L-507uX [ブラスターホワイト]
- 音量調節における音質劣化を最小限に抑えた、電子制御アッテネーター「LECUA」を搭載した、507シリーズのプリメインアンプ。
- 独自の高音質帰還回路である「ODNF」の最新バージョン3.0を採用。ハイパワー220W+220W(4Ω)定格出力で、スピーカーを力強くドライブする。
- 対応CDプレーヤーの操作ができる上位機種と同一のアルミ製高級リモコンと、ノンツイスト構造のラックスマン標準電源ケーブルJPA-10000が付属する。
プリメインアンプ > LUXMAN > L-507uX [ブラスターホワイト]
550AX,デノン機、アキュフェーズと比較試聴してきました。聞く曲にもよるのでしょうが、高中低とバランスが良く躍動感があると思ったのが本機でした。550AX、アキュフェーズは音が優し過ぎるといますか、メリハリを付けてガツンと鳴らしたい私には合いませんでした。デノン機は音のバランスが、あまり好みではなく...。マッキントッシュもかなり迫力があり良いのでしょうが、価格も迫力ありますので。年末に購入出来るように資金調達頑張りますw
ちなみにspはJBL 4429で曲はロック中心です。
書込番号:16095669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Ryo Jun papaさん、こんにちは。
>メリハリを付けてガツンと鳴らしたい
ご希望に合う音でしたようで何よりです。年末のご購入が楽しみですね。
>spはJBL 4429で曲はロック中心です。
いい組み合わせですね。最近JBLを聴くことが多く、かなり触手が動いております(笑)。ではでは。
書込番号:16098460
2点
Ryo Jun papaさん
JBL 4429ですか。さぞ迫力のある出音でしょうね。
羨ましく思います。
書込番号:16098508
3点
Dyna-udiaさん、縁側縁側さん返信有り難うございます。人間欲深いもので、こうしたい、ああしたいという欲がでてきまして。今LX 85でバイアンプ接続してならしてるんですが、ステレオ再生で?と思い始めまして試聴しに行った次第です。まさかラックスマンクラスのアンプが候補になるとは。貯金頑張りますw
書込番号:16102225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
4429ですね。快活に歯切れ良く出させるのは相当なドライブ力を
もったアンプが必要に思います。507は合うでしょうね。パワー感
というより抑揚感が良いですものね。ドライブ力が伴っているからこそ
なのでしょうが、逆にSPが軽く鳴るようになるんじゃないか?と
想像します。JBLには抑揚型が向くでしょうね。
少し前に3900をもし購入したらアンプは何が良いかなって想像
した事がありました。
書込番号:16106043
2点
Ryo Jun papaさん、こんにちは。
先代のJBL 4428は、ラックスマンの505uでは低域を制動できていませんでしたが、550だと問題なく鳴っていました。充分に躍動的でした。(スピーカーが型番違いなので確言できませんが)507uXならいい感じで鳴りそうですね。
書込番号:16106068
1点
Dyna-udiaさん、はらたいら1000点さんありがとうございます。
はらたいら1000点さん4429購入の際には色々と助言頂きありがとうございました。
オーディオは楽しいですけど難しいですね。
これからも宜しくお願いしますw
書込番号:16106981
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > L-507uX [ブラスターホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2023/06/29 15:41:40 | |
| 23 | 2017/07/09 10:49:46 | |
| 11 | 2017/06/01 20:22:15 | |
| 2 | 2017/05/24 16:27:24 | |
| 5 | 2016/04/05 21:07:53 | |
| 17 | 2016/05/04 23:01:45 | |
| 39 | 2015/09/03 20:15:36 | |
| 4 | 2014/11/30 12:46:46 | |
| 23 | 2014/10/01 18:19:04 | |
| 0 | 2014/04/19 3:10:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







