LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
USB HDD録画に対応したフルハイビジョン液晶テレビ

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2013年5月3日 09:44 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年4月23日 15:52 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月6日 22:30 |
![]() |
7 | 3 | 2013年3月29日 23:00 |
![]() |
2 | 8 | 2013年3月16日 22:17 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年3月5日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN50K310RJP [50インチ ブラック]
画面に番組名や放送時間を表示させるには、リモコンの「番組表示」を押しますが、しばらくすると表示が消えてしまうのですが、ずっと表示させておくことはできないのでしょうか?
また、画面上に現在の時刻を表示させることはできませんか?
あと、見ている番組の説明を見たい場合は、番組表から番組を選んで見るしかないのでしょうか?
番組表を開く一手間がちょっと面倒なんですが。
4点

現物を確認したわけではないですが、
>リモコンの「番組表示」を押しますが、
「番組表示」?
「画面表示」の間違いでは?
>また、画面上に現在の時刻を表示させることはできませんか?
「メニュー」→「各種設定」→「初期設定」→「時刻設定」に現在時刻表示がありませんか?
>見ている番組の説明を見たい場合は
「メニュー」→「番組説明」がありませんか?
書込番号:16050792
3点

DECSさんありがとうございます。
番組説明、時計表示の方法がわかりました。
「画面表示」のボタンを押しても、しばらくすると表示が消えてしまうのは仕方がないようですね。
書込番号:16088459
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN50K310RJP [50インチ ブラック]
このテレビに、
バッファロー製「HD-LS1.0TU2C」を購入し、接続したところ初期化・接続までは出来たのですが、
いざ録画ボタンを押すと「HDDにアクセス出来ません。録画を停止します」と表示されてしまいます。
説明書にも詳しく書いてないので、教えていただけないでしょうか。
書込番号:16037682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化が成功しているならテレビの方にリセットができる様な機能は
ないんでしょうか?
東芝なんかだと本体電源ボタン長押しだけどコンセント抜きも同じ
だと言われる方もいますよ。
書込番号:16038130
0点

USBなの接続しなおしなどを行ってみる。
相性問題の可能性も、
HDDがたちあがるのを待たないで録画しようとしているのでは。
書込番号:16038175
0点

スレ主さんが確認する事。
HDDの初期不良を疑ってTVから外して
(取り外し方法に基づいて…)
他の録画ができるTV,PCかに繋いでそちらで
正しく認識できるのか確認。
(注:HDD内の番組が消去されるのは
諦めて下さい)
他にUSB-HDDがあるならそれをTVと繋いで
正しく認識するのか確認。
BuffaloのUSB-HDDもTVの認識情況も
異常が診られないとすると
録画の条件が整ってない事になります。
USB-HDDにACアダプターを繋げてますか?
番組表からの番組録画予約はできてますか?
そのまま録画ができてますか?
地デジ番組録画中にBSorCSの番組を
録画しようとしてませんか?
…電源ケーブルのHDD側コネクターが抜けているだけじゃね?
書込番号:16038724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローのHD-LB2.0TU2/NというHDDを接続しましたが、問題なく作動しています。
契約していないBSの有料チャンネルを見ると、目障りなメッセージが表示されますが、HDDに録画するとこのメッセージが消えるので便利です。
ソニーのブラビアだと、目障りなメッセージも録画されてしまうんですよね。
書込番号:16040352
0点

澄み切った空さんも仰る様に、
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lsu2c/#feature-3
の「電源連動」が影響している可能性も有ります。
<「ecoマネージャー for HD」で設定をしていませんか?
他にも「USBケーブル」という可能性も有ります。
<付属のケーブルは、所詮「おまけ」ですから...
他の方も仰る様に、「製品の故障」という可能性も有りますが、
「テレビ」「USB-HDD」どちらに問題が有るかは、
「別の機器を(に)接続」で確認するしか有りませんm(_ _)m
問題が有るなら、購入店に相談して「交換」などをして貰って下さいm(_ _)m
書込番号:16040604
0点

みなさま、ご親切にありがとうございます。
全ての電源(テレビの主電源のスイッチも)を落としてから再起動後に、録画を試したところすんなり録画することができました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16050140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN50K310RJP [50インチ ブラック]
本日商品が届いたので、早速いろいろと使ってみました。
1年前に購入したソニーのブラビア26インチとの比較ですが、画質・音質ともに遜色ありません。
音質について悪いという感想が結構みられたので心配したのですが、ノーマルの設定のままで十分に聞けますし、それで満足できない場合には音声モード、高低音、サラウンド、バスブースト、クリアボイスなどの設定ができるので、好みに合わせられると思います。
録画もチャプター設定や分割ができ、再生時には30秒スキップなどができて、ブラビアよりも便利です。
内蔵チューナーはダブルなので、録画番組とは別の番組が見られて便利ですが(このサイズでは当たり前?)、チューナーの感度はブラビアよりもやや劣っているのか受信レベルがやや低いチャンネルがあったので、ブースターの利得をやや大きくして調整しましたが、特に問題になることはないと思います。
不満な点はほとんどなくて、この価格でこの性能なら本当にお買い得な製品だと思いますが、最大の欠点はハイセンス(Hisense)というセンスに欠けたロゴがテレビとリモコンに付いていることでしょう。
1点

先日家電量販店で、このTVの展示品に
PS3が繋げてあり「みんなのゴルフ6」が
プレイ可能だったので、3ホール程プレイ
してみました。
プレイした感触は、ショット時のタイミング
も違和感無くショットを打てましたし、
画質もカクつく事も無くスムーズにプレイ
できました。
ですが、気になる事が1つ…
画面サイズが合わず、プレイ画面の4隅が
欠けた状態ままで、リモコンで画面サイズを
換えてみても直らないので、PS3側の設定
かTV側の仕様なのか定かではないのですが、
そこら辺が惜しいと感じました。
書込番号:15986379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
価格コムのレビューだと高評価だし、
「39型のTNってあんまり聞かないな、
ひょっとしたら仕様表が間違っていて本当はVAなのかも」と思い、
実物を見に行きました。
結論から言うとおそらくTN液晶だと思います。
とは言え、斜めから見るとすぐ肌が土気色になるような、
想像していた感じのTNではない。
横からかなり角度をつけて見ると画面の色みが青っぽくなり、
そこから上に立ち上がる(斜め上から画面を見下ろす)と
画面が黄色っぽくなります。
VAの場合はただただ白っぽくなるだけだし、
IPSもこんな色変化はしない(強いて言うなら画面が暗くなる)。
おそらくTNだと思いますが、
「想像していたよりは」綺麗に見えました。
3点

ハイセンスHPから仕様表をダウンロード
できます。
39インチモデルの視野角は150゜/170゜で
TNパネルなのは間違いありません。
(VAorIPSパネルなら上下左右共に同角度)
パネル面積が拡がると上下角度より左右の
角度が重要なので、意外とTNパネルでも
軽視できる範囲なのかもしれません。
自分はTNパネルの品はPCモニターであれ
購入検討には至らないので安かろうが
買いませんが…。
(TVならTNパネルを採用する時点で脚下です。)
書込番号:15942904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は勘違いをしていたみたいです。
てっきりハイセンスとオリオンのTVとは
同一製品でネームが違うだけじゃないかと…。
ハイセンスと並んでコストパフォーマンス
に優れたオリオン製の同サイズのTVが
ありますが、同社HPで仕様を見ると
液晶パネルの視野角が上下左右とも176°と
いう事なので、パネルではオリオン製の方が
良いかと。
という事で、ハイセンスとオリオンの2択
ならオリオンかな…。
書込番号:15948587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭でサッカーの試合を見ましたが予想以上に見やすかったです。
左右の視野角も、うちにある5年前のアクオスLC-32D30より色変化が少ないです。
最近のTN液晶ってすごいですね。
普通に見るだけなら、パネルの種類を気にしないで良いのかも知れません。
逆に言えば、カタログの視野角はあまりアテにならないのかも。^^;
実物を見てから購入するのが液晶テレビの基本なんですね。
書込番号:15954487
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
PCのモニターとしても使う場合39インチという大きさだとさすがに画質が荒くなりますかね?
映像の視聴なら大丈夫そうだけど、さすがに文字は潰れそうな気がしたので実際に使ってる方に答えてもらえるとありがたいです
0点

HDMIケーブルにてノートPCと繋いでます、39型は大きいので文字などつぶれたりするのかなー?と思ってましたが物凄く綺麗に全画面にうつります。
パソコン触るのも楽しくなりました、パソコンの画面を無理矢理テレビの大きさにしてるのではなく、テレビの大きさに合わせた最大解像度で表示出来るので大画面+綺麗です、モニターとしては十分すぎるほどです。
画像は参考までに(*´∀`)ノ
書込番号:15885343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとございますm(_ _)m
きれいに観れるってことで安心しました
画像見れませんね
いっときしたら見れるようになりますかね??
書込番号:15885367
0点

しばらくすると表示される、と説明はありますが・・うーん。
でもまあ綺麗に見えますよ(´∀`*)、PC入力用のケーブルは試してないからわかりませんがHDMIケーブル、綺麗です。
最初綺麗に映らなかったりするかもしれませんがPC側の設定で解像度などの設定をすればばっちりになります。
画面がでかいから離れてても文字見えるし感動、圧巻ですw
書込番号:15885382
0点

画像見れました
きれいに映ってますね
やっぱりHDMIケーブルが良さそうですね
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15885616
0点

アナログでもフルHDで表示してぼやけるなどありませんよ、
パソコン用のモニターと遜色が無いくらいに文字も綺麗に映りますよ。
書込番号:15898968
0点

アナログでも大丈夫なのは驚きです!
回答ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15900472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
中国製品なので壊れることが予想して考えると
価格は今現在の参考、長期保証をつけられる上位店舗のみ
上新電機は
39,300円5年延長保証込、数事前までは34,800円のクーポン使って33,500円で買えたらしいですね、ポイントは10%もらえるとのこと
まごころ保証は2年目から5年目が保証対象ですが、保証回数は何度でもとなっていますが、ただ、保証金額はテレビの購入金額までとなっていて、しかも、1回ごとでなく、通算保証の合計金額だから、1,2度ぐらいしか保証が無料にならない、テレビ自体修理代が2万もすれば、2度目から有料修理代がかかりそうですね
ケーズデンキは
Webでは37,800円、店舗だと35,000円ぐらい(店舗によって違うとは思います)で販売とのこと、3年保証込の値段、ポイントなし
ここの保証は5万円以下だと、3年間の保証、保証回数は何度でも、保証金額テレビの購入金額までとなっていて、ただ、通算保証の合計金額とかないので、保証金額が1回ごとにテレビ購入金額以下なら、何度でも保証されます、日本製じゃないから3年以降故障が多発するとかんがえると・・・
ビックカメラは
Webでは39,300円 店舗だと44,000円ぐらい(店舗によって違うとは思います)で販売とのこと、5年保証付ける場合はポイント5%のみ還元、保証をつけない場合はポイント10%還元のこと
保証回数は何度でも、保証金額テレビの購入金額までとなっていて、ただ、通算保証の合計金額とかないので、保証金額が1回ごとにテレビ購入金額以下なら、何度でも保証されます
数日前なら、価格で考えれば上新電機がよかったのかもしれませんが、いまは、ケーズのほうが安いですね
保証で考えると、通算回数合計の保証金額でテレビ購入代金を上回っても
ビックカメラとケーズデンキは保証してくれるから、こちらのほうがいいかもしれませんね
安いものだから故障してもまた買えばいいやって思うか、保証を使ってなおしてみるか
故障が多そうだし、日本製じゃないから買わないかってなるかはわかりませんが
参考にと思って書いてみました
間違いがあったらすみません
2点

ビックカメラがちょっとだけ違うかな?
第22条の2参照
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/reg_l_guarantee.jsp
修理は購入金額の80%で越えた場合は新品に交換で保証終了ですね。
書込番号:15851658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
現状、量販店で長期保証が良いのはK'sデンキとヤマダ電機の購入金額の5%の現金やポイントで払う延長保証ですね。
ヤマダ電機の無料長期保証はダメですよ!
あと、関係無いかも知れませんが、こんなスレも有りますよ!
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15805098/
書込番号:15851671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、ビックカメラの場合は
現時点の39,300円の79%までの 31,047円の修理までなら何度でもうけられるということですね
あと上新電機も長期保証は購入代金の5%ほどかかるみたいでしたね
ヤマダ電機はこの商品はおいてそうにないで、とりあえずヤマダ電機の保証は気にしなくっていいですね、でもヤマダの長期保証は改悪になったらしいから、もし売っていて保障になってもほとんど受けらねないのかもしれないですね
今現在は、はじめの3店舗から購入するなら、ビックカメラがいいのかなって思います
ハイセンスに電話して聞いてみました、ハイセンスのメーカー保証指定でない店で購入しても、有料修理なら応じるみたいです、14時ごろ電話したら、すぐつながりました、電話のサポートの対応はあまりよくはなかったですね、すぐつながったのはあまり購入者がいないから混みあわないのかも
いろいろ調べて購入を考えていましたが、やっぱりやめました
書込番号:15853406
0点

ヤマダ電機の長期保証の改悪が有りましたが、去年の11月15日に元に戻りました。
むしろ改悪前よりも良くなりましたね。
そして、改悪時に過去にまでさかのぼって適用するとか、ふざけたことを言っていたのですが、案の定、当局より、きついお叱りを受けたので、今後、過去にまでさかのぼっての改悪は有り得ませんので、現時点ではK'sデンキと並ぶ優良長期保証です。
何度も言いますが無料長期保証はダメですよ!
書込番号:15853635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話がこんがらがってきましたが
調べてみてやっとわかってきた気がしますが
ヤマダ電機には
長期無料保証(無料長期保証?)と5年間長期保証(名前はこれなのかわからないけど)
というものがあるのですね。同じものだとというか、長期保証じたい2種類もあるとは思いませんでした
購入した時に無料で保証を付けるは、いつもなら有料だけど
高い買い物したから保証の料金はサービスだと思い込んでいました
これは別々な保証だったのですね
いまはじめて理解しました
ありがとうございます
これを参考にしたのですがこんなかんじのことですか?
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_120806_01.html
ヤマダ電機で買い物した時には、商品によっては5年長期保証にしないとよいサポートではないということですよね
ご教授ありがとうございました。
書込番号:15854248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





