Maximus V Formula/ThunderFX のクチコミ掲示板

2012年 8月17日 発売

Maximus V Formula/ThunderFX

Z77 Expressを搭載したゲーマー向けのハイエンドマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:Extended CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 Maximus V Formula/ThunderFXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Maximus V Formula/ThunderFXの価格比較
  • Maximus V Formula/ThunderFXのスペック・仕様
  • Maximus V Formula/ThunderFXのレビュー
  • Maximus V Formula/ThunderFXのクチコミ
  • Maximus V Formula/ThunderFXの画像・動画
  • Maximus V Formula/ThunderFXのピックアップリスト
  • Maximus V Formula/ThunderFXのオークション

Maximus V Formula/ThunderFXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月17日

  • Maximus V Formula/ThunderFXの価格比較
  • Maximus V Formula/ThunderFXのスペック・仕様
  • Maximus V Formula/ThunderFXのレビュー
  • Maximus V Formula/ThunderFXのクチコミ
  • Maximus V Formula/ThunderFXの画像・動画
  • Maximus V Formula/ThunderFXのピックアップリスト
  • Maximus V Formula/ThunderFXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Maximus V Formula/ThunderFX

Maximus V Formula/ThunderFX のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Maximus V Formula/ThunderFX」のクチコミ掲示板に
Maximus V Formula/ThunderFXを新規書き込みMaximus V Formula/ThunderFXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

組んでみて・・・

2013/03/08 01:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Maximus V Formula/ThunderFX

クチコミ投稿数:2件

こちらのMB、オンボードでシステム用にssd二枚RAID_0を組んでみたのですが、今後データ用にHDDをRAID_5をオンボードで組もうとした場合には、OS入れ替え(一番最初、再インスコから)するしか無いのでしょうか?

書込番号:15863328

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/03/08 02:09(1年以上前)

SSDがそのままなら、新規のRAIDアレイを作成するだけです。
OSからRAID管理ツールを起動して作成することが可能です。
SSDを外してしまうなら、OSもなくなってしまうので当然OSのセットアップも必要です。

但しこのマザーボードでRAIDが組めるのは、Intelチップセットのものだけです。
Intelチップセットの内部SATAポートは4つしかないので、RAID5を組んだらそれまでとなりそうです。
強いて言えばmSATAを変換して2台のSSDでRAID0、3台のHDDでRAID5は一応作れます。更にeSATAを使えばもう一台HDDは増やせます。
ここまでするなら素直にRAIDカードを追加した方がいいと思います。

書込番号:15863360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/08 07:58(1年以上前)

SSDでRAID組んで、さらにHDDでRAIDて必要です?

書込番号:15863706

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2013/03/08 08:09(1年以上前)

>今後データ用にHDDをRAID_5をオンボードで組もうとした場合には、OS入れ替え(一番最初、再インスコから)するしか無いのでしょうか?

一般的には,データー用のRAID5を構築しても,OSの再インストールは不要です。
ただし,このM/Bでは,RAID5追加構築は不可能でしょう,オンボードで構成するなら,
それなりの,ものを購入・・・
RAID5導入の辺りから再検討でしょうか???

書込番号:15863733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 18:26(1年以上前)

intel matrix raidを使えば可能かと思いますよ
但し、BIOS上でAHCIに設定していないといけませんが

あと、OSの再インストールは必要ないと思われます。

書込番号:15891502

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/03/14 20:15(1年以上前)

夕日が当たる丘さん
このマザーボードの仕様を見ましたか?
IntelチップセットのSATAがeSATAやmSATAに使われていて、余っているSATAは2ポートしかありません。
他はASMediaのSATAチップでRAID不可です。

書込番号:15891949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 23:17(1年以上前)

返信送れて申し負けないです!

SSDはシステム&ゲーム(最重要!)&アドビ関係(イラレ、フォトショやら映像やら)で使おうと思ってRAID_0を組んでみました。
その他に大量のデータ用に一枚の大容量を組めればと思った次第です。
(大容量&若干でも高速化)

uPD70116さん>>
そうですよね、Intelチップセットの内部SATAポートは4つですよね^^;
残りの4穴で組む事ってできないのかなぁ?と疑問に思ってしまいまして、質問いたしました。
的確な返答ありがとうございます。RAIDカードはちょいと検討したのですが、結局お手軽なシステムのすストライプボリュームで現在試運転中です。

がんこなオークさん>>
上にも書いたのですが、大容量&若干でも高速化を狙ってのことです。
一気に逝く可能性もありますが、最重要な元ファイルなんかは分散して各種保存(別場所に)してますので、普段使い&作業用としてこの様な状態ができればなぁと思いました。

沼さんさん>>
最適解の指南ありがとうございます。
今後、なにか不都合やらありましたらそのように物理的な資金投入に踏み切りたいと思います。

夕日が当たる丘さん>>
RAID_0を崩してならできるといったことでしょうか?
しかしシステムのRAID_0が最優先と考えての事なので、他の方のご指摘の通り、RAID_5の方を今は
諦めて使おうかと思います。

uPD70116さん>>
夕日が当たる丘さんの仰っている事は上記の事かと解釈致しました。
遅レスの私に変わって補足返答ありがとうございます。^^



皆さんの意見を見ていたら、やはり無理そうなので(物理的にそりゃそうだ^^;)
当面は上の構成で使ってみようかと思っおります。
無知な質問に丁寧にご教授くださり、皆様ありがとうございました。

書込番号:15892915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/15 15:18(1年以上前)

uPD70116さん
すいません。仕様表を見落としていた部分が有りました。

>RAID_0を崩してならできるといったことでしょうか?
まっさらな状態なら可能では無いかと思った次第です。

書込番号:15894841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Maximus V Formula/ThunderFX」のクチコミ掲示板に
Maximus V Formula/ThunderFXを新規書き込みMaximus V Formula/ThunderFXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Maximus V Formula/ThunderFX
ASUS

Maximus V Formula/ThunderFX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月17日

Maximus V Formula/ThunderFXをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング