
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラ用リモコン・レリーズ > ニコン > MC-36A
電源の切り方が、電池を外す方法しか見当たらず、、、皆様どうされてますでしょうか。
出先でMA-36の説明書しかWebで見つけられず、読んでいますが、「MC-36には、電源スイッチがありません。電池残量がある間、表示パネルは点灯し続けます。」とあります。
2点

所有していませんけど、切る必要がないようです。僅かに消耗しますが。
電断でも、カメラのサブ液晶には表示が出っぱなしですが、
あれはカメラCPUが周辺接続を見に行っている証拠ですね。
例えば、メディアを抜いたりレンズを外すと緑LEDが反応します。
書込番号:20689617
0点

すんません。文章がおかしいわ。
---
と言うことと同じように働いていて、電池の消耗は殆どありません。
長期に使用せず液漏れ (最近は死語か) 懸念があれば、電池を抜いておくのが宜しいと思います。
書込番号:20689635
0点

futuresoulさん こんにちは
http://cdn-10.nikon-cdn.com/pdf/manuals/tnirp/dslr_accesories/Remote_Release/MC-36.pdf
上の取扱説明書を見ると やはり電源のON・OFFは無いようですね。
でもP6を見ると 節電方法はあるようです。
後 レリーズだけでしたら 電源が切れても使えるようです。
書込番号:20689671
1点

>futuresoulさん
使わない時は、電池を抜くといいかと思います。
私のは、お下がりの「MC-20」なので、
電池なしの場合、カメラ本体側から電源供給可能です。
書込番号:20689748
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん
素早くご返信頂きましてありがとうございます。
やはり、電源OFFはなく、そのままにするか、電池を抜くかということなのですね。
慣れってすごいですね。意味はなくとも電源をわざわざOFFにする作法がほしいものです。
皆様からご回答いただけたのもあり、電池を抜き運用したいと思います。きっとそのうち放置・・・
書込番号:20689810
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ用リモコン・レリーズ
(最近5年以内の発売・登録)





