AVENTAGE RX-A3020(N) [ゴールド]
「シネマDSP HD3」を搭載した9.2chのAVアンプ



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3020(N) [ゴールド]
テレビとDVDレコーダーを4K対応にしまして、楽しんでおりますが、4K 5.1chで録画したものを再生すると、5.1になっていません。
色々調べました。レコーダー(パナソニック SCZ2060)からは PCM5.1が出力されていることは、『活用ガイド』から解りました。
そこで、質問ですが、RX-A3020は、PCM5.1ch対応されているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:22759008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIで繋いで対応しています。
PCM8chまで対応しています。
書込番号:22759036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多趣味翁さん
RX-A3020取扱説明書156ページをご確認ください。
HDMI信号で対応している音声フォーマットに、マルチチャンネルリニアPCM8chが記載されていますので、HDMI入力のPCM5.1chは本機でデコードできる仕様です。
書込番号:22759041
2点

>携帯カメラさん
早速の回答ありがとうございます。
そうすると、何故再生されないのですかね。接続にミスが有るのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借して、問題を解決させたいと思います。宜しくお願いいたします。
書込番号:22759045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ポンちゃんX2さん
早速の回答ありがとうございます。
何かが、間違っているんですね。何なんでしょう?
スピーカー設定はYPAOを使って 11.1chは、正常にセッティングされております。
例えば、NHK4kの『ブループラネット』(5.1ch)を録画しました。
再生のときは、『サウンド選択キー』はどれを選ぶんでしょうか。 9chステレオ以外 サラウンドから音が出ません。
一般の『DVD』は、ホームシアターとして、問題なく再生出来ます。
書込番号:22759066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多趣味翁さん
SCZ2060で4KPCM5.1ch音声を再生しているときに、RX-A3020リモコンの「ON SCREEN」キーを押して「情報」を選択「音声信号」を選択したときに、信号形式とチャンネルには、何が表示されますでしょうか。
書込番号:22759069
2点

>携帯カメラさん
あ!そうかもしれません。
食事だと、家内が呼んでいますので、後程調べます。ありがとうございました。
書込番号:22759073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>携帯カメラさん
残念 4KDR モード でした
書込番号:22759146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ポンちゃんX2さん
この結果は?
音を出してるという事ですか? サラウンドSPに耳を近づけても、聴こえないんですが。
書込番号:22759170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポンちゃんX2さん
もう一度、スピーカー設定をする必要が有りますかね。
書込番号:22759247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多趣味翁さん
情報で表示される音声内容は、PCM5.1chの信号が入力されていて、11.1chのスピーカーから音声を出力していることを示しています。
RX-A3020リモコンの「STRAIGHT」キーを押すと、シネマDSPプログラムなどを使わないで素材をそのまま、5.1chデコードで再生しますので、それでサラウンドなどから音声が出ないならば、録画素材にサラウンド音声が記録されていないかレベルが相当低いのかも知れません。
SCZ2060か他の再生機器で、BDなどの5.1ch素材を再生してみてください。
「STRAIGHT」キー押下のストレートデコード再生で、サラウンドなどから音声が出ていれば、RX-A3020側は問題ないと思います。
書込番号:22759307
2点

私もポンちゃんx2さんの返信内容の可能性があると思います。
以前にヤマハのavアンプでテレビの音がall chanel stereo以外ではサラウンドスピーカーから音が出なかったことがあります。
原因はフロントLRから同じ音声が出ているモノラル2chでした。
同じ音声だとDSPプログラムが適用出来ないようでした。
番組の表記はステレオとなっていました。
ですので今回の場合は5.1ch放送とはなってはいるものの、実態は2chモノラルである。
これが1つの可能性として考えられます。
レコーダーからの出力が上手く行ってなかったり、デコード出来ない信号を受けている場合は添付された画像のようにはならないと思います。
書込番号:22759344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認なんですが 接続はHDMIケーブルで レコーダー → アンプ → TVですよね。 時々 レコーダー → TV → アンプと言う方が居られるので・・・
BS4kは音声が放送初のMPEG4AACなんですね。 MPEG2AACは従来のBS/CS/地上波で採用されているので全く問題は無いのですが MPEG4は今もなお対応してるAVアンプはありません。
BS(2k)で5.1chを試されましたか? これはレコーダーのHDMIデジタル音声出力を「ビットストリーム」にしておくと何ら問題ありません。 ココを「オート」にしておくと2ch出力されているかもしれません。 オートだとリニアPCMに変換されて それが2chなのかも?
ウチのTVがパナソニックなのですが 同じ様な症状に陥っています。 オートにしておくと確か2chだったような? オートにしておかないとBSや地上波が2chの時もあって(泣) オートではAACには成らない? まぁ− 相手がTVなので ちょっと違うかもですが。
レコーダーのHDMIデジタル音声出力の選択の中に「ドルビーサウンド」ってないですか? これは「ドルビーデジタル」に変換なので安定しています。 個人的にはAACはAACで再生したいので ちょっと気に食わないのですが(笑)
すいません アマリお役には立てませんでしたね。 要はBS4kが いきなりMPEG4なんて採用するものだから 文句の一つも言いたくて !(^^)! 22.2chの布石だと思い 期待はしているんですがね。
書込番号:22759362
0点

>ポンちゃんX2さん
ありがとうございます。早速試しました。
@RX-A3020リモコンの「STRAIGHT」キーを押すと、シネマDSPプログラムなどを使わないで素材をそのまま、5.1chデコードで再生しますので、それでサラウンドなどから音声が出ないならば、録画素材にサラウンド音声が記録されていないかレベルが相当低いのかも知れません。
・ブループラネットでは、サラウンドから音は出ませんでした
・宝塚劇場では、最初の拍手がサラウンドから聴こえました。また、最初に流れた8Kを4kにしてとの案内(赤い画面)では、サラウンドから音が出ました
現在放映中の番組や 5.1chでない録画番組ではSTRAIGHTでは音が出ないのですが、正常ですか?
ASCZ2060か他の再生機器で、BDなどの5.1ch素材を再生してみてください。
「STRAIGHT」キー押下のストレートデコード再生で、サラウンドなどから音声が出ていれば、RX-A3020側は問題ないと思います。
スターウォーズで試しました。ちゃんとサラウンドから音は出ます。
書込番号:22759396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>多趣味翁さん
>現在放映中の番組や 5.1chでない録画番組ではSTRAIGHTでは音が出ないのですが、正常ですか?
STRAIGHTで全てのスピーカーから全く音が出ないのでしょうか。
ステレオ番組ならば、フロント左右からは音が出ると思います。
STRAIGHTでフロント左右から音が出ていれば、正常です。
ステレオ番組でサラウンド効果を出す場合は、シネマDSPの音場プログラムを使用してください。
ブループラネット以外の番組で多少でも、サラウンドから音が出るようなので、放送番組の送り出しに原因があるように思います。
書込番号:22759426
2点

>黄金のピラミッドさん
返信ありがとうございます。
@確認なんですが 接続はHDMIケーブルで レコーダー → アンプ → TVですよね。 時々 レコーダー → TV → アンプと言う方が居られるので・・・
・レコーダー →アンプ
・アンプ → テレビ
です
A BS(2k)で5.1chを試されましたか? これはレコーダーのHDMIデジタル音声出力を「ビットストリーム」にしておくと何ら問題ありません。 ココを「オート」にしておくと2ch出力されているかもしれません。 オートだとリニアPCMに変換されて それが2chなのかも?
BSの方は 3倍速でしたので、確認出来ませんでした
音声出力ビットストリームです。
書込番号:22759465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポンちゃんX2さん
回答ありがとうございます。うーん、新たな問題ですね。
@STRAIGHTで全てのスピーカーから全く音が出ないのでしょうか。
ステレオ番組ならば、フロント左右からは音が出ると思います。
STRAIGHTでフロント左右から音が出ていれば、正常です。
全くの無音です。困った。原因は、何が考えられますか?
Aブループラネット以外の番組で多少でも、サラウンドから音が出るようなので、放送番組の送り出しに原因があるように思います。
天下のNHK何ですがね。様子を見るしか無いですね。
書込番号:22759478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多趣味翁さん
>全くの無音です
STRAIGHTで視聴しているときの、情報>音声信号で表示される、信号形式とチャンネルには、何が表示されますでしょうか。
また、BS4K以外の地デジやBS2Kの放映中番組でも。STRAIGHTで音が出ないのでしょうか。
STRAIGHT以外のシネマDSPプログラムを使用すると、音が出るのでしょうか。
書込番号:22759528
2点

>ポンちゃんX2さん
本当に、色々ありがとうございます。
@STRAIGHTで視聴しているときの、情報>音声信号で表示される、信号形式とチャンネルには、何が表示されますでしょうか。
また、BS4K以外の地デジやBS2Kの放映中番組でも。STRAIGHTで音が出ないのでしょうか。
一般BS,地デジでも音は出ませんでした。
表示はフロント左右からと なってます。(画像添付)
ASTRAIGHT以外のシネマDSPプログラムを使用すると、音が出るのでしょうか。
はい、出ます。
書込番号:22759648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多趣味翁さん
AACの音声フォーマットでステレオ入力され、フロント左右から音が出ている表示ですが、無音なのは謎です。
シネマDSPでは、音が出るとのことなので、更に謎です。
テレビの音声は、ARCでRX-A3020のスピーカーから出ると思いますが、このときにSTRAIGHTにすると、無音になりますでしょうか。
(SCZ2060の音声のみの症状なのか、テレビ音声も同様なのか確かめます)
SCZ2060の音声のみのの症状でも、テレビ音声も同じでも、もし可能ならば、以下をお試しください。
1) RX-A3020の電源コードをコンセントから抜きます。(本体側から抜いてもOKです)
2) RX-A3020に接続しているHDMIケーブルを全て抜きます。(後で戻せるようにケーブルに目印などを付けた方が良いです)
3) 10分間程度放置します。
4) 2)で抜いたHDMIケーブルを元に挿し戻します。
5) 1)で抜いた電源コードを元に挿し戻します。
これで、STRAIGHTのステレオ再生をしてみてください。
未だ、音が出ないときは、RX-A3020取扱説明書131ページの「設定の初期化」で「ALL」を実行してみてください。
これで、STRAIGHTのステレオ再生をしてみてください。
※YPAOの自動調整結果や、個別に設定した項目が全て初期化されますので、STRAIGHTのステレオ再生を確認した後に、再度YPAOを実行して、個別に設定した項目を再設定してください。(個別に設定した値をメモしておいてください)
書込番号:22759753
2点

>ポンちゃんX2さん
すみません。私の操作ミスがありました。
4K,BS,地デジとも、放映中の番組は、STRAIGHTでも、音声は、変わらない大きさで出ます。
録画されている番組で 5.1chでないのは、音声が小さくなりますが、音は出ています。5.1chは同じ大きさですが。
お騒がせしました。おやすみなさい。
書込番号:22759799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答をお寄せ頂いた皆様ありがとうございました。
今朝、再度YPAO測定を行い、全てのスピーカーが正常であることを確認しました。
今回、NHKの5.1ch放送のサラウンド効果は微々たるものなんだなあと理解しましたが、まだ、半信半疑です。クラシック放送を聴いて確認したいと思います。
もし、5.1ch放送を視聴する事が有りましたら、その感想をお聞かせ頂ければ幸甚です。
これをもちまして解決とさせて頂きます。本当にありがとうございました。
書込番号:22760257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々教えて頂いて、無音に関して種々のアドバイスを書いて下さった『ポンちゃんX2さん』には 単純な操作ミスを 恥ずかしながら、お話しないといけないですね。
11.1chで使ってますので、フロントSPは外部アンプを使用しています。ピュアオーディオ系と共用しており、マルチアンプになっています。テレビが4Kで大きくなった為、チャンネルディバイダーは、置き場が無くなり、テレビの後ろに置いています。そのディバイダーのSWが 入っていませんでした。前は前に置いていて、電源ONを常時確認出来たのですが。
昨晩寝ようとパワーアンプから順に『OFF』にしていったとき、入っていなかった事に気がついた次第です。全くのケアレスミス お恥ずかしい次第です。申し訳ありませんでした。
書込番号:22760394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>多趣味翁さん
阿呆過ぎw
書込番号:22760404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>多趣味翁さん
ドンマイです。
原因が分かって良かったです。
書込番号:22760610
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





