LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
USB HDD録画に対応したフルハイビジョン液晶テレビ

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2013年1月7日 16:28 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月30日 12:50 |
![]() |
14 | 8 | 2012年9月21日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
視聴してない時は、二番組録画はできるのでしょうか?
また、電源オフタイマーはついてるのでしょうか?カタログスペックを見る限り、無いような気がしますが。
よろしくお願いします。
書込番号:15567323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルチューナー(地デジのみ)で裏番組録画は可能となっていますが2番組同時録画できるとは書かれていないですね。
同時録画には対応しないと思いますよ。
書込番号:15567467
3点

購入から約1ヶ月程経過し、返信も含め簡単なレビューをします。
先の方がおっしゃるとおり、2番組同時録画は出来ません。
ちなみに僕の場合は情けなくも、テレビ等のAV家電に無知甚だしく
「裏番組録画」と「2番組同時録画」を当初、混同しておりました…orz
「オフタイマー」は30分〜120分間で設定できます。
任意の時間指定や時刻等では出来ません。
映像・音質に関しては国内メーカーの現行モデルと見比べてしまうと
やはり、物足りなさは十二分にあります。
ですが、特にこだわりが無ければ視聴するのには全く問題はありません。
UIに関しては思ってたよりも、良く組み込まれています。
操作性も良く、リモコンの感度も良いです。
ただ本当にコストパフォーマンスに優れただけの製品だと思ってもらった方がいいかもしれません。
他の方のレビュー等にもありましたが、あと懸念すべき点は耐久性の問題かもしれません。
市場に出てきてからまだ4ヶ月位しか経っていない製品ですから、上記の点はまだ未知数としか言いようがありませんね。
書込番号:15571931
6点

返信ありがとうございます。
単身赴任者で部屋にTVがなくお返事閲覧も早々に購入してしまいました。
2番組録画は、できないのを先ほど実機で確認しました。
オフタイマーは、お返事を見て確認しました。
おっしゃる通り、コストパフォーマンスの良い製品ですね。
録画に関しては、メルコやマクセルから安価なHDDレコーダーが出ているので、
そのうち購入をと思います。今回は慌てていたこともあり、普通の外付けHDDを
購入しました。
親身にお返信頂きありがとうございました^^
書込番号:15573972
3点

やまやま▲さん
Junglefeverさん
こんにちは、画質はダメダメですが発色は良い様に思えますね
ところでこのテレビは録画モードにHDとSDがあるようですが
設定するところはありますか?
番組表で予約すると項目はあれど設定出来ずに飛んでしまいます(汗)
書込番号:15576583
1点

やまやまさん
お返事有難うございます。
やはりそうですか、取説にも録画モードと録画時間
1TBはHDで90時間、SDで270時間とありますよね?
バラエティーとかならSDでも良いので沢山録画出来る方が良いのでが(汗)(謎)
書込番号:15577623
1点

サポートに問い合わせたところこの様な回答がありました
SD標準画質/HDハイビジョンは、放送によります。
よって、ユーザー様サイドからの選択はできません。
録画モード(圧縮率)は、仕様で”TS”;モード
のみとなっております。
放送局から受信したTS(テレビのストリーム信号)を
そのまま記録するだけの仕様となっております。
SDの画質で来たものはSDで、HDの画質で来たものは
HDの画質でそのまま録画されます。
マニュアルについてのお客様のご意見は参考にさせて頂きます。
常識?一般ユーザーは知っているのでしょうか?
注意書きも無く不親切?
書込番号:15585324
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]

NEC MultiSync LCD4020をブルーレイレコーダーとTV代わりに使っていましたが
ライン抜けや大分くたびれてきたのでこちらの商品を買ったのですが、画質が最悪でボケボケでした
やはり高くても一流メーカーを買わないとダメでしょうか?
書込番号:15546954
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN50K310RJP [50インチ ブラック]
こちらの購入検討してますが、、当方は主にバラエティー、ニュースを留守録して観ては直ぐ消し、、の繰り返しの使い方です。年間を通してDVDやブルーレイを観ることは殆ど有りません。勿論長期保証をつけて買う予定ですが、どなたか御使用の方居ましたらアドバイス宜しくお願い致します。画質もまぁ、通常に観れたらと思います。気になる所は、リモコンの使い勝手、予約画面とかです。
書込番号:15073566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勿論長期保証をつけて買う予定ですが、
メーカーサイト見たらチラホラ大手量販店の名前が出ているけど我輩の経験論で言わせると
海外製の高額商品は後の事を考えたら出来るだけ避けた方が無難だと思う(初めからゼニドブ
前提で壊れたら修理するより即買い替えられるブルジョワ様なら話は別だけど)
>気になる所は、リモコンの使い勝手、予約画面とかです。
国内メーカーレベルを要求するなら海外製はどこも似たり寄ったり(どんぐりの背比べとも言う)
だから期待しない方が良いぞ(国内製単機能TV+シングルデジレコ か 録画機能TVの方が数万余計にかかるけど無難)
と言うか最近の国内製液晶って50インチって無いんだな(47→52がザラ)
安い50インチが欲しいならプラズマの方が選択肢多いんじゃないの。
書込番号:15074557
1点

>勿論長期保証をつけて買う予定ですが
不躾ながら
機能/性能の云々より
壊れたら買い換えるぐらいの気持ちでマイナーメーカーを買うならいいのですが
長く大事に使いたいなら、サポートやアフターサービスも重要なポイントですよ。
たとえば故障しても訪問修理ならいいですが
送り返すことになったら50インチなら大変ですし、それが頻繁なら尚更です。
また、雑なメーカーならロクな修理もせず返してくることもままあるようです。
ですからマイナーTVメーカーが倒産することもよくあることです。
多少価格が高くついても、その辺りの信用度はやはり大手メーカーのほうに分があるような気がしますけどね。
個人的には、まだ大手メーカーのエントリーモデルにするか、旧機種を安価な時を見計らって買うほうが無難だと思います。
書込番号:15074576
2点

出来れば実際に展示品などで確認してみて下さい。
使い勝手は普通、東芝や日立より劣ります。
故障した時のリスクを考えると通販よりも量販店が無難かも?
書込番号:15075231
0点

ハイセンス本体は大きな会社なのですが、日本市場でTVが売れなければ撤退してしまう
可能性はあり得ます。
そうなると満足なサポートは期待できなくなるので、アフターサービスまで考慮するなら
皆さんが書かれている通り国内メーカーの製品の方が安心です。
書込番号:15075463
2点

50インチ大画面液晶TVが7万円で
買える事が魅力だとスレ主さんは
感じているのでしょうが、
ハイセンスというメーカーに
「完璧なサポート対応」を求めているなら
あまり期待はしない方がいいと思います。
長期保証をつけたとして4〜5年経った頃
に故障→修理となった時に
メーカーが代替え機を用意するのか
故障した箇所を修理するのか
4〜5年後のこのメーカーの対応が
予想ができません。
本当に「50インチ液晶TVが7万円で買える」
という事以外は魅力が無いので
レビューも記載されていない以上
ハイセンスTVの他サイズ(22〜32インチ)
を見て判断するしかなさそうです。
書込番号:15075577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームページを見ても、故障の際の対応は「下記へご連絡を」としか書いておらず、出張修理なのか送付修理なのかわかりません。
かつてあったバイデザインは、42型だろうと50型だろうと「故障の際は下記へご送付ください」とはっきり書いてあったのですが。
壊れたら即捨てると決めているならともかく、購入の前に「故障の際はどのような対応になるのか」をはっきりさせておいたほうが良いと思います。
書込番号:15075607
4点

皆様、御意見、ご忠告有り難う御座いました。考え直して、インチダウンで国産メーカーにします。有り難う御座いました。
書込番号:15075652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日 購入いたしました。
価格はさることながら、画質、使い買って共に 及第点です。
旧型の 国産より良いくらいですよ。
国産のテレビも このくらいのコストで願いたいものです。
ちなみに どこの お店でも延長保証対象外でしたよ。
書込番号:15099191
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





