LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
USB HDD録画に対応したフルハイビジョン液晶テレビ

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年7月31日 10:33 |
![]() |
18 | 7 | 2013年5月22日 23:07 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年5月5日 10:21 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年4月23日 15:52 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月3日 03:01 |
![]() |
33 | 6 | 2013年2月28日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
非対応のようです。動作検証されてないだけかもしれませんが。
こちらのページに対応表があります
http://www.hisense.co.jp/download/HDD_INFO_20121012.pdf
書込番号:16419665
1点

BUFFALO動作確認済み対応情報 K310シリーズ 39V型(LTDN39K310RJP)
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=13&brandId=&seriesId=146&attributes%5B%5D=48&saleYear=2012&saleMonth=&productCategory%5B%5D=15&action_kaden_find=true
対応してるみたいですね。
書込番号:16420363
1点

まぁ、「USB-HDDへの録画が可能」なテレビで、「非対応」というのは、余程の製品だと思います。
<大抵は「ポータブルHDD」等
「動作確認」と言っても「とりあえずメーカーが持っている製品で確認してみました」と言う程度で、
「動作保証」の対象では有りません。
所詮「PC用周辺機器」の「USB-HDD」なのですから...
<「PC」では使えるけど「テレビ」では使えないなんて..._| ̄|○
「テレビ専用USB-HDD」というのは聞いた事が有りません(^_^;
書込番号:16420990
3点

HD-LBF2.0TU2で、録画できるか?
解りませんが、おそらくできます。
メーカーに問い合わせても、絶対できるとは言えません。ものすごい少ない確率で相性が悪くて動作しない場合は、PCにおいてもあります。
メーカーTV録画の動作確認済みとかも、但し書きに、完全な動作保証をするものではないとか書かれてますよ。
PCショップには、ツクモみたいに、お金を払えば、動作しなかった場合、別の外付HDD(差額がある場合は上乗せ料とられる)と交換してくれるサービスがあるくらいですからね。
もし録画できなければ、PCのHDDのバックアップで使えばいいかというぐらいで、買った方がいいですね。
書込番号:16421536
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN50K310RJP [50インチ ブラック]
出来ればBRAVIAを買いたいと思っているのですが…当面は安いモデルで凌ぎたいと思います。
このハイセンス 50インチモデルと
COBYの55インチのモデル(http://kakaku.com/item/K0000340356/)で購入を悩んでいます。
比較した方は少ないと思いますが私感でも良いです、お聞かせ下さい。
HDMI端子が3つ(PS3用、WiiU用 デジカメ接続用)欲しいのですがCOBYを選択するのが良いでしょうか?
両機種とも倍速の様ですがネットには繋げられるのでしょうか?
COBYよりハイセンスの方が良く耳にし信頼できるメーカーなのでしょうか?
1点

COBYはアメリカに本社を置く企業、ハイセンスは中国企業。
どの国のメーカーか全くきにしないのであれば、好きなほうを購入すればいいです。
ただ、感覚として理解できないのが、大型なサイズのテレビは一度買うと、すぐに買い直すというのはめずらしいです。
凌ぐという表現を用いてまで、COBYやハイセンスを選ぶくらいなら、最初からソニーを買われたほうがよいのではないでしょうか。
書込番号:16162074
5点

おはようございます
君子何とかに
安かろう(略
実態はさておき、こういうのは人柱的にダメ元で突撃した突撃リポートの蓄積が市場評価になるんでしょうね〜
さて、どうされますか?
質に五月蝿い日本人向きでは無い予感がしますが、貴方が標準的?な日本人離れしてるならマッチするかも?
書込番号:16162119
3点

買うのはどっちでも、さほど違いないけど。
海外のこういったものを買うなら、壊れたときの修理が大変なことを覚悟しといた方がいいですね。
日本のメーカーは、そういったアフターサービスにもお金をかけてる分、価格が高くなってると思います。
どちらかというと、ハイセンスの方が日本で、昔から売ってましたね。だからいいとかは解りません。
書込番号:16162313
2点

低価格モデルの比較にオリオンの50インチ
が含まれていないのは何故なんだろう。
他レスで書きましたがハイセンスのTVで
PS3のみんなのゴルフ6をプレイしましたが
スイング感覚は違和感無かったですね。
映像も綺麗でしたし。
書込番号:16162534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYは4K/8Kを視野に入れたテレビ事業展開をするだろうし世界的にもその流れになることでしょう。
ブラウン管時代は一度買えば10年も20年も買い換えなかったでしょうがこれからは5年サイクル位で買い換えるのではないでしょうか…
HDブラウン管が一般的に販売されて現在、15年。横長テレビになり、液晶、HD液晶と購買意欲誘う、テレビが発売されてきました。
ブラジルワールドカップ時に4Kテレビ、第二回東京オリンピック時には8Kと読んでいます
今回はHD液晶最終モデル激安スペックで凌ぎたいと思います。
書込番号:16162750
1点

2005年にPanasonicの42インチプラズマTVを購入、その後はEPSONの57インチリアプロTV
SONYの46インチ液晶TV、再度Panasonicの46インチプラズマTV、三菱のDLPプロジェクター
SONYの46インチ4倍速液晶、SONYの55インチ2倍速液晶TV、EPSONの液晶プロジェクター
そんでもって今年の3月にSONYの55インチ4倍速液晶を購入しましたが、残念なことに
おお!すげーなと思えたのは2005に購入したプラズマTVだけでした。
買って使って見ないとわかんないもんですー、4Kで30万円くらいのプロジェクターが
発売されるのを待ちわびています。
書込番号:16163093
4点

スレ主さんこんばんは、インスパイアinsと申します。
スレ主さんは、本当はブラビアがいいが今はハイセンス50インチとCOBY55インチで迷われているのですね?
さてスレ主さん、COBYは55インチに限らずにCOBYの日本仕様のTV全部が「データ放送に対応していない」のは
ご存知だったでしょうか?ご存知の通り「データ放送はリモコンのdボタンで、TVで天気予報を見たり地域情報や
文字ニュース」を見たりするあれです!
私事になって大変恐縮ですが私は「LGエレクトロニクスの47LM5800」の所有者です。「Smart CINEMA 3D TV」と
言いまして、ネットでTV版のYOUTUBEを見れたりネット上に多数のプレミアムコンテンツと3Dコンテンツがあり
毎日楽しく使用しています。LGの55インチだとCOBYやハイセンスよりも4〜5万円位高くなりますが、LGの47インチ
なら今なら8万円台で購入出来ます。
それで先ほどの話で私個人は「週間天気予報」などでデータ放送をほぼ毎日使用するので「COBYはデータ放送
対応なし」なので私個人はオススメ出来ませんが、もしスレ主さんが「データ放送がなくてもいい」と仰るなら
COBY55インチを購入されても良いと思います。(アフターサービスとかはあくまでも自己責任ですが)
あとハイセンスはこのページに沢山の「大満足のレビュー」が
あります私個人もスレ主さんが「ハイセンスが良い」と言うなら心配ないと思いますし、「何より、COBYには
ないデータ放送がハイセンスは(今時当然ですが)対応しています。
私も正直LGの47LM5800を買う時COBYも見ましたが、「データ放送未対応」なので止めました。(今時データ放送
は当たり前です)なので、COBY55とハイセンス50の2択なら私個人なら、「ハイセンス50」を買います。
大画面TVは多少高い買い物なので多いに悩んで決めないと後悔するのでどうぞもっと選択肢を広げて下さい。
(私はLGの廻し者)ではないですが、LG Smart CINEMA 3D TVはとても魅力的なのでLGがお嫌いでなければ
どうかご一考を…。http://www.lg.com/jp/tv
あと大きなお世話ですがCOBY55と迷うデータ放送対応の格安55インチTVはCOREDと言う日本のメーカーです。
ただ最近出来た新規のメーカーだしレビューもないので耐久性は保証出来ません。http://www.cored.co.jp/
以上、お節介インスパイアinsのご返信です、どうか「後悔のない良い買い物」をして下さいませ。
書込番号:16164991
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
みなさん この液晶テレビをパソコンのモニターに使っている方いらっしゃいますか?
私は、その一人なんですが
パソコン DVIからHDMI変換アダプタを通してテレビに映しています
映るのですが、音声が出ません。
どうすればでますか?
教えてください
1点

私はユーザーではないのでモニター利用はしていませんが。
PCのDVIからHDMIへ変換して音声を出力できる仕様になっているのは確認済みなのでしょうか?DVIは通常音声は出力できませんよ。
書込番号:16055337
1点

そもそもDVI-D(I)から音声信号は送られて
いないはずです。
PCのラインアウト端子からコードを介して
TVの音声入力へ繋げて下さい。
(※PCのGPUによってはDVI-Dでも音声出力
ができる機種があったと思いましたが
不確かなので省きました。
HDMI→HDMIでしたら無問題なのはご承知
ですよね?)
書込番号:16055368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、間違った返答をしてしまっていたら
すみません。
質問者様は
>パソコン DVIからHDMI変換アダプタを
>通してテレビに映しています
とのことですが、
確か自分の記憶では映像と音声が両方ともに
出力されるHDMI端子とは異なり、
PCのDVI端子から送られるのは
映像の信号のみで、音声の信号は
出力されてはいなかったような・・・。
つまり「変換アダプタを利用して見かけ上は
HDMI端子としてテレビに繋いではあっても、
音声の信号は元々のDVI端子からの
出力そのものが出てはいない」と
いうことになっているのだと思います。
私の思い当たる解決策と致しましては、
やはり音声だけはPCのサウンドカードから
直接繋いで出して頂くか、またはPC側に
HDMI端子を装備したものから
繋いで頂くしかないかと思うのですが・・・
それら方法はムリなのでしょうか?
書込番号:16055393
0点

もりちかさん
わたしのパソコンではDVI端子から音声が出力されています。
しかし、パソコンのビデオカードによっては、DVI端子から音声が出力されないものが多いです。
スレ主さんのビデオカードの仕様では、音声が出力されるようになっているのでしょうか?
以下、わたしが他のスレッドにレスした内容の転記です。
====================================================================
わたしのパソコンのビデオカード は、ATI RADEON HD4250 で すが、 アマゾンで買った「HDMI DVI 変 換アダプター HDMIメス-DVI 24ピ ンオス変換」(商品価格¥389+送 料)を使って、映像と音声の両方 をHDMIケーブル1本でテレビに出 しています。
DVI端子からサウンドが出るか否かは、マザーボードやビデオカードを買う前に、確認する必要があります。
2013/04/14 20:39 [16016538]
書込番号:16055669
1点

最終的に音声を出すことに成功しました。
PC裏の音声出力からテレビの音声入力に差しても
RGBでしか音声は出ません
そのため、 パソコン内のマザーボードとグラフィックボードの
S/PDIFケーブルでつないだところ音声が出ました。
結局、グラフィックボードにHDMIの端子があれば
こんな苦労はしなくてすんだんですけどね。
書込番号:16096799
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN50K310RJP [50インチ ブラック]
このテレビに、
バッファロー製「HD-LS1.0TU2C」を購入し、接続したところ初期化・接続までは出来たのですが、
いざ録画ボタンを押すと「HDDにアクセス出来ません。録画を停止します」と表示されてしまいます。
説明書にも詳しく書いてないので、教えていただけないでしょうか。
書込番号:16037682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化が成功しているならテレビの方にリセットができる様な機能は
ないんでしょうか?
東芝なんかだと本体電源ボタン長押しだけどコンセント抜きも同じ
だと言われる方もいますよ。
書込番号:16038130
0点

USBなの接続しなおしなどを行ってみる。
相性問題の可能性も、
HDDがたちあがるのを待たないで録画しようとしているのでは。
書込番号:16038175
0点

スレ主さんが確認する事。
HDDの初期不良を疑ってTVから外して
(取り外し方法に基づいて…)
他の録画ができるTV,PCかに繋いでそちらで
正しく認識できるのか確認。
(注:HDD内の番組が消去されるのは
諦めて下さい)
他にUSB-HDDがあるならそれをTVと繋いで
正しく認識するのか確認。
BuffaloのUSB-HDDもTVの認識情況も
異常が診られないとすると
録画の条件が整ってない事になります。
USB-HDDにACアダプターを繋げてますか?
番組表からの番組録画予約はできてますか?
そのまま録画ができてますか?
地デジ番組録画中にBSorCSの番組を
録画しようとしてませんか?
…電源ケーブルのHDD側コネクターが抜けているだけじゃね?
書込番号:16038724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローのHD-LB2.0TU2/NというHDDを接続しましたが、問題なく作動しています。
契約していないBSの有料チャンネルを見ると、目障りなメッセージが表示されますが、HDDに録画するとこのメッセージが消えるので便利です。
ソニーのブラビアだと、目障りなメッセージも録画されてしまうんですよね。
書込番号:16040352
0点

澄み切った空さんも仰る様に、
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lsu2c/#feature-3
の「電源連動」が影響している可能性も有ります。
<「ecoマネージャー for HD」で設定をしていませんか?
他にも「USBケーブル」という可能性も有ります。
<付属のケーブルは、所詮「おまけ」ですから...
他の方も仰る様に、「製品の故障」という可能性も有りますが、
「テレビ」「USB-HDD」どちらに問題が有るかは、
「別の機器を(に)接続」で確認するしか有りませんm(_ _)m
問題が有るなら、購入店に相談して「交換」などをして貰って下さいm(_ _)m
書込番号:16040604
0点

みなさま、ご親切にありがとうございます。
全ての電源(テレビの主電源のスイッチも)を落としてから再起動後に、録画を試したところすんなり録画することができました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16050140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
6年ほど使っていたSharpのテレビなんですが、見ていたら突然電気れて、
電源が赤い点滅をして、それ以降テレビがつかなくなりました。
サポートに電話して保護回路機能が動作されていて、電源を外すとなおるときがあるといわれたのですが、なおりませんでした。6年ほど使ったので修理してもまた別の箇所が壊れても嫌なので、新しいものを購入を考えています。
このテレビはメーカー対応や、やはり海外製品なので一癖も二癖もありそうですが、
値段がとスペックがとても魅力的です。
気になる点は番組表です。
このテレビはどのような番組表でしょうか?
できれば持ってい方が写真などでUPしてくれるとありがたいです。
縦型とか横型とか、ワンセグみたいな番組表のように1番組だけの表示とか、情報だけでもいいです。
また
リモコンも同じようにどういうものでしょうか?
これもできたら写真お願いします。
わかるかた、お願いします。
0点

質問の答えでは有りませんが、こちらのURLをみてから検討してみては…
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15805098/
書込番号:15838328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

土曜日にケーズデンキで見てきました。
番組表は新聞の番組表みたいで見やすかったですね。
文字の大きさも大小と切替で来て、いいですね。
パナソニックの番組表よりはいいと思いました。
リモコンも普通でしたね。
オリオンのリモコンがあまりにも外国の安物のリモコンぽかったから
外国ものだから、オリオンのようなリモコンなのかなーって心配だったので。
ただ、5台限りでうっていましたが、店の人が1台も売れないといっていました。
このテレビのとなりに、40J7と42Z7がありましたが、同じ番組を見てみると
画面は白っぽい感じで色の濃さが足りない感じがしました。
倍速もないせいなのか、多少にじんでみえました。
でも金額が魅力的ですね。
書込番号:15841547
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
値段なりの商品です。
もう少し出してレグザ買ったほうが後悔しません。特にゲームなら。
書込番号:15820751
7点

価格の安い製品は、安いなりの理由があります。
予算を追加するか、サイズダウンしても大手メーカーのテレビを買った方が安心です。
書込番号:15820837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか、思ったよりレビューの評価が良い感じだったんで。
でもやっぱり国内メーカー品ですよね、回答ありがとうございます。
書込番号:15821331
2点


スレ主さん
このTVのレビュー9件中数件を読みましたが、
買われた方達は何に対して満足されている
のかを良く考えた方が良いかと。
読むと殆どの方が「この価格なら満足です。」
と40インチTVにしては安価な事を評価
されています。
その他はUSB-HDDを用いての録画機能を
評価される方もいらっしゃいましたが、
スレ主さんが希望しているゲームをプレイ
しての遅延や画質等のレビューが全く無い
事がスレ主さんの使用条件に対する答え
だと感じました。
もし、このTVをゲームモニターとして
使用されてる方のレビューがあるなら
まだ望みがあるかもですが、無い現状
なので、スレ主さんが人柱となって
レビューを上げるか、諦めてゲームに
適したTVを選んだ方が無難だと思います。
書込番号:15822149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビュー評価は、基本的に「購入価格に対して、実際の製品はどんな程度だったのか」「期待度に対して、実際の製品はどんな程度だったのか」で評価がつく傾向にあります。
「かなり安いが、その割には結構良い」製品と「そこそこ高い値段で、性能も値段相当に良い」製品とでは、純粋に性能比較すると後者のほうが性能が良くても、評価点数は前者のほうが上というケースもままあります。
某社ブルーレイレコーダで、上位機種から下位機種まで性能も機能もほとんど同じ、ただHDD容量が違うだけ、というラインナップの状態が過去あったのですが、レビュー評価点数の順はほぼ「値段と逆順」でした。性能は同じなのに(笑)。
絶対評価的に「このくらいの性能の製品がほしい」という思いがあるなら、やっぱり現物を確認してください。
書込番号:15827584
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





