
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年8月2日 19:44 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月25日 02:05 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月31日 14:41 |
![]() |
11 | 12 | 2012年9月4日 23:00 |
![]() |
4 | 5 | 2012年7月25日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月25日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
タブレット初心者です。セキュリティソフトは何がお勧めでしょうか。
Kingsoftが入っていますが、シリアル番号入力欄と1週間お試しボタン画面が表示されます。
設定画面のアプリから、確認すると、強制停止ボタンが有効なので、動作してるようにも見えますが、よくわからないので、ウイルスバスターを入れようかと思います。
すでに、スキャンを実行されたかたはいらっしゃいますか。
0点


お返事ありがとうございます。
帰宅して再度タブレットを起動すると初めてKingsoftのセキュリティのアイコンが画面下に表示されました。昨日の時点から刻々と動作が進んでいるようです。
お試し期間が過ぎれば有料申し込みになると思うので、どうせならと、ウイルスバスターも入れてしまいました。
タブレットでインターネットサイトに頻繁にログインし、クレジットカードの番号を入力する機会もあります。
今使っているパソコンのセキュリティログでも結構ウイルス検出がありますし、アンドロイドのウイルスがニュースになっていたこともあって、タブレットも1年の期間限定でセキュリティを強化しました。
ノートパソコンを使い慣れているせいか、人差し指1本で操作ができるタブレットは超能力のようですが、初心者向きに安く買えたと思いますし、1年もてばいいかなと思います。
AVGは無料のセキュリティソフトですね。バスターの期限が切れたら、財布と相談して考えてみたいと思います。早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:14888044
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

動作はするようです。
しかし正規の方法ではスカイプアプリをダウンロードすることはできないようです。
何をもってして正規なのか否か理由は述べられていません。
ちょっとがっかりなブログですね。
書込番号:14889611
0点

回答どうもです!!
ブログのURLありがとうございました。
そうですねー。 詳しく書かれているとgoodでしたね☆ 検討したいと思います。
書込番号:14977312
0点

…正規というのは 公式で配布していないという意味です。
アプリによっては作者のページから直接akp(アプリデータ)をダウンロードできるのですが
skypeは配布しておりません。
よって正規(公式からサポートされているやり方)ではGooglePlayからダウンロード
する方法しかありませんという意味です。
ガッカリというより、それ位知っているのは普通という意味だと思うのですが。
完全に初心者向けではなく ある程度調べて知識のある人へ というblogだと思います
それすら知らないのに がっがりなブログ と仰るのはどうかと?
ずれましたね。 補足です。
上記の通り正規方法はgoogleplayしかないので 誰かしら アプリバックアップ等を使い
apk(アプリパッケージ)を取り出し 公開しているものを
ダウンロードしてインストールするしかなく、どうしても公開されている人を信用するしかありません。有名アプリ&google検索トップでは少ないですが。
ウイルスを入れ、アップロードする人もいるので注意が必要です。
覚えていると後々いいので頭の片隅にでも入れて置いてください。
書込番号:14977476
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
CTB−701買いました。
まあまあそれなりです。
購入にあたって、価格が安いのでそんなに期待はしていませんでした。
価格の割には良かったと思いますが、2点残念なことがあります。
1点目は、やっぱりPlayストアが使えた方が良かったな・・・と
これは、わかって購入しているので仕方がないのですが。
問題は2点目、フォントが中華フォントな事。
なんとかなりませんか?
非常に残念です。
使っていても中華フォントが気持ち悪くて・・・
root取得とかややこしいことなしにフォントを変える方法をご存知の方は
おられませんか?
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
プレイストアが使えずスマホでは使えていたアプリのダウンロードが出来ずかなり不便をしています。
このタブレットはアンドロイド4と言うことですが、例えば2.3にダウングレイド(?)すればプレイストアが使えるようになるのでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願い致します。
2点

ユーザーがOSをかえることは基本的にできませんし、できても、google play対応にはなりません。
ファームウェア自体をいじれば技術的には可能ですが、普通はできません。
この手のいわゆる中華パットは最初からそういうものです。値段なりと割り切って使うしかありません。
書込番号:14858181
3点

了解しました。
ちょっと素人では手を出せないようですね。
他にも情報お持ちの方、書き込みお待ちしております。
書込番号:14859460
1点

多分ですが、、下記のURL(DROPBOX)にPlaystore対応版ファームが公開されているようです。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=29687480#post29687480
あっ、でもメーカーサポート受けられなくなるかもしれないのでご注意!
書込番号:14893017
5点

このクチコミを見てよかった!親分さんありがとうございます。
701ユーザーですがGooglePlayのインストール方法を模索してました。
これで完璧です!!
書込番号:14893350
0点

たこ焼き親分さん
ありがとうございます!!
半分、いや当分の間はあきらめていたのですが、ご教授頂いたアドレスから解決できました!!
これで初タブライフが2倍にも3倍にも楽しめます。本当にありがとうございました(#^.^#)
書込番号:14893592
0点

playstoreを使用するには 上記の対応版ファームを導入してからplaystoreのアプリをインストールすればよいのでしょうか? どなたか教えてくださると有難いです。
初タブレットとして購入しましたが playstoreが使えないとアプリが全然揃わないとは... 下調べが足りませんでした。
書込番号:14923402
0点

すみません。親分さんのURLからzipファイルをダウンロード出来たんですが、そこから先が分からなくて…素人にも分かるように手順を教えてください!お願い致します!
書込番号:14923717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのURLにやり方が載っているようです。ただし自己責任で。
↓
http://fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
厳しいことをいうようですが、正式ファームからカスタムファームに変えるのは
完全に改造行為であり、メーカー保証は受けられません。
トラブル対応すら応じてもらえません。これはどの機種に限っても同じことです。
少なくとも、ファーム更新手順やトラブル対応は自分自身で解決出来ないと
カスタムファームを導入したとしても、その後のメンテナンスは厳しいでしょう。
素人で慣れていないというのであればカスタムファームは導入すべきではありません。
それなりのスキルが無いと大変危険な行為なのです。
書込番号:14925004
0点

自己責任です。
おかげでプレイストア対応タブくんになりました。
デザイン、重さとも快適なこのタブくん、かなりお勧めの機種になりましたよ。
書込番号:14928336
0点

すみませんm(__)m
ファームをダウンロードしてファームの更新をしたのですが
プレイストアのアプリがダウンロード出来ません。
やり方が悪いのか・・
何かお分かりになる方がいらしたら
ご教授願います。
書込番号:14932764
0点

もう一度更新したらダウンロード出来ました・・
お騒がせ致しましたm(__)m
やはりプレイストア対応はいいですね!!
書込番号:14933065
0点

このplaystore対応ファームを入れた後にコヴィアのブログにある公式アップデートファーム?を入れる事は可能なのでしょうか?無知ですいませんm(_ _)m
書込番号:15023244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

これを読むと可能そうな雰囲気ですが、公式にブログを開設されているようですから、そこからも問合せされたらいかがですか。
「USB 2.0
付属の USB 変換ケーブルを使用して、キーボードやマウス、PC との接続など、様々なデバイスと連携します。」
covia - ネットアプライアンスのブランド「Covia」: Android™4.0搭載低価格7インチタブレット「FleadTab CTB-701」
http://www.covia.net/main/product-fleadtab.html
CTB-701サポートBlog
http://fleadroid.blog.fc2.com/
書込番号:14850803
1点

普通、LANにつなげるためにはLANアダプタが必要です。
USBケーブルのみではまずダメですね。
タブレットの場合、小型の無線APを使うのが普通だと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000241619/
書込番号:14851030
1点


COVIAのホームページに書いてある変換ケーブルとはおそらくOTGケーブルです。
仕様表でもUSB OTGとなっているので多分間違いないでしょう。
USBコネクタには親と子があって、PC側に挿すのが親(Aタイプという)、
機器側に挿すのが子(Bタイプという)で、Mini USBやMicro USBは子です。
この子同士を繋げるようにするのがOTGケーブルです。
普通のUSB ケーブルを使ってタブレットをPCに繋ぐと
PCはタブレットを大容量ストレージ機器として認識します。
すなわちPCが親、タブレットが子です。
一方でこの機種はAndroid 4.0なのでUSB HOST機能を持っています。
OTGケーブルを使うことによりタブレットはUSBの親となって
様々なUSB機器が利用できるというわけです。
私のはこの機種ではありませんが、同じようにOTGケーブルでUSB機器が使えます。
マウスやキーボードは動作を確認しただけで使ってはいませんけど、
カードリーダーでデジカメのSDカードの画像を読み込む時は便利です。
ただし、ひまJIN さんが言われるように有線LAN USB 変換アダプターが動作するか
どうかは未知数です。
ところで本題からは離れますが、ホームページには本製品はGoogle Playには
対応しておりませんと書いてあります。
他にもダウンロードサイトがあるそうなので致命的とまでは言いませんが、
不自由だと思いますので初めての方はお止めになった方がいいと思いますよ。
書込番号:14852532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の書き込みありがとうございます。
型落ちフリークさん
アドバイス通りブログに書き込んでみました。ありがとうございました。
ひまJINさん
なるべく安く旅先で荷物を増やさないようにと
アダプタとケーブルだけでと検討してましたが
これだけ小さく安いなら無線もアリですね。
あしゅらおうさん
解説ありがとうございます。
機種に関しては利用目的がweb閲覧と旅先での調べ物程度と考えて
検討してます。
スマホユーザーでは無いのでちょっと大きめで閲覧できれば。
ならばこの程度でいいかな?と。
どっちにしろ見てからのほうが良さそうなのでPC DEPOTに行ってみようと思います。
書込番号:14854096
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

一応OEMのようですが、要は無数にある中華タブレットと同じです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
解像度は低く、メモリは少なく、google playに未対応。分かっている人が分かっている使い方をするためもので、「安定」という言葉とは無縁です。
この値段でまともな4.0 Androidが手にはいるはずはありません。
書込番号:14849320
0点

P577Ph2mさん
なかなかお厳しい意見ですね。参考になります。
ちなみに値段によってアンドロイドのきちんとしたもの。或いはきちんとしていない、例えば模造品のようなものが存在するのでしょうか?
お答え頂けると助かります。
私、タブレット超初心者で比較の対象はありません。
強いて言えば同じアンドロイド搭載で、今使っているスマホのギャラクシーSくらいです。
処理速度の面で、操作性の快適差でギャラクシーSと同等、または少しでも上と言うことであれば購入してもいいと思っています。
書込番号:14853417
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





