
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月28日 09:11 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月25日 12:29 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2012年11月18日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月7日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月6日 21:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月5日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
緊急地震速報のアプリをインストールしようとしたところ
「共有ライブラリがありません」と出てインストールできませんでした。
共有ライブラリを作ることはできるでしょうか?
調べたら アプリの多くは共有ライブラリがないとダメらしいですが、
他のアプリはインストールでき、これだけダメです。
0点

おそらくですが、緊急地震速報の場合、Google Map APIと結うのが必要になるかと思います。
現在地を特定する為のライブラリーですね!
このライブラリーは地図を使ったナビや乗換案内等現在地を自動で割り出すアプリでよく使われてます。
CTB-701には入っていませんので、私の以前の書き込みを参考に自力で入れてください。
書込番号:15375833
0点

返信遅くなりました。
Google Map APIというのがいくら探してもないので、あきらめます。
ダウンロードしても、何かいろいろとコピーするそうですが、
それがどこにあるのかもわかりませんし。
ありがとうございました。
書込番号:15402134
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
こんにちは。この端末に搭載されている標準のメールアプリにYahooMailのアドレスを追加しようとしたのですが、追加できませんでした。追加方法をご存知の方がおられればご教授願いますm(_ _)mm(_ _)m
書込番号:15389044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの機種はGoogle Play に非対応のようですので「ブラウザー版」を使うしかないのでは。
「※ 本製品はGoogle Play」「には対応しておりません。」
covia - ネットアプライアンスのブランド「Covia」: Android™4.0搭載低価格7インチタブレット「FleadTab CTB-701」
http://www.covia.net/main/product-fleadtab.html
Yahoo!メール - スマートフォンでもYahoo!メール
http://promo.mail.yahoo.co.jp/smartphone/
書込番号:15389268
0点

例えば、アカウント名(ユーザー名)にメールアドレスを指定してしまっている
といったことでもないでしょうか。
(参考)
http://help.yahoo.co.jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html#2
書込番号:15389324
1点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
パソコン関係ど素人です。
イーモバイルのGL04Pというものを使ってインターネットに接続をしたいのですが接続できません。
Wi-FiをONにして無線LANのネットワーク名(GL04P-*********)をタップしパスワードを入力しましたが「接続」がタップできません。
イーモバイルのケーブル?とタブレットのケーブルを繋げると何かのアイコンマークの中に「!」が表示され、タップするとDamaged USB strageとなります。
どうしたらいいですか?
わかる方よろしくお願いします。
0点

GL04Pのディスプレイ表示で、通信回線の受信状態を確認してみてはどうでしょうか。
http://emobile.jp/products/gl04p/
http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_01_V2_00.pdf(24頁)
書込番号:15353973
0点

受信状態はアンテナのことですよね?
3本たってます。
詳細オプションのWPSなどの設定はそのままで大丈夫ですか?
WPSはOFF、プロキシ設定なし、IP設定DHCPとなってます。
書込番号:15355588
0点

その設定で大丈夫と思いますが、
GL04Pのディスプレイの左下には、
「WiFi」という表示はされているでしょうか。
書込番号:15355712
0点

再度返信ありがとうございますm(__)m
はい。表示されてます。
ケーブルを挿すと同時に時計の左側にマイクロカードみたいな形をしたマークの中に「!」が表示されDamaged USB Strageとなりますがこれは問題ないでしょうか?
説明書だとマイクロカードみたいな形の中は太陽みたいなマークなので気になります。
書込番号:15356861
0点

GL04Pとタブレットの間は無線での接続ですので、
ケーブルで繋ぐ必要はないと思いますが、
もしそうされているなら、切り離してみてどうなるでしょうか。
書込番号:15356897
0点

接続がタップできるようになりました!
ですが「認証に問題」となってしまいました…
これはどうしたらよいのでしょうか?
何度も申し訳ないですがお願いしますm(_ _)m
書込番号:15357061
0点

パスワードが正しく入力されているようでしたら、
GL04Pの電源ボタンを約5秒長押しで、電源オフ→オン
してみてはどうでしょうか。
タブレットのほうも一応、電源オフ→オン
したほうがよいかもしれません。
書込番号:15357109
0点

返信ありがとうございます。
もしかしたらパスワードが間違ってるのかもしれません(>_<)
忘れてしまった場合どうしたらいいでしょうか?
忘れたというか最初の段階で押し間違えていたかもしれないです。
書込番号:15357171
0点

GL04P本体の側面のRESETボタンを約2秒長押しすると、
工場出荷時の設定にリセットされると思いますので、
GL04Pに同梱されている「無線LAN初期設定シール」
のWPA Keyをパスワードとして入力してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_01_V2_00.pdf(30頁)
書込番号:15357227
0点

できました!!
SCスタナー様 何度もご親切に解答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15357299
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
いろいろ試してみましたがお勧めブラウザはこれです。
Operaです。
http://jp.opera.com/mobile/features/tablets/
正直この機種は非力、標準ブラウザではちょっと。。。
しかしOperaはこの非力さを補うように軽快に動いてくれます。
もちろん、Ipadのようにはいかないでしょうが。
幸い当方、Ipadのような機種には手を出していないので軽快感を満喫出来ています。
使用目的はテキストメインのサイトの閲覧です。
0点

初心者で申し訳ありません。
先日タブレットを購入し、こちらでお話があったoperaを落とそうとしたのですか、どうやっても落とせないのですが、何か特別な落とし方があるのでしょうか?
書込番号:15308770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701

以下のコメント欄(158)に拠ると、ダウンロード可能なようです。
http://fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
以下も参考になるかもしれません。
http://figyaro.blogspot.jp/2012/01/androidgetjar.html
書込番号:15304346
0点



タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
みなさん、いつもお世話になります。
LANの変換ケーブルを買い、ネット接続しました。
Google Playは使えないということで、
softonicというアプリサイトでいろいろとアプリを入れようと思いましたが、
ダウンロードをクリックすると必ずGoogle Playにつながります。
ということは、ダウンロードできず。
仕方なく、ここでも紹介されていた
Google Playをできるようにするファイル( developers.com/showthread.php?t=1811208 )
をインストールしてみました。
無事インストールできましたが、
これをインストールするとWi-FiがONにできなくなります。
なので、公式の最新ファームをインストールをすれば
Google Playのアプリは消えずにWi-Fiは使えるようになるということでしたが、
公式ファームをインストールしたらGoogle Playが消え、Wi-Fiは使えるようになりました。
★つまり元通りになりました!!★ 意味なし!!
使えなくなる人もいるぐらいかなりのリスクを冒しましたが、無駄に終わりました。
ファームアップしてアプリが消えるっていうのもおかしいですよね?
どこを見てもアプリは消えています。
正しく使って有料のアプリを入れている人もファームアップでアプリが消える?
これはまずいですね。
0点

皆さんは、自分のようにファームアップ後にアプリが消える症状は起きていないでしょうか?
タブレットが壊れるの承知でいろいろとやってみました。
一度、Google Playをインストールしたのに
公式ファームをインストールしたらGoogle Playアプリが消えましたが、
解決方法を発見しました!
まず、( http://www.developers.com/showthread.php?t=1811208 )でGoogle Playをインストールします。
※直リンにならないので、他の方が書き込んでくれたリンクからインストールしてください。
インストールすると、Wi-Fiが使えなくなります。
ここで、LAN変換ケーブルを使います。この変換ケーブルなら使えます。
そして、Google Playで欲しいアプリをいくつでもいいのでインストールします。
そして、701の公式ファームをインストールします。
するとアプリ(Google Playのアプリ含む)が消えません。
そして、Wi-Fiも使えます!
注意事項
ファームをインストールするときは、SD(micro SD)カードを使用します。
パソコンでファームをダウンロードし、SDへフォルダのままコピーします。
この時、フォルダの名前は絶対に変更しないでください。
複数ダウンロードすると「update(1)」「update(2)」となってしまいますが、
この(1)が付いたままだとインストールできません。
フォルダ名が「update」になっていることを確認してください。
※正規ファームウェアではないので万が一壊れても保証対象外となります。
自己責任でやってください。
http://dl.dropbox.com/u/95580430/update.zip
このファイルは「Wi-FiがONにならない」症状がないと一般の方が書き込んでいましたが、
試してないのでわかりません。
Google Playをインストールした後公式ファームをインストールして
問題がなかった人は、元々アプリがあったか、自分のようにアプリを入れたか・・・
書込番号:15286850
0点

一つ聞き忘れていたことがありました。
Google Playを利用するにはログインが必要ですが、
パソコンでGoogleに登録していたので、
メルアドとパスワードを入力しましたが、
「違っています」とでて、ログインできませんでした。
なので、タブレットから新たにGoogleに登録しました。
ここで疑問
パソコンの登録情報でログインできないのは常識ですか?
以前価格.comで、携帯iモードでパソコンで登録した情報でログインできたので、
どっちでも使えるかと思っていたんですが。
書込番号:15300724
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





