変更しないでください。
複数ダウンロードすると「update(1)」「update(2)」となってしまいますが、
この(1)が付いたままだとインストールできません。
フォルダ名が「update」になっていることを確認してください。
※正規ファームウェアではないので万が一壊れても保証対象外となります。
自己責任でやってください。
http://dl.dropbox.com/u/95580430/update.zip
このファイルは「Wi-FiがONにならない」症状がないと一般の方が書き込んでいましたが、
試してないのでわかりません。
Google Playをインストールした後公式ファームをインストールして
問題がなかった人は、元々アプリがあったか、自分のようにアプリを入れたか・・・
書込番号:15286850
0点

一つ聞き忘れていたことがありました。
Google Playを利用するにはログインが必要ですが、
パソコンでGoogleに登録していたので、
メルアドとパスワードを入力しましたが、
「違っています」とでて、ログインできませんでした。
なので、タブレットから新たにGoogleに登録しました。
ここで疑問
パソコンの登録情報でログインできないのは常識ですか?
以前価格.comで、携帯iモードでパソコンで登録した情報でログインできたので、
どっちでも使えるかと思っていたんですが。
書込番号:15300724
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





